2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 30

886 :名無しさん:2014/12/31(水) 18:05:40.27 0.net
理確って理由確認の略?
スルガの空中店舗行ったらスルガを使いたい理由全部否定されたよ
後で調べたらほとんど俺が言ったとおりなのに、嘘ついてまで口座開設させたくなかったのねと傷ついた

887 :名無しさん:2014/12/31(水) 18:06:35.72 0.net
福岡県内の各金融機関は県警からの振り込め詐欺への防犯対策要請もあり
新規の口座開設は特段に利用目的や開設理由の確認が厳しくなっている。

888 :名無しさん:2014/12/31(水) 21:03:28.00 O.net
>>886
今のスルガはあざといことをすることでその筋では有名。
ネット支店を開設するのに全銀システム洗い出しはここの常識。

889 :名無しさん:2014/12/31(水) 22:24:04.32 0.net
スルガも静岡県内や神奈川県西部の実店舗はさほどうるさくない。
だが県外大都市の空中店は富裕層向けだからフツーに開設できない。

890 :名無しさん:2015/01/01(木) 11:43:32.62 0.net
富裕層向けということは一時的に1000万も積むと言ってみればいける?

891 :名無しさん:2015/01/01(木) 12:12:33.92 0.net
東京支店は簡単に開けたけどね
あそこは空中店舗ではないかもしれないが

892 :名無しさん:2015/01/01(木) 14:30:06.20 0.net
広島出張所も簡単だったが。

もちろん、域外の銀行になぜ口座が必要なのかは聞かれるが。
スルガの域外は個人向け住宅ローンやってるから、開設権限もあるし。

893 :名無しさん:2015/01/01(木) 19:45:19.01 O.net
スルガ銀行はエリア以外は自分の客になりそうか否かが全てだと思う。

894 :名無しさん:2015/01/01(木) 21:17:36.37 0.net
スルガって乞食銀行かよw

895 :名無しさん:2015/01/01(木) 22:15:04.29 0.net
東スタや関西アーバンよりはマシだろ。
口座開設にプライベートな領域まで詮議される銀行はご免蒙る。

896 :名無しさん:2015/01/01(木) 23:28:03.07 0.net
>>854
自分も先日、懇意にしてもらっているT銀行大阪支店の方と話していたらそういう話しが出てきた。
大阪支店での開設が可能な所は大阪市内在住者でもせいぜい近畿2府4県の銀行くらいになるんじゃない?
それにしたってM銀やN銀辺りは積極的に断ってきそうだけど。

897 :名無しさん:2015/01/02(金) 01:08:19.28 0.net
法人向けの域外店舗で開設する場合、いくらくらい見せ金持参してる?

898 :名無しさん:2015/01/02(金) 09:32:37.00 O.net
見せ金?
それよりも理確が先だろうよ。
どうしてもというなら10万円は別に用意するが。

899 :名無しさん:2015/01/02(金) 10:02:02.16 0.net
>>897
迂闊なヤツだな。銀行員はこのスレを見てるんだぞ。
正体はビンボー人だとカミングアウトしてるようなもんだ。
これだから東京支店に特攻するヤツは信用してもらえんのだ。

900 :名無しさん:2015/01/02(金) 15:58:34.51 0.net
別に支店にこだわらずに銀行口座を揃えたいんだったら、どこの営業店でもいいじゃねぇかよ
取り扱ってる商品は基本的にどこも同じ
機能も同じ
面倒くさいヤツどもだな

901 :名無しさん:2015/01/02(金) 16:55:59.18 O.net
>>899
他所者が遠隔地の地銀の口座を開くには、真っ先に問われるのは理確。
地元の店舗だろうが東京支店(営業部)だろうが、根っこは同じ。
お金云々言う前に地縁血縁を問う北東北の地銀は再三分かってるよな?

902 :名無しさん:2015/01/02(金) 17:11:24.77 0.net
>>901
そうじゃなくて、「見せ金」の話。
いくら金を積んでも、口座を開設した途端にそれを根こそぎ下ろされると分かってれば、
理由がどうあろうとわざわざ口座を開設してやる馬鹿な銀行なんて存在しない。

903 :名無しさん:2015/01/02(金) 18:43:07.61 O.net
>>902
おまいこそなんやかんや言って、墓穴掘ってるジャマイカ。
そもそも見せ金なんて定期預金に突っ込まない限り無駄になるよね。

904 :名無しさん:2015/01/02(金) 19:53:46.18 0.net
>>903
いや、私は土産を積みますよ。

なんにせよ、先輩が悪さすると、後輩が馬鹿を見るんだよね。
同じ理由&契約申請で銀行が信じてくれなくなるから。

905 :名無しさん:2015/01/02(金) 21:59:28.32 0.net
10万単位の円定期預金より、株式投信か外貨預金かクレジットカード作ってくれたら助かるのですが、と言われて投信買ったこともある。

906 :名無しさん:2015/01/02(金) 22:05:40.99 0.net
まあ、もちつけ。
そもそもお布施・お土産の類いは、ある意味自身の信用度を高めるオプション。
ここぞ開設したいという時にあるに越したことはない。
俗な言葉だけど「誠意」を相手に示すものと考えてる。

907 :sage:2015/01/03(土) 07:18:20.15 0.net
>>905
自分も八千代の開設精度を上げるため、クレカ一体型で申請したら、
「余所者はダメ。」と断られたことがある。
まぁ、元々ポチャッコのICカードの方が欲しかったので、
結果オーライだったんだけども。

908 :名無しさん:2015/01/03(土) 07:25:28.64 0.net
久々に専ブラ外から書き込んだらこれだorz

折角だから、既出かも知れんけど、
「中京銀行なごやめし支店」というキーワードを置いておくよ。
自分は既設行だから要らんけど、興味がある方はどーぞ。

909 :名無しさん:2015/01/03(土) 10:10:32.91 0.net
>>908
名古屋銀行もインターネット支店を出すらしい。

910 :名無しさん:2015/01/03(土) 12:57:56.19 0.net
俺は中京、愛知は持っているけど名古屋は未開設なので、
>>909が本当ならうれしい。

911 :名無しさん:2015/01/03(土) 13:29:58.54 0.net
愛知県は3つとも持ってるからいいや

912 :名無しさん:2015/01/03(土) 14:41:02.58 0.net
>>910
インターネット支店を開設すると、
普通の店舗の開設が難しくなるかも。

913 :名無しさん:2015/01/03(土) 14:52:16.09 0.net
ネット支店では取り扱わないサービスがあるから

914 :名無しさん:2015/01/03(土) 15:17:19.25 O.net
ネット支店は、実店舗口座を後で設けると途端にお荷物になるね。
しかもネットでステートメント見るだけの口座は味気ない。

915 :名無しさん:2015/01/03(土) 16:22:54.45 0.net
>>914
ネットステートメントって、油断してると結構見逃すんだよな。
そして取引履歴の確認が困難になる。
通帳の場合、おまとめされるほど放置しなきゃ、後からでも確認できるから。
まめにダウソすればいいという意見もあるが、
それだとかえって手間がかかり非効率的。
池田泉州やスルガみたいな紙式の場合も、
かえって通帳よりもかさばって非合理的だし。

916 :名無しさん:2015/01/03(土) 22:18:40.37 0.net
この趣味が長続きする方にとってネット支店はあくまで別物。ネット銀行と同列。
やっぱり通帳とキャッシュカードのアナログな組合せこそ面白い。

917 :名無しさん:2015/01/04(日) 00:37:08.07 0.net
 ≪信金と銀行の違い≫

◆菌友危患(きんゆうきかん)

     真菌バイキン 極太


★金融機関(きんゆうきかん)

     綺羅星の如し 極上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫   やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金


    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

918 :841:2015/01/04(日) 07:22:32.94 O.net
>>912
西日本の無店舗地域在住で、名古屋は複数回玉砕したんだよ…

愛知、中京は突破したから、無能ってわけじゃないと思う。もう心が折れたんだ…

919 :名無しさん:2015/01/04(日) 09:15:52.93 0.net
>.849
合い口が悪かったんだねぇ・・・。
東京人でも、しゅとねっとのどこかで否決されるのが珍しくないみたいだし。

920 :名無しさん:2015/01/04(日) 09:28:35.81 O.net
>>919
とみんは開けても、後の二つが大変。都内在住でも近隣になければ難関。

921 :名無しさん:2015/01/04(日) 10:48:55.54 0.net
>>919-920
しゅとねっとの中だと、東京都民銀行がまだマシだな。
大分面倒だけど、聞くのは聞いてくれるパターンだから。
地雷踏まないように上手にやればどうにか口座開設に至りそうな感じ

東日本はそれより難易度上がる。
でもめぐり合わせがよければ開けてもらえることも。

八千代は住所または勤務先・通学先が近隣にないと厳しい。
勤務先・通学先が近隣だとしてもにわかに信じないことが多く、在確をきちんと電話でしてくる場合が多い。

922 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:08:34.49 0.net
>>918
名古屋は3行のなかでは一番開設しやすかったが、
たまたま行ったところがよかったのかな。
インターネット支店はローンまで備えたフルスペックになりそうなので、
第二地銀にしては使い勝手がいいかも。

923 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:09:01.29 0.net
>>918
名古屋は3行のなかでは一番開設しやすかったが、
たまたま行ったところがよかったのかな。
インターネット支店はローンまで備えたフルスペックになりそうなので、
第二地銀にしては使い勝手がいいかも。

924 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:27:40.08 0.net
名古屋銀行は去年名古屋駅前支店で開設した
親切で良かったよ

925 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:41:04.78 0.net
>>924
懐かしい。俺の場合、数年前にそこで一敗地にまみれた。
応対は確かに紳士的だったけど。
ただ、これだけで名銀の難度を判断するには情報不足だったので、
その足で本店営業部に行ったらアッサリ。
まぁ、合い口の問題だなぁ、と。

926 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:49:04.14 0.net
名古屋銀行はすごく当たり外れが激しい。
対応は邪険にされることはないけど、開設に至らないことが数度。
ある時にダメ元で寄ったらあっさり開設できた。
店舗や行員のめぐり合わせ次第なんだろうな、と。

むしろ、愛知と中京はもっと骨が折れた。

927 :名無しさん:2015/01/04(日) 15:52:24.51 0.net
中京圏は大垣共立が対応酷かった
今年は別の店舗行ってみるつもり

928 :856:2015/01/04(日) 16:05:38.59 0.net
>>926
何か俺と似てるな。
俺の場合、中京では見かけこそ一発開設だったけど、
承諾を得るまで若干渋られたから。
名銀は駄目な時は駄目、承諾する時はアッサリと、対応の歯切れが良かった。

>>927
もしや、名古屋支店に特攻したのでは?

929 :名無しさん:2015/01/04(日) 16:52:57.74 0.net
>>928
そうです名古屋支店
あそこはダメだ

930 :名無しさん:2015/01/04(日) 17:27:49.83 0.net
銀行は割りと域外でも理由次第で口座開設出来るが、営業エリアに煩いのは信用金庫
更に煩いのが信用組合
名古屋に本店を置く愛知信金と中日信金を圏外在住で開設出来ればたいしたもん

931 :名無しさん:2015/01/04(日) 18:11:46.49 0.net
>>929
そりゃ仕方がないわ。あそこは異質。
入店した事がある人なら、どんな店舗構造かご存じだと思うけど。
かつて特攻した俺の場合も、店舗に一歩、足を踏み入れただけで、
「うっ、ここは負ける。」と直感が働いたもんだ。

932 :名無しさん:2015/01/04(日) 18:27:27.61 0.net
>>930
理由つけても厳しい銀行もある。
北東北方面とか山口銀行とか。
最近の北洋もそういう感じあるっぽいけど。
もちろん、店舗や役席、行員にもよる部分もあるけど。

信金・信組はどうしてもなりたち上、厳しいよね。
開設できてもしばらくはキャッシュカードの発行を見送るとか、総合口座は不可、普通預金のみ、とかいうのも多々あるし。
また在確を勤務先・通学先に電話でしっかりすることもままあるし。

最近のJA・JFはどうなんだろうな。
昔はなんでうちでつくるの、ってことは聞かれていたけどそこさえ突破すればほぼ余裕だったけど。

933 :名無しさん:2015/01/04(日) 18:29:28.13 0.net
>>929
>>931
あそこは末期の旧あさひ銀行本店くらい難しいな。
一般の個人客なんてほとんど相手にしてない感じがした。
実際、遠回しに法人とか裕福な個人しか相手にしてないような感じのこと言われたし。
大垣共立自体、よそ者には最近厳しいけど、名古屋支店はもう突撃すること自体が意味ない感じがした。

934 :862:2015/01/04(日) 18:38:08.77 0.net
ちょっと長文になるのを勘弁して欲しいんだけども。

一応、知らない人向けに大垣共立銀行名古屋支店の構造を説明すると、
他の銀行店舗と違って、オープンカウンターが無い。
白壁を背にしたインフォメーションのネーチャンが一人、ぽつんと立っているだけ。
どっちかっつーと、東京支店の構造に近い。
そして、こちらで口座開設を申請すると、おもむろに白壁の小窓を開けて客の要求を説明する。
なんと、バックオフィスはその白壁の裏側に有ったわけだ。

935 :865の続き:2015/01/04(日) 18:45:20.32 0.net
で、何でこれが厄介な構造なのかというと。
フツーのオープンカウンター方式の場合、
客側からバックオフィスの様子がよく見えるし、静かな環境だと行員の声も聞こてくる。
だからあまり客に見られたくないやりとりや、聞かれたくない話は出来ないわけだ。
しかも大抵の場合、口座開設の審査は、受け付けた行員と役席の二人で行われる。
その二人の頭脳だけで可否を判断するわけだ。

ところが大凶名古屋支店の場合、バックオフィスが白壁の向こう側にあるから、
客に聞かれたくないような密談が堂々と出来る。
しかも姿が見えないから、手の空いた他の行員まで審議に参加出来る。
多くの行員が審議に参加すると、それだけ「文殊の知恵」度が向上する。
こちらを追い返すための妙案が生まれやすくなるわけだ。

936 :865の続き:2015/01/04(日) 18:51:38.50 0.net
俺の場合、出来るだけ特攻前に理由を細部まで詰めてから特攻するんだけども、
この時の大凶攻めには1点だけ「ここを突っ込まれたら返答に困る。」という弱点があった。
そしてこの時、見事にそこを衝かれてしまった。
(ちなみにそれまでは、他の銀行からはそこを衝かれた事はなかった。)
なので、こちらも素直に脱帽して撤退した。
「そこを衝かれちゃしようがない。」ってことで。

937 :865の続き:2015/01/04(日) 18:58:01.32 0.net
ただ、敢えて言わせてもらえば、第2次関西遠征の際に、
抱き合わせ特攻先が少なかったので、関西入りする前日の日曜日に、
岐阜県内の大凶のサンデーバンキング店舗に特攻してあっさり開設出来た。
余所者だから、休日店舗攻略は余計に難しいかな、
と思ってたんだけど、そんなことは無かった。

だから、総合的に勘案すれば、大凶はそこまで難関ではないぞ、と。

以上、長文お付き合い、有り難うございました。

938 :名無しさん:2015/01/04(日) 19:35:59.61 0.net
>>933
店舗名を名古屋支店にしたのは銀行の失敗だと思う。
これじゃフツーに一般庶民が寄りつくよ。
むしろ名古屋プライムセンターとか、
パッと見で富裕層しか相手にしてないところだと
分かるようなネーミングにすれば良かったのにね。

939 :名無しさん:2015/01/04(日) 19:38:51.56 O.net
>>938
名古屋法人支店、名古屋プライベート営業支店くらいしないとうっかり一般人来るよな。
しかし東和、スルガ、大垣共立あたりはあくが強すぎるな。

940 :名無しさん:2015/01/04(日) 19:43:46.48 O.net
スルガの他地域大都市の支店に似てる。
都内で新宿支店も普通の窓口対応も個室。いわばプライベートバンクの個室交渉と同じ。
たまたま諸手続で行ったのだが、本当に場違いな感じだな。

941 :名無しさん:2015/01/04(日) 19:49:59.92 0.net
大垣共立銀行名古屋支店に謝絶されたら、ラシックのすぐ近くに愛知銀行本店がある。

942 :名無しさん:2015/01/04(日) 20:10:44.14 0.net
>>939
東和はともかく、他の2行は仕方がないかな。
他の地銀ではやらないことをやるのが行是みたいなもんだから。

943 :名無しさん:2015/01/04(日) 21:18:04.65 O.net
「地銀の異端児」の2行は確かにやりづらい。
幸い両行に口座はあるけど、他行とは雰囲気も方法も勝手が違う。
共通しているのは、金融の激戦地を抱える点。他行と差別化する意義があるというものだ。

944 :名無しさん:2015/01/04(日) 21:45:55.73 0.net
>>942
確かにそういうところがあるね。
愛知や岐阜は割と健全な競争が行われているように思っていたが、
意外と拒絶が多いんだね。

945 :名無しさん:2015/01/04(日) 21:54:52.60 0.net
>>943
あぁ・・・確かに静岡はなぁ・・・東部から攻めても、
愛知以上に手こずったというか、手間取ったというか・・・。
ここのカルテットを揃えるのに、都合3度も静岡遠征したっけなぁ・・・。

946 :名無しさん:2015/01/04(日) 22:03:28.02 0.net
>>928
確かに当たり外れはあるだろう。
外れ続けると心が折れるのはわかるけど、
支店数が多いし頑張ってみたい銀行だね。

947 :名無しさん:2015/01/04(日) 22:55:53.29 0.net
>>946
>>918を追い詰めるつもりはないんだけど、名銀が残ってるのは辛いやなぁ。
他の愛知2行よりも、愛知県、特に名古屋市に重点を置いてる銀行だから。
福島遠征の際、大東を実質的に郡山市内で仕留めなきゃならないのと似てる。
これが中京だったら、思い切って三重県で仕切り直してみる手もあるんだけど。

948 :名無しさん:2015/01/04(日) 23:01:12.53 0.net
【汚前公示】=汚い ぉ前のお知らせ 掲示板=

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★ちょっと  一寸と  お客の印鑑を言葉巧みに  貸りると称し お客を騙し 印影を『盗捺』  書類を偽造する  王爺信金ゴキブリ★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★盗金庫では、職員がご自宅や会社等の訪問先でお客様から現金、通帳、証書、
払戻請求書等をお預かりした場合には、「受取証」・「受領証(書)」
を、必ずお受け取りください。

★「受取証」・「受領証(書)」は内容をご確認の上、所定の手続きを確認する
までは信用出来ませんから、大切に保管してください。


    <狂道組織 菌有危患>

【一杯謝団呆人 全黒 屎尿菌庫 狂会】

     <真菌葬談所>

949 :名無しさん:2015/01/04(日) 23:28:33.49 0.net
>>946 >>947
メーギンは何かと店舗での温度差が激しい。
名古屋市内で開けた者もいれば、小牧だ犬山だ流浪する例も聞いている。
ただ、3行ともBTMUの補完という存在意義だから、理確を固めるのが大変。

950 :名無しさん:2015/01/05(月) 04:22:57.85 0.net
>>947>>949
名古屋市内では難しい?

951 :名無しさん:2015/01/05(月) 05:45:01.90 0.net
>>950
名古屋市内で開設出来るようじゃなきゃ、一般的に攻略は厳しいってこと。

>>949
最終行で思い当たったんだけど、こういう時は俺みたいな田舎者の方が都合が良いんだなぁ、と。
なんせ地元にBTMUの店舗が無いから「ここでもそれで間に合うだろ」と言われないw
むしろコンビニATMの利便性で言ったら愛知トリオの方が使い勝手が良いくらい。

952 :名無しさん:2015/01/05(月) 13:13:29.23 0.net
>>932
大阪信連は案外アッサリ解説できましたよ。
JAビル内の空中店舗で、ATMも1階にあるだけという店舗だったので拍子抜けでしたねw

953 :841:2015/01/05(月) 15:00:03.24 O.net
愛知三地銀は中京、愛知が既設で名古屋は撃退。

しゅとネットは東日本、八千代が既設で都民は撃退。

俺のパターンって、常識と逆なのか?

954 :名無しさん:2015/01/05(月) 15:19:38.74 0.net
なんか地方の銀行って新規には厳しいが、既存の複数口座開設には優しすぎるな。
俺が行ったとこだけ?

955 :名無しさん:2015/01/05(月) 17:00:42.26 O.net
>>953
愛知の第二地銀3行はそんなもの。メーギンがやたら明暗分かれるな。
かつてのグランパス通帳・カードの口座が軒並み失効してるから他所者には厳しい。
だが、しゅとネット3行でとみんが開けられないのは分からない。
フツーは東日本と八千代がなかなか開けられないもの。

956 :名無しさん:2015/01/05(月) 17:10:32.37 0.net
>>952
信連は昔より今のほうが作りやすい感じがする。
都道府県によって地域差あるかもしれんけど。
昔は、単位農協以外の同一都道府県内の農協にも振り込んだり受け取ったりするから、という言い訳でもしないと渋い顔されてた。

>>953
名古屋はめぐり合わせが悪いと丁寧にお断りされてしまうからそこまで奇異じゃないかも。
ただ八千代作れたのはすごいね。

>>954
安定して使用実績があると甘い場合もあるのかもね。
特に振込手数料が自店、行内本支店、他行で別れているところだと、仕事やバイトの給与振込みで受取店舗まで指定でその度に口座開設が当たり前とかだったりすると、1つつくれば2つめ以降は作りやすかったり。
と思えば、最近は銀行によって印紙税圧縮とかでなるべく作らせないようにするために誘導しているところもある。

957 :名無しさん:2015/01/05(月) 18:07:43.99 0.net
>>953
昨日から言われてるとおり、合い口の問題が有るから気にしなさんな。

実際のところ、最もエリアにうるさかったのは東日本。
「営業エリアは半径1km」を公言してはばからず、
ディスクロージャーにさえ「狭いエリアで濃密なお付き合い」的な表現をしてたくらい。
ただ最近は・・・ひょっとしたらお江戸日本橋のお陰で、
銀行自体が若干、余所者開設に麻痺してきたのかも知れない。

958 :名無しさん:2015/01/05(月) 20:07:20.94 0.net
東日本ってもうなくなるだろ
横浜と合併じゃなかったか?

959 :名無しさん:2015/01/05(月) 20:08:17.82 0.net
都民と八千代は統合したけど両方とも残っているように残る予定。

960 :名無しさん:2015/01/05(月) 20:11:23.47 0.net
東日本は会社の近くに支店あったから何も言われなかった
八千代は地元だけどごねられた
開いたけど

961 :名無しさん:2015/01/05(月) 20:49:04.23 0.net
>>956
名古屋を残すのはわからなくはないけど、
愛知三行のうち一つ残している人はほかにいるのかな?

962 :名無しさん:2015/01/05(月) 21:25:15.11 0.net
福岡県の5行も開いて来いよ

963 :名無しさん:2015/01/05(月) 22:11:13.44 0.net
はまぎんと東日本はあくまで経営統合まで。企業風土が全然異なる。
ただ、はまぎんの補完関係にあるかなぎんがどうなるかが見もの。
第二地銀同士の合併があるやなしやが気になる。

964 :名無しさん:2015/01/05(月) 22:13:46.54 0.net
>>958
「経営統合」と発表された場合は、基本的に合併は無いよ。

それに最近はあまり合併は行われなくなった。
名称変更等に伴う経費がバカにならず、
相当長期的に見ないとコスパが悪いからだと思われる。
その他、人事面でもいろいろと・・・。

965 :名無しさん:2015/01/05(月) 23:12:16.03 0.net
福岡5行の前に静岡4行だな
三重3行、新潟3行も押さえておきたいが

966 :名無しさん:2015/01/06(火) 15:07:31.90 0.net
>>965
福岡5行は福岡銀行は結構丁寧にしつこく聞かれるけどちゃんと理由つけば作れるかな。
蹴られてもまた別の時ならすんなりいったりするし。

西日本シティ銀行は福岡銀行よりは物分かり悪い。
あと、福岡銀行よりは若干雑。
それでもすんなり作れる時は作れる。

この2行はまだなんとかなるグループ。

北九州銀行は地域密着で山口銀行から分離したのと、そもそも山口銀行がそんな方針のせいか、本当に店舗所在地周辺じゃないとすんなり開設してくれない。
○○に住んでいるなら一番近い○○支店に行って下さい、みたいなことを平気で言う。
本当に遠隔地だとなかなか作らせてくれない。

筑邦銀行もかなり厳しい。
話を聞く以前に謝絶な店舗もあった。
店舗数とエリアに偏りがあるのがネック。

福岡中央銀行も福銀と親密な第二地銀なせいか、話を聞いてくれてもそれだったら福銀へみたいな感じのことが多い。ここも店舗数が少ないから短期間の遠征で成功しようとしたら限られてくるのが厳しいところ。

準地元としては糸島銀行を飲み込んだ唐津銀行の後進の佐賀銀行が福岡都市圏西部にそれなりに出店。
ここは遠隔地とわかるやいなやすごく雑に謝絶するところもあった。
でも回るうちに作らせてくれた店舗に辿りつけたからとりあえずよしとはしてる。

967 :名無しさん:2015/01/06(火) 23:52:12.20 0.net
営業エリア外に住んでいても、その銀行の株主なら口座開設できるかしらん?

968 :名無しさん:2015/01/07(水) 07:05:47.63 0.net
>>966
自分と似たようなところにたどり着いたのかもしれない。

969 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:52:48.27 O.net
>>966
旧福岡シティは遠隔地でも余裕だったのに。
旧西日本はやかましかったけど、きちんと話したら開かせてもらえた。
西日本と福岡シティが合併したら口座だぶつき気味であんまり作らせたくない事情でもあるのかな。

970 :名無しさん:2015/01/07(水) 13:44:48.81 0.net
■問い合わせ先は

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 腐った痢痔腸に真菌が詰まった庫ども達≠ナお馴染みの

       ー狂同組織 菌有危患ー 
  
     ≪一杯捨団呆人 全庫苦 糞尿菌庫 狂会≫


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  看板だけの

    ≪信用≫ 上塗り

       真菌バイキン

          べッタリ庫

http://jp.ask.com/web?qsrc=1&o=2767&l=sem&q=%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

971 :名無しさん:2015/01/07(水) 20:17:57.55 0.net
永和信用金庫の小林泰理事長よ、杉友和義代表理事じゃ、お前はデタラメな金銭消費貸借証書を使い客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けして100億円も騙し取ったのに、
俺の退職金が8000万円では納得いかん、もっと出せや。馬鹿者め。

972 :名無しさん:2015/01/07(水) 22:23:59.49 0.net
ダメ元で一丁開設凸したみた。
意外に話が分かる上席でよかった。無事開設。
トレンドの地元話をきちっとできたのが勝因。

973 :名無しさん:2015/01/08(木) 22:08:33.54 0.net
他地域信金で開きたいところがあるが、無理筋かな…。

974 :名無しさん:2015/01/09(金) 11:34:09.99 0.net
年末に作ったごうぎんキャッシュカード&IB契約者カード到着。

IBのGUIは地銀では一番見やすいかもしれない。機能も多い。
(近畿大阪銀行除く)

975 :名無しさん:2015/01/09(金) 14:30:44.20 0.net
三重銀行と第三銀行を開設してきた
百五は無理だった
余所者にはとりつく島もない

976 :名無しさん:2015/01/10(土) 22:58:41.94 ID:LB2cORbZm
>>975
そんなことはない。

977 :名無しさん:2015/01/10(土) 23:40:13.87 0.net
先日某第二地銀の口座を開いたら、今日転送不要のお礼状が届いた。
やっぱりそれなりに口座の不正開設を警戒している。

>>974
ごうぎんのIBはちょっと特殊な操作性があるね。
とはいえ、一連の開設お疲れさま。

>>975
三重県の銀行は人によってマチマチだな。
3年前くらいなら、百五もメルオダという手段があったけどね。

978 :名無しさん:2015/01/11(日) 04:09:35.32 0.net
>>975
三重銀行の井上正元頭取;
3年入院療養生活の後に60歳代で逝去。
あんまり銀行をいじめるなよ

979 :名無しさん:2015/01/11(日) 05:58:11.10 0.net
三重県の銀行の頭取はよく死ぬな

980 :名無しさん:2015/01/11(日) 11:58:18.18 0.net
>>978
三重銀行は親切で良かったよ

981 :名無しさん:2015/01/11(日) 13:10:36.33 0.net
純粋にJCBのデビットクレカを使用したくて
大垣共立・北洋・千葉の銀行に口座開設したいんですけど
バカ正直にデビットクレカを口座開設の理由として申告した場合
やはり警戒されて拒否されますか?

ちなみに地方民なので いづれも東京支店での開設希望です

982 :名無しさん:2015/01/11(日) 14:13:59.27 0.net
>>981ですが
過去ログ見たら 北洋と大垣は鉄板で厳しいことがわかりましたが
千葉銀はどうでしょう?

ちなみに千葉銀はセブン銀行の都内の支店(3店舗のみ)でも申込が出来るそうですが
これは本店扱いになるんでしょうか?

983 :名無しさん:2015/01/11(日) 20:24:07.56 0.net
大垣信用金庫と西濃信用金庫が来年1月合併へ。
http://www.shinkin.co.jp/daishin/image/pdfimage/news20150109gappei.pdf

私の住んでいる所には大垣信用金庫しかない。
もちろん地元民として口座はもっている。

984 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:01:10.42 0.net
>>982
それだけでは開設は厳しいよ。
どこに住んでいるかによりけりだが、著しく遠隔地だと謝絶コース。

985 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:51:37.94 0.net
千葉銀行も千葉県人以外は基本お断り
うちは千葉県の銀行ですので、ってまず言ってくるからそこをかわさないといけない

986 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:32:22.43 0.net
メガバンクも日本人以外は基本お断り
うちは日本の東京に本店を置く銀行ですので、ってまず言ってくるからそこをかわさないといけない

987 :名無しさん:2015/01/12(月) 21:48:51.94 ID:XNmBnNs5l
>>982,984,985
都内の店舗で申し込みを受け付けているのに、
千葉県人以外お断りというのはどうかと思うので、
可能性はあるのでは。

988 :名無しさん:2015/01/12(月) 21:44:10.07 0.net
世間的に三連休とはいうものの、この趣味はやっぱり普段が平日休みでないと基本厳しいね。
ある意味、身動き取れないし。

989 :名無しさん:2015/01/12(月) 22:09:29.76 0.net
四國とか九州の地銀つて、關東人には嚴しいよね。

990 :名無しさん:2015/01/13(火) 01:01:59.40 ID:jF5RXICUr
>>981
過去ログは参考にはなるけど状況は変わるから、
鵜呑みにしない方がいい。

991 :名無しさん:2015/01/13(火) 01:12:54.65 ID:jF5RXICUr
>>974,977
地銀で一番はごうぎんではないと思う。

992 :名無しさん:2015/01/13(火) 15:39:35.13 0.net
>>988
年末以外だとどこかで休みとらないとね。

>>989
地銀は規模が小さい所以外はまだマシかも。
第二地銀は厳しいところが多いかな。
といっても四国はまだ百十四と伊予銀以外口座開設できてないけど。
九州は場所によりけり。

993 :名無しさん:2015/01/14(水) 12:19:25.52 0.net
ここのマニア的にはネット支店の口座開設は最終手段ですか?
あくまでも実店舗での有通帳口座開設にこだわるのが大多数?

994 :名無しさん:2015/01/14(水) 20:51:31.65 0.net
>>993
有通帳派にとって、ネット支店で妥協することは死に等しい。
多くの難関地銀がネット支店なんて持ち合わせてないのに、
それより格下の地銀に対し、ネット口座で妥協することは、
もはやマニアとしてそれ以上の伸びしろが無いことを意味する。

995 :名無しさん:2015/01/14(水) 21:44:33.50 0.net
>>994
禿同。下手にネット支店で妥協すると、負けグセをつけることになる。
特殊詐欺の増加やペイオフ解禁による名寄せの徹底、地銀の地元回帰等々、
この四半世紀で金融事情は著しく変わった。
なので、通帳+カードのアナログな組み合せこそ、この趣味の醍醐味。
交渉能力をつけるに越したことはない。勝ち取る戦術を如何に編み出せるかが肝。

996 :名無しさん:2015/01/14(水) 22:11:26.91 0.net
>>995
そうそう。
勝てなきゃ、勝てる方策が見つかるまで攻略を凍結すれば良いだけだしね。

997 :名無しさん:2015/01/14(水) 22:55:57.31 O.net
まあいろんな人がいていいんじゃないかな。
通帳ないと気が済まない人もいるだろうし、口座開けたら何でもいい人まで。
ただネット支店開業当初は難易度低くてもいつの間にか実店舗と難易度が逆転することさえもある。

998 :名無しさん:2015/01/14(水) 23:46:03.58 0.net
貯金箱くれる銀行あるか?

999 :名無しさん:2015/01/14(水) 23:48:00.71 0.net
>>998
群馬銀行

1000 :名無しさん:2015/01/14(水) 23:53:18.72 0.net
俺達兄弟3人に合計8200万の相続が来るとわかった途端に口座開設の用紙を
慌てて持ってきた支店長。

1001 :名無しさん:2015/01/15(木) 17:37:43.60 0.net
元々通帳のないネット銀行は定期利率とか振込無料とか
明確なメリットがないと口座開設する気になれない
セブン銀行とかジャパンネット銀行とかいつでも口座開設できるけど他のネット銀行が完全に上位互換だし

1002 :名無しさん:2015/01/15(木) 22:40:24.16 0.net
JNBや三木谷はもはやギャンブラー相手の泡沫ネット銀行。
普段使いで持つなら、住信SBIで十分。
それだけネット銀行のメリットは今や格差が出ている。

1003 :名無しさん:2015/01/15(木) 23:33:19.73 0.net
>>994
おお!その信念を貫く生きざまはまさにサムライですね。
私はマニアではないのですが口座持ってる方なのでこちらをたまにのぞいてます。
定期等のキャンペーンで開設したらちょっとずつ口座が増えたクチです。

1004 :名無しさん:2015/01/16(金) 02:36:41.62 0.net
私は「ある特定条件下」の口座限定で集めている。
条件に合えばネット支店でも妥協している。
紀陽銀行は反則技だった・・・

1005 :名無しさん:2015/01/16(金) 17:30:19.27 0.net
りそな2口座め欲しいなあ

1006 :名無しさん:2015/01/16(金) 18:16:00.09 0.net
69+13で口座開設

1007 :名無しさん:2015/01/16(金) 18:17:37.84 0.net
>>1005
りそなの2口座目とか普通に窓口で言うだけで。

1008 :名無しさん:2015/01/16(金) 18:35:03.63 0.net
>>1001-1002
魅力が出てからじゃ手遅れのケースもあるど^^
直近だと、シティバンクのインターネット支店とか。

1009 :名無しさん:2015/01/16(金) 19:56:24.88 0.net
福井県に住んでてりそな銀行本店の通帳作れますか?

1010 :名無しさん:2015/01/16(金) 21:40:55.97 ID:G9DIKUgr0.net
>>1008
シティバンクに口座設けても、首都圏に住んでなきゃメリットないわ。

1011 :名無しさん:2015/01/16(金) 22:00:50.08 0.net
>>1010
でも今秋以降、どうなるかワカランよ。
現時点ではこれからも現行制度を維持するとはアナウンスしてるけど。
ひょっとしたら提携先ATM関連には何らかの動きが有るかも知れない。

1012 :名無しさん:2015/01/16(金) 22:02:47.28 0.net
このスレで口座開設のメリットがとか言い出すヤツがいることに驚きだ。

1013 :名無しさん:2015/01/16(金) 22:30:36.91 0.net
>>1012
そのメリットだって水物なんだけどねぇ。
これまでどれだけ、特にATM関連の改悪を目にしてきたことか。
3年前なら、「全国的にも利便性が高い」ともてはやされ、
多くの初級者がその開設に憧れた群馬銀行も、今や見る影もないし。

1014 :名無しさん:2015/01/16(金) 23:15:11.00 O.net
>>1013
コンビニATM時間内無料というのがその「メリット」だろうけど、
開設した口座の維持管理には重要なファクターだったりするわけで。
今のところ複数のコンビニATMで時間内無料は、スルガ、百五くらいだな。

1015 :名無しさん:2015/01/17(土) 07:21:20.80 0.net
駆け出しの頃は、平日日中に無料時間帯があるだけでも
「利便性が高い銀行」だと思ったものだけど、
開設数が増えてくると、だんだん口が肥えてきて、
その内に「十六銀行クラスじゃないと利便性が高いとは言えない」と感じてくる。
俺の場合、クレカ引落に利用することが多いので、
出金は平日日中のみ無料でも構わないけど、
入金は土日祝でも23時頃まで無料じゃないと不便に感じるようになった(汗

1016 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:03:14.63 0.net
>>970
黒い
 
 しんきん

   バイキン愚
>>948
鼻くそだらけ

  庫どもに
 
    盗らせたヤラセ

■盗っても取らない

   自庫責任

腐った痢痔腸

   快腸ごかし

王爺真菌バイキン愚

1017 :名無しさん:2015/01/17(土) 17:47:16.41 0.net
このスレ的にぜひ開設しとけ!
みたいなおすすめ地方銀行ありますか?
利便性が良かったり、通帳デザインが秀逸など、おすすめ観点は人それぞれだとは思いますが…

1018 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:10:26.50 0.net
横浜、静岡、千葉・・・地銀界でのメガ
大垣共立、スルガ・・・地銀界でのネット系

1019 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:50:04.95 0.net
>>1012
上級者だとそういう感覚がなくなるのか。口座維持にコンビニを使わなくなるのかも。

1020 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:16:14.15 0.net
>>1019
初級時代はコンビニATMでまめに取引出来たけど、
口座が増えると手が回らなくなってくる。
一方で軸足が遠征生活に移るので、
年に何度か実施する東京等の大都市記帳ツアーで
ドバッとまとめて取引。

>>1017
目下のところ、やっぱ十六銀行のICキャッシュカード仕様が最強じゃないのかね。
セブン&イーで入出金に縛りが無い。
後は愛知・名古屋・北海道とか。
セブン限定なら北越・福邦も出し入れが自由だし。
デザインについてはキャラ派とノーマル派で見解が分かれるので・・・。
キャラ派の立場からなら、日本の東半分を一通り回ったけど、
未だに都民のシナモロール通帳以上に美麗なのを見たことがない。

1021 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:07:52.29 O.net
地銀の開設も詰むと、口座の維持管理がメインになるからね。
幸い首都圏に住んでいるから、たいがいは東京支店(営業部)で用は足せる。
コンビニATMも活用できる銀行はそれも一手段。

1022 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:29:21.79 0.net
一口に「東京記帳ツアー」と言っても、対象範囲は結構広いんだよねぇ。
軸は東京駅〜日本橋〜神田駅界隈だけど、大東や筑波なら上野方面だし、
栃木銀行は蔵前方面。新銀行東京なら新宿限定。
銀座側にも結構有るし、韓国外換は有楽町で、ウリィは虎ノ門。
これに福島銀行や神奈川銀行まであると、大宮から川崎までかけずり回らなきゃいけない。
千葉トリオは市川駅周辺に固まってる。都内からも近いし、そこで記帳するのがオススメ。

1023 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:43:41.85 0.net
普通の地銀回りだと、銀座から上野まで一日歩き詰めだな。
ただ、きらやかや大光みたく新宿や池袋に東京支店がイレギュラーにあると煩わしい。
ある程度回る銀行を決めておくのも口座の維持管理の基本。

1024 :名無しさん:2015/01/17(土) 22:12:53.15 0.net
>>1023
うむ。例えば関東地銀とその他地銀とかに分けるとかね。
前者は土日でも記帳出来るから、平日は後者を優先した計画を立てるとか。
土曜日に記帳出来るのなら、大光は大宮支店のATMで記帳するのも手。
埼玉りそなや武蔵野はもちろんのこと、足利や群馬、八十二も一緒に済ませられるし。

1025 :名無しさん:2015/01/17(土) 23:04:31.27 ID:tDQn2cy7w
 □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
 □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
 □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
 □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
 □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
 □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
 □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
 □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
 □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
 □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
 □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
 □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
 □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
 □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
 □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
 □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

1026 :名無しさん:2015/01/18(日) 04:03:19.17 ID:ksRdBONlJ
新潟西部出身の新潟市民。仙台市泉区、東京、神奈川居住歴あり。

・第四→新潟市内の居住区・勤務区の支店は自由にどの支店でも天井知らずで口座の開設できるが、関係ない区だと開設できない。実家があっても理由が必要。上越市の口座を作る時、免許証がまだ本籍地が掲載されていたのでそれで開設。

・北越→新潟県民でも2口座目の開設が困難。現在、3口座があるが一つは家賃の引落でようやく開設。新潟市民でも苦労する。

・大光→以前の住んでいたところが大光銀行の社宅の隣だったので、すんなり。2口座目は無理。

・北陸→開設はすんなりだが、システム変更時に凍結口座にされた。復活するのにネットバンキング契約で回避。仙台時代に開設した北海道銀行の口座を使うためにも必要と開設。

・秋田→口座開設時に1万円の入金を求められる。そもそもやる気なし。

・きらやか→秋田同様。

・八十二→実家帰省時に開設。特にお布施必要なし。土地柄の関係もあり。

・横浜→当時の相方と暮らすために開設(渋谷)。特別問題なし。
・千葉→電話投票で開設するも失効。JCBデビットで使うことを条件に復活。
・埼玉りそな→電話投票で開設。同時に普通の口座が欲しいと言うことで、何か引落を設定することを条件に開設。

・七十七→県外に転居する時に、県税事務所から勧められ自動車税を支払うために開設。

・山形→当初、宮城県の自動車税を払うために開設するも、県税事務所の方から強く七十七銀行を勧められたので開設するだけにとどまる。

・東邦→新潟支店がありながらも、口座開設拒否。今やどこの地銀でも震災で提携しているのに作ることが出来ない。

・都民→京王沿線の都内在住時も拒否
・東日本→ネット支店で当行の基準に該当しませんと拒否。

1027 :名無しさん:2015/01/18(日) 22:13:31.42 0.net
たまたま今度のBIGが1等10億円だからというわけではないが、
10億円あったら、得体の知れないプライベートバンクに託するよりも、
100の金融機関にペイオフ上限の1000万円を預けてみたいね。
それがここの住人のささやかな夢。

1028 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:01:56.97 0.net
オッズパークの電投開設から
山形銀行、足利銀行、北国銀行、広島銀行、中国銀行が消えていた

1029 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:39:26.38 0.net
そういうギャンブル系はジャパンネットか楽天が中心になるだろうよ
もうなってるけど

1030 :名無しさん:2015/01/19(月) 14:08:29.99 0.net
ここで聞くのが一番だと思いお聞きします

合計記帳(いわゆるおまとめ)がない銀行ってありますか?
各銀行ルールは違いますがこのまえ、UFJ記帳したら半年に一回になってた。いぜんは結構ゆるかったのに。

1031 :名無しさん:2015/01/19(月) 16:57:06.40 0.net
知ってる限りでは通帳式は全部合計記帳あるはず。
合計記帳にならないように設定してもらうことは出来ることが多いけど、
未記帳件数が一定(999件とか)を超えると、振込入金含めて入出金一切を受け付けなくなったり、
再開システムがエラー吐いて、3.11の時のみずほみたいにクラッシュするので要注意。

年1回東京支店にメンテに行くとか、確定申告の時に1年分まとめてとか決まってるならいいけど。

1032 :名無しさん:2015/01/19(月) 16:59:36.79 0.net
再開→最悪


ちなみにUFJなら照合表口っていう口座があって、
通帳発行せずに半年に1回とか取引明細を勝手に送ってもらうことも出来る。

1033 :名無しさん:2015/01/19(月) 17:25:06.54 O.net
>>1028
公営競技場の廃止で状況が変わることがある。
その例をみると、上山競馬場と足利競馬場・宇都宮競馬場の廃止、福山競馬場の廃止は影響してそう。

1034 :名無しさん:2015/01/19(月) 22:12:09.28 0.net
地方競馬はだいぶ廃止されたからね。
今のところ一般銀行扱いで手広いのは競輪。
但し、銀行によっては全スレの青銀の地雷みたいな事態もある。

1035 :名無しさん:2015/01/19(月) 22:32:52.13 ID:imTF17ZGk
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
 □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
 □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
 □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
 □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
 □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
 □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
 □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
 □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
 □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
 □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
 □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
 □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
 □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
 □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
 □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
 □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

1036 :名無しさん:2015/01/20(火) 15:55:00.82 0.net
>>1008
あれは口座開設できなくなると予告があったから駆け込みで口座開設したよ
すぐに日本撤退だからあまり意味なかったけどね

1037 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:07:08.65 0.net
>>1032
ありがとう
それ聞いてみます
個人だけどできたら便利

1038 :名無しさん:2015/01/20(火) 21:50:17.61 0.net
>>1036
いやいやいや、意味があるのはこれからだよ。
労せずにSMBC信託の口座が手に入るんだぜ。

1039 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:04:18.08 0.net
まだ正式な発表ないから、預金もSMBC信託に移管されるとは限らん。
下手したら、SMBCの一般口座になる可能性だってあるんだぜ。
あんなサラ金みたいなメガバンの世話にはなりたくない。

1040 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:09:59.79 0.net
>>1039
それはそれで、都銀多重開設派が色めき立ちそうだけどなw

1041 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:21:17.81 0.net
三菱東京UFJは半年に一回判定、未記帳が10件以上で合計記帳だからおそらく最低最悪基準
三井住友、みずほは判定日に未記帳が100件以上だし、
そもそも判定が5年に一回という地銀では何年にやるので通帳記帳をお願いしますと
店内あちこちにポスター貼っていた

1042 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:35:12.89 0.net
しかし三井住友信託銀行とSMBC信託銀行は紛らわしいな

1043 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:24:02.55 0.net
>>1041
だよな
UFJひどすぎる 10件とかほとんどのやつが引っかかるなような残量だろ



話は変わるが
HSBCプレミア徹底したときら
預金残額で差別されてたよ
移管先はクレディ・スイスと、あとどっか忘れた。
SMBC信託欲しい

1044 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:24:58.11 0.net
訂正
×徹底したときら
○撤退したとき

1045 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:52:43.68 0.net
りそなのTIMOって有通帳に切り替えれるんですよね?

1046 :名無しさん:2015/01/22(木) 08:18:35.72 O.net
プライベートバンクに一括10億円より、
100の一般金融機関にペイオフ上限の1000万円の方がこのスレの趣旨に合う。
HSBC? そんなの興味ない。

1047 :名無しさん:2015/01/22(木) 13:36:42.69 0.net
>>1016
串刺し

 王爺真菌バイキン愚

   煮ても焼いても

盗っても喰えない

   菌モツ

腐った痢痔腸

   快腸ごかし

1048 :名無しさん:2015/01/22(木) 18:01:46.06 0.net
シティバンク銀行がなくなるので、香港で開設してくるかな

1049 :名無しさん:2015/01/22(木) 21:16:37.79 0.net
十六銀行を作った
十八銀行も欲しい

1050 :名無しさん:2015/01/22(木) 22:21:06.96 0.net
地銀・第二地銀の口座は70行の手前で足踏み状態。
スンナリとは開設できない所を残してしまった。
やっぱり青森の2行は鬼門。

1051 :名無しさん:2015/01/22(木) 23:10:38.07 0.net
>>1049
以前にも書いたが十八銀行は域外エリアの口座開設は
ほぼ謝絶と思って良い。(昔は知らないが)
どうしても欲しいなら長崎県内に住所を移して
最寄りの支店で開設するしかない。

1052 :名無しさん:2015/01/23(金) 01:08:21.31 0.net
>>1051
十八銀行は長崎県と隣接県、福岡都市圏までだね。
それ以外はかなり厳しい。

1053 :名無しさん:2015/01/23(金) 01:09:19.79 0.net
>>1050
みちのく銀行は拡大路線を推し進めていた頃の経営陣の頃だったらなんとか開けたけど今はもう厳しい。
青銀はもっと厳しい。

1054 :名無しさん:2015/01/23(金) 01:52:05.36 0.net
余所者にとって十八は青森と同レベルに厳しい

1055 :名無しさん:2015/01/23(金) 02:28:32.59 0.net
UFJ信託の船橋出張所で口座開設した人いる?

1056 :名無しさん:2015/01/23(金) 02:30:22.35 0.net
山口銀行・鹿児島銀行・NCBってどうやったら口座作れるんだ・・・
石川佳純定期も玉砕したしなぁ。

最難関行の青銀が突破できたのに難関行が無理というのはよくある話か

1057 :名無しさん:2015/01/23(金) 08:22:16.80 0.net
>>1054
長崎でなくても、佐賀と福岡市までは可能性あるけどね。
それ以外は本当に青銀や山口・北九州銀行くらい交渉の余地なく断るよね。

>>1056
現地乗り込みで作ろうとしたの?

1058 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:38:48.71 0.net
北九州銀行福岡支店は大博通りを挟んだ反対側の旧三洋信販本社ビル内に移転する。

1059 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:42:34.07 0.net
本店回折にこだわってるやついる?

おれは何となく店番がいいからなんだけどさ

1060 :名無しさん:2015/01/24(土) 09:13:06.88 0.net
>>1059
本店にはこだわってないけど、一時期、○○営業部海雪にはこだわってみたことがあるよ
0005 大阪営業部
0009 大阪本店営業部
0010 大阪営業部
0116 本店営業部
0138 本店営業部
0144 本店営業部
0158 大阪営業部
0159 本町営業部
0161 岸和田営業部
0169 福山営業本部

営業部系だと、とりあえず今のところこんだけ持ってる

0163の堺支店が堺営業部に化けるという噂があって作ったことがあったけど
結局その話も立ち消えで意味が無い状態……

1061 :名無しさん:2015/01/24(土) 12:41:57.61 0.net
三菱東京UFJと三井住友の
東京公務部を
持っている

競馬やらせてもらってます

1062 :名無しさん:2015/01/24(土) 12:57:49.90 0.net
デビット絡みで0134の大阪支店に口座開設したいけど、できたやついる?
スレ見ても殆どいないようだけど…。

1063 :名無しさん:2015/01/24(土) 12:59:22.27 0.net
0001 001
0005 001 321 150 005
0009 101
なら持ってる。

1064 :名無しさん:2015/01/24(土) 15:12:48.11 0.net
ネット証券の口座が全部本店なの見て以来支店名とかどうでもよくなった。
実利があれば別だけどね。本店口座宛に自動送金したいとか

1065 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:10:21.65 0.net
http://ro-nkeiyaku.info/kinyubbs/test/read.php/kinyu/1422083404/

1066 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:12:23.24 0.net
普通預金の口座について素人なんですが質問です

@りそなでお客様のカードは古いので生体認証ICカードに変えてもよろしいですか?と言われ変えました
まさか残高がパーになってしまうのでしょうか?
A解約だとしたら普通は窓口で残高を0にする作業しますよね?

頭が悪いので教えて頂けると助かります

1067 :名無しさん:2015/01/24(土) 21:11:32.98 0.net
カードを再発行するだけだろ

1068 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:10:59.20 0.net
次スレ

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422104853/

1069 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:14:38.36 0.net
>>1066
ここで聞いてもよいが、行員に聞いた方が間違いがないでしょう。多分口座はそのままでキャッシュカードを再発行するだけだと思います。

1070 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:19:04.75 0.net
戦後設立の地銀は、第二地銀や信金並みに域内域外にうるさい。
どうやっても開けられない地銀があって立往生。

1071 :名無しさん:2015/01/25(日) 00:12:01.05 0.net
0001 東京営業部
0005 本店、大阪営業部、日本一
0009 大阪本店営業部
0010 大阪営業部
0154 本店営業部
0155 本店営業部
0161 本店営業部
0294 大阪本店営業部
0554 本店営業部
0555 本店営業部
3027 本所

0161は大阪梅田営業部だったのに、いつもにか合併して本店営業部になっちゃいましたw
個人的には0005の日本一がネタになるかなぁと

1072 :名無しさん:2015/01/25(日) 00:19:57.83 0.net
>>1067-1069
ありがとう
土日で聞けなくて・・・電話で名前を言って聞いたら答えてくれますかね?

1073 :名無しさん:2015/01/25(日) 00:42:12.17 0.net
>>1071
そらもちろんそうだわ
ましてや今はもう日本一は開設不可(高島屋の前の支店の中にインストア)だから尚の事

1074 :名無しさん:2015/01/25(日) 08:20:29.42 0.net
9981

1075 :名無しさん:2015/01/25(日) 08:22:39.34 0.net
温泉街に意外と銀行がない

1076 :名無しさん:2015/01/25(日) 08:26:24.03 0.net
碓氷峠の麓のJR横川駅近くに有人の群馬銀行横川出張所が
あった時代が懐かしい。あった時代を知っている方はいますか?
私はまだあった時代に記念口座開設をお願いに行ったら謝絶された。
まだ全国的に厳しくない時代だったのに。

1077 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1078 :名無しさん:2015/01/25(日) 23:39:28.16 ID:+V0Of38Gn
>>1076
いつの話?

総レス数 1078
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200