2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.45%

1 :名無しさん:2014/09/18(木) 09:47:22.44 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1407570276/

127 :名無しさん:2014/09/21(日) 14:37:54.32 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。f
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。f
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 f
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレf
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44% f
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1407570276/

128 :名無しさん:2014/09/21(日) 14:38:07.52 0.net
>>126
缶ジュース1本が10万円くらいしていそうだな

129 :名無しさん:2014/09/21(日) 15:32:42.36 0.net
もっと円安になってドル金利が上昇したら
円金利も対抗して上がるかな?

130 :名無しさん:2014/09/21(日) 16:49:58.70 0.net
少しは経済勉強しろよ
なんだよ対抗って
牛丼屋じゃあるまいし

131 :名無しさん:2014/09/21(日) 20:32:45.66 0.net
>>129
日本の景気が上向かない限り円の金利は上がらないよ

132 :名無しさん:2014/09/21(日) 21:08:17.36 0.net
たとえ株や外貨に投資してたって、全財産をつぎ込むわけじゃないし、待機資金を定期にしたりもする。
だから、高金利定期はよ。

133 :名無しさん:2014/09/22(月) 00:05:47.30 0.net
高金利を待ってる暇あったら投資しろ
何年も待たなければならないよ

134 :名無しさん:2014/09/22(月) 03:36:03.56 0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1371238196/730
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

135 :名無しさん:2014/09/22(月) 06:53:33.93 0.net
元が取れなきゃ投資するきになれねーよ

136 :名無しさん:2014/09/22(月) 12:54:35.04 0.net
株なんて簡単だよ。例えば平均株価一万きったら何も考えずでかい所買えばいいんだよ。
そして今回もまず今後下がらんよ。3万目指して上がる一方だから買わないアホは僅かな利率の預金して将来涙すればいいんじゃないのかな。

137 :名無しさん:2014/09/22(月) 14:02:53.09 0.net
そして、3万8000円から怒濤の8000円割れ、が歴史が示す将来です。

138 :名無しさん:2014/09/22(月) 15:28:34.76 0.net
>137

上がったところで利確、株から足を洗ったらいいんだから問題なし。
デフレになればまた預金に戻る。

とにかく株価が動かないと勝負にならん。

139 :名無しさん:2014/09/22(月) 16:44:15.20 0.net
ドルコスト平均法で日経平均への積立投資を続けていたら、バブル期の3万台で始めても、リーマン直前の高値で始めても、
利益が出るんだってさ。
でも含み損の期間が長くて、精神的に負けてしまうかもw

140 :名無しさん:2014/09/22(月) 17:58:12.83 0.net
プラ転したのはリーマン前の人で去年の初めくらいかな。

バブル時の人は最近では?

いずれにせよ、プラ転を見ずに死んじゃった人もいるだろう。
なーむー

141 :名無しさん:2014/09/22(月) 18:04:59.37 0.net
訂正

バブル崩壊直後から買い始めた人も去年の4月にはプラ転だしてるという記事があった。

142 :名無しさん:2014/09/22(月) 18:38:04.01 O.net
小泉バブルと言われた時代
「貯蓄から投資へ」「さぁ、これからはお金に働いてもらいましょう」
と、政府マスコミに煽られ、同僚や夫婦の話題は『投資信託や株や不動産』に
右へならえの国民性から、預貯金や退職金を突っ込んだのです

あれから10年、今売ってるのは塩漬けできた耐えられた人々


「長かった・・・」

ホルダーが入れ替わってるだけです

143 :名無しさん:2014/09/22(月) 19:46:44.36 0.net
きらやか0.4今月いっぱいだから急げってよ

144 :名無しさん:2014/09/22(月) 19:51:54.28 0.net
>>137
そういうこと。

145 :名無しさん:2014/09/22(月) 19:55:30.06 0.net
>>143
0.4なんてないじゃないか。

146 :名無しさん:2014/09/22(月) 21:29:08.85 0.net
既ユーザー限定じゃね?

147 :名無しさん:2014/09/23(火) 07:07:41.86 0.net
SBIFXトレード

口座開設+10万円入金+10万通貨取引で15,000円プレゼント!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1403760998/693
【9/21〜9/30申込分まで10日間限定で報酬アップ】

※取引コストはたったの300円
※家族3人で申し込めば合計45,000円

148 :名無しさん:2014/09/23(火) 07:26:51.92 0.net
円定期スレです。

149 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:15:56.06 0.net
>>147
http://111.imagebam.com/download/GyvwqGmkjuyDfSp1g5pzcA/35269/352680977/05.jpg
http://111.imagebam.com/download/xOAJv860wpzXIgELa8pYLQ/35269/352681009/07.jpg

150 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:17:55.22 0.net
>>147
http://111.imagebam.com/download/h0CnCxDhpFSbYFlFIipkKg/35269/352680995/06.jpg
http://110.imagebam.com/download/vGYq9zEgASkp0j4Z8pwqcw/35269/352682882/08.jpg

151 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:19:03.11 0.net
>>147
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/8/8/8863acce.jpg

152 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:24:02.13 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/3/0/30f0c71f.jpg

153 :名無しさん:2014/09/23(火) 13:11:03.54 0.net
円定

154 :名無しさん:2014/09/23(火) 13:25:40.02 0.net
>>150
変わった顔だな

155 :名無しさん:2014/09/23(火) 18:04:33.17 0.net
なに?
サムネだとよくわかんねえ

156 :名無しさん:2014/09/23(火) 18:28:34.21 0.net
かわいい娘さんだね

157 :名無しさん:2014/09/23(火) 20:15:48.01 0.net
BETAみたいだな

158 :名無しさん:2014/09/23(火) 20:38:10.20 0.net
>>152
グローバル

159 :名無しさん:2014/09/23(火) 23:03:57.52 0.net
グロ

160 :名無しさん:2014/09/24(水) 08:37:33.38 0.net
SBJ解約してくる。

161 :名無しさん:2014/09/24(水) 11:05:44.67 0.net
俺も年内満期で解約予定

162 :名無しさん:2014/09/24(水) 15:01:13.90 0.net
>>152
グロ

163 :名無しさん:2014/09/25(木) 13:26:34.78 0.net
>>7
誰も突っ込んでないけど、
これって一時期マネー誌で裏技として出回ってたよね

投信で9000円貰う方法
証券会社でノーロード空売り
新生で買い
これならほぼリスクゼロだね

164 :名無しさん:2014/09/25(木) 15:45:59.95 0.net
古事記スレの方がふさわしい話題かと

165 :名無しさん:2014/09/25(木) 16:15:17.91 0.net
在日韓国人か? 草津温泉の旅館で大暴れし客室を破壊、会計を踏み倒し逃亡をはかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411612486/

お前らの仲間がまたやったでw

166 :名無しさん:2014/09/25(木) 18:57:00.35 0.net
しかし0.4くらいで満足せなあかんような時期なのか

167 :名無しさん:2014/09/25(木) 19:26:33.55 0.net
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「日本語(風紀 世相)の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然 奇跡 矛盾 理不尽 不条理は思考停止の産物
・真実 事実 現実 史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩、争い)する
・宗教や民族や格差は戦争の原因ではなく理由 口実 動機 言訳 正当化
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分な情報教育を受けてない者ほど宗教デマ偏狭思想を信じる
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰は指導力 問題解決力 向上心の低い教育素人の怠慢 甘え 正当化
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神的未熟」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・死刑(死ねば許される・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率 出生率の低下は社会成熟の証。上げようとするのは本末転倒

168 :名無しさん:2014/09/25(木) 20:00:30.26 0.net
>>163
ノーリスクで3%なら乞食と言われても構わないんだが、
乞食スレのどこを見ればこんな話題がある?
過疎っていて金融スレでしかこの手の情報見かけないぞ

169 :名無しさん:2014/09/25(木) 20:01:41.37 0.net
>>164へのレスだった

170 :名無しさん:2014/09/25(木) 20:51:18.36 0.net
投資一般の古事記スレは賑わっていて、
新生投信の話題もちょっとある。

171 :名無しさん:2014/09/25(木) 21:43:47.63 0.net
レスしょうかい
さんくす

172 :名無しさん:2014/09/25(木) 23:51:40.45 0.net
>>168
なんか勘違いしてないか?
古事記スレのどこが過疎ってんだよw

173 :名無しさん:2014/09/26(金) 00:56:16.54 0.net
コツdみたいな惨めったらしさを感じるな。
少し授業料払ってまともな投資を覚えた方がいいぞ。

174 :名無しさん:2014/09/26(金) 19:10:22.93 0.net
プロの勝率がどの程度か知らないようだな

少しの授業料で勝てるなら誰も労働しなくなるわw

付け加えれば授業料貰ってる方は儲かってるようだがw

例えばMENSAの人でもこんな感じ
中原良太 勝率:49%(51勝53敗) IQ上位2%が入会できるMENSA会員
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/specialist/yoso/5078

175 :名無しさん:2014/09/26(金) 19:18:36.97 0.net
 
 
 
――――相も変わらずここまで有意義な話一切ナシ――――

176 :名無しさん:2014/09/26(金) 19:18:50.94 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1407570276/

177 :名無しさん:2014/09/26(金) 20:11:59.30 0.net
円定期スレです。

178 :名無しさん:2014/09/26(金) 23:34:44.29 0.net
>>174
俺からすれば勉強すれば儲かると思っている間は素人だね

179 :名無しさん:2014/09/26(金) 23:57:08.04 0.net
てゆうか、ココ素人しかいないだろうにw

180 :名無しさん:2014/09/27(土) 01:25:09.69 0.net
素人とプロの違いは手数料を払うか受け取るかだ

181 :名無しさん:2014/09/27(土) 02:33:54.82 0.net
だから
なに?

182 :名無しさん:2014/09/27(土) 08:37:44.84 0.net
北都銀行あきたびじん支店
開店記念 6ヶ月0.5% 50万から

出口戦略だが、資金引上げ時の振込手数料がちょっと高いな。

183 :名無しさん:2014/09/27(土) 09:25:48.80 0.net
>>182
コンビニが月3回無料だから、荘内わたしのよりマシじゃないか
それはともかく、既存の口座を持っててネットバンキングの契約してたら口座が作れないって、どういうこっちゃ

184 :名無しさん:2014/09/27(土) 09:47:48.29 0.net
ゆうちょの108円時間帯に出金した場合が最大で、月300万までは実質無料?

185 :名無しさん:2014/09/27(土) 09:53:17.62 0.net
>>183
わたしの支店は、イオン銀の無料時間帯なら回数制限がないから、
資金引上げはわたしの支店の方が優位だと思う。

186 :名無しさん:2014/09/27(土) 09:54:19.67 0.net
しかし、ネット専用支店増えるなー
地方に都会のお金を呼び込むって目的もあるんだろうけど、この客層はキャンペーン切れたら引くときも一瞬っぽいけど本当に得なんだろうか

187 :名無しさん:2014/09/27(土) 10:03:20.04 0.net
>>181
丁半博打にプロもアマもないって事だよバカ

188 :名無しさん:2014/09/27(土) 10:08:26.00 0.net
>>186
都会の金を呼び込む施策として、ふるさと納税者への金利優遇もあるな。
さらに2000円CBしてくれたら申込みが殺到しそうだ。

189 :名無しさん:2014/09/27(土) 13:55:41.14 0.net
0.5で6ヶ月・・・
口座開設するのが面倒だが、これだけの金利は魅力
悩むなぁ・・・

190 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:32:56.22 0.net
6ヶ月は微妙。
1年なら良いのに。

191 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:46:53.95 0.net
8年後に使う予定の教育資金600万円、どこに預けておいたら最強ですか?

192 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:54:38.20 0.net
>>191
JPモルガン・チェース全力買い

193 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:56:07.87 0.net
株?ではなくて・・絶対マイナスにできない資金なので・・

194 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:04:35.04 0.net
>>193
イオ信組

195 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:05:06.32 0.net
>>193
イオ信組

196 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:20:22.86 0.net
>>191
庄内わたしの支店3年0.5%に入れ、
3年後に子供の進路を見極めてから次の運用先を考える。

197 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:26:02.07 0.net
それなら国債回す方が得

198 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:40:46.71 0.net
それだけあるなら、資産運用したらいいんじゃね?
裁定取引ならリスクはない気がするけどな
http://www.fxturkishlira.com/arbitrage/

199 :195:2014/09/27(土) 15:52:28.31 0.net
元本600万
野村あたりで2万円プレゼント+変動10 0.27%/8年で15万円
http://www.nomura.co.jp/campaign/kojinmuke/

庄内0.5%×8年ができたとして、19万2千円

庄内の方が4万2千円もお得
ただし双方とも期間中の金利が変わらない前提

200 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:56:07.19 0.net
イオ5年0.7%が最強

201 :195:2014/09/27(土) 15:59:05.14 0.net
在日系は好き嫌いがある

202 :名無しさん:2014/09/27(土) 16:03:58.11 0.net
客観的な金利以外の好き嫌い言い出したら他人に頼らず自分で探せとしか・・
庄内嫌いな奴も居るだろうし

203 :195:2014/09/27(土) 16:06:39.49 0.net
まあそうか

204 :名無しさん:2014/09/27(土) 16:11:57.94 0.net
横レスだが、聞いた本人は何の返答も無いんだな。
こういうクレクレ君が居るから俺は良情報知っててもレスしたくない。

205 :名無しさん:2014/09/27(土) 16:15:33.37 0.net
まあ、ここにいる奴は教えたがりが多いし、
調べることで自分も知識増えるし、いいんでないの?

206 :名無しさん:2014/09/27(土) 17:21:42.42 0.net
九州の私が、岐阜のイオ信組に預けるとか気が引ける・・
すみませんね、レス遅くなって。
イオ信組5年0.7とか調べてみます
5年で16万円くらいですね。
地銀に預けても、1万円とか???
郵貯定期にもう2年くらい眠らせているのですが、
まったくの無駄と知人に言われまして。
国債も預金保護対象定期も、信頼ではどっこい?

207 :名無しさん:2014/09/27(土) 17:42:00.21 0.net
「地銀」と一括りにしない方がいい
静銀、庄内、北都あたりならネット口座開設できるし、金利もいいよ

邦銀は定期の運用先を主に国債としてるから、信用は同程度かな
ググれば金利比較サイトも簡単に見つかる

208 :名無しさん:2014/09/27(土) 17:43:19.69 0.net
あと、この表現はいただけないな

>すみませんね、レス遅くなって。

209 :名無しさん:2014/09/27(土) 18:06:58.89 0.net
「亀レススマソ」
ありがとうございました

210 :名無しさん:2014/09/27(土) 18:22:38.47 0.net
九州ならここは?
http://www.kyushukougin.co.jp/syouhin/new_money.html

211 :名無しさん:2014/09/27(土) 19:25:54.38 0.net
>>198
乞食案件だろw

212 :名無しさん:2014/09/27(土) 19:33:32.03 0.net
消費税タダトリの人と同じ人かな

213 :名無しさん:2014/09/27(土) 21:33:24.65 0.net
それは反則

214 :名無しさん:2014/09/27(土) 22:28:13.07 0.net
600万 絶対マイナスにできない資金…であれば、普通預金一択だろ?
600万をリスク受け入れ拒否して、どう動かしたって知れてるよ

215 :名無しさん:2014/09/27(土) 22:30:55.23 0.net
>>214
なんで普通預金一択なの?
定期は?

216 :名無しさん:2014/09/27(土) 22:44:12.55 0.net
信託保全だし裁定取引も絶対にマイナスにならないんじゃない?

217 :名無しさん:2014/09/27(土) 22:57:26.25 0.net
まぁインフレターゲット2%を標榜してる黒田と
緩和縮小し利上げがそろそろのFRBの施策を鑑みれば、
円定期よりも米ドル建てで預金しとけば8年後の円価受取額が低リスクかつ高リターンだと思う
金利の高いリラやランド、オセアニアは為替差損で目減りの可能性も有るだろうし

218 :名無しさん:2014/09/28(日) 00:53:54.06 0.net
以前、楽天銀行がやった超短期定期預金
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/kojin-140620.html

これのポイント付与が9月末なんだが
渋って付与しようとしない。
すっとぼけるかもしれないから
注意した方がいい。
このスレの住民は3000P該当者が多いだろうし。

219 :名無しさん:2014/09/28(日) 02:53:20.93 0.net
>>217
あんたが気付くくらいだし周回遅れも良いところ
もう織り込み済みだろ

220 :名無しさん:2014/09/28(日) 03:06:02.44 0.net
>>219
アホですか?
何を織り込んでるのかと・・w

221 :名無しさん:2014/09/28(日) 03:36:11.94 0.net
織り込み済みって言葉を使いたかったんじゃね?

222 :名無しさん:2014/09/28(日) 03:47:15.66 0.net
郵便局に預けてる600万が利子ついてないらしいのでどこかに預けたいのだがオススメある?

223 :名無しさん:2014/09/28(日) 08:32:44.22 0.net
>ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
>預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

224 :名無しさん:2014/09/28(日) 08:56:53.27 O.net
>>222
是非わたくしにw

225 :名無しさん:2014/09/28(日) 10:49:45.71 0.net
>>222
大和ネクストはどう、10月からキャンペーンで300万以上〜
6か月、1年が0.32%だよ。

226 :名無しさん:2014/09/28(日) 10:55:51.84 0.net
私に預ければ貴方が生きてる限り年利1%を毎年お支払いします。
ただし通帳は発行しませんし、満期は100年です。

総レス数 1014
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200