2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.45%

1 :名無しさん:2014/09/18(木) 09:47:22.44 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1407570276/

249 :名無しさん:2014/09/29(月) 00:56:17.66 0.net
わたしの金利高いし中途前解約不可だし実質仕組み定期だな

250 :名無しさん:2014/09/29(月) 08:49:00.56 0.net
定期預金で中途解約が原則できないっていうところでも、通常は出来る。

251 :名無しさん:2014/09/29(月) 10:16:30.93 0.net
>>248
お客様、桁が違いますよw

252 :名無しさん:2014/09/29(月) 12:37:52.16 0.net
契約で中途解約不可(銀行判断による)を受け入れている訳で自由に中途解約できるってのは甘い
ネットで調べると仕組みではない場合でも断られてたケースは散見される
あくまで銀行の裁量だろう、仕組みだって実費負担すれば解約できる所あるしね

253 :名無しさん:2014/09/29(月) 13:11:07.18 0.net
理由が微妙だと担当者によって断られたりOKだったりする銀行もあるっぽいな

254 :名無しさん:2014/09/29(月) 18:55:03.07 0.net
仕組ならともかく、定期を途中解約する心配するってのは貧乏だから??
だったら普通預金でいいじゃん?

255 :名無しさん:2014/09/29(月) 20:11:09.44 0.net
定期にも仕組み預金同様解約が出来ないのが混じってるってだけの話
保険もそうだけど(ガンなら貰えるという)思い込みではなく、
小さい文字を読まないと素敵な契約結ぶことになるって教訓
定期にもこんな話があるとは
貧乏人だから細かい規約も気にするんだよ
金持ちなら弁護士雇えばw

256 :名無しさん:2014/09/29(月) 20:24:56.03 0.net
東京スターの定期は原則解約不可とあったが、どんな理由でも
中途解約できると言ってた。
ただしそこまでの金利は激安だけど、違約金などはない。
(元本割れはしない)

ちなみに部分解約できる商品もあって、たとえば3年定期は
途中で一部を解約して、残りは当初の金利で継続できるそうだ。

商品によって違うんだから銀行に聞け。
原則解約不可の意味なんて銀行によって違っても文句は言えない。

257 :名無しさん:2014/09/29(月) 20:49:56.18 0.net
この定期預金は、原則、満期日前に中途解約できません。
お預入時点では予想されなかった理由などにより、
やむを得ずご資金が必要になるような場合は、
窓口にてご相談ください。中途解約をさせていただく場合は、
所定の計算式に基づき利息計算を行います。

さて、これは普通の定期?デリバティブ定期?
規約だけでは読み取れないと思う

258 :名無しさん:2014/09/29(月) 21:55:32.84 0.net
定期預金は余裕資金でやれよw
なんだよ、中途解約って…
貧乏人は銀行さんに面倒かけるなよw

259 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:31:28.18 0.net
現状庄内一択かぁ。
県外の地銀の口座作るって経験無いから物凄い悩む。

260 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:32:43.49 0.net
>>258
貧乏なんですね、解りますw

261 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:34:57.29 0.net
中解しても普通預金の金利が付くなら目先必要な金以外は
とりあえず定期に預けるわな。

262 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:38:18.40 0.net
>>258
いや、普通の定期は中途解約できるのだが(仕組みや国債は条件が厳しいが)
たまに年配の人に中途解約出来ないって思ってる人居るけど・・・

263 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:51:53.73 0.net
ただ中途解約するのがめんどい
昼間に解約操作するような余裕ってなかなか無かったり

264 :名無しさん:2014/09/29(月) 22:54:27.89 0.net
>>261
悪くても普通預金の金利が付く

良心的な商品は解約金利が設定してあって、
約定金利の半分くらい付くところもあるよ

中途解約のリスク背負ってる奴は、定期組む前に約款読んどくこと

265 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:00:57.92 0.net
0.4%だと、金利1.8や2%の定期出たら乗り換えるから
中途解約できるか否かは重要だろ
俺は乗り換えた口だし
仕組みでこれに乗れなかった人悔しい思いしたんだろーなー
とりあえず美味しいキャンペーンが出るまではどこかの定期乗り継ぐつもりだよ(SBJの1000+80)

266 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:35:07.07 0.net
1000万や2000万、どこへどう動かしたって変わりゃしないだろうに…。
心配性だ事w

267 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:41:38.51 0.net
中途解約を頻発する奴は銀行から信用されなくなる

268 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:49:59.58 0.net
>>266
2%5年だと80万付くけど、
0.4%5年だと16万しか付かないぜ
それを変わらないと切り捨てられる金持ちが羨ましいわ
>>267
信用されないと何か困まるの?

269 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:51:18.26 0.net
>>267
で、何の不都合が?

270 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:51:30.69 0.net
>>267
たかだか、定期の解約に信用も糞もないわ

271 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:52:06.04 0.net
>>267は金借りてるんだろ

272 :名無しさん:2014/09/29(月) 23:57:49.05 0.net
金を借りた銀行と定期を積む銀行は別にしろよ、あほw

273 :266:2014/09/30(火) 00:16:40.11 0.net
あらら、随分手厳しいな
中途解約は契約の不履行だぜ
社会人として避けるべき行為だ

274 :名無しさん:2014/09/30(火) 00:22:26.40 0.net
解約する権利が無いとでも?

275 :名無しさん:2014/09/30(火) 00:26:28.40 0.net
>>272
金借りた銀行とは腐れ縁になってるわ、うちの親

276 :名無しさん:2014/09/30(火) 00:37:52.80 0.net
>>273
中途解約利率まで設定されてるのに契約不履行って意味が分からん
小さい文字をしっかり読まないで騙されるタイプの人だな

277 :名無しさん:2014/09/30(火) 00:52:59.44 0.net
秋田銀行と北都銀行いいね

278 :名無しさん:2014/09/30(火) 01:51:26.30 0.net
北都銀行のサイト
サイトマップ→店舗案内→金利情報
のリンクが間違ってる
左列の金利情報リンクは合ってる
ページを作った(納品)時に確認しないのか
はたまたメンテ時に間違ったまま気づいていないのか

279 :名無しさん:2014/09/30(火) 02:17:01.63 0.net
うpする前に確認くらいしないのかね

280 :名無しさん:2014/09/30(火) 06:54:47.08 0©2ch.net[転載禁止].net
>>277
> 秋田銀行

1年 0.250%
3年 0.300%
5年 0.350%
http://www.akita-bank.co.jp/akigin_komachi/kinri.htm

281 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:14:25.27 0©2ch.net[転載禁止].net
絶対拘束預金て作ればいいのにね
ちんでも解約できないの
仕組みより単純だし

282 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:20:09.47 0©2ch.net[転載禁止].net
>>280
3か月
0.50%(税引後 年0.398%)

283 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:59:31.47 0.net
イオは岐阜と離れたところに済んでたらやっぱだめ?

284 :名無しさん:2014/09/30(火) 11:03:28.47 0.net
>>282 俺には0.05%に見えるんだが
http://www.akita-bank.co.jp/akigin_komachi/kinri.htm

285 :名無しさん:2014/09/30(火) 11:34:27.65 0.net
>>284
確かに!

286 :名無しさん:2014/09/30(火) 11:43:36.54 0.net
またチョン銀か

287 :名無しさん:2014/09/30(火) 12:19:28.40 0.net
楽天が一週間で金利下げた時も見間違えかと思った

288 :名無しさん:2014/09/30(火) 15:46:37.08 0.net
キャンペーンページちゃんと貼らない奴も悪いけど
自分で確認しないでとりあえず叩いてるのもアホだぞ?

http://www.akita-bank.co.jp/akigin_komachi/campaign2.htm

289 :名無しさん:2014/09/30(火) 16:20:28.53 0.net
あきたびじん支店のコルセンにかけたらおっさんが出た

290 :名無しさん:2014/09/30(火) 16:27:12.24 0.net
定期入れたらお姉さん対応になるんじゃない?

291 :名無しさん:2014/09/30(火) 16:53:43.96 0.net
おっさんの低い声で
「はい、あきたびじん支店です」

292 :名無しさん:2014/09/30(火) 17:29:41.30 0.net
北都は月3回までセブンATMが無料で使えるって事かな?
だったら使えるかな
秋田は入出金にムダな金かかるなぁ

293 :名無しさん:2014/09/30(火) 17:35:38.39 0.net
金利がちょっと高ければそれだけで元が取れるから、
冷静に考えてATM無料とかで広くばらまくよりも金利少しでもあげて欲しい

294 :名無しさん:2014/09/30(火) 21:44:55.74 0.net
あきぎんは地銀のネット支店としては他行振込手数料が216円で安いな

295 :名無しさん:2014/09/30(火) 21:52:14.61 0.net
しずぎんネット支店も同じだよん
http://shizugin.net/webwallet/merit/index.html

296 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:01:59.49 0.net
ほんとだ。今までセブン銀のATMしか使ってなかったので
気づかなかった

297 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:04:59.40 0.net
あちこちで新規オープンしているけど、
ウルトラ1000億円難民の受け入れ先かな?

298 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:13:43.22 0.net
>>291
定期は1口座何口まで作れるか聞いてみた?

299 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:26:16.21 0.net
>>291
声だけで判断するのは失礼すぎる

最低でも下着の色とスリーサイズを聞いてから判断すべき

300 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:46:57.69 0.net
新生の3ヶ月4%、これってノーロードで価格変動のないやつならいけそうじゃね?
あとそれでも不安なら>>198みたいにヘッジすれば一切リスクなしで取れそうじゃね?

301 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:47:46.80 0.net
3ヶ月4% http://www.shinseibank.com/powerflex/yen/ytd_set/index.pdf

302 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:26:03.41 0.net
>>300
ここで心中相手を募るほど不安ならヤメときなよw

303 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:30:49.61 0.net
心中?普通にお得情報だと思うが?

304 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:41:19.79 0.net
電話して定期申し込むのが面倒

305 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:09:02.50 0.net
新生って抱き合わせ販売が多いな

306 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:16:00.97 0.net
銀行で投信なんて高金利定期とセットしか買わん

307 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:22:08.94 0.net
ノーロードなら抱き合わせでもおk

308 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:50:24.42 0.net
投信とか抱き合わせはスレチ

309 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:57:45.98 0.net
1.8%の実りもセーフだったし(このスレで教えてもらった)
ノーロードならセーフだろ

310 :名無しさん:2014/10/01(水) 01:31:07.23 0.net
新生の投信は人をだます気満々で笑える

311 :名無しさん:2014/10/01(水) 01:39:50.13 0.net
だがノーロードとキャンペーンを組み合わせると
楽天にも勝る乞食御用達銀行にクラスチェンジ
あと、どこの投信もそうだけど騙さない気のある投信してる銀行あるなら是非教えて欲しいw
ただ、マジレスすると、地銀行員の友達曰く利便性とかの問題で
実際は顧客の要望で設置してる例もあるらしいけどね
金持ちは利回りより担当者の人で買ったりしてるから俺のような貧乏人には分からん

312 :名無しさん:2014/10/01(水) 01:40:44.96 0.net
東スタが・・・

313 :名無しさん:2014/10/01(水) 05:46:53.97 0.net
ノーロードで店頭か電話で申し込みできる商品あるのか

314 :名無しさん:2014/10/01(水) 07:31:01.12 0.net
>>313
ない

315 :名無しさん:2014/10/01(水) 07:41:03.62 0.net
まーたトモダチガーが現れたのか

316 :名無しさん:2014/10/01(水) 09:19:29.79 0.net
>>311
お勧めの騙されない投信なんてない
低金利であつめた金を銀行自身がそれで運用してないやん
美味しかったら客に売る必要なんてない

317 :名無しさん:2014/10/01(水) 10:13:06.71 0.net
>>312
1週間定期が0.15%になったね。こりゃ全部下ろしてSBJに一元化するか。

318 :名無しさん:2014/10/01(水) 10:37:57.66 0.net
チョンが湧いてるな

319 :名無しさん:2014/10/01(水) 11:48:40.51 0.net
ww

320 :名無しさん:2014/10/01(水) 14:40:34.49 0.net
東京スターめ、ぐぬぬ・・・
全額引き揚げじゃ

321 :名無しさん:2014/10/01(水) 15:24:28.57 0.net
なにお馬鹿言ってるんだ、元金を2倍に増額すれば問題なし。。。。

322 :名無しさん:2014/10/01(水) 15:38:36.78 0.net
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /

323 :名無しさん:2014/10/01(水) 16:21:17.75 0.net
楽天から引き揚げて東京スターにしたのに
今度は何処へ?

324 :名無しさん:2014/10/01(水) 17:03:24.09 0.net
し、新生…

325 :名無しさん:2014/10/01(水) 17:08:50.53 0.net
まじか東スタwww

326 :名無しさん:2014/10/01(水) 18:37:55.83 0.net
OMG

327 :名無しさん:2014/10/01(水) 18:51:37.75 0.net
0.15%だと、イオン銀行の普通預金0.12%とほとんど変わんないね。
トースタにはそれなりにお世話になったけど潮時ねw

328 :名無しさん:2014/10/01(水) 18:54:21.38 0.net
資金移動のコストを考えるとここまで下がると新生は無料だし、
24時間いつでも解約できるから移動するか・・・
今までありがとうございました。

329 :名無しさん:2014/10/01(水) 19:55:07.04 0.net
といいつつ時期が来たらまたちょっと上げてお前らが戻ってきたら下げるの繰り返し

330 :名無しさん:2014/10/01(水) 19:59:27.28 0.net
うん 金利上げてくれればまた帰って来るよw

331 :名無しさん:2014/10/01(水) 21:00:37.09 0.net
東京スタとは永久に縁切り
資金回収にatm探したわ

332 :名無しさん:2014/10/01(水) 21:15:07.45 0.net
>>331
まあまあ、取り敢えず休眠で桶

333 :名無しさん:2014/10/01(水) 22:46:27.38 0.net
SBJの五年2%きっちり戻ってきたよ239万位ついてた
ごちゃごちゃ言っていた人もいれておけばよかったのに・・・・

334 :名無しさん:2014/10/01(水) 22:55:35.97 0.net
振興の例も有るし、まぁ結果論だわな

335 :名無しさん:2014/10/01(水) 23:18:32.84 0.net
リーマンショック前は夢があったんだが
既にアベノミクス序章すら、後の祭りだからなw
1秒前の事すら、悔やんでも意味ない

336 :名無しさん:2014/10/01(水) 23:22:29.19 0.net
おいおい東スタまじかよふざけんな

でもSBJは嫌だな…

337 :名無しさん:2014/10/01(水) 23:27:01.32 0.net
俺はなのかちゃんに預けたいが3年定期含めてペイオフ枠超えるのは流石にちょっと・・
メガバンなら問題ないんだが

338 :名無しさん:2014/10/02(木) 00:13:59.25 0.net
>>334
332も名義分けてるみたいだし、
ペイオフ範囲内なら新興も預けた人勝利の例じゃね?

339 :名無しさん:2014/10/02(木) 01:26:04.89 0.net
振興は結果的に勝利だったけど
意外と無駄な拘束はあったぞ

340 :名無しさん:2014/10/02(木) 01:43:57.68 0.net
利回り考えると問題ないレベルだろ
今もし2%出たらペイオフがある限り日本中どんな金融機関であろうとも預けるわ

SBJ出来た頃、脅かす人いたけど、
韓国の銀行から2%かすめ取ることが出来てむしろ
この人たちにとってはいい話だと思うけどな
どう見ても2%以上では運用できてないだろ

341 :名無しさん:2014/10/02(木) 02:05:45.86 0.net
×韓国の銀行から2%かすめ取る
○日本人の税金と預金で尻拭いさせる

342 :名無しさん:2014/10/02(木) 02:10:07.26 0.net
投資した資本分回収できないから、
日本VS韓国でみれば
日本黒字だよ

343 :名無しさん:2014/10/02(木) 02:11:54.27 0.net
UFJをハブにしてるんだけどペイオフ以上預けても大丈夫やろうか?
このスレの住人だと一カ所にまとめて送金や受け取りって良くすると思うけど、
ペイオフ以上になるときどうしてる?

344 :名無しさん:2014/10/02(木) 02:20:12.89 0.net
ぶっちゃけメガバンがいきなり潰れる事はないだろ

345 :名無しさん:2014/10/02(木) 04:03:08.61 0.net
兆銀や慎銀行のように、政治家に愛されてる銀行なら、本当にヤバイ時でも比較的潰れにくい。

346 :名無しさん:2014/10/02(木) 04:33:49.12 0.net
ペイオフ超えるぐらいなら日本株現物取引をした方がマシ
今から株買うのも悔しいけど、それでもマシってほど

347 :名無しさん:2014/10/02(木) 04:56:02.49 0.net
>>339
振興は破綻日以降、本来の金利は付いてないから勝利ではない

預保が有るからと勘違いしてる奴多いが、
例えば10年定期組んで満期前に破綻したら満期まで、
或いは受け皿になる金融機関に移管されるまでしか(だった筈)予定金利付いてこないぞ

348 :名無しさん:2014/10/02(木) 05:10:28.56 0.net
>>347
破綻後、資金が帰ってくるまでの間なら大したことないだろ
また、10年の高金利な満期が早期償還されたらかなりお得じゃね?
俺は2%なら確実に預けたいけど、お前は違うのか?

総レス数 1014
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200