2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニATM part2

1 :名無しさん:2014/09/24(水) 18:20:33.01 O.net
コンビニに設置されている銀行ATMについて語りましょう。

コンビニATM業界の強烈的非常に危険なアンチローソンATMのスルガ銀行の行員、アンチイーネットの鹿児島県民&鹿児島銀行の行員は出入お断り。

単独スレなどは>>2以降に。

前スレ
コンビニATM
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1194127117/

24 :名無しさん:2014/10/20(月) 16:22:02.02 O.net
>>23
そんな事態に備えた生活の知恵情報

青森銀行の口座からでも手数料無料で吸い出せる
住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou

これで住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で移し替えて、
そこから月3回の他行宛手数料無料振込で
イーネットATMが無制限無料で入出金出来る口座にまた移し替えるとおK

25 :名無しさん:2014/10/26(日) 07:49:04.57 0.net
青森・鳥取・沖縄県の各県民がセブンイレブン進出を頬張るなら、ローソンかファミリーマートによる大量爆撃出店攻撃が炸裂する!!

近くて超便利なのは、全都道府県出店完了最大手のローソンだけ!

セブンイレブンは全都道府県出店は不可能だ。

26 :名無しさん:2014/10/26(日) 10:59:43.06 0.net
いやよいやよも好きのうち乙

27 :名無しさん:2014/10/27(月) 18:52:24.29 0.net
イーネット大分県における幹事行に大分銀行が就任を表明!!
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press141027.pdf

よって、現在大分県における福岡銀行等の管理分は、来年以降すべて大分銀行に管理を一斉移管される予定です。

28 :名無しさん:2014/10/27(月) 18:54:36.78 0.net
>>27
ローソンモナー。(同様に、西日本シティ銀行管理分も来年から大分県では大分銀行へ一斉移管)
http://www.lawson.co.jp/company/news/096116/

29 :名無しさん:2014/10/29(水) 11:53:34.85 0.net
スリーエフの四国撤退が決定されたものの、
四国内店舗関係ではイーネットのスリーエフでの設置台数は首都圏よりもごくわずかであるため、
高知県でのファミリーマート店舗数が(エリアフランチャイズを含む)全体最下位の関係から、被害は低い。

30 :名無しさん:2014/10/30(木) 00:31:22.40 0.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ローソンモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

31 :名無しさん:2014/10/31(金) 07:15:54.79 0.net
ついに青森県のミニストップにあったイーネットATMの撤去作業・イオン銀行ATM設置作業が始まったようだ。

中にはまだイーネットだと思い、イオン銀行ATMでは使えないJNBのカード(入れると『このカードはご利用できません。』の警告が来る。)を入れるバカが居たようだな。

青森県民はセブン銀行より、完全無料のイオン銀行の口座を持つことだ!。

ちなみに、ジャパンネット銀行(JNB)はミニストップのためにイオン銀行とのATM提携の予定はない!ローソンATMをもって提携完了であると表明している!!
三井住友銀行ATM(@BΛNKを含む)・ゆうちょ銀行ATM・イーネットATM・セブン銀行ATM・ローソンATMで十分だ!!。
イオン銀行ATM提携は必要ない!

32 :名無しさん:2014/10/31(金) 12:49:35.74 0.net
以上、単なる自分の好き嫌いの表明でした

33 :名無しさん:2014/11/01(土) 15:31:04.84 0.net
ローソンは青森県に対し、来年夏までに100店舗規模の大量爆撃出店を行う経営計画を実行した!

対セブンイレブン施策の一環。

ローソン東北支社青森営業所は『セブンイレブンが来年夏に青森県に進出されるなら、対抗としてローソンもやる!』と、県内最大手の信頼と実績を強調している。

34 :名無しさん:2014/11/01(土) 15:34:02.60 0.net
セブンイレブンは鳥取県と沖縄県に進出されません。

35 :青森県民はローソンに限る!:2014/11/01(土) 21:35:50.23 0.net
セブンイレブン進出で競争激化へ(14/10/31 東奥日報)
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20141031222954.asp

『コンビニエンスストアチェーン最大手のセブン−イレブン・ジャパン(東京)は31日、2015年夏に本県への出店を始めると正式に発表した。
県内のほかのコンビニ各社は、同日の取材に「すでに想定していたこと」と冷静に受け止め、自社の独自性や強みを生かして対抗していく姿勢を強調した。
識者は「コンビニ間はもちろん、業態を超えて小売業全体の競争が一層激しくなる」と指摘した。

セブン−イレブンは、11月15日に青森市、12月6日に八戸市、15年1月17日に弘前市でオーナー募集説明会を開き、出店準備を本格化させる。
セブン&アイ・ホールディングスの広報担当者は「県内のニーズをとらえ、グループ力を生かした商品・店舗展開をしていきたい」と話した。

県内のコンビニは、店舗数が最多のローソン(205店)をはじめサークルKサンクス(190店)、ファミリーマート(57店)、ミニストップ(35店)、デイリーヤマザキ(21店)などがある。
これに対しセブン−イレブンは、多店舗展開する方針を明確にしている。

ローソンとファミリーマート本社の広報担当者は「競合相手がどこであれ、これまで通りに品ぞろえや接客に力を入れ、地域に親しまれる店舗づくりを進める」と語った。

県内でデイリーヤマザキを運営する工藤パンデイリー事業部(青森市)は「デイリーヤマザキと言えばパン−というように、独自性を高め、顧客獲得に努めたい」とする。

青森大学経営学部のA教授は「コンビニとの競争は、スーパーやドラッグストアなど多業態に及んでいる。商品のブランド力が強いセブン−イレブンの出店は、県内の小売業全体に大きなインパクトを与える」と分析。
県内のコンビニ店舗数は飽和状態に近くなっているとし「既存店の新陳代謝が加速する可能性がある。店舗のオーナーが、フランチャイズをくら替えする動きも出てくるのではないか」と話した。』

これ(東奥日報購読者)を見たローソン青森県関係者は、100店舗以上規模の無差別大量絨毯爆撃出店を行う方針を打ち出した!!

36 :名無しさん:2014/11/01(土) 21:53:16.47 0.net
秘密裏情報によれば、ローソン・エイティエム・ネットワークスが「ローソンATM」の新世代機種(セブン銀行やイーネットよりも処理能力・スピード感が強力!)の開発を行っている模様。

公式発表されれば、セブン・イーネットに続き3社目の新世代機種がお目見えするものと見られる。

37 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:45:05.54 O.net
でも新生・ジャパンネットに続く
スルガ銀行との完全提携が実現しなければ
無用の長物、宝の持ち腐れ

関係者を騙って反抗するだけのへそ曲がり殿のカキコなんて読み飽きたw

38 :名無しさん:2014/11/03(月) 08:45:24.60 0.net
そもそもスルガは未だに土日祝夜間が休止という変なところで頑固な殿様仕様だし所詮地方銀行というネットワーク上の足枷もあるし言うほど便利とは思えないけどな

39 :名無しさん:2014/11/03(月) 23:08:07.90 0.net
スルガ銀行ってシステム開発の失敗でIBMだかどこだかと揉めてなかったっけ?
開発側の言い分ではスルガが殿様商売で仕様策定後散々仕様変更しまくって遅延しまくったとか何とか

40 :名無しさん:2014/11/03(月) 23:39:18.74 O.net
でもダイレクトバンク支店の他行ATM完全無料は最強

41 :名無しさん:2014/11/03(月) 23:40:52.19 0.net
>>36
今年度中に21Zの量産化という話は去年末ごろからあったがいよいよか

42 :名無しさん:2014/11/04(火) 02:05:53.29 0.net
永和信用金庫の小林泰理事長です。私は客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させる重大な犯罪を犯しました。まことに申し訳ない事です。死んでお詫びをします。

43 :名無しさん:2014/11/06(木) 21:24:48.94 0.net
ミニストップでのイーネットATM撤去、イオン銀行ATMへの入れ替えによって使えなくなったと言う問題となっている銀行カード(みずほ銀行経由で利用できる他行カードを除く)
★ジャパンネット銀行
★ソニー銀行
★住信SBIネット銀行
★じぶん銀行

44 :名無しさん:2014/11/06(木) 21:33:09.32 0.net
まずソニー銀行は除外

45 :名無しさん:2014/11/07(金) 05:56:36.34 0.net
>>43
http://moneykit.net/visitor/atm/
イオングループ各店舗などにあるATMでご利用いただけます。 ※店内に設置のATMでもイオン銀行ATMではない場合がございます

46 :名無しさん:2014/11/07(金) 16:20:03.80 0.net
アンチ共同コンビニATMで有名な鹿児島銀行が、熊本県の肥後銀行と経営統合へ!

47 :名無しさん:2014/11/07(金) 16:28:18.86 0.net
ただしかぎんはイーネット提携を断固としてゆるさない。

48 :名無しさん:2014/11/08(土) 07:35:17.98 0.net
鹿児島銀行は日本一の共同コンビニATM断固拒否の基地外銀行!

49 :名無しさん:2014/11/08(土) 12:14:57.50 0.net
鹿児島銀行が熊本県の肥後銀行との経営統合を模索していると言う報道がされている。

共同コンビニATM業界では、すべて提携済みである肥後銀行と、鹿児島県下ファミマほぼ全店に自行ATMを置き共同コンビニATM参加に拒否姿勢を見せている鹿児島銀行とのバトルが繰り広げられるだろう。

50 :名無しさん:2014/11/08(土) 12:36:05.40 0.net
セブン銀行の昨日付けリリースによれば、沖縄銀行がセブン銀行と提携・沖縄県内既存設置分(野村・大和の各証券会社設置分を除く)の副幹事行に就任!

51 :名無しさん:2014/11/08(土) 13:09:56.03 0.net
>>50
ttp://www.okinawa-bank.co.jp/news_release/2014110700017/
ttp://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2014/pdf/2014110701.pdf

52 :名無しさん:2014/11/09(日) 09:31:32.23 0.net
沖縄県内銀行シェア第2位の沖縄銀行がセブン銀行提携に関して、沖縄県ライバル2銀行は・・・。

★琉球銀行(沖縄県最大手):昔から提携済みであるイーネット・ローソンATMだけで用足りる。セブンイレブン進出予定のない沖縄県に弊行はセブン銀行提携に必要ない!
★沖縄海邦銀行(沖縄県第3位):全国規模で無料出金提携しているのはイオン銀行のみ。
あと、エリア限定で九州内第二地銀(福岡中央・佐賀共栄・長崎・熊本・豊和・宮崎太陽・南日本・沖縄海邦)と西日本シティ銀行との間で無料出金提携している。
沖縄銀行がセブン銀行提携決定に際し、沖縄海邦銀行も提携を検討し始めている。

なお、かなり以前からセブン銀行提携を行っている3金融機関(コザ信用金庫・沖縄ろうきん・JAおきなわ)も、沖縄銀行のセブン銀行提携参加を歓迎している。

53 :名無しさん:2014/11/09(日) 09:50:52.56 0.net
沖銀、セブン銀と提携 全国でATM利用可(14/11/08 琉球新報)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234270-storytopic-4.html

54 :名無しさん:2014/11/09(日) 12:31:30.61 0.net
>>52
偽沖縄県民殿乙

55 :名無しさん:2014/11/11(火) 07:15:23.46 0.net
鹿銀と肥後銀が統合に合意 来年10月に持ち株会社(14/11/11 南日本新聞)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=61276

ついにファミマ鹿児島県下ほぼ全店自行ATM設置・共同コンビニATM提携拒否の方針を採っている鹿児島銀行が、
北隣の県:熊本県の肥後銀行との経営統合合意に踏み切った!!
主導権はおそらく肥銀となるものと見られる。
それでも、われわれ鹿銀はセブン・ローソン・イーネット・イオンとの直接提携を結ばない方針だ!!

56 :名無しさん:2014/11/11(火) 17:03:40.50 0.net
>>55
偽関係者殿乙

57 :名無しさん:2014/11/12(水) 07:20:43.76 0.net
青森県・高知県にセブンイレブン進出が決定しているが、コンビニチェーンのうち最も強力で鞍替えを断固として認めないチェーンは、『サークルKサンクス』である。

度重なる「サンクス」の地元資本エリアフランチャイズの脱退が相次いだことにより、親会社:ユニーグループホールディングスの圧力により、
某ニュースネットワーク(全加盟局がフルネット)が制定した『○NN排他協定』のコンビ二版を作ったものとされている。

以降、現存するサークルK・サンクスの各地元資本エリアFC側にはその協定を適用しているのとされ、本体直轄を含む全店舗において、
サークルK・サンクス各店舗オーナー側が中途解約などでサークルKサンクスの承認なき同業他社チェーンへの鞍替えを行おうとされる場合(契約更新時期を除く)、
サークルKサンクス本社より制裁措置(商品供給の停止・建物解体あるいはテナントの現状復帰工事費用のオーナー側全額負担・同業他社への鞍替え加盟参加を禁止など)を行う権限を持つと見られる。

58 :名無しさん:2014/11/12(水) 15:54:38.10 0.net
サークルKサンクスは、ネット通販日本最大の楽天が出した『Rポイントカード』導入で巻き返しを図る!

59 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:57:22.70 0.net
青森県はPonta!!

鳥取県はPonta!!

沖縄県はTポイント!!

60 :名無しさん:2014/11/14(金) 04:48:44.31 0.net
個人の好き嫌い乙

61 :名無しさん:2014/11/14(金) 18:30:23.77 0.net
青森県民が「nanaco」所持に待った!

今頃、青森県民がイトーヨーカドーでnanaco作ったっても、セブンイレブン進出となる来年夏までの間までの需要は全くないもんだ。
さすが、無駄なもんだよ。

青森県民は「WAON」!(♪ワオン!!)

62 :名無しさん:2014/11/14(金) 18:35:37.93 0.net
>>61
私怨はもうたくさん

63 :名無しさん:2014/11/14(金) 18:55:26.31 0.net
四国地方信金で唯一独自システムを採用(しんきん共同センター非加盟)している高知信用金庫はセブン銀行との提携を拒否し続けている。
ttp://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/others/sk_ka.html

また、同じ高知県の幡多信用金庫も提携拒否の姿勢である。
ttp://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/others/sk_ha.html

来年春高知県に出店予定のセブンイレブン、高知県に本店を置く各金融機関のセブン銀行ATMとの提携状況で明暗が分かれている。
★提携済み
*四国銀行
*高知銀行
*土佐信用組合
*宿毛商銀信用組合
*JAバンク高知(高知県信連・高知県の農協)
*JFマリンバンク高知(高知県信漁連・高知県の漁協)

★提携拒否
*高知信用金庫
*幡多信用金庫

64 :名無しさん:2014/11/16(日) 07:14:09.02 0.net
完全ローソン主義であるRAB青森放送は、セブンイレブン青森県進出に断固反対し続けている。
来年夏の7-11青森県進出時のオープン報道はしない方針を採っている。

65 :名無しさん:2014/11/16(日) 07:35:59.91 0.net
じゃあ24時間テレビやラジソンの募金は
エンブレムカフェオレの空き缶に詰めて持参していきます

66 :名無しさん:2014/11/16(日) 20:34:31.48 0.net
『<沖縄知事選>翁長氏当確 辺野古反対派、自民推薦現職破る』

現職:仲井眞の時代は終わった!!
ついでに辺野古移転反対に続き、セブンイレブンの沖縄県進出も反対である!

67 :名無しさん:2014/11/16(日) 22:31:39.95 O.net
>>66
それとこれとは別!
というかマルチご苦労様。

68 :名無しさん:2014/11/18(火) 07:14:57.55 0.net
青森銀行を利用している青森県を核としたすべての利用者よ!楽しいはここまでだ!!!!!

ついに青森銀行がイオン銀行提携開始(共同コンビニATMコンプリート達成!!)、イーネット引き出し有料化のリリースが発表された!!
★イオン銀行との提携(相互利用できる他行のサービスと異なり、青銀のカード→イオン銀行ATMへの片提携。)
ttp://www.a-bank.jp/contents/information/news/2014/111701/111701.html
ttp://www.aeonbank.co.jp/news/2014/1117_03.html
★イーネット引き出し有料化(宮城県のイーネットに限り、無条件で翌月キャッシュバック!)
ttp://www.a-bank.jp/contents/information/news/2014/111702/111702.html

全国的において、共同コンビニATMの利用者が増えすぎて、各コンビニATM事業者に支払う莫大な経費が嵩み、
これ以上コンビニATM維持継続の困難、さらに引き出し平日日中無料で利用できなくなることとなった!!
青森銀行もこれに耐え切ることができなくなり、有料化の仲間になった!!

青森銀行利用者よ!、東北全域で無料にて引き出せるのは『東北ろうきん』だけとなる!!
条件さえ整えれば、『aomoゴールドカード(年齢下限制限はあるが、aomoヤングゴールドカード)』を申し込むことだ!

引き出し無料で利用できる範囲は以下にて狭くなるが、今後のATMサービス充実に努めてまいる!!

★青森銀行利用者へ。来年1月以降、無料で利用できる金融機関は以下の通り。
*地方銀行:北海道銀行、秋田銀行、岩手銀行
*第二地方銀行:北洋銀行
*信用金庫:東奥信用金庫:青い森信用金庫
*その他:青森県信用組合・東北労働金庫・JAバンク青森(青森県内の農協)

69 :名無しさん:2014/11/18(火) 08:05:18.39 O.net
>>68
本件について、県外店舗利用者に明暗が分かれる。

北海道(札幌市・函館市)・秋田県(大館市・能代市)・岩手県(盛岡市)・宮城県(仙台市)の店舗では無料で利用できる銀行ATMはかなり多く、充実している。

逆に、東京都(中央区)の店舗では無料利用できる銀行ATMは限定される。
東京都中央区にある青森銀行東京支店は平成21年7月に移転した新店舗にはATMが設置されていない。
現在、当該店舗周辺で無料で引き出しできるATM(イーネットを除く)はすべて平日のみで、北海道銀行東京支店(北陸銀行の入居するビル一階に設置。)と岩手銀行東京営業部に限られる。
(遠隔地となるが、北洋銀行東京支店と秋田銀行東京支店の各ATMもOK)

なお、キャッシュバック対象となる宮城県に関して、七十七銀行・仙台銀行・福島の東邦銀行との無料引き出し提携交渉に挑んだものの、却下された。

七十七銀行と仙台銀行については遠隔地だから、また東邦銀行については遠隔地であるほか原発事故による福島県からの避難者が青森県にはそれほどいないため。

70 :名無しさん:2014/11/18(火) 09:12:59.46 0.net
沖縄県石垣市のイーネットATM で、具志堅用高氏によるご当地言葉での音声対応を開始!
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/2014/news1117.html

沖縄県のコンビニATMなら、やっぱりファミマ!

71 :名無しさん:2014/11/18(火) 13:07:12.32 O.net
>>68
Q 青森銀行はイオン銀行と提携の際、なぜイオン銀行キャッシュカード(カードローン専用カードを含む)を青銀ATMで使わせないのか?(一方、みちのくやしんきん・ろうきんATMでは使えたのに。)

A 経費削減(およびイオン銀行キャッシュカードを他行ATMでの利用実績状況に反映済)のためだから。
なお、イオン銀行が発行する『イオンカードセレクト』は、キャッシング機能のみでの取引となる。(預金部分は利用不可。)

72 :名無しさん:2014/11/18(火) 16:51:43.54 O.net
青森銀行のカードをイーネットに入れたら『手数料改定のお知らせ』が出てきたぞ。

有料化の波が青森銀行にも来たなぁ。

73 :名無しさん:2014/11/18(火) 17:47:44.20 0.net
しかし、住信SBIネット銀行&東北ろうきんの口座を用意すれば
引き続きコンビニATM無料引き出しできる

青森銀行の口座からでも手数料無料で吸い出せる
住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou
これで住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で移し替えて、
そこから月3回の他行宛手数料無料振込で
東北ろうきんの口座にまた移し替えるとおK
東北ろうきんは時間外含め他行ATMでも手数料キャッシュバックで
実質完全無料引き出し実現!!

銀行の言い分を鵜呑みにせずに
賢く節約しませう

74 :名無しさん:2014/11/19(水) 07:44:52.63 O.net
青森県民のみなさん、これからは地銀でも有料化が進むコンビニATM止めて、手数料無料ATM日本一拠点の多さが売りの『ゆうちょ銀行』にしましょうよ。

郵便局なら日本全国どこでもあるので便利!

75 :名無しさん:2014/11/19(水) 07:54:19.25 0.net
ゆうちょ!

76 :名無しさん:2014/11/19(水) 07:54:45.75 0.net
郵便局!

77 :名無しさん:2014/11/19(水) 07:56:29.90 0.net
青森銀行利用者は、ICカード保有者の特権:生体認証(手のひら)が使える『あおぎんATM』に限る!

まだ磁気カード持っている人は、コンビニでもキャッシュバックを受けられる『aomoゴールドカード』を作ろう!

78 :名無しさん:2014/11/19(水) 08:56:44.17 0.net
きらやか銀行・仙台銀行に対するイオン銀行ATM提携の拒否権行使を持っているじもとホールディングス。
青森銀行がイオン銀行キャッシュカードをあおぎんATMでの使用を認めないことが明らかになり、
もしきらやか・仙銀がイオンと提携するとなるなら、あおぎんと同じような「各行→イオンATM」への片提携となる公算が強くなった!!

79 : 【東電 71.6 %】 :2014/11/19(水) 12:46:23.74 O.net
>>78
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

80 :名無しさん:2014/11/19(水) 17:08:22.43 0.net
ATMが伊予弁でお出迎えttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003254671.html?t=1416384089085
愛媛を訪れた観光客を地元の言葉で迎えようと、松山市内のコンビニエンスストアのATM=現金自動預払機に
音声案内を伊予弁で行う機械が、19日からお目見えしました。
伊予弁を話すATMが導入されたのは、大手コンビニチェーン「ファミリーマート」の松山市内の60の店舗で、
松山市がATMの機械を設置・運営する東京の会社に導入を要請して実現しました。
このうち、松山市大手町の店舗では、記念のセレモニーが行われ、出席した松山市の野志市長は、
「観光客を伊予弁の暖かい言葉で迎えるとともに、市民には、地元の言葉に愛着を持ってもらえるようになってほしい」
と挨拶しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003254671_m.jpg
このあと、野志市長がさっそくATMを操作すると、伊予弁で「いらっしゃいませ」を意味する「ようおいでたなもし」
という言葉が流れました。
ATMには、このほか「ありがとうございました、またお越しください」を意味する「だんだん、またおいでんか」
というアナウンスが収録されています。
また、案内画面には、松山市が制作したアニメ「マッツとヤンマとモブリさん」のキャラクターが登場します。
ATMを設置・運営している会社によりますと、コンビニエンスストアのATMの音声案内に地域の言葉を使うように
したのは沖縄県の那覇市と石垣市に次いで全国で3か所目だということです。11月19日 14時34分

81 :名無しさん:2014/11/19(水) 18:37:22.06 0.net
愛媛県松山市のイーネットATM で、伊予弁での音声対応を開始!
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/2014/news1119.html

82 :名無しさん:2014/11/19(水) 18:39:10.84 0.net
鳥取銀行がローソンと提携!
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/097075/
ttp://www.tottoribank.co.jp/torigin/news/2014-11-17.htm

なお、セブンイレブンの鳥取県進出は2020年の東京オリンピックが終わった後を見込んでいます。

83 :名無しさん:2014/11/19(水) 22:44:37.06 0.net
ATMが伊予弁を話す?!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141119T160949&no=7
松山の魅力を発信しようと、伊予弁で案内するATM、現金自動預払機が、19日から松山市のコンビニエンスストアに
登場しました。
このATMは東京に本社を置き、全国でATMを運営するイーネットが方言の持つ温かさなどを通して地域の魅力を
感じてもらおうと設置しました。
19日は松山市大手町のコンビニエンスストアで、セレモニーがあり、野志市長らがサービス開始を祝いました。
このATMは取引開始時には「ようおいでたなもし」、終了時には「だんだん、またおいでんか」と2種類の伊予弁で
あいさつするほか、操作パネルでは、市のオリジナルアニメ「マッツとヤンマとモブリさん」のキャラクターが出迎えてくれます。
この伊予弁で案内するATMは、松山市内のファミリーマートあわせて60店舗に設置されています。

84 :名無しさん:2014/11/20(木) 08:30:50.51 0.net
近日、東北地方の銀行で最後までイオン銀行とは未提携だった、じもとHD傘下のきらやか銀行と仙台銀行がイオン銀行との提携発表が行われそうだ。
おそらく、青森銀行と同じような片提携になりそうな予感である。

85 :名無しさん:2014/11/20(木) 09:13:27.52 0.net
ebcで-た放送news 19日16:02 ”伊予弁”atmが登場
松山市内のファミリ-マ-ト60店舗で、19日から
伊予弁で応答するatmが登場した。「ようおいでた
な、もし」「またおいでんか」などの自動音声を発す
る。松山市は「より松山に親しんで欲しい」と話す。

2014.11.19 19:25“伊予弁ATM”スタートttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47261
伊予弁で応答するATMがきょうから松山市内のコンビニエンスストアで登場しています。
ATMを操作するとやさしい伊予弁で応答。このATMは松山市のイメージの向上を目指す「たんだん松山プロジェクト」
に応じてきょうから市内のファミリーマートの全店60店舗で始まりました。
ATMでの方言の音声対応は、那覇市、石垣市に次いで全国で3番目です。
松山市の担当者は、昔ながらの方言で市の内外の利用者に松山市へより親しみを感じて欲しいと話しています。

86 :名無しさん:2014/11/20(木) 10:12:36.03 0.net
【朗報】銀行がとうとう24時間365日体制へ  2018年から [転載禁止]©2ch.net [692419158]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416445792/l50

87 :名無しさん:2014/11/20(木) 11:18:00.12 0.net
【経済】 ファミリーマート、「ゆうちょATM」の設置開始 - 首都圏・関西圏の500店で [マイナビニュース] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416134686/

88 :名無しさん:2014/11/20(木) 12:47:14.87 0.net
セブンイレブンは鳥取県・沖縄県に来る予定はありません。

来年の高知県・青森県をもって打ち切る方針です。

現状、セブン銀行と提携しセブンイレブンの進出計画がないエリアである鳥取銀行と来週開始予定の沖縄銀行は、県外への利用を目的とした無駄提携です。

89 :名無しさん:2014/11/20(木) 17:21:26.79 0.net
以上、ツンデレ偽関係者殿の戯言でしたw

90 :名無しさん:2014/11/20(木) 17:54:36.29 0.net
ご当地ATM登場(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785079.html
松山のおもてなし力を高めようと、伊予弁が流れる松山市オリジナルのご当地ATMサービスが、19日から始まった。
伊予弁のナレーションが流れるご当地ATMは、松山市やATMを設置運営するイーネットなどが共同で企画した。
ATMには伊予銀行の女性行員による「ようおいでたなもし」と、「だんだん、またおいでんか」
の2種類の伊予弁が収録されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785079.html
また、トップ画面では、松山市の観光名所や松山発のオリジナルアニメ「マッツとヤンマとモブリさん」のキャラクターも
表示されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_50791.jpg
この地元の方言が流れるご当地ATMは松山市が全国で3例目で、19日から市内60ヶ所のファミリーマートで
利用できる。[ 11/19 14:14 南海放送]

91 :名無しさん:2014/11/21(金) 06:20:11.18 0.net
来年夏セブンイレブンが青森県に来ても、ローソン主義の青森県民には喜ばない人が圧倒的に多い!

青森県はローソン!

92 :ATMならローソン!:2014/11/22(土) 14:57:18.23 O.net
♪お金下ろしに行かなくちゃ、(チャッ!チャッ!チャッ!)
そんな時には、思いだしーてね。
エーッティーエムなら、ローソン!

(セリフ)使えるカードいろいろ!

(もう一度)エーッティーエムなら、ローソン!

93 :名無しさん:2014/11/24(月) 10:11:38.41 0.net
セブンが進出されると考えられる来年のころ、高知・青森は既に北の核によって焦土化されているだろう・・・。

94 :名無しさん:2014/11/24(月) 16:57:27.69 O.net
通報しますた

95 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:49:07.21 0.net
おきぎんが今日からセブン銀行ATMと提携、ごくわずかに過ぎない沖縄県内設置分(証券店舗を除く)における副幹事行就任!!

そして、同時に手数料が明らかに!!
ttp://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2014/pdf/2014112501.pdf
ttp://www.okinawa-bank.co.jp/news_release/2014112000016/

おきぎんにとって、引き出し手数料を取らないと生きていられませんからね!
ちなみにゆうちょATM無料の特権を持つインターネット専用「美ら島支店」のセブン銀行ATMでの扱いについては触れられていない。

96 :名無しさん:2014/11/26(水) 06:32:15.33 O.net
鹿児島銀行は如何なる場合でも、共同コンビニATM各社との提携を一切拒否する構え。

セブンもローソンもイーネットもイオンも断固拒否の方針。

97 :名無しさん:2014/11/26(水) 09:42:59.85 0.net
青森銀行のイーネット無料利用(12月30日最終日!!31日より事実上の出金有料化!!!)は残り34日!

これからは、コンビニATMやネット専業銀行よりも知名度・認知度が非常に高く、日本全国の郵便局・ゆうちょ銀行ATMなら「出金」・「ゆうちょ口座相互間振込み」の手数料が完全無料の『ゆうちょ銀行』にしましょう!!

98 :名無しさん:2014/11/26(水) 21:36:38.58 0.net
現時点でコンビニではイオン銀行だけ提携している兵庫県北部地盤の但馬銀行がついにセブン・ローソン・イーネットと提携!!来年3月をめど。
ttp://www.tajimabank.co.jp/news/release/convenience_atm_20141126.pdf
ttp://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2014/pdf/2014112601.pdf
ttp://www.lawson-atm.com/pdf/tajimabank.pdf
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press141126.pdf

99 :名無しさん:2014/11/27(木) 09:57:27.89 0.net
>>98
同時にイオン銀行も有料化されるだろう・・・。

100 :名無しさん:2014/11/27(木) 09:58:02.92 0.net
セブンイレブンは鳥取・沖縄に来ることはない!

101 :名無しさん:2014/11/27(木) 17:46:59.02 O.net
キリ番記念のエンブレムカフェオレ狙い乙

>>111>>123>>200にも用意してまっせw

102 :名無しさん:2014/11/28(金) 10:08:50.19 0.net
※ゆうちょの利点
★全国津々浦々にあるゆうちょ銀行(商業施設等の店舗外ATMを含む)郵便局にあるゆうちょATMなら、いつでも無制限で引き出し・ゆうちょ間送金が無料で利用できる!ヘビィオークションユーザーたちの大半は、決済をゆうちょを指定している。
★(全都道府県庁所在地に必ず最低1店でも出店のみずほ銀行を除けば)全国的に窓口でも通帳が使える唯一の銀行

※ゆうちょの弱点
☆365日ほぼ通年使えるゆうちょATMには限りがある。(その大半は、土曜が昼で閉まる・日祝は閉まっている<超ウルトラ過疎地には土曜自体もATM完全休業も存在する>。通年稼動は主に大規模集配局・商業施設内のATMに限られる。)
☆カードのみを利用している場合、未記帳となる通帳記帳欄が30桁を超えると「おまとめ記帳」(これまで貯めてあった具体的な記帳概要が印字されず、一括して合計金額が印字される。)となり、
事務センターより別途具体的な取引内容のメールが郵送される。(それ、紙の無駄遣い。)
このため、通帳未記帳15桁以降にはATMでの「明細書発行の有無機能」が利用できず、強制的に明細書が発行され、記帳を行うように催促される。
☆ゆうちょICキャッシュカードの新規発行申し込みの際、引き出し設定を「カードのみ」にチェック入れすると一生通帳からの引き出しができなくなる!
(ゆうちょでは民営化以前からシステムの制約上「カードのみ→カード・通帳とも」への設定ができないこととなっている。)
多数の取引者からこの苦情が多発しているが、システムの制約からカード解約しない限り諦めざるを得なくなる。
☆特にゆうちょ通帳(旧来の郵便貯金の通帳を含む)に印鑑を押している方々へ:大手都市銀行よりもシステムが肥大なゆうちょではようやく「通帳への印鑑表示」の廃止(他金融機関の大半で行われている印鑑の電子照合化)に踏み切った。
口座開設後も印鑑自動電子登録を実施した他金融機関と違い、印鑑電子登録には必ずゆうちょ銀行・郵便局窓口にて必ず手続きしなければならないため、勝手に印鑑表示シールを剥がすことはできない。
☆(近年多数の金融機関にて増加傾向している)ATMでの通帳繰越ができない(システムが肥大で、印鑑電子登録に手動を要するゆうちょではATMでの通帳自動繰越できるようなシステムを構築できないため)ため、繰越には必ず窓口に行かなければならない。

103 :名無しさん:2014/11/28(金) 15:01:56.54 0.net
ゆうちょATMの最大のメリットは一度に100枚まで扱える事だと思います

104 :名無しさん:2014/11/28(金) 16:51:43.17 O.net
【重要】
※ゆうちょの弱点(追加)
☆「民業圧迫」批判のせいか、コンビニATM含め他行ATM入出金完全有料!
他行ATMでの入出金なんて愚の骨頂!

105 :名無しさん:2014/11/28(金) 18:46:25.54 0.net
山口銀行(山口フィナンシャルグループ)系のもみじ銀行がイーネットと提携!(平日無料枠有!!)
ttp://www.momijibank.co.jp/portal/news/2014/1128.pdf
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press141128.pdf

なお、もみじはローソンATMと直接提携しておらず(ただし同じシステムを利用している山口銀行が管理する山口県のローソンATMに限り、有料で入金も可能。)、
山口FG内でローソンと提携しているのは山口銀行だけである。(なお、九州地区を分割して誕生した北九州銀行は、同行発足後もローソンとは提携していない。)

106 :名無しさん:2014/12/02(火) 22:43:40.65 0.net
青森県民の敵:セブンイレブン

107 :名無しさん:2014/12/03(水) 14:14:06.35 0.net
青森銀行のカードをイーネットに入れたら、なんと「手数料改定のおしらせ」の画面が出てきた!!

これからはあおぎんATMを使うしかないか・・・。

108 :名無しさん:2014/12/03(水) 15:35:21.16 0.net
>>107
東北ろうきんと住信SBIネット銀行のキャッシュカードを作ればコンビニATM無料引き出しが続行できる

そうしたければ面倒がらずに勉強・工夫するこった

109 :名無しさん:2014/12/03(水) 20:10:13.79 0.net
みちのく銀行は、山形県の銀行(荘内銀行)ATMでも無料引き出しできる青森県最強の銀行である!(これは、荘銀は秋田県の北都銀行と共に、両行の金融持株会社「フィデアホールディングス」つながりである。)

青森銀行はイーネットが有料化される来年1月以降、山形での無料引き出しには、設置台数の少ない「東北ろうきん」ATMしか下ろせなくなるのだ!!

110 :名無しさん:2014/12/05(金) 10:20:01.78 0.net
いよいよ明日、八戸でセブンイレブン青森県進出説明会が開催される!

説明会に参加しようとしているオーナー志望者よ!その後の募集の際に契約ならライバルチェーンから罰(契約を持って信用調査機関に登録され、ライバルコンビニ提供のポイントカードなどが強制解約されるなど)が下さるだろう・・・。

111 :名無しさん:2014/12/05(金) 10:20:29.45 0.net
青森県民がセブンイレブンとのオーナー契約に関わるなら、ポンタもTポイントも強制解約されることだ。
これは秋田県進出の時とおんなじだ!

112 :名無しさん:2014/12/05(金) 11:41:43.67 0.net
>>111
エンブレムカフェオレゲットおめw

113 :名無しさん:2014/12/07(日) 09:49:23.97 0.net
http://www.sej.co.jp/owner/area/aomori.html

114 :名無しさん:2014/12/07(日) 10:50:16.02 0.net
>>113は、青森県のローソン志望者・ミニストップ志望者・ファミリーマート志望者・サークルKサンクス志望者たちの閲覧を禁じます。

115 :名無しさん:2014/12/11(木) 08:15:18.26 0.net
イーネットATMが出金完全有料化される2015年1月以降、南東北エリア・関東エリアで青森銀行カードを無料で利用できる拠点はこちら!(なお、北東北・北海道エリアでは無料出金できる銀行ATMはかなり多いので、ここでは扱わない。)
宮城県(※):岩手銀行・秋田銀行・東北労働金庫(利便性度:中)
山形県:東北労働金庫(利便性度:低)
福島県:秋田銀行・東北労働金庫(利便性度:低)
新潟県:秋田銀行(利便性度:低、平日しか稼動していない。)
東京都:北海道銀行・岩手銀行・秋田銀行・北洋銀行(利便性度:低、すべて平日しか稼動していない。)

※:宮城県ではイーネットATMにおいて、カードの種類に関係なく一旦引き出し手数料を取られるが、翌月に平日日中手数料分のみ(108円/回)を利用された回数に応じてキャッシュバックされる。

みなさん、来年1月以降の旅行や出張の際、自行ATMで終日完全無料で利用できる「ゆうちょ銀行」や「イオン銀行」、更には毎日7:00〜19:00の出金なら無料で利用できる「セブン銀行」の口座開設をお済でしょうか?。
手数料の無駄遣いをなくすために、これらの銀行の口座を持ちましょう!

116 :名無しさん:2014/12/11(木) 08:30:16.13 O.net
住信SBIネット銀行&東北ろうきんの口座の
組み合わせの方が断然おススメ!

青森銀行の口座からでも手数料無料で吸い出せる
住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou
これで住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で移し替えて、
そこから月3回の他行宛手数料無料振込で
東北ろうきんの口座にまた移し替えるとおK
東北ろうきんは時間外含め他行ATMでも手数料キャッシュバックで
実質完全無料引き出し実現!!

一つの銀行にばかりこだわっていては損する時代
勉強・工夫して賢く節約しませう

117 :名無しさん:2014/12/11(木) 15:24:59.98 0.net
>>116
ソニー銀行と大和ネクストがないからやりなおしだな

ソニー銀行 おまかせ入金サービス
http://moneykit.net/visitor/omakase/

大和ネクスト 資金お取寄せサービス
http://www.bank-daiwa.co.jp/service/otoriyose/

118 :名無しさん:2014/12/11(木) 18:08:04.84 0.net
>>117
大和ネクストは銀行単独では口座を新規開設できなくなった(証券口座との抱き合わせ必須)
ソニーはセブンイオン以外は完全無料ではない

119 :名無しさん:2014/12/11(木) 19:51:39.01 0.net
青森県民のヘビィコンビニATMユーザーよ!。
あおぎんもみちのくも有料化されたローソンもイーネットもセブンもバンクタイムも終わりました!。

これからは、イオン銀行のキャッシュカードをいつでも無料で引き出せる、24時間営業(ATMはシステムメンテナンスタイムを除く)のミニストップ設置のイオン銀行ATMをぜひ利用しましょう!

120 :名無しさん:2014/12/11(木) 20:40:45.24 0.net
>>119
>>116

読まずにカキコだけの哀れな行畜殿乙

121 :名無しさん:2014/12/12(金) 18:51:59.04 0.net
再来年、イーネットはさらにパワーアップ!海外発行カードへの対応!!!!!
ttp://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press141212.pdf
ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2014/hc0g7400002rphx6-att/hc0g7400002rphz9.pdf

現在、全国的にはゆうちょATMやセブン銀行ATMにて海外発行カードに対応済みとなっている。

122 :名無しさん:2014/12/12(金) 18:53:53.12 0.net
地方部において今頃サークルKサンクスの新規出店を行ってもムダだ。(<セブンイレブンの進出が遅すぎたエリア)

123 :名無しさん:2014/12/12(金) 18:54:33.58 0.net
セブンイレブンは鳥取・沖縄に来る計画は存在しない!

総レス数 402
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200