2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 112%

1 :名無しさん:2014/09/26(金) 04:14:41.79 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ110%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1395926888/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

101 :名無しさん:2015/01/18(日) 17:08:55.30 0.net
でも即完売しちゃうんだよ

102 :名無しさん:2015/01/18(日) 17:51:06.90 0.net
今回は実質野村の分でしょ
前回は実際はかなり苦戦してたみたいだよ
大和もみずほも締め切りぎりぎりに電話がかかってきて
いくらでも買えたみたい

103 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:45:50.68 0.net
>>102
大和ダイレクトだと発売にすら買えなかったらしいよ。
電話つながらず、つながったら売り切れ。いつものパターン。

104 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:50:36.94 0.net
みずほ、日興、野村から勧誘があったよ
野村は家族で違う支店と取引してるが、どっちからも来た
電話取るなり、こちらから「ソフトバンクですか?」
債券客が多く取りにくい支店からも久々に向こうから電話あったから余裕だろ

105 :名無しさん:2015/01/21(水) 19:21:27.94 0.net
  
5年物の個人向け国債がマイナス金利で発行中止・・・・orz

マイナス金利で預ける個人がいるわけもなく

早く解散して欲しいわ
こんな政権イラン

     

106 :名無しさん:2015/01/21(水) 19:29:47.67 0.net
イラク喚いてもシリアせん

107 :名無しさん:2015/01/21(水) 19:35:54.63 0.net
>>105
さっさとお国に帰るがヨロシw

108 :名無しさん:2015/01/21(水) 19:37:24.23 0.net
>>107
東京生まれの日本人ですわ
日本人が支持できる政党では無いわね

109 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:02:10.13 0.net
解散したばっかりや

110 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:57:03.53 0.net
>>108
くっさ

111 :名無しさん:2015/01/21(水) 23:56:35.39 0.net
ダメなやつは政治が変わったってダメ
何やらせたってダメw

112 :名無しさん:2015/01/22(木) 18:21:43.17 0.net
    _______
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/

113 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:33:29.03 0.net
言ってる人からすると左であっていると思います。

114 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:41:35.31 0.net
ダメなやつが政治やってもダメ
何やらせたってダメw

115 :名無しさん:2015/01/23(金) 00:15:24.81 0.net
オウム返しでつまらないって最悪だな

116 :名無しさん:2015/01/23(金) 00:54:54.51 0.net
まあドヤ顔だし、本人気にしてないから無問題w

117 :名無しさん:2015/01/23(金) 19:38:44.19 0.net
   
ソフトバンク 2.5%買う奴いる?

これ殺到?

 

118 :名無しさん:2015/01/23(金) 22:53:42.21 0.net
ソフトバンク株を2.5%買い占める?

俺には無理だorz

119 :名無しさん:2015/01/24(土) 01:54:04.72 0.net
オレも無理だわ

120 :名無しさん:2015/01/24(土) 02:19:52.40 0.net
>>117
無理だろ

121 :名無しさん:2015/01/24(土) 08:38:32.12 0.net
  
ソフバンは瞬殺らしい
どうせ買えないよ
 

122 :名無しさん:2015/01/24(土) 09:44:14.18 0.net
また数か月したら出るんじゃね

123 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:50:59.72 0.net
初めてソフトバンクの社債買いませんかってチラシがポストに入ってたわ

何かそろそろやばそうだから手は出さない

124 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:00:13.75 0.net
ttp://www.meigin.com/kojin/campaign/20150123_kinri.html

サポートやセキュリティはクソだけど。

125 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:30:48.53 0.net
2784全力で逝ったからおなか一杯

126 :名無しさん:2015/01/30(金) 03:07:51.56 0.net
>>124
とっくにガイシュツ
サポートやセキュリティ以前に、口座開設に運転免許証のコピー必須というところでアウト
既に取っている奴はいいが、持っていない人間には口座開設できないし
100万円上限のキャンペーンでわざわざ免許取っていたら、そのコストで金利分が飛ぶ

127 :名無しさん:2015/01/30(金) 08:59:02.52 0.net
免許持ってないやつっているのかよw

128 :名無しさん:2015/01/30(金) 09:00:49.10 0.net
>>127
都心部には居るんじゃない?
あと障害持ってる人とか、免取りになった人とか

129 :名無しさん:2015/01/30(金) 09:16:13.00 0.net
免許持ってないヤツは窓口まで開設に来いってことでしょ

130 :名無しさん:2015/01/30(金) 11:17:46.96 0.net
田舎に住んでいる奴は免許必須だろうが
公共交通機関が発達している都心住まいは
免許がなくても全く不自由しないからなぁ

名古屋は田舎ってことなんだろう

131 :名無しさん:2015/01/30(金) 12:02:33.68 0.net
80歳以上の高齢者とか、免許の筆記に受からないプロ野球選手とか、
精神障害者とかいろいろいるからな。

132 :名無しさん:2015/01/30(金) 12:44:22.11 0.net
涙拭けよ田舎者w

133 :名無しさん:2015/01/30(金) 16:05:28.92 0.net
免許がないって乞食かなんか??

134 :名無しさん:2015/01/30(金) 16:06:35.73 0.net
悔しいのう、悔しいのう、田舎者w

135 :名無しさん:2015/01/30(金) 20:50:57.15 0.net
どうでもいいけどガイシュツて久しぶりに聞いたな

136 :名無しさん:2015/01/30(金) 21:49:23.46 0.net
>>135
ちょっと怖いだろうが、たまには外に出て見ないか

137 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:49:46.10 0.net
ふなっしー祭終わったね。
満期後どうしようか、あれこれ考えるのも楽しい。

138 :名無しさん:2015/01/31(土) 10:35:34.70 0.net
>>124
亀だけど、セキュリティがクソってどんなところがダメなのか
おしえてくらさい。

139 :名無しさん:2015/01/31(土) 20:59:31.48 0.net
ふなっしースレ2は作ってないの?また迷惑かかるからつくっておけば・・・?

140 :名無しさん:2015/01/31(土) 21:04:44.51 0.net
キャンペーンが終われば終わったで出口戦略の話題になるよな
全ての人が満期になるまで「ふなばし2」を作って
引っ越した方がいいかな?

141 :名無しさん:2015/02/01(日) 01:53:14.57 0.net
エクセレント倶楽部で振込無料なのになぜ出口戦略が必要なんだよ

142 :名無しさん:2015/02/01(日) 02:14:42.73 0.net
2784の次の預け先を「出口戦略」と誤用したんじゃねw

143 :名無しさん:2015/02/01(日) 02:51:09.71 0.net
そもそも三菱東京UFJ銀行宛なら振込無料じゃないの?

144 :名無しさん:2015/02/01(日) 02:51:56.77 0.net
もう一つの2784移行先の定期預金スレの方では2784次スレ不要ってことで話流れてるよ
次の預け先の話なら2784に限ったことじゃないから個別スレはいらんわな

145 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:08:49.89 0.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

146 :名無しさん:2015/02/04(水) 07:09:37.79 0.net
名古屋というか東海三県は本当に車文化だよ
成人は女含めて一人一台の感覚だし

147 :名無しさん:2015/02/04(水) 08:58:33.13 0.net
>>146
二輪使えよ

148 :名無しさん:2015/02/04(水) 14:20:06.30 0.net
四半期ごとのの大和国債購入と2%の特別定期とのセットキャンペーンは、
低金利が続いて購入価額とほとんど同額で売却可能なことが前提
黒田バズーカ砲は出口戦略がないことに胡坐をかいて
永遠に続くかのように思っちゃいけない

149 :名無しさん:2015/02/04(水) 14:37:28.48 0.net
>>147
ケンタロウになりたくない

150 :名無しさん:2015/02/11(水) 11:38:03.20 0.net
あべの弱者切り捨て政策の強行で
メンヘラは免許の更新拒否されるよ。
まあ、病気じゃないって虚偽申請すれば
更新してもらえるけど、てんかんテロリストの
暴走テロ事件みたいに事故起こしたら高額な罰金と懲役が待っている。

151 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:17:26.66 0.net
キチガイと老害は免許没収でいいだろ
ついでに詐欺予防に預金も取り上げてしまえ

152 :名無しさん:2015/02/14(土) 01:46:35.89 0.net
>>150
当たり前の話だろw

153 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:00:30.48 0.net
>>144
大きな金額にはその為の行き先が必要らしい
みんな国債キャッシュバックとかになるんだろうな〜

154 :名無しさん:2015/02/16(月) 21:43:17.40 0.net
  
90%の財産税だって NHK
アホノミクスで再来する
預金している奴はアホだろ

155 :名無しさん:2015/02/16(月) 21:54:42.03 0.net
もう祖国に帰りなさい

156 :名無しさん:2015/02/17(火) 02:55:09.90 0.net
オリックス株式会社第183回無担保社債
約4年 年利0.15〜0.45%(仮条件)    低利過ぎてないわ

157 :名無しさん:2015/02/17(火) 21:26:40.21 0.net
しちー銀行みたいな暴れん坊なトコは無いのか

158 :名無しさん:2015/02/17(火) 22:08:19.35 0.net
西日本シティ銀行?

159 :名無しさん:2015/02/18(水) 07:19:05.87 0.net
徳陽シティ銀行?

160 :名無しさん:2015/02/19(木) 18:07:09.68 0.net
4%配当のREITもあるのに、その10分の1もつかない社債とかって・・・・・。
もう確実にインフレ率に負けるだろ。

161 :名無しさん:2015/02/20(金) 00:02:34.92 0.net
REITはもう下がるだけだからね
こわいこわいw

162 :名無しさん:2015/02/20(金) 18:47:46.22 0.net
  
俺の知り合いはリートの配当で毎月40万もらっている
たいして入れているわけでは無いみたいだけどな
 

163 :名無しさん:2015/02/20(金) 18:51:20.94 0.net
元本のほうが減ってるんじゃね

164 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:44:20.57 0.net
毎月分配型は減ることが多いかもな

165 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:48:13.02 0.net
>>162
タコ足投信

166 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:51:42.45 0.net
トータルで元本割れすることは無いでしょ
リートなら

167 :名無しさん:2015/02/21(土) 04:58:56.68 0.net
リートの配当

168 :名無しさん:2015/02/21(土) 06:08:49.89 O.net
インフラである高熱水費とかの基本料商売は多業種の憧れなんだよ
携帯やプロバイダが近年加わったけどダスキンやコピー機のリース商法も同じ
金融版の悲願だったのが投信と言う形で実現したわけだ

169 :名無しさん:2015/02/21(土) 09:31:16.87 0.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

170 :名無しさん:2015/02/21(土) 20:09:00.58 0.net
>>162
それ どの程度突っ込んでるんでしょうか?

171 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:04:44.23 0.net
10センチ

172 :名無しさん:2015/02/28(土) 20:15:50.36 0.net
先っぽだけ

173 :名無しさん:2015/03/01(日) 21:30:14.63 0.net
        
定期馬鹿が預金没収になるとかわいそうだから貼っておくか
安倍は大惨事を起こす。今のうちに外貨に移せ。


NHKニュースで言及、「預金封鎖」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000013-wordleaf-bus_all

預金封鎖というキーワードがちょっとした話題になっているようです。
NHK夜9時のニュースで取り上げられたのがきっかけなのですが、預金封鎖とはいったい何なのでしょうか。

戦費の中には、占領地域の国策金融機関によって調達されたものもありますが、国内の分については、
そのほとんどが日銀による国債の直接引き受けで調達されました。つまり、国民からの借金です。

当時の政府債務の水準は、GDP(当時はGNP)の2倍を超えており、現在とほぼ同じです。

預金封鎖は1946年2月に突然、実施されました。
銀行の預金は生活に必要な最小限の金額を超えて引き出すことができなくなりました。

政府はその9カ月後、財産税法を施行し、封鎖された預金に対して税金を徴収しました。
預金が少ない人は、25%程度でしたが、高額の預金を保有している人は、最高で90%にも達する税金が課せられました。
この措置によって、多額の預金を持っていた富裕層はほとんどの資産を失ってしまいます。
日本では昔から続くお金持ちの家がほとんど存在しないのはそのためです。
国民の預金から強制的に税金を徴収することで、政府は膨大な借金を返済し、財政をなんとか立て直すことに成功したのです。

最近でもキプロスのように、同様の措置を実施した国がありますし、日本の政府債務は、保有する資産を差し引いたとしても、
国際的に見て高い水準にあります。安心してよいという状態ではないかもしれません。
  
             

174 :名無しさん:2015/03/01(日) 22:10:30.26 0.net
金持ってるやつは海外に逃げちゃうから預金封鎖なんてするまでもないよw

175 :名無しさん:2015/03/01(日) 22:25:10.41 0.net
こういう貧乏バカは救いようがないよ。ヤレヤレw

176 :名無しさん:2015/03/02(月) 00:00:18.16 0.net
まさに格差社会だなw

177 :名無しさん:2015/03/02(月) 03:17:22.24 0.net
預金封鎖は戦争に負けたからだろ、戦争に勝てばいいんだよ
その為にはスパイ防止、敵地攻撃、先制攻撃、日本版CIA、軍簿増強
やることはいっぱいある、憲法改正に向かって安倍がやってるじゃん

178 :名無しさん:2015/03/02(月) 06:20:18.53 0.net
勝つ戦争はこれからはないんだよ
もちろん敵とされるものを一撃で消滅させれば可能だけど

179 :名無しさん:2015/03/02(月) 08:55:08.96 0.net
ヨソでやれ
低能どもが

180 :名無しさん:2015/03/02(月) 20:10:04.96 0.net
  
社債9.6%出たな

社債2年半だけど行く奴いる?

  

181 :名無しさん:2015/03/02(月) 20:50:41.73 0.net
どうせ外貨建てだろ
勝手に買えw

182 :名無しさん:2015/03/02(月) 20:54:04.52 0.net
円建てだけど
完売間近だった

183 :名無しさん:2015/03/02(月) 21:11:58.59 0.net
まさかアルプス電気のデジタルクーポン債のことじゃないよね?

184 :名無しさん:2015/03/02(月) 22:20:19.93 0.net
それだよ
9.6%じゃ瞬間蒸発だろ

185 :名無しさん:2015/03/03(火) 00:17:00.05 O.net
アルプス電気

どんくらいヤバいんだか

186 :名無しさん:2015/03/03(火) 00:58:03.59 0.net
アルプス電気の社債と思い込んで買っちゃうんかなぁw

187 :名無しさん:2015/03/03(火) 02:12:43.48 0.net
まさかの仕組債?

188 :名無しさん:2015/03/03(火) 03:33:37.74 0.net
アルプス電気を調べてみたらすんごい勢いで株価下がり続けてるな

189 :名無しさん:2015/03/03(火) 18:22:54.70 0.net
アルプス電気株式会社
東証: 6770 - 03/03 15:00 2,842円 +134 (4.95%)
今日も爆あげ、連日絶好調、

190 :正理会:2015/03/04(水) 14:57:54.26 0.net
宗教、歴史、心理学から経済問題、社会問題まで

‘目からウロコ’の講義を日々発信中!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

191 :名無しさん:2015/03/04(水) 21:19:16.17 0.net
>>189
そのまま株買った方が10%すぐやん
アホ草
 

192 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:41:16.81 0.net
>>191
だね

193 :名無しさん:2015/03/09(月) 11:02:57.60 0.net
>>173
http://jpnfuture.com/japan/yokinfuusa.html
預金封鎖には国債を買っておけばいいのか?
不動産投資は?

194 :名無しさん:2015/03/09(月) 20:09:18.85 0.net
>>193
国債なんか暴落でしょ
米国の不動産でも買えば?

195 :名無しさん:2015/03/09(月) 20:33:02.83 0.net
>>193
預金封鎖になる事態で国債が無事のはずがない

196 :名無しさん:2015/03/09(月) 21:38:50.50 0.net
まぁ国債がダメになった時に預金も安全なわけはないから
外貨や金にしとくしかないよね

197 :名無しさん:2015/03/09(月) 21:44:58.43 0.net
預金封鎖になると、銀行店舗はシャッターが下りたままで、ATMは取扱い中止の表示が出て、
ネット銀行もサーバーからの応答がありません、クレジットカードもお取扱いできません、てな風景か、

198 :名無しさん:2015/03/09(月) 21:53:29.64 0.net
  
バカノミクスじゃありえるな

バンバン札刷って何の意味があるのか?
お金の水増し半端ない量だわwww

 

199 :名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:06.30 0.net
経済をご存じなさそう

200 :名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:22.57 0.net
>>199
具体的に

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200