2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 112%

420 :名無しさん:2015/05/01(金) 05:50:12.88 0.net
追証からは自己破産しようが逃げられない

421 :名無しさん:2015/05/01(金) 06:31:46.04 0.net
>>420
逃げられるよ。別に犯罪したわけでもあるまいし。

422 :名無しさん:2015/05/01(金) 16:01:16.97 0.net
•大阪厚生信用金庫(Osaka co-sei Shinkin Bank) 新たな資金でのお預け入れ。0.500%(10万円以上1000万円以下) 0.525%(1000万円以上)スプリングキャンペーン【2015/04/01〜06/30】

利率よいけども、ネットで定期の残高が確認出来んらしいので、ちょっとね
何となく不安、いちいち電話で聞くのは
いかにも疑っているみたいで感じ悪いだろうし
どうしたものか?

423 :名無しさん:2015/05/01(金) 18:42:19.22 0.net
>>422
定期の証書は?

424 :名無しさん:2015/05/01(金) 19:28:43.10 0.net
通帳方式にすれば証書はないだろうし、
証書方式にすれば、あるだろうけれども
定期的にチェックしないと内部犯行者に勝手に引き出されるとかないのか?

425 :名無しさん:2015/05/01(金) 19:29:39.33 0.net
証書方式でも、証書紛失届だして
引き出されるとか

426 :名無しさん:2015/05/01(金) 22:53:21.61 0.net
信用が優先だなw

427 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:18:11.27 0.net
実は、LOTOで5億円、当選したのですが
毎年、1000万円でいいので、金利が出る
銀行とか教えてくれませんか?
みずほ銀行が勧めてきたのは捨てました

428 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:21:41.26 0.net
>>427
マリンバンク

429 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:37:52.05 0.net
>>428
ありがとうございました

430 :名無しさん:2015/05/02(土) 08:34:19.91 0.net
>>427
5億ならインデックスファンドにいれとけ

431 :名無しさん:2015/05/02(土) 10:27:12.93 0.net
  
5%来たね。
ラップ口座と抱き合わせだけど、ラップ口座ならどうだろうか?
 

432 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:15:02.23 0.net
ラップ口座(笑)

433 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:16:54.87 0.net
(ト)ラップ口座

434 :名無しさん:2015/05/02(土) 16:07:04.73 0.net
ラップ口座は普通の投信より信託報酬高かったりするしね
コンマ何%の利率にこだわって購入手数料だとか信託報酬が数%になる商品を買うってのもね

435 :名無しさん:2015/05/02(土) 16:22:42.92 0.net
>>433
ちょっとだけワロタ

436 :名無しさん:2015/05/02(土) 21:50:31.67 0.net
>>434
そんな事したら、ラップ口座だけの人は怒り出すな。
それはないんじゃない?
±ゼロでも5%の金利がもらえれば。。。

437 :名無しさん:2015/05/02(土) 21:59:33.85 0.net
ラップ口座で選べる投信が、信託報酬の割高なものばかりなんでしょ?
ノーロードとか、インデックスとか、MMFとか、いい商品はことごとく対象外なのが常

438 :422:2015/05/02(土) 22:58:20.16 0.net
5億円を投資信託で運用することになりました。
残りの端数4千万円は普通預金と当座預金に分けて
自由に使えるお金にすることになりました。
教えてくださりありがとうございました。

とりあえず新しいステップワゴンを買いますが
それ以外は買い物をせずサラリーも継続します!

439 :名無しさん:2015/05/03(日) 00:54:27.96 0.net
ホントに当ったぽいなw

440 :名無しさん:2015/05/03(日) 01:05:45.91 0.net
いきなり5億を手にしても、使い道に困るな

441 :名無しさん:2015/05/03(日) 01:55:26.85 0.net
使い道に困ったらオレに相談してくれ

442 :名無しさん:2015/05/03(日) 05:55:46.06 0.net
>>436
>>437
ラップ口座が始まったころは、証券会社に「リスク取って新興国株を中心に」とか
「債券中心で2割は株式に」みたいな希望を言ったら適当に組んでくれるみたいな感じだったけど
今って違うのかな?
なので組み込む投信の信託報酬払った上に、それを組む手間?みたいなのを取られて
自分で同じものを選ぶより割高になってた感じだったが
まぁ自分で選べるんならラップ口座やもっと言えば投信も買う必要ないしね

443 :名無しさん:2015/05/03(日) 07:39:50.85 0.net
>>438
それ正解。VTとか全世界株式のETFで分散するとなお良し。

444 :名無しさん:2015/05/03(日) 09:00:02.02 0.net
>>442
要するに情弱またはバカ向けの商品ということ

445 :名無しさん:2015/05/03(日) 13:36:59.53 0.net
逆に、証券会社に便宜をはかってやれるようなお客様の口座なら
ラップ口座を隠れ蓑にインサイダー取引とかやってたようだけどね

446 :名無しさん:2015/05/03(日) 20:11:23.41 0.net
宝くじの高額当選ってどこの銀行の扱い?
その昔は第一勧銀で交換とか。。。
記憶違いですかね?

447 :名無しさん:2015/05/03(日) 20:15:00.12 0.net
みずほ銀行が第一勧銀の宝くじ業務を承継している

448 :名無しさん:2015/05/03(日) 20:23:56.17 0.net
ありがとう。
まぁ、死ぬまで高額当選なんて縁が無いだろうけどさ

449 :名無しさん:2015/05/04(月) 00:03:28.83 0.net
第一勧銀を知ってて、みずほになった事を知らんのか??

450 :名無しさん:2015/05/04(月) 00:10:44.59 0.net
あの頃は色々合併して名前を変えてたからな
三井住友銀行の前身がさくら銀行ってどこよレベルだろ

451 :名無しさん:2015/05/04(月) 00:22:46.53 0.net
みずほって最近出来た銀行だよな?
安田銀行とか富士銀行とか

三井住友は、三井と太陽と神戸と住友か?太平洋銀行?

452 :名無しさん:2015/05/04(月) 00:58:21.04 0.net
太陽神戸銀行+三井銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行
住友銀行+さくら銀行→三井住友銀行

453 :名無しさん:2015/05/04(月) 01:09:37.76 0.net
三菱東京UFJ銀行も分かりにくい

454 :名無しさん:2015/05/04(月) 01:15:37.81 0.net
  
銀行内は大変らしいけどな。
合併しても、合併前の会社で昇進とか変わるみたいよ。
派閥もあるみたいだし。
 

455 :名無しさん:2015/05/04(月) 01:16:08.70 0.net
過去の合併・名称変更話はWikiで調べろよ・・

456 :名無しさん:2015/05/04(月) 01:34:58.55 0.net
バブル崩壊後だから、そんなに昔の話でもないはずだが
意外と知らない人多いんだな
若い世代が増えたんだなw

457 :名無しさん:2015/05/04(月) 01:37:37.56 0.net
バブル崩壊後は、北海道拓殖銀行が破綻したんだよな。
最近は1000万までしか、保障しないから、大変だ。

458 :名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:39.01 0.net
北拓を北洋銀行が吸収合併したというのが、今だに信じられん

459 :名無しさん:2015/05/04(月) 08:52:06.79 0.net
なら信じなくていんじゃねーの?
自分に嘘つくのはよくないよ。

460 :名無しさん:2015/05/04(月) 14:42:46.40 0.net
信じたくないじゃなくて
信じられんだから
信じてないんだろ

461 :名無しさん:2015/05/05(火) 03:45:49.26 0.net
銀行に預けるときのお金もUSドルで(リエル預金もできます)、途上国ならではの高金利がつきます。

現在、1年定期で6.2% 、10年定期で8%以上つくのです。

最近、SBIが出資しているプノンペン商業銀行の広告が、日本語フリーペーパーに載ってました。どうやら日本人の担当者もいるようです。(しかも、2人も!)

462 :名無しさん:2015/05/05(火) 03:47:09.94 0.net
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/10/22186785.html?p=all

463 :名無しさん:2015/05/05(火) 07:22:16.09 0.net
>>461
外貨預金は為替リスクがなあ。

464 :名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:13.15 0.net
どうなるかもわからない国へのリスクをとるなら、
株やFXのリスクの方がマシだな

465 :名無しさん:2015/05/05(火) 11:30:55.62 0.net
>>463
為替リスクがあるから
ドル買ってるのに
何言ってるんだ?
 

466 :名無しさん:2015/05/05(火) 13:19:38.82 0.net
>>463
お前、まさか、日本円ばっかりでしか資産持ってないのw
すでに、この2年ですごい、目減りしてるなw

467 :名無しさん:2015/05/05(火) 13:21:04.70 0.net
モンゴルの日系銀行だと郵送で口座開設、
ネットで定期作れて残高確認も
出来るらしいよ

468 :名無しさん:2015/05/05(火) 13:57:47.17 0.net
新興国マイクロファイナンスファンド
担保無保証無
新興国マイクロファイナンスファンド 3号
https://crowdbank.jp/

予想利回り(年率) 4.5%
運用期間 6ヶ月
募集金額 ¥30,000,000 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


469 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:15:47.79 0.net
>>463
円で持ってたらドル円が200円に成ろうが300円に成ろうが
資産価値は全く変化ないと思っている
典型的なアホww

470 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:29:27.87 0.net
日本円みたいなローカル通貨だけで持ってること自体が
非常に危険な事なんだよ。
これまでよりも、むしろ、これからが危険

震災後8年目くらいから、急激な体調不良患者の激増
海洋汚染に対する国際的損害賠償発生、
無茶な円増刷による急激なインフレ円安

471 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:34:38.53 0.net
  
俺は、為替リスクと同様に原油リスクもヘッジしている。
原油40〜50ドルの時に、150万バレルを先物で買った。
これは日本人1人当たり10年間で消費する量で、
10年分の原油を備蓄したことになる。
 

472 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:35:30.97 0.net
こういう為替レート持ち出す奴もアホw
民主時代の75円で資産価値が増えたって??
円の高安が関係ないとは言わんが、
貿易や海外生活してない人間にどの程度影響が有るのかと・・

473 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:37:04.93 0.net
>>472
グローバルな認識が無いようで。
会社に勤めれば嫌でもわかるよ。

474 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:40:35.34 0.net
>>472
カップラーメンや小麦粉がどんだけ値上げしたんだよ。
おかげで、個人消費が落ち込んで景気が悪くなるほど。
主婦やれば嫌でもわかるわよ。

475 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:51:33.87 0.net
>>473>>474
グローバルな認識w
君こそ引き籠ってないで社会に出るべき

だから円高時にはどれだけ保有資産が増えたってw

476 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:52:52.67 0.net
>>475
円高で増えた保有資産を維持しないと意味無いでしょ。

477 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:54:45.51 0.net
>>476
いや、だから君の保有資産がいくら増えたのか具体的に書いてみw

478 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:55:04.00 0.net
>>473
中小企業社員にグローバルな感覚を要求しても無理だろw
為替がどうなろうが、大企業から安くしろしか言われてないw

479 :名無しさん:2015/05/05(火) 14:55:47.73 0.net
>>478
頑張れ、非正規社員w

480 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:04:36.08 0.net
為替レートで自国通貨の資産価値が増減するなら、
アメリカ人の資産は円に対して固定相場時代から相当毀損してるって事になるよね。
国民の資産を目減りさせる政権を米国民は支持し続けてるの?(嘲笑

481 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:05:09.48 0.net
経済ブログはじめてみました。

良かったら覗いてみて下さい。よろしくお願いします。


http://keizai-blog.blog.jp

482 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:06:07.56 0.net
>>477
それを聞いても意味無いぞ。
三千万は増えていると思うけど?
ちゃんと考えている人は沢山いるよ。
もっと増やしている人は沢山いる。

483 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:08:07.97 0.net
>>482
三千万増えてるって、何を基準に??
君の口座残高が増加してない限りは、単なる自己満足

484 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:09:17.69 0.net
資産だけ分散しても自分が日本にしか住まないんならあんまり意味はないって言うね
どこか気に入った国に何かあったら住めるかもくらいの準備はしておくのが良いらしいが
なかなかねぇ・・・

485 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:10:35.14 0.net
>>483
もちろん口座残高だけど。

486 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:14:55.19 0.net
>>485
それは為替取引をして得た利益だろw
円高になったから自然に増えたとでも言うの?

487 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:19:18.91 0.net
>>486
え?
円高の時にドル買ったんだけど?
その前は持っていない。
金融緩和で誰でも円安になるのはわかってたからね。
リスクヘッジね。

488 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:21:31.92 0.net
円高で資産が増えるっていうアホは、
ドル円が1銭になると良いっていう人?
75円で円売り介入してた財務大臣は末代までの仇だなw

489 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:23:55.73 0.net
>>488
その円売りドル買い介入が
今では何兆もの含み益になってるからな〜

490 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:25:16.93 0.net
>>487
その論理なら124円の時にドル売って75円で買い戻せば利益得られたよな?
円の価値と君の資産増加に何ら関係無い事の証明が理解出来たかい??

491 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:26:27.36 0.net
>>489
根本的な事が、君は理解出来てないようだ・・

492 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:27:50.40 0.net
お前の頭の中には円しか価値尺度が無いのかw
基本的に、グローバル通貨の米ドルとかユーロで資産価値測らないと
ダメだと思うがな

493 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:29:31.39 0.net
>>490
円高になるときは、何もしなくても円の価値は上がっているんだよ。
円安になるときは、何かしないと、何もしないのがリスクになる。
だから、リスクヘッジでドルを買う必用がある。
どうしてこれが理解できないのかな?

494 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:31:34.62 0.net
>>492
ドルやユーロ保有で君の生活がどの程度変わるのか・・w
結局は通貨の売り買いでキャピタルゲイン得られただけって事が解ってない低能君
都合の悪い事は完全スルーだしww

495 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:32:39.95 0.net
だいたいageてる時点でもう、なw


相手するなって・・

496 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:34:45.43 0.net
>>494
487じゃないけど、君が低脳君と人のこと言うのがなんか笑ったw
間違いに早く気が付かないと、荒らしたら裸の王様になるぞw

497 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:36:51.05 0.net
>>493
75円の時代に1億持ってた人と、
今1億5千万持ってる人
どっちが資産多い?

498 :名無しさん:2015/05/05(火) 15:40:19.93 0.net
>>496
反論出来ずに捨て台詞しか吐けない人って、



      すっごく、素敵♪



.

499 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:03:12.36 0.net
円の価値がここ3,4年対ドルで下がったのはその通りだが、
それを国内で生活する人の資産価値とイコールで考える事がおかしい。
ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。
勿論今後も円が下がると思って外貨に替える事も否定しないが、
それで得られる利益はまた別の話。

500 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:17:40.77 0.net
492 名前:名無しさん :2015/05/05(火) 15:36:51.05 0>>493
75円の時代に1億持ってた人と、
今1億5千万持ってる人
どっちが資産多い?

>>
資産価値は全く増減してない

501 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:19:54.45 0.net
>>499
ドルやユーロで持ってる人でも、それを円に両替して
つかんでっせ
お前の頭の中の円だけ資産価値評価なら
明らかに5割増大してるだろ

現実には何も変わってないがなw

502 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:20:28.84 0.net
使うんでっせ

503 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:24:20.11 0.net
何か意味不明な人、湧いてきたねw

504 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:26:09.10 0.net
意味わからんのはお前の読解力が無いから
小学校からやり直せば?
どうせ高卒低能だろw

505 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:27:25.77 0.net
>>501
為替レート原理主義者、乙!

506 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:28:28.69 0.net
例えば、自分の資産で見ると政権交代から
円換算では4割増えてるよ
しかし、ドル、ユーロそしてランド以外のすべての主要な外貨
換算では1割以上目減りしている。
だから、ムカついているんだが
お前のアホな円だけ資産換算脳では喜べるんだろうなw

507 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:29:16.43 0.net
>>504
頭に血が上って、”つかんでっせ”なんてレスする位ファビョってるんですねw

良く解ります♪

508 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:30:02.35 0.net
>>506
円換算してるアホw

509 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:39:02.77 0.net
だからお前は低能なんだよ、自分で証明してるじゃないかw
外貨の変動で利益得るのは円安時だけじゃ無い位理解出来るかな?

だいたい
75円の時代に1億持ってた人と、
今1億5千万持ってる人
どっちが資産多い?

>>
資産価値は全く増減してない

こんなレスしてる位のアホだから仕方ないけどねw
また75円になって5000万失っても資産価値減ってないとか言い出すトンデモ君かww

510 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:52:10.12 0.net
お前はローカル通貨の円でしか資産価値を見ていない
井戸の中のカエル状態

まぁ、人の事だからどうでも良いけど、
この先、1ドル200円に成っても300円に成っても
同じように、円だけの尺度で
資産価値は減ってません!
っておめでたいことを言ってるんだろうねww

511 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:53:46.98 0.net
私はグローバル通貨でしか資産価値を測っていないからね

512 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:01:39.97 0.net
要するに政権交代から
円預金しかしてなかった奴は負け犬なんですわw
普通の思考回路持ってる人間なら、円安ヘッジかけとかないと
大変な事に成るであろう事くらい
わかりそうなもんなのにw

513 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:13:05.54 0.net
円安ヘッジと通貨安をどうしても一緒にしたいアホw

514 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:15:40.03 0.net
日本円以外の通貨に資産を分散するのは必要なことではある
しかし、日本に住んで主に日本円を使う以上、日本円以外の資産がちょっとくらい増えても減っても割とどうでもいい
そんなに頻繁に為替取引するわけじゃないし

515 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:26:37.93 0.net
日本円以外の資産がちょっとくらい増えてもってお前 80円から120円で
5割も変動してるんだよ

日本に住んで主に日本円を使う場合でも一旦、円に両替するんだろ
両替したら5割も違ってくるだろw
バカかww

516 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:28:45.72 0.net
お前ら、まさか、両替手数料を0.5%も取られると思ってないよなw

FXだと両替による損失は微々たるもんくらい知ってるんだろ
それも知らんの?

517 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:13:04.74 0.net
>>516
ちょっと黙っててくれる?
バカが混じると一層ややこしくなるからw

518 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:21:03.75 0.net
お金は使わなければただの石と同じなんじゃ

519 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:23:23.12 0.net
要はアホが円高の時にドルロングしてりゃ大儲けって言いたいだけ
って事w

520 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:46:12.28 0.net
民主時代の一億と今の一億五千万の資産価値が一緒って時点で論理破綻
日本で生活する以上明らかに後者が余裕有るだろw

521 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:56:27.37 0.net
いや民主時代に1億をドルに交換して
今円に戻せば1億5000万になるって話でしょ

522 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:59:32.87 0.net
タラレバ定食一丁!!

523 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:11:45.46 0.net
>>521
だったら360円時代にアメリカ人は全力で円買っときゃ良かったって事を言ってるんだよな?
外貨取引の利益と通貨安の資産変動を一緒に語るなって

524 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:22:10.79 0.net
ドル円79円のポジ10枚持ってたけど85円で狂喜して売ったわ
おれってそんなもんだw

525 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:09:18.78 0.net
>>520 >>521

民主時代も今も、ドル、ユーロで持ってるから、全然変動していないと言う事。

何でお前らは世界のほんの一地域でしか利用できないような通貨
円にこだわるのかねw

526 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:10:51.97 0.net
>>517
お前はFXのコンバーターでドルを円に両替して
そのまま出金出来る事も知らんのだなw

527 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:16:59.25 0.net
何を勘違いしてるのかw
FXでドル建てしてても、コンバーターで両替、出金と手軽に出来るから
円預金と変わらんのだぞ

528 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:42:26.04 0.net
>>525
日本に住んでるからだろ バカだねぇw

529 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:46:21.65 0.net
>民主時代も今も、ドル、ユーロで持ってるから、全然変動していないと言う事。
円の価値がどんどん上がった時代に、ドル・ユーロ持ってたってw

やっぱりとんでも君のやる事は理解出来ん・・
てか、こいつちょっと前に他スレで同じような妄想話してフルボッコされてたアホじゃんw

530 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:47:01.30 0.net
視野が狭すぎるんだよ
先見性も無さすぎるんだよ

531 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:57:02.94 0.net
と妄言ばかりいうぼけ老人がスレ徘徊

532 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:01:44.42 0.net
金融市場の流動性に危うさが出始めてるな。
このタイミングで債券急落か。
量的緩和終了の影響が出始めてきたか。
FRBが大量のドルを刷らなければ、莫大な財政赤字を垂れ流している米国債を買い支えることはできない。
もしくはアメリカ人が株式投資を控えて外国人任せにしている米国債投資をするかだ。

経済が弱いのになぜか米国債利回り上昇→
株価暴落→
FRB慌ててドルの大量印刷を表明

533 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:02:22.98 0.net
追い討ちをかけるように、ここにきて米国の貿易収支が大悪化。
雇用も減速。
でも金利上昇(米国債下落)。

534 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:23:21.27 0.net
>>497
>>498
アホノミクスの時代に
投資も出来ないで
高金利に必死になっている奴発見www

ここのスレは、こんな馬鹿ばっかりなのか?
金融がど素人だなwww
 

535 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:25:28.33 0.net
>>504
ドル買えという、親切なアドバイスも理解できない奴は
小学生でもレベルが高いぞwww
幼稚園から、いや親が馬鹿だから、遺伝子から組み直せwww

536 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:27:05.04 0.net
>>512
その通り。
その負け犬kがこのスレを荒らしているのか?

537 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:28:41.44 0.net
>>534
文盲君も登場かw

538 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:28:43.25 0.net
>>510
これも同意できる意見だ。
おかしな奴が一人だけいるね。
かなり必死になっている奴がw

539 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:10.55 0.net
>>536
全く違うだろ
ドルを買ったから儲かった話と、日本で生活する上で円の対ドルレート変動の影響
同じだと思ってる本物のバカみたいだけどw

540 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:22.76 0.net
>>497
> >>493
> 75円の時代に1億持ってた人と、
> 今1億5千万持ってる人
> どっちが資産多い?

これは、額面で言っているの?実質?
馬鹿じゃなければ数字の大小ぐらいわかるよな?
実質は計算がややこしいので、わかりやすく質問しようか。

75円の時代に1億持ってた人と、
今1億持ってる人
どっちが資産多い?

>>497
答えて、見てくれ。
 

541 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:54.04 0.net
フルボッコ君、ここでは元気いいな(失笑

542 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:34:10.84 0.net
>>539
おまい、みなさんがこれだけレスをしているのにまだわからないのか?
それは、相当な馬鹿だぞwww

543 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:35:26.26 0.net
フルボッコ君へ
名誉挽回するなら
>>540に答えてみてくれ。

544 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:36:27.00 0.net
>>540
ならあんた、当時から口座残高5千万増えても、価値が全く同じだと思ってるのか?
そんな政策を阿部が進めてると?

545 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:46:58.71 0.net
>おまい、みなさんがこれだけレスをしているのにまだわからないのか?
一人で粘着してるくせにw
連投規制がバレバレ・・ププッ

まぁ、妄想自論展開、頑張ってくれたまえ

  


         以上♪



.

546 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:48:58.06 0.net
>>545
一人ってwww
お前が一人なのは今証明されたw

常識を覆すことは無理だわ
みんなに批判されるだけ。

547 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:49:38.88 0.net
>>544
まず、質問に答えてみてくれ
話はそれからだな。

548 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:51:13.16 0.net
当時から口座残高5千万増えても、>それは円の残高だろ
ドル換算してみたら残高全く変動なし

お前の頭の中、視野には日本経済と日本円しか無いw
しかし、世界経済は相互に連動してるw
日本経済、円は世界経済の中のごくごく一部分。

従って、円だけしか見ていないのは、小さな井戸の中の蛙と同じ事w
あまりにも視野が狭すぎるw

549 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:51:44.72 0.net
ID出ないスレって、便利よね。

550 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:56:04.08 0.net
>>549
でもすぐわかるよ。
おかしな事押し通そうとするのは一人しかいないw

551 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:58:53.67 0.net
>>550
そうなんですね。
では、あなたも頑張って下さいね。

552 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:59:17.63 0.net
>>548
そうそう。その通り。
中小企業にいると、グローバルな感覚が無いらしいwww
昼間レスして、今帰ってきたが
そいつ(♪)がフルぼっこ状態になっていてワロタw

553 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:42.95 0.net
じゃ俺も今帰ってきた事にしよ

554 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:02:54.06 0.net
>>551
なぜ>>540に答えられないのかな?
自信が無くても答えてみなよ。

555 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:04:04.82 0.net
なんだこのクズ同士の罵り合いw
お前らどっちも金持ってないからってイライラせずに表に出て深呼吸して来いよw

556 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:06:08.21 0.net
クズは一人だろw
勘弁してくれ

557 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:09:12.09 0.net
>>555
貧乏人はすぐ争うからな。
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだ。

558 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:10:40.57 0.net
貧民と大富豪の戦いみたい

559 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:12:48.92 0.net
グローバルな感覚を持たないのは、個人の自由である。
しかし、貧乏農場まっしぐらであるw
惜しい。

560 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:13:29.06 0.net
大富豪が2ちゃんに張り付いて罵り合ってたら笑えるw
自称なら居そうだが

561 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:15:45.04 0.net
主要外貨に対して円価値が大幅に減少して
その分、円預金残高が増えているように見えるだけの話
現実は何も変わっていない。
いや、決済するのであれば、
むしろ税金分の20%損している

562 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:16:39.08 0.net
ドルを買いそびれて
あれよあれよと上がってしまったものだから
悔しくて、このスレを荒らしているだけなんじゃないの?
勉強不足、荒らす前に自分を戒めよ。

563 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:16:55.15 0.net
いくら言っても、日本円で持ってる限り
目減りして無いとか、バカな事をいつまでもほざいてるのは
まともな教育を受けなかった高卒君と言う事は察しが付くw

564 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:18:44.62 0.net
>>561
決済する必要は無いだろw
まだまだ円安は続く。
意地張ってないでドル買えば?

565 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:41:40.65 0.net
フルボッコ君は、寝てしまったのかな?
昼間いなかったから、議論できなかったのは残念。
しかし、円だけで物事を考えていると、後で後悔するよ。
どうなっても知らないよ。
むしろ、ここの人は親切に教えてくれていると考えた方が良い。

566 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:58.33 0.net
いや、
ぼちぼち、一旦決済しようかなと
思っている
121で頭打ちに成ってだいぶ経つだろ

567 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:33.41 0.net
>>566
マイナンバー制から逃げるため?
今年分は対象外?

568 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:46.09 0.net
>>566
一旦決済ってアホか、お前w

569 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:46.40 0.net
頭打ち、、、

570 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:01:20.52 0.net
決済を今頃w

571 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:02:00.76 0.net
傍から横槍入れるけど、やれグローバルだ為替だって、皆さん日常生活でそんなに円以外の通貨で決済してるんですか、すごいですね。
輸入価格の上昇とかは、資産負債の為替換算価値の変動というより物価の変動でしょうしね。

572 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:45.89 0.net
一旦決済というのは一旦115円前後まで下がるとみているから

573 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:53.34 0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1420516915/

574 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:57.45 0.net
>>571
私も同感。

575 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:17.17 0.net
>>571
傍から横槍って・・・
あんたどう見ても本人バレバレやんw

あんた、鎖国の時代の人かwww?

576 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:12.51 0.net
日常生活で円以外の通貨で決済しようがしまいが
全く別次元の話だろw
日本に住んでるから、日本円で預金とかいう考え方も
おかしいだろw

577 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:56.40 0.net
>>575
私も同感。

578 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:47.68 0.net
日本に住んでるから日本円、アメリカに住んでるから米ドル
ユーロに住んでるからユーロで預金って
考え方自体が今の相互に影響、関連しあっている
世界経済の中ではナンセンス

579 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:28.13 0.net
草生やす数と人としての人格・品位は反比例する
これ、2ちゃんの常識な

580 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:38.67 0.net
>>571
購買力平価って知ってる?

581 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:11.82 0.net
普段閑散なこのスレが、これだけ盛り上がるのは奇跡。
やっぱ、ageた方がいいのかな?

582 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:01.96 0.net
こそこそと下げて書き込む理由が無いがな
新メンバーが入ってこないと
新しい情報が入ってこんだろ

583 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:29.69 0.net
つーか
アホノミクスの時代に高金利に必死になってたら、負け組やん。

584 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:14.03 0.net
負け組のレスばかり

585 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:59.44 0.net
新しい情報ね。ほれ
高金利キタ

【国際】ギリシャ株・債券急落、IMFが支援打ち止め示唆との報道 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430843512/
 

586 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:27:24.01 0.net
>>584
負け組というか、恥ずかしい奴ばっかりだなw

587 :名無しさん:2015/05/06(水) 03:56:28.01 0.net
ここは本スレで相手にされない貧乏が大きい顔できるスレだし。

588 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:16:32.94 0.net
また自演で伸ばしてるのか

589 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:59:38.56 0.net
だいたいこのスレで有益な情報なんてここ最近見た事無いしw

590 :名無しさん:2015/05/06(水) 12:15:28.28 0.net
で、
円だけで頑張っている奴はどこ行った?
恥ずかしくて出てこれない?

591 :名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:33.12 0.net
決済馬鹿登場!

592 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:03:25.17 0.net
>>591
75円の時代に1億持ってた人と、
今1億持ってる人
どっちが資産多い?

593 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:29:21.20 0.net
>>592
時価(明日にはまた変動する)で比較するなら計算することもなく自明
預金残高見て楽しめる人ならそれで満足だろう
だが、普通の消費者にとっての最重要点はそこじゃない(目的をも失っている人も居ますがw)

重要なのはそのお金でどれだけのものやサービスを入手できたかって事
10年後50円なら、20年後200円ならで話しは全く変わる

594 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:07:34.09 0.net
決済馬鹿粘着!

595 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:14:11.49 0.net
>>594
円だけ頑張るマン君?

596 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:20:12.05 0.net
>>594
あくまで他国通貨は買わない主義なのね?

597 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:43:27.71 0.net
どこ?オリックス銀行??

598 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:26:21.67 0.net
100万円からはじめられる駐車場投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。

599 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:51:11.50 0.net
決済馬鹿連投!

600 :名無しさん:2015/05/06(水) 19:57:17.68 0.net
円だけ頑張るマン君は「連投!」しか言えなくなっちゃったの?

601 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:33:27.75 0.net
そもそも、日本で暮らしていれば円しか使わないから
為替ヘッジする必要ないという理屈がわからない。
議論すればすぐに論派されそう。

602 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:11:46.04 0.net
要は、円安時になると燃料や石油製品、輸入食料品が値上りするから、
ドルやユーロをある程度保有してヘッジしましょうという話でしょ

603 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:13:10.91 0.net
>>602
その考えが普通だと思うんだが、
その人は、結局円で買うんでしょの一点張りなんだわ

604 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:52:19.10 0.net
決済馬鹿必死!

605 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:55:15.09 0.net
>>603

お前ってホント馬鹿やな〜。
ガソリンにせよ食料にせよ、消費するために買う時は必ず円で買うんよ。
要は資産運用で手持ちの円を増やしておけばいいだけ。

円安、円高はつねに循環してるんだから、ある時期の円安傾向だけ
切り取って「資産が減った」と言っても意味ない。
株の長期投資で含み損、含み益を言っても意味ないのと同じ。

最終的に利益確定した時に初めて得したか損したか決まる。

606 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:55:49.91 0.net
一行でまとめると「時間軸が違う」。

607 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:43.41 0.net
>>605
イターーーー!

608 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:58:18.51 0.net
>>605
こいつが決済馬鹿?

609 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:11:02.63 0.net
物品を円で買う、買わないなんか
全く関係ないがな 円で買うから外貨で持ってても意味ないとか
馬鹿としか思えんわ
だって、FXの両替=コンバータで手数料ほとんどかからんのだよ

610 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:12:49.41 0.net
円で持ってても外貨で持ってても、日本で物買うときは
全く同じだわな
だから、何度も言うように1ドル80円の時から、ずっと円安ヘッジしてなかった
馬鹿は資産が大幅に減少してると言うこと。

611 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:14:51.25 0.net
なら200円から80円まで円高ヘッジしてなかった奴は大馬鹿だよなw

612 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:21:36.72 0.net
高くなる通貨を持ってるときに、ヘッジすれば損するだけだから。

613 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:22:04.90 0.net
>458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 07:22:16.09 0
>>461
>外貨預金は為替リスクがなあ。

>494 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 16:03:12.36 0
>円の価値がここ3,4年対ドルで下がったのはその通りだが、
>それを国内で生活する人の資産価値とイコールで考える事がおかしい。
>ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。

>>605
外貨預金はリスクをヘッジするものなのだが、それをリスクとは
お前には一生わからんのだろうなw
 

614 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:26:26.23 0.net
さぁ、またスレ汚しのクズ同士、果てしなき戦いの様相を呈してまいりました!

615 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:29:33.03 0.net
>>612
高くなる通貨を持ってるときに、買い増し・あるいはペア通貨を売り建すればもっと利益取れるから。

616 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:31:51.37 0.net
>ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。

この人は、知らずのうちに輸入品を買っていることを理解していないのでは?

617 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:35:23.18 0.net
なんで利下げしたのに豪ドル上がってんの?

618 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:43:20.11 0.net
とりあえずモンゴルの銀行にドルで1本預けとくわ
年利6%は大きい

619 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:46:44.52 0.net
円安になれば、物価が上がるのは当たり前の話なんだけどな。
だからドルを買っておけば円の価値が下がっても同じ価格で買える。
日本では円で取引するのは当たり前。円安分が価格上昇という形で含まれている。

620 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:50:45.19 0.net
要するに何度言っても理解できんアホは、Fラン大か
ろくな高校も出てないDQNだろ

621 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:51:46.27 0.net
ドル買って誰でも為替リスクとれるなら国民皆買ってるわなw
ましてやレバ利かすFXで資産溶かした話なんてそこらじゅうに転がってるw

622 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:55:30.04 0.net
確かに、今からでは遅い、
しかし、85円の時からしつこく円安ヘッジは
このスレででも言われていたぞ

623 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:55:46.66 0.net
長期的に見れば、日本は金融緩和、アメリカは利上げ。
答えはわかっている。2年前から。

624 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:56:31.09 0.net
>>622
で、君はいくらで買い、いくらで決済したの?

625 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:59:55.79 0.net
85円の時からしつこく言ってたのは
自分なんだけどね、そういう自分自身も
半信半疑、自信がなかったから3分の1しかFXではヘッジかけてなかった
他はデイトレで何とか、目減りを減らしたが
それでも政権交代から4割しか円換算資産は増えてない
つまり、自分の場合も資産は1割、目減りしているということ。

本当は50%増えてなかったら外貨に対して
トントンではないんだわ

626 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:02:20.71 0.net
オレは、1ドル100円の時に、1万円と100ドル持ってた

ある年、1ドル80円になったので、1000円を12.5ドルに交換した
次の年、1ドル120円になったので、18.75ドルを2250円に交換した
その次の年1ドル100円に戻ったので、937.5円を9.375ドルに交換した

手元のお金は10312.5円と103.125ドルになった
一方、円だけの人は最初から2万円持ってたから、3年後も2万円のままだった

ヘッジってこういうこと?

627 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:04:28.79 0.net
政権交代前は、デイトレもせずに、バンコクで呑気に暮らしていたのね、
しかし、そうもしてれんから帰国して本腰入れてデイトレの毎日

あいつ等に人生潰されてしまったわ
貴重な時間を2年以上無駄にして、おまけに資産も1割目減りしている
憎んでも憎み切れんわな

628 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:07:35.95 0.net
>>627
あいつって誰?

629 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:18:00.99 0.net
円安誘導した連中

630 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:19:20.68 0.net
安倍のことか

631 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:21:13.92 0.net
責任転嫁も甚だしいな
天晴れだよw

632 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:22:10.92 0.net
>>627
pgrとしか言いようがw

633 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:17:07.47 0.net
しかし、何もせずに円定期のままで放置してたら
円換算資産はランド以外のすべての通貨及び主要物価に対して
3分の2に目減りしているわけで

634 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:22:16.04 0.net
.




>主要物価に対して
>3分の2に目減りしているわけで







635 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:45:11.72 0.net
いつのまにかオナニースレになっててワロタw

636 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:55:12.40 0.net
>>620
自己紹介乙

637 :名無しさん:2015/05/07(木) 01:51:44.83 0.net
ところでお前ら口振とかで普段使ってる銀行どこ?

638 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:10:06.01 0.net
>>633
とりあえず、CPI見れば分かるが2/3にはなってない
もし幾分でもそうなら黒田さん大喜びだろうがw

為替が予言できるならFXやったらいい(億単位で儲かる)
ただし、利確しない以上決済時の時価で評価するのがフェア
俺は貰った通貨のまま定期組むのが一番だと思って放置かな
特に現地口座だとFXと違ってプロモ定期あって美味しいし

あと、ヘッジ言ってる奴居るけど単にその時の時価で固定化するだけで
何をヘッジしてるのか分からん
結局は為替予想できたぜ!って言いたいだけでしょ
実際は少額しか買わないで逃がした魚状態なだけかなw
俺も外建てあるから気持ちは分からんでも無いが、
とりあえず物価は大して上がってないから言うほど気にしてない

639 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:24:03.76 0.net
>>638
同意。

言うに事欠いて、
75円時代の1億と現在の1億5千万で国内生活送る上で、
資産価値の増減無いって言ってる時点で議論する余地無し。

640 :名無しさん:2015/05/07(木) 18:50:13.27 0.net
633だけど基本は使った時点で判断すべきだから、
それで利確(円に戻して使ったなら話は別)してるならそうだけど
資産増減については関係ないと思ってるよ
所詮はFXや株の含み益損状態に過ぎない

641 :名無しさん:2015/05/07(木) 18:52:12.07 0.net
>>637
住信SBI

642 :名無しさん:2015/05/07(木) 18:53:52.39 0.net
もっと言えば、含み益状態では納税の義務すらないし
お金に執着する税務署すら気にしないレベルだし

分散ってのは単に将来の変動を今日の価格で固定しただけの話しで
そもそも儲かった云々言う話しじゃない、逆に動けば損してるわけだし
儲かったときだけ書くのはフェアじゃない

643 :名無しさん:2015/05/07(木) 19:21:27.63 0.net
75円時代の1億と現在の1億5千万で国内生活送る上で、
資産価値の増減無いって言ってる時点で議論する余地無し。

>>
馬鹿かwお前は

単純で外貨で持ってて外貨預金の増減全く無いと
想像してみろよ
仮に100万ドル持ってて、それが増えも減りもしてないと想定してみろ

お前の場合は、
75円時代の1億と現在の1億5千万で国内生活送る上で、後者が楽かもしれんが、
こっちにとっては後者が遥かに厳しいんだよ

644 :名無しさん:2015/05/07(木) 19:36:36.85 0.net
貨幣価値が大幅下落した通貨だけを
馬鹿みたいに持ち続けていて
目を覆いたくなるのはわからんでもないが、
隠しようのない事実だろ

75円時代の1億と現在の1億5千万で国内生活送る上でどっちが楽かなんか
その人によって違うんだよ、お前みたいな、セコイケチ生活してる分には
どっちに転んでも知れてるだろうがなw

645 :名無しさん:2015/05/07(木) 19:38:41.21 0.net
>>613
これは、日本は鎖国でもしない限り無理だろw
こんなことを言う人って、どんだけ経済無知なんだろうって思う。
間違いなくアホノミクスの犠牲者になる。反安倍運動を始めるのが落ち。
ましてや、日本に資源は何の無いんだから、円だけのリスクは計り知れない。


>458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 07:22:16.09 0
>>461
>外貨預金は為替リスクがなあ。

>494 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 16:03:12.36 0
>円の価値がここ3,4年対ドルで下がったのはその通りだが、
>それを国内で生活する人の資産価値とイコールで考える事がおかしい。
>ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。
 

646 :名無しさん:2015/05/07(木) 19:53:55.23 0.net
>>644
その人によって違う

お前自身が答え書いてるじゃんw
あんたにとって個人的感想を、
誰にとっても当てはまる絶対的なモノのように言われても…w

647 :名無しさん:2015/05/07(木) 19:59:01.60 0.net
>>640
633だけど基本は使った時点で判断すべきだから、
それで利確(円に戻して使ったなら話は別)してるならそうだけど
資産増減については関係ないと思ってるよ

お前の考え方ならば、大金持ちでも
使わなかったら、普通の人間と同じスペックになりかねんな
金は使わん限り、価値が生じないんだろw

648 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:01:09.91 0.net
今まで、ろくに使わんと、せこせこと貯めこんだ
ジジイのいうセリフだな
後悔してるんでしょうな、歳とったら、使いたくても
体力無くなるもんねw何のために貯めてきたんやろねーw

649 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:13:29.96 0.net
1ドル120円の時にドルロング100枚建てました
1ドル60円になった時、
決済し口座残高が半分になりました

あほなお前はドル換算すりゃ目減りしてないから資産価値は等価って??

寝言は寝て言え
ボンクラ君w

650 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:20:58.53 0.net
お前は常に円を基準にしか考えれんから
そうなる。
また、米ドルだけではなくて、主要なすべての通貨を
考慮にせんといかんよ。

651 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:23:39.16 0.net
小規模の、極めて限られた地域で通用するような
通貨で、資産を測っている時点で
おかしいことにわからんか?

652 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:24:27.02 0.net
>>644
君は>>463>>499なのか?

653 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:28:45.12 0.net
都合の悪い事には決して答えない

ボンクラ君w

654 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:28:47.11 0.net
その、お前の小さな頭の円という通貨思考を消し去れ
日本人だから、日本に住み、円預金をしないと
ダメという規則はないんだよ
お前の考え方は
あまりも鎖国時代過ぎるんだよ
今は、人もお金も物も世界中どこにでも
移動できるんだよ

655 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:30:31.05 0.net
答えてるだろ
まだわからんのか?

今の状態でも、円だけが安くなってるだろ

656 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:31:59.94 0.net
>>654
644に答えてくれ
目減りしてない?
損切りじゃない?
ん? 答えてみw

657 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:33:38.45 0.net
仮に>>649のような状態に円だけが高く成っても
そういう局所的な通貨は
あまり考慮の対象には成らんということ。

良いから、円抜きで考えてごらん

658 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:34:29.36 0.net
>>655
はっきり損はしてないって、
断言しろよw

659 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:36:12.86 0.net
>>657
逃げてばかりの人生って、

虚しくないかい?

660 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:37:48.55 0.net
>>649
なるほど
そのことで>>463と言ったわけだね、君は。(今回の騒動の最初)

経済がわかってないんだ君は。
経済がわかれば円安になるのは誰でもわかっている。
だから円安になるときはリスクヘッジでドルを買えばいい。
プラザ合意のような円高になるときはドルを買わない。

これがわからないから
いつまでも円があれば〜円あれば〜
って君は連呼しているんだねw 
  

661 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:41:59.59 0.net
>>660
正直俺はそいつではない
勝手に認定するならお好きにどうぞ

で、断言は出来ないの??

662 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:43:16.61 0.net
>>661
ん?
何の断言?

663 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:47:58.46 0.net
とぼけなさんな

664 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:49:04.85 0.net
>>663
今北ばかりなんだけど

665 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:49:45.69 0.net
一人か複数か知らんが
自己満足のトンデモ理論ごり押しして、
都合悪くなるとさっさと逃走

情けないにも程がある…ボンクラ君

666 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:52:29.81 0.net
ボンクラはおまえだろ
何度も言うように、お前の小さな視野の中には円という価値尺度しかないんだよ
大多数のまともな国際人は円なんか問題にもしてない
複数の主要通貨で資産は常に測られている。

667 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:53:39.40 0.net
だから、今回の円安に関しても、ドル、ユーロサイトから
見れば資産は全く変動してない

668 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:54:08.30 0.net
>>666
だったら損してないと言い切ってみろよw

669 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:55:48.15 0.net
>>665
コテにしてくれよ。
円だけ君は1人なんだから。

670 :名無しさん:2015/05/07(木) 20:57:15.35 0.net
結局屁理屈こね回して断言出来ないボンクラ君w

671 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:13:21.36 0.net
結局屁理屈こね回してるのはおまえだろ

利確せん限り関係ないとか、さらには
金は使わん限り、価値が生じないとかw
アホかお前はw

672 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:15:07.63 0.net
じゃ断言しよう
断言する!

673 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:21:53.30 0.net
>>671
だからそいつは俺じゃない

674 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:23:51.92 0.net
>>672
口座残高が半減しても損してないと言い切るんだな?
それが一般的な認識だと?

675 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:24:48.16 0.net
お金というのは持ってるだけで
信用創造で価値が生じているのだよ
馬鹿にでも判りやすく言うと、
金持ってたら、若い女が釣れるだろw

実際に使わん限り、持ってないのと同じとか
馬鹿としか思えんわw

676 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:28:20.23 0.net
断言出来ない時点で論破出来たみたいだなw

677 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:32:31.18 0.net
>>674
口座残高は含み益だ。
損していないと言い切るよ。

ドル円70台で買ったものがまだそのままだ。

678 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:34:32.47 0.net
>>677

1ドル120円の時にドルロング100枚建てました
1ドル60円になった時、
決済し口座残高が半分になりました

この場合の事を聞いてるんだが・・

679 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:35:44.20 0.net
>>678
それは君の場合でしょ。

円高になる時に俺はドルは買わない。
当然だろ。

680 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:36:57.84 0.net
>>679
日本語ワカリマスカ?

損してないと返しながら、それは君の場合って論点ずらしてるよね?

681 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:38:42.90 0.net
>>680
論点も何も
やらないことを論じるのは時間の無駄。
何の意味があるの?

682 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:39:31.08 0.net
>>681
なら俺にアンカー付けて返信するなよ・・めんどくさい奴だなw

683 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:37.41 0.net
>>682
だから、断言しろって言うから断言したんだろ。
損しないと断言できた俺の勝ちだな。
弱すぎる。

684 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:42:11.80 0.net
お前が訳のわからん事ばっかり
言ってるからだろ

685 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:42:49.30 0.net
>>683
これこそがボンクラ君の本質

全く、プライドも信念も無いどこかの半島国家さながらだよなw

686 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:43:00.96 0.net
なんでドル買えば儲かるのに
ドル売ったらどうなりますかとか、馬鹿なこと聞くんだろうか?
わざと損したいのか?

687 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:44:26.62 0.net
そもそも円だけで資産持っていたら、この先やばいことぐらい小学生でもわかるぞw

688 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:45:09.24 0.net
誰でも断言できちゃうね。
馬鹿は相場も読めないのか?

689 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:45:14.99 0.net
ボンクラ君が複数人だとして、一人位は筋の通った反論出来る奴が居るかと思えば、
都合の悪い質問には答えをはぐらかして意味不明レス・・


学歴は身を表すよね・・実感した

690 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:46:10.57 0.net
>>686-688
まさにこういう敗者お決まりの捨て台詞w

691 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:46:19.19 0.net
ドル60円なんか、あるわけないだろw
キチガイか?

692 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:47:09.67 0.net
ボンクラ君はわざと損したいんだろ

円だけで資産持っていたら、この先やばいことぐらいもボンクラ君にはわかりません

693 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:47:24.95 0.net
>>691
それが精一杯かい? ん?

694 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:49:22.02 0.net
>>689
ボンクラ君は1人だよ。

円だけ資産とか訳のわからない人が複数はさすがにいないよ。

695 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:51:15.31 0.net
さぁ、結論出たみたいだなw
もうファビョるだけで反論出来ないみたいだしw

696 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:51:27.78 0.net
>>692
ボンクラ君は相場がわからないんだろうね。

円安になることも読めないから、リスクもわからない。
ボンクラ最強伝説。

697 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:52:33.83 0.net
ボンクラ君の理論構成、

円預金で持ってる限り絶対損していません!


馬鹿まるだしw

698 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:52:38.80 0.net
>>696
はい、完全論破されて悔しいんだtろうけど、

ま、そういう事だwwwww

699 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:56:13.79 0.net
>>698
じゃ
ボンクラ君に聞いてみよう。

ドル円80円の時の一億円と今の一億円
どっちが価値が高い?

700 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:57:12.71 0.net
ボンクラ君、威勢が良かった割には
都合の悪い質問された途端断言出来ずファビョりだす

クソワロタwwwwwwwwwwwwww

701 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:58:25.95 0.net
>>647
そうだよ
但し、企業みたいに使わなくても信用力を担保に利用するなど使うなら話は別だけどね

>>648
何の為に残高を維持するかといったら、精神安定剤代わりだよw
お金を払ってまで欲しものは凄く少ないわ
良いものがあったら是非紹介をば
因みに、欲しいものが無くちょっと残高あるから無職w
じいさんになるまでこれで済めばそれもありだと思ってる
因みに、上でも書いたけど外貨で貰ったものはそのままにしてる

702 :名無しさん:2015/05/07(木) 21:58:39.29 0.net
>>699
質問するなら先に>>649の場合損してないって断言しなよw

703 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:00:32.89 0.net
>>702
断言したやん
円高になるときはドル買わないから損しない!(キッパリ断言)
どうよ?

704 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:01:55.03 0.net
>>703
ヤッパリ、アナタハモウスコシ

ニホンゴ、ベンキョウシテクダサイ!

705 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:03:55.90 0.net
>>704
ごまかして逃げようとしないで答えてね。ボンクラ君。
こっちは答えたんだから。

ドル円80円の時の一億円と今の一億円
どっちが価値が高い?

706 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:05:50.98 0.net
>>705

1ドル120円の時にドルロング100枚建てました
1ドル60円になった時、
決済し口座残高が半分になりました

君は仮定の話出来ない馬鹿?
先に上記の場合損してないかどうかハッキリ答えてみなさい

707 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:08:02.62 0.net
>>706
それ誰やったん。
俺は損してない。

708 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:09:26.39 0.net
>>707
もう話にならんな・・人間として恥ずかしいボンクラ君w

709 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:11:34.79 0.net
>>708
損しないとハッキリ言ったぞ。
答えればいいわけだろ?
早く俺の質問に答えろよ。
答えられない理由があるのか?

早くーチンチン!

710 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:12:42.52 0.net
人間として恥ずかしいのはお前だろう 真正ぼんくら

711 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:13:25.02 0.net
どちらもエキサイトして罵詈雑言飛び交ってるけど、

答えになってない時点で、もう結論出てるんじゃないのかな。

712 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:15:26.87 0.net
>>709
じゃ俺も答えてやろう

損しないw

713 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:15:58.17 0.net
ボンクラ君より「円だけ命君」の方がわかりやすい。

714 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:16:57.24 0.net
>>712
目一杯考えてその程度の答えかよ。
2択な。

ドル円80円の時の一億円と今の一億円
どっちが価値が高い?

715 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:17:16.59 0.net
>>713
なるほど
「答えられない君」
いいネーミングだね!

716 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:18:14.29 0.net
>>715
あー「答えられない君」でもいいかな。
2択でも答えられない君。

717 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:18:31.40 0.net
>>714
だから損しないって言ってるだろうがw
お前がまともに答えたら考えてやるw

718 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:19:38.39 0.net
てか、こいつらスレ張り付いて何やってんの?
はたから見ればキチガイの共演にしか見えないけどw

719 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:21:34.52 0.net
>>717
>先に上記の場合損してないかどうかハッキリ答えてみなさい

俺はこの問いに、損しないとハッキリ答えたぞ。

だからお前もどっちかを答えろ。
何を怖がっているんだ?

ドル円80円の時の一億円と今の一億円
どっちが価値が高い?

720 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:24:17.47 0.net
>>719
横だが決済の時に判明するが答えだろ
含み益でその後暴落して大損してる奴とか大量にいるで

721 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:11.71 0.net
小学生みたいな質問をしている時点で、
こいつの。。。
ドル円80円の時の一億円に決まっているだろ

722 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:20.34 0.net
>>719
日本国内で円貨決済する上では、インフレを考慮すれば80円当時の1億の方がその分価値が有る
しかしながら、ドル円の為替レート通りに価値が目減りしているという事は、決して無い

723 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:36.99 0.net
>>720
そういう質問では無かったみたいよ。

724 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:27:20.72 0.net
>>722
はあ?
トルコリラは暴落していないとでも?

725 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:28:01.76 0.net
トルコリラ? はぁ?

726 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:28:24.51 0.net
>>720 も読解力ない高卒アホそうやねw

727 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:14.13 0.net
>>726
君も中卒っぽいが

728 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:25.08 0.net
>>722
通貨安という物は国力が落ちているわけだから
価値が同じなわけが無い。

729 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:30:50.30 0.net
>>728
その国力の低下ってやつを、安部や黒田が必死に推し進めてると?

730 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:31:03.18 0.net
  
アホノミクスなのに円だけで生きようとかアホやで。
円をヘリコプターでばらまいているようなもんなんやから
円だけなら、価値が下がるのは当然。
小学生でもわかるわw
 

731 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:31:56.24 0.net
>>729
GDPがマイナスになったからそうだね。
アホとしか言いようが無い。

732 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:32:12.55 0.net
>>730
なるほど、小学生っぽいレスだねw

733 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:32:46.83 0.net
>>730
言っていることは正しい。

734 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:21.49 0.net
ところが、ぼんくら君は
いまだに、円預金で持ってる限りは
全く損していません、まったく目減りもしていません、
これからもしません、
と言い切っとるからなw真正の馬鹿だわww

735 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:24.27 0.net
>>731
いや、各国中銀がこぞって自国通貨安誘導してるのに、それはない
金融緩和ってそういう事ではないでしょ

736 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:56.90 0.net
>>734
なるほど、小学生っぽいレスだねw

737 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:35:55.92 0.net
>>734
つーか、そのボンクラ君(円だけ命君)は
なぜ質問に答えられないのだろうか?
答えることで、自分の間違いに気づくことが出来るのに。

738 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:36:33.49 0.net
>>737
答えられないのは、あんただろw

739 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:38:48.43 0.net
>>737
反論されるのが怖いんじゃね?
ぼんくら君に勝ち目は無い。

740 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:39:28.96 0.net
>>739
頑張れ、答えられないボンクラ君(嘲笑

741 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:41:24.67 0.net
>>739
円だけ命君が論派されるのは目に見えているからなw
答えたら王手だもんなw

742 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:41:39.47 0.net
その設問に欠陥があると気付けよ

743 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:42:54.18 0.net
>>741
いや、答えてるんだが、ボンクラ君・・>>722

744 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:51:42.39 0.net
そもそも、アメリカは利上げ間近なんだから
円だけ抱えてもしょうもないだろうに。
ちょっと考えればわかりそうなもんだが?

745 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:54:00.77 0.net
円は、対ドルレートに連動し、国内においての通貨価値も比例増減する??



         
            馬鹿も休みやすみ言えと(失笑




.

746 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:55:26.17 0.net
>>744
外貨取引してないとも言ってないんだが・・

747 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:56:09.89 0.net
>>743
>ドル円の為替レート通りに価値が目減りしているという事は、決して無い

目減りしていること自体は認めたようだなw

748 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:57:08.98 0.net
>>746
ID出ないからわからんわw
円だけの人はどこ行った?

749 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:58:12.52 0.net
>>747
インフレ分はな
重箱の隅突いて荒さがしして、楽しそうだねw

750 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:58:27.52 0.net
>>745
誰が比例なんて言ったよw

勝手に歪曲しても駄目

751 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:59:10.60 0.net
>>749
ついに負けを認めたか。

つーか本人?
 

752 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:59:47.02 0.net
>>748
円だけの人なんていないだろw
国内においての円の価値は対ドルレート通りの影響はないとずっと言ってるんだがw

753 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:00:16.14 0.net
>>750
究極の後出しじゃんけんwwwwwwww

754 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:00:25.84 0.net
円だけぼんくら君の理論

円預金してる限りは絶対に損していません!
持ち株が半値に下がっていても、売らない限りは
全然損していません!


バカ丸出しw

755 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:01:05.94 0.net
>>753
じゃ
比例と書いたレス番だして

756 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:02:05.93 0.net
>>751
インフレの話なんて一言もしてないお前が、
負けを認めた??
笑わせるなw

757 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:02:42.59 0.net
>>754
理解出来ない中卒君乙w

758 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:03:25.70 0.net
>>752
なんだかよくわからんな。
比例しないが、円の価値が目減りしていることは認めたのか?
 

759 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:04:04.31 0.net
>>755
じゃドル円レートで増減は無いって事を認めるんだなw

760 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:08:14.03 0.net
 
意地貼る意味がわからんわw
円安になれば円が目減りするのは、猿でもわかるぞ。
比例とか言い出した意味もわからん。
比例しようがしまいが目減りは目減り。

761 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:09:20.41 0.net
ドル円レートそのまま目減り、損してる

762 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:11:20.13 0.net
それは欧米等海外から見りゃその通り
ユーロやドルを持って日本に来た外人は円の価値が数年前より下がった事を実感するだろう

俺が最初から言ってるのは
国内で円決済する分にはインフレで目減りした程度の価値の毀損しか無いって事

763 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:22:13.54 0.net
どっち派も、取り敢えず東スタの説明を読んだらどう?
http://www.tokyostarbank.co.jp/education/topics/fcy_20120423/index.html
最後から2番目の東君の言葉はなかなか説得力がある

764 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:24:42.29 0.net
>>762
お前の頭には円預金しか無いのかw
ドルとユーロで預金持ってる日本人も居るんだよ

765 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:27:07.33 0.net
欧米等海外から見りゃその通り じゃなくて、普通に
資産持っているものから見ればその通り。
資産尺度を円に規定してる
お前の頭がおかしい 鎖国状態

766 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:27:09.07 0.net
>>764
そんな事を持ち出してる時点でアホを自明してるよ、君

767 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:28:20.02 0.net
>>765
なら口座残高が半減しても目減りはしてないと言い切るんだね?

768 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:51:18.53 0.net
>>766

わかりやすく言うと、例えば、カンボジア人が
リエルで預金してて、
リエル安になってても、
全然、目減りしてないと思ってる感覚と同じ

769 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:51.21 0.net
資産価値尺度に 円 円 言ってる時点で
国際経済、情勢、
何も判っていない

770 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:52.07 0.net
お前らクズ同士の迷惑な罵り合い

この辺で止めて貰っていいかな?

スルー出来た方が大人なんだよ

771 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:59:29.04 0.net
>>770
お前が一番意味無い事を書き込んで
荒らしているぞ

772 :名無しさん:2015/05/08(金) 00:18:57.36 0.net
すでに今年度10月から4000億ドルを越える赤字化。
本格的な高齢化社会で赤字は嵩む一方。
GDP成長率を遥かに上回るペースで拡大している。
今の状況で米国債利回りが上昇すると2020年には利払いだけで日本の国家予算クラスになるだろう。しかもその6割強が対外債務。
そうならないようにFRBは短期金利を低くせざるをえない。
イエレン議長が今、最も頭を抱えている問題は、米国の財政に明るい兆しが全く見えないことなのは間違いない。

773 :名無しさん:2015/05/08(金) 00:19:57.20 0.net
ドル円130論とか出てるけど、実際にそこまでドル高になるには短期金利の金利差が必要だ。
ドルを売るコストが目に見えて上昇しないと厳しいだろう。
具体的にはFXのドルショートのマイナススワップが0.6pips/日ぐらいまで上昇するとかだろうな。

今の米国経済はドルを売るのが苦痛になるぐらいの利上げをする状況にない。
今年になってから米国の財政赤字が悪化してるのが気がかりだ。
財政赤字が悪化した翌年は高確率でドル安なのだが、今回は来年を待たずに年後半からドル安になるだろう。

774 :名無しさん:2015/05/08(金) 01:19:00.89 0.net
なんかすんごい粘着質なやりとりがまだ続いててわろた。

775 :名無しさん:2015/05/08(金) 01:26:56.60 0.net
こういう粘着キチガイ全員紛争地域に送り込んで戦わしてやればいいのにね。
ネット番長で役に立たないのは目に見えてるけどw

776 :名無しさん:2015/05/08(金) 19:49:06.66 0.net
   
円だけ頑張る君はまだ粘着しているのか?
いい加減諦めろん。
円だけはさすがに負け組と言わざるを得ない。

777 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:37:30.23 0.net
どっちが悔しさ全開で粘着質かよく解るね(*⌒▽⌒*)

778 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:44:13.08 0.net
粘着するなら、円だけでどうやってヘッジするのか説明しろよ。
どうでもいいレスはいらんぞ。

779 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:45:24.60 0.net
>>776
しつこいなぁ…
専用のスレでも建てて移動したら?

780 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:51:59.67 0.net
>>779
そういうレスするから粘着君っていわれるんだよ。
レスするなら円だけでどうやってヘッジするのか説明したら?

781 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:52:14.90 0.net
もう人間として終わってるよな、粘着君
相手もいないのに、荒らしたいだけのクズ

782 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:55:48.58 0.net
せやせや、円を抱えてお墓にお入り。

783 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:35:40.77 0.net
円だけのメリットも説明しないで、何のためにこのスレ見に来るのよw?
粘着しても負けは負けだな。

784 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:39:37.79 0.net
119.7L 70枚ゲット!

785 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:06.11 0.net
120.05で一旦C 24.5万利確!

786 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:48:45.99 0.net
アルバイト店員だった女子高生が自身のわいせつ画像を撮影し、ツイッターに載せていた

787 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:02:52.17 0.net
もはや常軌を逸してる奴がいるな

788 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:19:16.43 0.net
ドラッグでも決めてるんだろ 
レスした皆が全員自分の敵だと盲信してしまうんだよな
俳人になるぞ・・シャブ中君w

789 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:58:28.97 0.net
ID出ないとは言え…
気付いてないの本人だけなんだろ

790 :名無しさん:2015/05/09(土) 11:07:07.17 0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1402196923/63
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

791 :名無しさん:2015/05/09(土) 11:11:33.29 0.net
>>783
円だけってまだ言い張ってるのかw?

意固地になっても大損するだけなのに。

792 :名無しさん:2015/05/09(土) 12:10:34.79 0.net
しつけーw

793 :名無しさん:2015/05/09(土) 14:08:40.52 0.net
  
ロシアはルーブル安で大変なことになっているよ。
ルーブルだけの人はアイホンが倍の値段になっているよ。

>>791
そのぐらいまで円が暴落しないと、こういう人はわからないのだろうか?

794 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:02:06.72 0.net
>>791
負けるも何も、例えば今、通貨買い込んだら、
今のレートで将来の値上がり、値下がり分も全て固定してしまうわけだよ
しかも、日本だと金利がほとんど付かないからインフレに弱いし(現地の実際の金利はだいぶ高い)
企業とか使う予定分を数年程度しかしてないのに、あんたは一生固定したの?
バカじゃね?

795 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:10:16.22 0.net
>>793
オリンピックちょっと前にロシアへ個人旅行(モスクワとサンクト)で行ったけど
元々外国製品は3倍くらいしてた
それが6倍になっても金持ちから見れば大して変わらんかと・・・
わかりやすい例だとマクドナルドでちょっと食事しただけで2500円くらい払わされたり
でも、現地ブランドのパンを買えば一斤100円くらいだった
プリングルスなども高い(200円くらいだったと思う)けど現地の商品だと50円とかね
フルーツとかも自国産、近隣産と外国産だと凄い差があった

日本もいよいよ円安になったら、生産能力そのものはあるから、
単に外国産が高くなるだけで二極化するんじゃね?
また、日本は元々品質高いから外国産無くても困らない事も多いかと
原料が高くなるという話しあるけど、生産物を見てれば分かるけど、
本当の原材料の価格なんて数%、ほとんどは人件費だからねー

796 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:14:20.26 0.net
ロシアについて付け加えると、今は資本主義だから貧富の差凄いよ
さっきのマクドだけどボンボンの子どもは
うん万円の食費使っても余ったら日本みたいに何も気にせず普通に食べ残してた
でも、店の外に出たら寒い日はかなりヤバイのにホームレス?ジプシー?が物乞いしてた

797 :786:2015/05/09(土) 16:26:42.55 0.net
俺学歴無いアホだから難しい事、わからねぇ・・orz

798 :名無しさん:2015/05/09(土) 21:19:03.74 0.net
モスクワまでは直行便?何時間かかった?
バウチャー用のホテル代は一泊いくら?

799 :名無しさん:2015/05/09(土) 21:59:20.02 0.net
>>794
おまえ
本当にアホやね。まだわからんなら相当な馬鹿だぞ。

固定するためにやるんだろうが。
ドル円70円台で固定するためにやったの。
原油40ドル台に固定するために買ったの。

ドル円70円台と原油40ドル台しこたま買ったわ。

ドル円70円台が再び来るわけないだろ。
固定だからいいんじゃ無いか。
相当なアホやな。

800 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:09:31.42 0.net
トルコ経由 一眠りしてたら体感2時間(実際は8時間くらいかも?)くらい、
アタチュルクからさらに2時間くらいかな
ホテル代は覚えてないけど宇宙博物館の前にあるコスモなんとかホテル(国内のセットだと最安値かも)
ロシアはビザがやたら面倒なんで、セットで取ったと思う
あまり詳しく覚えてないけど1+1週間(トルコ+ロシア)全部込みで20万ちょっとだったと思う
ロシアは代理店使ったから普通の日本旅行並に掛かってると思う
空ビザもあるみたいだけど初ロシアだし不安だから諦めた

801 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:09:49.03 0.net
シャブ中君、登場!

802 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:16:35.69 0.net
>>799
それ、為替で儲けたって自慢したいだけでしょ
動きが読めるなら、ショートでもロングでも好きな方から入れば毎日チャンスあるよ

803 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:19:08.41 0.net
>>802
金融緩和とか、誰にでも答えのわかっている相場はそうそうないよ。

804 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:19:12.12 0.net
1+1週間(トルコ+ロシア)全部込みで20万ちょっとってめちゃ安いね
ホテル代だけで1万円かかるのに
8時間しかかからんの?
バンコクまででも6時間半もかかるというのに

805 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:21:58.74 0.net
それ、為替で儲けたって自慢したいだけでしょ >>

だから、何も儲かってないんだって
ドル円70円台の時のドルを基準に考えているかね

806 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:22:42.15 0.net
相場やっている人はわかってるよ
80円が125円になるって、アナリストはみんな言ってたから。
それで青くなってみんなでドル円買ったんだろ?

807 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:24:21.91 0.net
3年前だったか、過去レス見ればわかるけど
ここで株やドル円買わないとダメだって言ったら
馬鹿にされたよw

808 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:30:02.47 0.net
後出しじゃんけんカコイイw

809 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:41:34.83 0.net
>80円が125円になるって、アナリストはみんな言ってたから。

75円当時は70円割れも・・って言ってたよなw

810 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:30.74 0.net
>>809
言ってないだろw

811 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:45:00.56 0.net
>>810
言ってたよ

812 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:45:44.18 0.net
>>804
大嘘書いてたかもネットで調べると
>日本からイスタンブールへの飛行時間は約12時間60分です
メールのコピー見たら、
成田発(12:55)→イスタンブール着(18:10)
イスタンブール発(23:05)→モスクワ着(03:55、翌2日)
ってなってた金額は約17.3万円(ビザ実費+代行9000円含む)
記憶適当だな・・・英国やNYCと比べてやたら近いイメージあったから
17.3にトルコは入ってないけどあっちは自分でやったから1泊3000円くらい
あと、安いのには理由があってソチ前の真冬に行ったからだと思う

>>805
今その金額で買える訳じゃないから、その当時、安く買い込んだ俺凄いだろー。
って言いたいだけにしか聞こえない。ドルでよく分からなければ、
あの当時俺の買った株800万が1200万になってる
って置き換えて考えたらいい。周りの人の反応はヘー良かったねーくらいかと・・・

813 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:08.16 0.net
>>811
誰が?

814 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:38.29 0.net
>>813
2ちゃんでも経済誌でも

815 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:47:09.10 0.net
>>814
具体的な名前を挙げてよ

816 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:48:25.96 0.net
>>815
じゃ君のアナリストを挙げてよ
皆言ってたんだから、とりあえず10人位

817 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:48:34.02 0.net
かもじゃないわ。4時間もさば読んでたw

あ、もし、行くなら詳しくは書かないけど、
ロンプラか地球の歩き方、熟読していくことをお薦めするよ
他の国と違ってホテル滞在証明書(呼び方忘れた)と警官やたら面倒だったから

818 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:53:06.05 0.net
.





アナリストはみんな言ってたから。






.

819 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:54:23.62 0.net
12時間も飛行機だと、飛行中だと機内が揺れるから
おしっこ出ない神経質な
人にとっては自殺行為だわな

820 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:59:32.96 0.net
>>816
質問を質問で返しては駄目でしょ
まず答えないと

821 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:04:26.42 0.net
>>819
今一その症状が分からないけど、
個人的には石持だから発症したらと思うとまじ怖かった
途中で着陸したら保険降りるのだろうか・・・
あと、飛行機って普通はほとんど揺れないかと
また、安全性を考えると自宅から関空までの航空機関の方がよっぽど危険

あと、酔っても保証は出来ないけど、
こっちは田舎だから前日から大阪や東京へ行く必要があるんだが
そこで、オールナイトでカラオケや飲み会参加
その足で飛行機へ乗れば爆睡できる
幾ら神経質でも徹夜続けば寝れるだろ的な発想

822 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:11:12.38 0.net
前にバンコクに行く時に、おしっこで無くなったのが2回あって
無茶苦茶辛かった。
バンコクに付いてから空港ですぐに出たけれども
後遺症で10日間ほど射精不能症に成った。
神経質だからちょっとでも揺れてると出ないんだわ
今はゴムの導尿管を持って乗るんだけどね

823 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:15:26.96 0.net
もう、10年ちょっと前にICQでモスクワの
沢山の綺麗な白人の子と連絡取って、行こうと思っていたんだけれども
あまりにも飛行時間が長すぎるのと
ビザ、ホテル代の問題があるから断念したんだわ。
10年以上前はいくらでも綺麗な子が釣れたんだが、
今は全然難しいだろうな。
仕方ないから、タイのサル女で我慢してるわけ

824 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:21:53.07 0.net
その病気も大変だなー
国内で何度も飛行機(LCCとか)やバス乗って慣れたら良いんじゃね
若しくは、トイレの時にウォークマン聞くとか自分なりに
どんなに揺れがあってもリラックス/集中できる方法見つけるとか・・・
個人的にも、他の神経症があるから分からんでも無いけど、
ロックして個室になったら気にしないと割り切るようにしてる
ま、そうそう簡単じゃないから大変なんだろうけど

安い便だとどこか経由するだろうから予め確認して予約すれば良いかもね
ただ、凄い時間掛かかりそうだけど・・・

825 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:28:14.43 0.net
>>823
神経症でよくエチできるな
俺は病気や美人局怖いから旅行中俺なんぞに声かけてくる
軽そうな子とは一切する気にならないわ
また、色々な意味でそんな度胸もない

ロシアがいいなら北海道から入ってシベリア鉄道って手もある
幾ら掛かるのか知らないけど凄く楽しそう

826 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:49:42.25 0.net
>>820
あんた、恥ずかしいね。

いや、マジで。

827 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:57:42.68 0.net
恥ずかしいのはあんただ
>>826
>>812

828 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:59:19.73 0.net
>>827
そうだよね。

円だけ君に、絡まれて困ってるのよ。

829 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:00:25.14 0.net
適当な事書いてソース問われると逃げまくる嘘八百君、来てんねw

830 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:02:48.51 0.net
>80円が125円になるって、アナリストはみんな言ってたから。

けど誰と問われると、決して答えられないw

831 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:03:49.13 0.net
>75円当時は70円割れも・・って言ってたよなw

これは誰が言ってたわけ?

832 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:04:50.08 0.net
ちょいちょいエキセントリックなのが紛れ込むね

833 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:06:41.86 0.net
君が答えたら答えてあげるよ
先にレスしたのは君なんだし

834 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:08:38.53 0.net
シャブ中君が嘘八百君?

もう、シャブ八百君でいいんじゃねw

835 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:09:30.35 0.net
要するに、金融緩和で円安になることが理解できない奴らしい。

836 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:11:16.73 0.net
要するに、根拠も無いデタラメをさも事実の様に書き込む奴で間違いない

837 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:12:37.60 0.net
もう、どうせ名前も出て来ないんだろw
たいしたことねーな

838 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:13:16.38 0.net
>>837
情けないな・・みんな言っていたと断言しながらw

839 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:14:00.85 0.net
さて、金儲けするかな

840 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:16:14.21 0.net
70円割れって誰なん?

841 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:16:26.87 0.net
200は行くかな

842 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:17:21.45 0.net
.

  シャブ八君、完敗!

.

843 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:19:41.72 0.net
円だけ君ってシャブやってんの?

844 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:20:53.71 0.net
いま退職してもお前より多いよ?おそらく

845 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:22:14.49 0.net
>>843
資産無さそうだな、お前w

846 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:22:21.83 0.net
>>835
なんだ、だだのドルの買い遅れ涙目君なのか。

847 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:25:41.97 0.net
勤続30年だと、いくらくらいかなーw
http://www.taishoku-a.net/04teinen/16souba.html

848 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:27:50.07 0.net
.


シャブ八君、顔真っ赤!


.

849 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:34:04.46 0.net
>>835
それはかわいそうな

850 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:35:51.22 0.net
自演の下手さにも程が有るw

851 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:37:59.43 0.net
俺はなー、辛抱強いのよw

852 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:39:04.46 0.net
>>851
どこに30年も勤めたんだよ

853 :名無しさん:2015/05/10(日) 00:55:39.53 0.net
まだやってたのかよw
まだ円だけって言い張ってるのか?ボンクラ君はw

854 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:00:05.19 0.net
相変わらずのなりすまし下手には閉口するねw

855 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:03:06.58 0.net
>>853
円だけって言い張ってるスレは、どれ?

856 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:04:35.46 0.net
IDが出ないスレだから
一連のクダラナイ流れって2〜3人で回してるんだろうな

857 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:10:10.79 0.net
>>855
このスレだよ。
過去レス見ると面白い。一人だけ円だけって騒いでいる人がいる。

858 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:13:16.87 0.net
正真正銘の粘着キチガイが
小学生にも劣る精神年齢でスルーする余裕なく血圧上げながらやり合ってるのは明白。

859 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:14:11.48 0.net
>>857
レス番教えて

860 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:15:39.80 0.net
ID出れば面白いんだけどな。
一人の馬鹿がとち狂ってるだけなんだろうけど。

861 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:26:03.65 0.net
誰か説明してやればいいんじゃ無いのか?
猿でもわかるようにw

862 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:26:49.01 0.net
なんだ、こいつw
皆言ってる→誰→言えない・・
過去レス見ろ→レス番は→言えない・・
マジで嘘八百だな・・
クスリの過剰摂取で、マジおつむイカれてるのかw

863 :名無しさん:2015/05/10(日) 01:59:37.85 0.net
専用スレ作って2人で移動したら?
思い切りやり合えばいい。

864 :名無しさん:2015/05/10(日) 02:44:29.74 0.net
http://mopp545.com/tk/

865 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/10(日) 03:54:46.69 0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

866 :名無しさん:2015/05/10(日) 10:02:31.61 0.net
まだわからないのかw
株とかFXでもやって勉強しろ。

867 :名無しさん:2015/05/10(日) 12:42:37.52 0.net
.



嘘八百で言えない君 完  全  敗  北  !!




.

868 :名無しさん:2015/05/10(日) 15:41:25.93 0.net
今からドル買っても遅すぎる
逆にドル安に戻る可能性もある

869 :名無しさん:2015/05/11(月) 12:37:30.56 0.net
粘着野郎いいかげんにしろよ。
お前に、用はないんだよ。
さっさと薬飲んで眠りな。

870 :名無しさん:2015/05/11(月) 12:54:01.44 0.net
857 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 01:26:49.01 0
なんだ、こいつw
皆言ってる→誰→言えない・・
過去レス見ろ→レス番は→言えない・・
マジで嘘八百だな・・
クスリの過剰摂取で、マジおつむイカれてるのかw

871 :名無しさん:2015/05/11(月) 16:08:53.21 0.net
このスレに関係ない奴が(縁のない)なんで粘着してんだよ。バイトでもやって小銭稼ぎでもやってろよ

872 :名無しさん:2015/05/11(月) 16:43:04.93 0.net
一番縁(円)の無い奴が必死
 クソワロタw

873 :名無しさん:2015/05/11(月) 17:03:11.70 0.net
とりあえず億はもってないとブーメランな書き込みがチラホラ

874 :名無しさん:2015/05/11(月) 19:35:59.34 0.net
だから、円だけじゃどうにもならんてw
いつまで荒らしているのか。

875 :名無しさん:2015/05/11(月) 20:21:55.97 0.net
話してる桁が違うから話が噛み合わないんじゃないの?
4億5億持ってりゃ、円だけで十分だと思うよ。
ここ数年で奥餅は飛躍的に増えたんじゃね?

876 :名無しさん:2015/05/11(月) 20:29:41.20 0.net
4億5億って十分と言えるのか?
持ち金より、投資機会を失っている悔しさから、荒らしているのでは?

877 :名無しさん:2015/05/11(月) 20:46:30.22 0.net
どうみても荒らしてるのは答えられない君でしょ

878 :名無しさん:2015/05/11(月) 21:12:29.05 0.net
みんなにいじめられて、荒らすことでうさを晴らしているようにしか見えない

879 :名無しさん:2015/05/11(月) 23:02:30.14 0.net
>>877
第三者には「答えられない君」が誰なのかすらわからないよ(苦笑
もういい加減にヨソでやってくれw

880 :名無しさん:2015/05/11(月) 23:13:11.05 0.net
4億5億あれば充分だろ
世界征服でも狙わない限りw

881 :名無しさん:2015/05/12(火) 00:28:08.51 0.net
もういいかげん別のとこ行けよ!
ほんとお前がさ、金持ちで投資に関しても詳しいことはわかったよ。
頼むから別でやってくれ

882 :名無しさん:2015/05/12(火) 00:46:12.91 0.net
そりゃー女遊びしないなら2億でもじゅうぶん
死ぬまで日本で派手に
女遊びするなら10−15億はいるよ

883 :名無しさん:2015/05/12(火) 01:02:33.88 0.net
女なんて金引っ張る為のもんだろ

884 :名無しさん:2015/05/12(火) 01:03:34.37 0.net
高金利情報はよ

885 :名無しさん:2015/05/12(火) 01:33:30.10 0.net
>>882
おまえ童貞じゃん

886 :名無しさん:2015/05/12(火) 19:32:09.75 0.net
>>881
親切心で言ったんじゃ無いかな?
円だけで損したら可愛そうじゃん。
みんなで設ければいいって、きっと思ってたんじゃ無いかな?
ご親切な、アドバイスを変に受け取らない方がいいよ。

887 :名無しさん:2015/05/12(火) 21:54:25.41 0.net
そもそも円だけなんて言ってた奴が見当たらない件・・

888 :名無しさん:2015/05/12(火) 21:59:49.40 0.net
人の話は聞くもんやで

889 :名無しさん:2015/05/12(火) 22:00:51.40 0.net
>>882
アホ
2億なんかすぐ無くなるわ。
2兆ぐらいは必要。

890 :名無しさん:2015/05/12(火) 23:59:16.91 0.net
>>889
現実的な額で話せよ。ところでお前は偉そうだけどいくら持ってんだ?
俺は30代で20000k程度しかない底辺だが。

891 :名無しさん:2015/05/13(水) 00:59:15.55 0.net
5000万くらいしかなかっても
タイとかベトナムなら60くらいまでは
女に養って貰えば何とかなる
しかし、日本にいる限りは最低でも
一億は持ってないと
どうにもならんぞ

892 :名無しさん:2015/05/13(水) 01:01:13.84 0.net
現実問題、60過ぎたら、海外にはおれんよ
健康保険の問題があるからな

893 :名無しさん:2015/05/13(水) 01:49:00.03 0.net
普通に家庭持って子供いて住宅ローンくんでる人には、1億なんて無理だよ。
独身実暮らしなら可能かも。

894 :名無しさん:2015/05/13(水) 17:14:50.79 0.net
今日日、大都市の衛星都市でも一戸建て1千万も出せば
いくらでもあるんだよ
住宅ローンなんか組む必要も無いがな
って住宅ローンって金利いくらぐらいつくの?

895 :名無しさん:2015/05/13(水) 17:15:33.88 0.net
大企業に勤めてる人は定年時に余裕で1億くらいは持ってるよ

896 :名無しさん:2015/05/13(水) 17:27:32.88 0.net
宮仕えは忍耐、忍耐
あー、お金持ちと再婚したい(爆

897 :名無しさん:2015/05/13(水) 17:35:24.10 0.net
一生分の稼ぎが2億数千万って言われるくらいだから
そんなに貯まらないと思うけどね
持ち家で子なし、共働きなら知らんが
大手なら退職しても企業年金ももらえたりするから
その辺りの差は出てくるだろうが

898 :名無しさん:2015/05/13(水) 17:53:36.85 0.net
例えば、生涯所得が25000万とすると
そのうちの3割が税金と厚生に取られるわな

可処分が17500万円

899 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:06:44.34 0.net
生活費が年間300万とすれば、300万X35年=10500万

900 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:11:47.77 0.net
一億なんて、年金生活者に聞いてみなよ
持ってないだろ、普通w
65歳時に受け取る年金とそれからの平均余命の
生活費が約一億円とは、聞いたことがあるがw

出鱈目書くなよ、ほんとにw

901 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:16:31.59 0.net
子供一人育て上げるのに平3千万と言われている
2人いたら6千万だ

そうすると、残り一億一千万
生活費、住宅ローンやら、車にかかるお金
レジャーやら子育て、生活を充実させるために かかるお金
引いたらどんだけ残る
一奥も残るわけないよなw

せいぜい頑張って数千万だろ
サラリーマンは

902 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:27:01.80 0.net
例えば、自分一人でバンコクでホテル暮らしして、質素にしても毎月15万はかかる
ホテル代は大体、月払いで5万な物価の安い所で一人暮らしでも食費とか云々で10万円は
かかるんだから,日本で3人家族で25マンとかって厳しいんじゃないの?

903 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:35:51.78 0.net
タイのラーメン 40BX2杯 = 80B
豚肉バーベキュー 1本10B X10=100B
パイナップル10BX4 =40B
スイカ 50B
水 15B

904 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:37:58.11 0.net
こう計算すると食費にそれほどかかってないようにも
見えるが、いくら質素にしても絶対に、月に10万円はかかる

905 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:44:15.29 0.net
プリペイド携帯電話シムチャージ代 一回で300B入れるのを
月5回で1500B
タクシーでビッグCまでが往復100B それが月に10回 = 1000B

なんか計算しても10万まで行かんような気もするが、
必ず10万使ってる

906 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:51:37.43 0.net
カマグラ250B を月に3回
痔の飲み薬、塗り薬で月 500B
リピトール、下剤、ビタミン剤等などで1000B

計2250B

インターネットシム代400BX2プロバイダー =800B

907 :名無しさん:2015/05/13(水) 18:56:59.54 0.net
タイかどこかの東南アジアに夫婦で移住して、
日本からの年金で生活してる人の特集をテレビで観たことがあるわ
お手伝いさんも雇ってた

ただ、やはり元気なうちはいいんだろうけど、
年齢を重ねると介護の問題が出てくるわな
それが心配だと言ってたわ

908 :名無しさん:2015/05/13(水) 19:04:42.01 0.net
介護の問題って言っても、最近の80代後半くらいは
まだまだ、自分で普通に生活してるよ
問題は海外療養費が申請しても2−4割くらいしか出ん事だな
国保がそのまま使えれば良いんだけどね

909 :名無しさん:2015/05/13(水) 19:21:23.13 0.net
80代だと自炊が大変で知り合いは老人ホームに入居したよ
毎月15万で至れり尽くせりな生活だと
その他に小遣い代はいるけどね

趣味の時間も持てるし
他の人ともコミュニケーション取れて
楽しいみたい
老人ホームったってお洒落で
快適らしいよ
昔とは違うんだよね
時代は変わった

910 :名無しさん:2015/05/13(水) 19:40:46.69 0.net
>>909
それって富裕層相手の高級老人ホームの話だよね?
このスレ住民的には縁ないよ

911 :名無しさん:2015/05/13(水) 21:27:24.66 0.net
毎月15万で至れり尽くせりな生活って無理やろ
15万だと小さな安い老人ホームだろ

普通は月20万は要るだろ

912 :名無しさん:2015/05/13(水) 21:34:52.06 0.net
このスレ住民的には縁ないよ ???はぁ? このスレ住人の大半は最低でも
1億以上は持ってるらしいよ。

913 :名無しさん:2015/05/13(水) 22:16:46.23 0.net
年収450子供3人35年ローン奥さんパートの俺は終わってますか?

914 :名無しさん:2015/05/13(水) 22:52:02.86 0.net
>>913
幸せ者です

915 :名無しさん:2015/05/13(水) 22:54:17.40 0.net
>>913
  
年収450万だと、安倍の残業代ゼロ法案で
80万年収が減るらしい。
 
だから、俺は次の選挙では自民党には入れない。
 

916 :名無しさん:2015/05/13(水) 23:39:41.72 0.net
>>911
毎月15万は食費であって
入居時に数千万を一括で払うんじゃね?

917 :名無しさん:2015/05/13(水) 23:52:47.11 0.net
>>913

嫁の顔とお前の顔の顔面偏差値度
さらには年齢差による

918 :名無しさん:2015/05/13(水) 23:54:24.99 0.net
入居時に数千万を一括で払って
中で人間関係合わずに、すぐ出て
一括分大損

こういう例が多い

919 :名無しさん:2015/05/14(木) 00:41:13.25 0.net
まあ>>909みたいなのは、ホームのパンフレットのおとぎ話だなw

920 :名無しさん:2015/05/14(木) 01:08:43.54 0.net
>>909
他の人ともコミュニケーション取れて

人間関係が煩わしそう 疲れそう

921 :名無しさん:2015/05/14(木) 03:28:37.27 0.net
老人ホームでもイケメンだと楽しいみたいだね
イケメン爺さんが入居すると婆さんたちが色めくらしい

922 :名無しさん:2015/05/14(木) 03:36:50.34 0.net
月経無くなった60過ぎからのババアに性欲なんか
あるはずがない

923 :名無しさん:2015/05/14(木) 08:27:51.44 0.net
>>922
それはどうかな?

924 :名無しさん:2015/05/14(木) 09:15:16.55 0.net
どーでもいいよ

925 :名無しさん:2015/05/14(木) 10:40:28.39 0.net
>>913
子供3人? すごいね
大学へは奨学金使うの?

926 :908です:2015/05/14(木) 11:23:20.62 0.net
30半ばで奥さんも同じ。年収の増額は見込めません。ローン残額1700万(変動金利) 他、マイカーローン200万です。子供には、申し訳ないけど大学は奨学金利用してもらいます。
このままだとアウトですか?何か改善案があれば助言をお願いします。

927 :名無しさん:2015/05/14(木) 12:27:31.70 0.net
.



月経(笑





.

928 :名無しさん:2015/05/14(木) 13:03:50.36 0.net
マイカーローン200万って事からうそくさい
別に中古でよいだろ

929 :名無しさん:2015/05/14(木) 13:16:01.38 0.net
そろそろスレチだと怒られるぞw

930 :名無しさん:2015/05/14(木) 13:22:29.61 0.net
今時、共稼ぎしてくれるような
奇特な女はブスしかおらんわ
それか、男が特別、二枚目か

931 :名無しさん:2015/05/14(木) 14:20:10.96 0.net
>>926
マイカーローンが200万て、それなんの罰ゲームかと思うよ
車は何に必要なの?仕事のためならもっと安い車でいいでしょう?
生活苦の人に限って車をローンで買うよね
それは馬鹿の骨頂だと思う

932 :名無しさん:2015/05/14(木) 14:38:07.53 0.net
はいはい
馬鹿の骨頂
馬鹿の骨頂
 
次の方ドゾー

933 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:07:13.40 0.net
車なんかディーラーで
全部込みで35万のでじゅうぶんやで
ただし、あくまでもディラーで買うこと。
隠れた故障とかが無いし、安全

934 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:14:20.77 0.net
30万の中古のけい

935 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:22:15.74 0.net
全部込みで35万ので1800ccなんかいくらでディラーであるよ

936 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:23:22.40 0.net
住宅ローン以外の借金の金利は全て高いんじゃないの?
ネットの広告なんかで14%とかパッと目に入って
うわ、それどこ? 預けたいわ!と思って
よくよく見てみるとカードローンの金利だったりする

937 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:27:02.76 0.net
住宅ローンの金利っていくらぐらいなの?

938 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:28:00.86 0.net
10年ローンで例えば、1000万借りたら、
10年間で合計1500万 返済するとかぐらいか?

939 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:30:25.71 0.net
新車しか買ったことない
ホンダ
三菱
トヨタ
ホンダ二台
トヨタと
1千万以上車に使ってるな

940 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:32:10.42 0.net
車はディーラーでやってるローンが一番高いよ
車はできるだけキャッシュで買うのが良い
あと、バイク3台目

まー、よく使ったものだw

941 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:33:26.23 0.net
中古しか買ったことないけど、
別に問題起きたことないよ
なんで新車が良いの?
今みたいに、放射能云々の時代でもなかろうに

942 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:34:12.18 0.net
一台1000万以上する車に乗ってるオレみたいなのもいるけどなw
確かに移動の手段なら国産中古車で十分だわな。

943 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:35:01.85 0.net
400cc2台は新車で買ったけどね
バイクの中古は怖い
しかし、車は中古で十分

944 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:37:28.25 0.net
5億くらい持ってたら1000万の車買ってもよいと思うわな
しかし、2億くらいしか持ってないのに1千万も使ってたら
みえっぱりのアホw

945 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:52:53.25 0.net
貧乏人どもがいつまでくだらない話してんだ?

946 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:53:19.98 0.net
別に高い車持ってたら女に持てるわけでも
なかろうに、
そんな事に金使うんなら、
ちょっとでも顔のシミとるとか
レーザー当てるとかに使ったほうが
良かろうに バカとしか思えんわw

947 :名無しさん:2015/05/14(木) 15:59:15.31 0.net
1000万も出して車買って
女に持てよう持てようとする気持ちが強すぎるw

948 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:00:12.20 0.net
そうなんだwみんなそんなくらい使ってるかとw
苦労知らずのドラ息子だから仕方ないw

949 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:07:02.80 0.net
あ、バイクも中古じゃないよ1500ccの大型
だって、趣味だから仕方ないだろw

少しの間になんでこんなレスがつくんだよw
顔のシミレーザーとか女にモテるとか
なんの話だよw年に何度か海外旅行でも行けば
同じくらい使うんじゃないか?

950 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:16:08.11 0.net
>>945
お前のいう金持ちとはいくら以上なの?

951 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:18:08.04 0.net
バイクなんか乗ってたら免許証が何枚有っても足らんだろ
ちょっとのことですぐに捕まる
車だとちょっとくらい信号無視、追い越し
しても捕まらんからな

952 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:19:39.33 0.net
つまり、バイクなんか乗るやつはアホということだ。
同じように走っててもバイクだと免停3回
車だとこの20年で捕まったの一回だけ

953 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:24:47.53 0.net
そりゃ下手なんじゃないか?
と言うよりこっちはコレクションみたいなもんで
遠出するよりは良いものを持つことで
満足するかんじだな

954 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:26:18.14 0.net
君ら、現実的と言うか
実用的なんだろうな

955 :名無しさん:2015/05/14(木) 16:29:29.98 0.net
あ、日本語おかしいな
実用主義なんだろうな

まあ、育った環境もあるだろうな
それと、親の財産とかも関係して来るかも
ボンボン育ちには分からんとこ有るかもしれんわw

956 :921です。:2015/05/14(木) 18:13:08.60 0.net
マイカーローンは2台分です。片方は軽の新車を昨年購入。もう1台は中古の小型車です。その小型車がハズレでメンテナンス費がかかるので乗りつぶすつもりで新車を選択しました。
地方なので車が必要です。住宅ローンも以前払っていた家賃と変わりません。最悪、子供持ち家庭を国が見捨てることはなく、どうにかなると思います

957 :名無しさん:2015/05/14(木) 18:54:47.49 0.net
大型バイクや1000万程度の車で妬み僻みの嵐wwww
 
まさに格差社会
軽とプリウスしか売れないはずだわな

958 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:00:33.08 0.net
>>956
前の車は無かったの?車は直して乗った方が安いから
わざわざローン組んでまで買うものじゃない、というのが多数派だと思うけど

959 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:03:03.53 0.net
で、あんたはなにのってるの?
新車、買い替えできるだけ余裕あるやないの?

960 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:03:48.50 0.net
投資関係のスレなら、もう少しお金を使える人も多いんでしょうけど
ここは定期預金でコツコツ貯めましょうって堅実な人の多いスレですからねぇ

961 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:07:35.29 0.net
てか、自分は乗りつぶすことはないな
下取りもまあまあ良い値がついたし
価値観の違いもあるからなんとも言えないけど
次はスポーツタイプのセカンドカーを買いたいとは思ってる
わだ、未定だけどさ

962 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:08:47.44 0.net
いえ、余ったお金の使い道がないから、銀行にでも預けておくかというスレですが

963 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:09:55.73 0.net
まあ、カツカツの生活ではないよ
お金持ちってほどでもないけど

でも、楽しむだけの余裕はあるかなー

964 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:12:53.07 0.net
高い車乗ってても、お前のような
ダサ男は持てんだろ
根本的に顔治すことに金使えば?w

965 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:22:27.38 0.net
関係ないよ顔なんて

てか、君らがどんな職場か知らんが
一つのステータスでもある
部下より小さい安い車に乗れないだろw
この業界はそうだよ

966 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:44:50.22 0.net
>>964
金はない、顔はブサイクなおまえって…
 
首吊るかw

967 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:48:58.75 0.net
確かにある程度の地位とか立場になると
おかしなモノを身に着けられないってのはあるだろうな。
車においてもしかり。

968 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:50:24.08 0.net
>>967
古風ですね

969 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:51:02.97 0.net
金がない
金使うような趣味もない
小銭を銀行で増やすだけが楽しみな人生って
どうよw

970 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:53:56.45 0.net
>>965
たぶんココの住民は生活臭漂うおばちゃんが多いから
そうゆうの理解できないんじゃないかなぁw

971 :名無しさん:2015/05/14(木) 20:02:07.60 0.net
所得は多いけど出て行くお金も多かったな、自分はさ
まあ、それでも親から与えられた住まいがあったから
恵まれていたし結構余裕があったのは事実
贅沢もしてきたとおもう
だから、切羽詰まったことがないから
お金に困るってことが
どれほど心細いのかも本当にわからないんだ

貯金が多いに越したことはないよ
お金があれば何でも出来るからな

972 :名無しさん:2015/05/14(木) 20:05:09.86 0.net
>>971
素直に羨ましいけど、ここではフクロにされる属性だな
もう貧乏な僕らを刺激しないでw

973 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:13:15.12 0.net
ネットだから、何とでも言えるがな
何一つ証拠もうp出来ないだろw

974 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:15:37.60 0.net
>>966 金はない、顔はブサイクなおまえって…
自己紹介乙 www

975 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:18:18.28 0.net
まあ、円だけで何とかしようなんて主張には無理があったんだよ。
恥ずかしくて出てこれないんだろうよ。

976 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:22:42.05 0.net
悔しかったら、せめて車かバイクだけでもうpしてみw

977 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:33:45.11 0.net
960 :名無しさん:2015/05/14(木) 19:22:27.38 0
関係ないよ顔なんて

>>変な顔なのは認めるんだなw

978 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:45:58.28 0.net
あのさ、男は顔じゃない
優しさ

失敗しない男選び

979 :名無しさん:2015/05/14(木) 22:15:13.36 0.net
そりゃー顔の悪さに比例して性格も優しくなるだろ
顔の悪い分だけ負い目が有るんだからな

男でも女でも容姿で性格は作られるからな

980 :名無しさん:2015/05/14(木) 22:36:26.15 0.net
負い目があると気弱になる。性格は穏和に成るんだよ、
病院の入院患者と接してみろ
良い人ばっかりだろ

981 :名無しさん:2015/05/14(木) 22:47:45.00 0.net
>>975
君が噂の粘着キチガイか・・納得w

982 :名無しさん:2015/05/14(木) 23:17:08.76 0.net
ああ、そういえば円だけでどーのこーのって散々やり合ってたのってこのスレだっけ?
以前からほとんど高金利金融機関の話なんか出ないねw

983 :名無しさん:2015/05/15(金) 01:17:07.36 0.net
最近は車の話題ばっかりやで

984 :名無しさん:2015/05/15(金) 08:57:56.18 0.net
これだけスレ違いの話が続いてるのに、いつもの「スレ違い」君は出てこないんだ?

985 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:09:58.92 0.net
さすがに心折れたんだろw

986 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:11:24.12 0.net
973 :名無しさん:2015/05/14(木) 21:45:58.28 0あのさ、男は顔じゃない
優しさ

失敗しない男選び

987 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:12:06.76 0.net
キモオタ顔女が言いそうなww

988 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:29:22.47 0.net
いちいちつまらないことで突っかかるって来るな!
そのヒステリーを直せ!

989 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:43:54.78 0.net
まったく関係ない話題で盛り上がってるな

990 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:05:33.96 0.net
突っかかるって来るな!
そのヒステリーを直せ!
>>

オバハンこそ、頭に血が上って、日本語可笑しいよw

991 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:21:33.06 0.net
If you can not accept my culture ...we should say good bye na

992 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:35:41.87 0.net
>>975
まだいるんか?
円だけのボンクラ君って?

993 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:36:40.42 0.net
>>982
リスクの取れない、円定期しか出来ない人がいるみたいね。

994 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:43:03.55 0.net
円定期しかしてない事こそが
大きなリスクを取ってる事なんだが

995 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:44:20.99 0.net
>>994
本人に自覚は無いでしょ。
円買いとかやばすぎる。

996 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:44:55.45 0.net
円しか持っていないということは
FXで全力で円買いしてる事だからな、
超危険な状態

997 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:08:24.66 0.net
>>957

お前がPRIUSに抜かれたところYouTubeにアップされてるぞ。
能書きだけだな。

https://www.youtube.com/watch?v=L-Ctgcxkrw8

998 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:20:12.01 0.net
>>992-996
あんたら相当悔しそうだなw

999 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:28:41.16 0.net
何に対して悔しい?

1000 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:29:32.84 0.net
>>998
君が有名な、円だけボンクラ君か。

1001 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:31:01.04 0.net
 

1002 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:31:08.66 0.net
>>1000
円だけボンクラなんて言った覚えないが??

1003 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:34:25.15 0.net
>>1000
君が有名な、答えられない君か。

1004 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:35:53.51 0.net
円の価値は国内決済でも為替レートに応じて目減りするw

1005 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:35:54.69 0.net
円の価値が民主時代から国内において50%毀損した??


妄想もいい加減にしろとwww

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200