2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 112%

1 :名無しさん:2014/09/26(金) 04:14:41.79 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ110%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1395926888/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

539 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:10.55 0.net
>>536
全く違うだろ
ドルを買ったから儲かった話と、日本で生活する上で円の対ドルレート変動の影響
同じだと思ってる本物のバカみたいだけどw

540 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:22.76 0.net
>>497
> >>493
> 75円の時代に1億持ってた人と、
> 今1億5千万持ってる人
> どっちが資産多い?

これは、額面で言っているの?実質?
馬鹿じゃなければ数字の大小ぐらいわかるよな?
実質は計算がややこしいので、わかりやすく質問しようか。

75円の時代に1億持ってた人と、
今1億持ってる人
どっちが資産多い?

>>497
答えて、見てくれ。
 

541 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:54.04 0.net
フルボッコ君、ここでは元気いいな(失笑

542 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:34:10.84 0.net
>>539
おまい、みなさんがこれだけレスをしているのにまだわからないのか?
それは、相当な馬鹿だぞwww

543 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:35:26.26 0.net
フルボッコ君へ
名誉挽回するなら
>>540に答えてみてくれ。

544 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:36:27.00 0.net
>>540
ならあんた、当時から口座残高5千万増えても、価値が全く同じだと思ってるのか?
そんな政策を阿部が進めてると?

545 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:46:58.71 0.net
>おまい、みなさんがこれだけレスをしているのにまだわからないのか?
一人で粘着してるくせにw
連投規制がバレバレ・・ププッ

まぁ、妄想自論展開、頑張ってくれたまえ

  


         以上♪



.

546 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:48:58.06 0.net
>>545
一人ってwww
お前が一人なのは今証明されたw

常識を覆すことは無理だわ
みんなに批判されるだけ。

547 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:49:38.88 0.net
>>544
まず、質問に答えてみてくれ
話はそれからだな。

548 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:51:13.16 0.net
当時から口座残高5千万増えても、>それは円の残高だろ
ドル換算してみたら残高全く変動なし

お前の頭の中、視野には日本経済と日本円しか無いw
しかし、世界経済は相互に連動してるw
日本経済、円は世界経済の中のごくごく一部分。

従って、円だけしか見ていないのは、小さな井戸の中の蛙と同じ事w
あまりにも視野が狭すぎるw

549 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:51:44.72 0.net
ID出ないスレって、便利よね。

550 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:56:04.08 0.net
>>549
でもすぐわかるよ。
おかしな事押し通そうとするのは一人しかいないw

551 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:58:53.67 0.net
>>550
そうなんですね。
では、あなたも頑張って下さいね。

552 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:59:17.63 0.net
>>548
そうそう。その通り。
中小企業にいると、グローバルな感覚が無いらしいwww
昼間レスして、今帰ってきたが
そいつ(♪)がフルぼっこ状態になっていてワロタw

553 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:42.95 0.net
じゃ俺も今帰ってきた事にしよ

554 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:02:54.06 0.net
>>551
なぜ>>540に答えられないのかな?
自信が無くても答えてみなよ。

555 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:04:04.82 0.net
なんだこのクズ同士の罵り合いw
お前らどっちも金持ってないからってイライラせずに表に出て深呼吸して来いよw

556 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:06:08.21 0.net
クズは一人だろw
勘弁してくれ

557 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:09:12.09 0.net
>>555
貧乏人はすぐ争うからな。
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだ。

558 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:10:40.57 0.net
貧民と大富豪の戦いみたい

559 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:12:48.92 0.net
グローバルな感覚を持たないのは、個人の自由である。
しかし、貧乏農場まっしぐらであるw
惜しい。

560 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:13:29.06 0.net
大富豪が2ちゃんに張り付いて罵り合ってたら笑えるw
自称なら居そうだが

561 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:15:45.04 0.net
主要外貨に対して円価値が大幅に減少して
その分、円預金残高が増えているように見えるだけの話
現実は何も変わっていない。
いや、決済するのであれば、
むしろ税金分の20%損している

562 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:16:39.08 0.net
ドルを買いそびれて
あれよあれよと上がってしまったものだから
悔しくて、このスレを荒らしているだけなんじゃないの?
勉強不足、荒らす前に自分を戒めよ。

563 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:16:55.15 0.net
いくら言っても、日本円で持ってる限り
目減りして無いとか、バカな事をいつまでもほざいてるのは
まともな教育を受けなかった高卒君と言う事は察しが付くw

564 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:18:44.62 0.net
>>561
決済する必要は無いだろw
まだまだ円安は続く。
意地張ってないでドル買えば?

565 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:41:40.65 0.net
フルボッコ君は、寝てしまったのかな?
昼間いなかったから、議論できなかったのは残念。
しかし、円だけで物事を考えていると、後で後悔するよ。
どうなっても知らないよ。
むしろ、ここの人は親切に教えてくれていると考えた方が良い。

566 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:58.33 0.net
いや、
ぼちぼち、一旦決済しようかなと
思っている
121で頭打ちに成ってだいぶ経つだろ

567 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:33.41 0.net
>>566
マイナンバー制から逃げるため?
今年分は対象外?

568 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:46.09 0.net
>>566
一旦決済ってアホか、お前w

569 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:46.40 0.net
頭打ち、、、

570 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:01:20.52 0.net
決済を今頃w

571 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:02:00.76 0.net
傍から横槍入れるけど、やれグローバルだ為替だって、皆さん日常生活でそんなに円以外の通貨で決済してるんですか、すごいですね。
輸入価格の上昇とかは、資産負債の為替換算価値の変動というより物価の変動でしょうしね。

572 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:45.89 0.net
一旦決済というのは一旦115円前後まで下がるとみているから

573 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:53.34 0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1420516915/

574 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:57.45 0.net
>>571
私も同感。

575 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:17.17 0.net
>>571
傍から横槍って・・・
あんたどう見ても本人バレバレやんw

あんた、鎖国の時代の人かwww?

576 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:12.51 0.net
日常生活で円以外の通貨で決済しようがしまいが
全く別次元の話だろw
日本に住んでるから、日本円で預金とかいう考え方も
おかしいだろw

577 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:56.40 0.net
>>575
私も同感。

578 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:47.68 0.net
日本に住んでるから日本円、アメリカに住んでるから米ドル
ユーロに住んでるからユーロで預金って
考え方自体が今の相互に影響、関連しあっている
世界経済の中ではナンセンス

579 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:28.13 0.net
草生やす数と人としての人格・品位は反比例する
これ、2ちゃんの常識な

580 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:38.67 0.net
>>571
購買力平価って知ってる?

581 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:11.82 0.net
普段閑散なこのスレが、これだけ盛り上がるのは奇跡。
やっぱ、ageた方がいいのかな?

582 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:01.96 0.net
こそこそと下げて書き込む理由が無いがな
新メンバーが入ってこないと
新しい情報が入ってこんだろ

583 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:29.69 0.net
つーか
アホノミクスの時代に高金利に必死になってたら、負け組やん。

584 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:14.03 0.net
負け組のレスばかり

585 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:59.44 0.net
新しい情報ね。ほれ
高金利キタ

【国際】ギリシャ株・債券急落、IMFが支援打ち止め示唆との報道 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430843512/
 

586 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:27:24.01 0.net
>>584
負け組というか、恥ずかしい奴ばっかりだなw

587 :名無しさん:2015/05/06(水) 03:56:28.01 0.net
ここは本スレで相手にされない貧乏が大きい顔できるスレだし。

588 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:16:32.94 0.net
また自演で伸ばしてるのか

589 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:59:38.56 0.net
だいたいこのスレで有益な情報なんてここ最近見た事無いしw

590 :名無しさん:2015/05/06(水) 12:15:28.28 0.net
で、
円だけで頑張っている奴はどこ行った?
恥ずかしくて出てこれない?

591 :名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:33.12 0.net
決済馬鹿登場!

592 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:03:25.17 0.net
>>591
75円の時代に1億持ってた人と、
今1億持ってる人
どっちが資産多い?

593 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:29:21.20 0.net
>>592
時価(明日にはまた変動する)で比較するなら計算することもなく自明
預金残高見て楽しめる人ならそれで満足だろう
だが、普通の消費者にとっての最重要点はそこじゃない(目的をも失っている人も居ますがw)

重要なのはそのお金でどれだけのものやサービスを入手できたかって事
10年後50円なら、20年後200円ならで話しは全く変わる

594 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:07:34.09 0.net
決済馬鹿粘着!

595 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:14:11.49 0.net
>>594
円だけ頑張るマン君?

596 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:20:12.05 0.net
>>594
あくまで他国通貨は買わない主義なのね?

597 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:43:27.71 0.net
どこ?オリックス銀行??

598 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:26:21.67 0.net
100万円からはじめられる駐車場投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。

599 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:51:11.50 0.net
決済馬鹿連投!

600 :名無しさん:2015/05/06(水) 19:57:17.68 0.net
円だけ頑張るマン君は「連投!」しか言えなくなっちゃったの?

601 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:33:27.75 0.net
そもそも、日本で暮らしていれば円しか使わないから
為替ヘッジする必要ないという理屈がわからない。
議論すればすぐに論派されそう。

602 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:11:46.04 0.net
要は、円安時になると燃料や石油製品、輸入食料品が値上りするから、
ドルやユーロをある程度保有してヘッジしましょうという話でしょ

603 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:13:10.91 0.net
>>602
その考えが普通だと思うんだが、
その人は、結局円で買うんでしょの一点張りなんだわ

604 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:52:19.10 0.net
決済馬鹿必死!

605 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:55:15.09 0.net
>>603

お前ってホント馬鹿やな〜。
ガソリンにせよ食料にせよ、消費するために買う時は必ず円で買うんよ。
要は資産運用で手持ちの円を増やしておけばいいだけ。

円安、円高はつねに循環してるんだから、ある時期の円安傾向だけ
切り取って「資産が減った」と言っても意味ない。
株の長期投資で含み損、含み益を言っても意味ないのと同じ。

最終的に利益確定した時に初めて得したか損したか決まる。

606 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:55:49.91 0.net
一行でまとめると「時間軸が違う」。

607 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:43.41 0.net
>>605
イターーーー!

608 :名無しさん:2015/05/06(水) 21:58:18.51 0.net
>>605
こいつが決済馬鹿?

609 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:11:02.63 0.net
物品を円で買う、買わないなんか
全く関係ないがな 円で買うから外貨で持ってても意味ないとか
馬鹿としか思えんわ
だって、FXの両替=コンバータで手数料ほとんどかからんのだよ

610 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:12:49.41 0.net
円で持ってても外貨で持ってても、日本で物買うときは
全く同じだわな
だから、何度も言うように1ドル80円の時から、ずっと円安ヘッジしてなかった
馬鹿は資産が大幅に減少してると言うこと。

611 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:14:51.25 0.net
なら200円から80円まで円高ヘッジしてなかった奴は大馬鹿だよなw

612 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:21:36.72 0.net
高くなる通貨を持ってるときに、ヘッジすれば損するだけだから。

613 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:22:04.90 0.net
>458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 07:22:16.09 0
>>461
>外貨預金は為替リスクがなあ。

>494 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 16:03:12.36 0
>円の価値がここ3,4年対ドルで下がったのはその通りだが、
>それを国内で生活する人の資産価値とイコールで考える事がおかしい。
>ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。

>>605
外貨預金はリスクをヘッジするものなのだが、それをリスクとは
お前には一生わからんのだろうなw
 

614 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:26:26.23 0.net
さぁ、またスレ汚しのクズ同士、果てしなき戦いの様相を呈してまいりました!

615 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:29:33.03 0.net
>>612
高くなる通貨を持ってるときに、買い増し・あるいはペア通貨を売り建すればもっと利益取れるから。

616 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:31:51.37 0.net
>ドル決済が必要な企業や輸入品を相当な額購入するならともかくね。

この人は、知らずのうちに輸入品を買っていることを理解していないのでは?

617 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:35:23.18 0.net
なんで利下げしたのに豪ドル上がってんの?

618 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:43:20.11 0.net
とりあえずモンゴルの銀行にドルで1本預けとくわ
年利6%は大きい

619 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:46:44.52 0.net
円安になれば、物価が上がるのは当たり前の話なんだけどな。
だからドルを買っておけば円の価値が下がっても同じ価格で買える。
日本では円で取引するのは当たり前。円安分が価格上昇という形で含まれている。

620 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:50:45.19 0.net
要するに何度言っても理解できんアホは、Fラン大か
ろくな高校も出てないDQNだろ

621 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:51:46.27 0.net
ドル買って誰でも為替リスクとれるなら国民皆買ってるわなw
ましてやレバ利かすFXで資産溶かした話なんてそこらじゅうに転がってるw

622 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:55:30.04 0.net
確かに、今からでは遅い、
しかし、85円の時からしつこく円安ヘッジは
このスレででも言われていたぞ

623 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:55:46.66 0.net
長期的に見れば、日本は金融緩和、アメリカは利上げ。
答えはわかっている。2年前から。

624 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:56:31.09 0.net
>>622
で、君はいくらで買い、いくらで決済したの?

625 :名無しさん:2015/05/06(水) 22:59:55.79 0.net
85円の時からしつこく言ってたのは
自分なんだけどね、そういう自分自身も
半信半疑、自信がなかったから3分の1しかFXではヘッジかけてなかった
他はデイトレで何とか、目減りを減らしたが
それでも政権交代から4割しか円換算資産は増えてない
つまり、自分の場合も資産は1割、目減りしているということ。

本当は50%増えてなかったら外貨に対して
トントンではないんだわ

626 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:02:20.71 0.net
オレは、1ドル100円の時に、1万円と100ドル持ってた

ある年、1ドル80円になったので、1000円を12.5ドルに交換した
次の年、1ドル120円になったので、18.75ドルを2250円に交換した
その次の年1ドル100円に戻ったので、937.5円を9.375ドルに交換した

手元のお金は10312.5円と103.125ドルになった
一方、円だけの人は最初から2万円持ってたから、3年後も2万円のままだった

ヘッジってこういうこと?

627 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:04:28.79 0.net
政権交代前は、デイトレもせずに、バンコクで呑気に暮らしていたのね、
しかし、そうもしてれんから帰国して本腰入れてデイトレの毎日

あいつ等に人生潰されてしまったわ
貴重な時間を2年以上無駄にして、おまけに資産も1割目減りしている
憎んでも憎み切れんわな

628 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:07:35.95 0.net
>>627
あいつって誰?

629 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:18:00.99 0.net
円安誘導した連中

630 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:19:20.68 0.net
安倍のことか

631 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:21:13.92 0.net
責任転嫁も甚だしいな
天晴れだよw

632 :名無しさん:2015/05/06(水) 23:22:10.92 0.net
>>627
pgrとしか言いようがw

633 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:17:07.47 0.net
しかし、何もせずに円定期のままで放置してたら
円換算資産はランド以外のすべての通貨及び主要物価に対して
3分の2に目減りしているわけで

634 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:22:16.04 0.net
.




>主要物価に対して
>3分の2に目減りしているわけで







635 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:45:11.72 0.net
いつのまにかオナニースレになっててワロタw

636 :名無しさん:2015/05/07(木) 00:55:12.40 0.net
>>620
自己紹介乙

637 :名無しさん:2015/05/07(木) 01:51:44.83 0.net
ところでお前ら口振とかで普段使ってる銀行どこ?

638 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:10:06.01 0.net
>>633
とりあえず、CPI見れば分かるが2/3にはなってない
もし幾分でもそうなら黒田さん大喜びだろうがw

為替が予言できるならFXやったらいい(億単位で儲かる)
ただし、利確しない以上決済時の時価で評価するのがフェア
俺は貰った通貨のまま定期組むのが一番だと思って放置かな
特に現地口座だとFXと違ってプロモ定期あって美味しいし

あと、ヘッジ言ってる奴居るけど単にその時の時価で固定化するだけで
何をヘッジしてるのか分からん
結局は為替予想できたぜ!って言いたいだけでしょ
実際は少額しか買わないで逃がした魚状態なだけかなw
俺も外建てあるから気持ちは分からんでも無いが、
とりあえず物価は大して上がってないから言うほど気にしてない

639 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:24:03.76 0.net
>>638
同意。

言うに事欠いて、
75円時代の1億と現在の1億5千万で国内生活送る上で、
資産価値の増減無いって言ってる時点で議論する余地無し。

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200