2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 112%

1 :名無しさん:2014/09/26(金) 04:14:41.79 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ110%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1395926888/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

720 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:24:17.47 0.net
>>719
横だが決済の時に判明するが答えだろ
含み益でその後暴落して大損してる奴とか大量にいるで

721 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:11.71 0.net
小学生みたいな質問をしている時点で、
こいつの。。。
ドル円80円の時の一億円に決まっているだろ

722 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:20.34 0.net
>>719
日本国内で円貨決済する上では、インフレを考慮すれば80円当時の1億の方がその分価値が有る
しかしながら、ドル円の為替レート通りに価値が目減りしているという事は、決して無い

723 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:25:36.99 0.net
>>720
そういう質問では無かったみたいよ。

724 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:27:20.72 0.net
>>722
はあ?
トルコリラは暴落していないとでも?

725 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:28:01.76 0.net
トルコリラ? はぁ?

726 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:28:24.51 0.net
>>720 も読解力ない高卒アホそうやねw

727 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:14.13 0.net
>>726
君も中卒っぽいが

728 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:25.08 0.net
>>722
通貨安という物は国力が落ちているわけだから
価値が同じなわけが無い。

729 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:30:50.30 0.net
>>728
その国力の低下ってやつを、安部や黒田が必死に推し進めてると?

730 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:31:03.18 0.net
  
アホノミクスなのに円だけで生きようとかアホやで。
円をヘリコプターでばらまいているようなもんなんやから
円だけなら、価値が下がるのは当然。
小学生でもわかるわw
 

731 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:31:56.24 0.net
>>729
GDPがマイナスになったからそうだね。
アホとしか言いようが無い。

732 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:32:12.55 0.net
>>730
なるほど、小学生っぽいレスだねw

733 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:32:46.83 0.net
>>730
言っていることは正しい。

734 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:21.49 0.net
ところが、ぼんくら君は
いまだに、円預金で持ってる限りは
全く損していません、まったく目減りもしていません、
これからもしません、
と言い切っとるからなw真正の馬鹿だわww

735 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:24.27 0.net
>>731
いや、各国中銀がこぞって自国通貨安誘導してるのに、それはない
金融緩和ってそういう事ではないでしょ

736 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:56.90 0.net
>>734
なるほど、小学生っぽいレスだねw

737 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:35:55.92 0.net
>>734
つーか、そのボンクラ君(円だけ命君)は
なぜ質問に答えられないのだろうか?
答えることで、自分の間違いに気づくことが出来るのに。

738 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:36:33.49 0.net
>>737
答えられないのは、あんただろw

739 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:38:48.43 0.net
>>737
反論されるのが怖いんじゃね?
ぼんくら君に勝ち目は無い。

740 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:39:28.96 0.net
>>739
頑張れ、答えられないボンクラ君(嘲笑

741 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:41:24.67 0.net
>>739
円だけ命君が論派されるのは目に見えているからなw
答えたら王手だもんなw

742 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:41:39.47 0.net
その設問に欠陥があると気付けよ

743 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:42:54.18 0.net
>>741
いや、答えてるんだが、ボンクラ君・・>>722

744 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:51:42.39 0.net
そもそも、アメリカは利上げ間近なんだから
円だけ抱えてもしょうもないだろうに。
ちょっと考えればわかりそうなもんだが?

745 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:54:00.77 0.net
円は、対ドルレートに連動し、国内においての通貨価値も比例増減する??



         
            馬鹿も休みやすみ言えと(失笑




.

746 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:55:26.17 0.net
>>744
外貨取引してないとも言ってないんだが・・

747 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:56:09.89 0.net
>>743
>ドル円の為替レート通りに価値が目減りしているという事は、決して無い

目減りしていること自体は認めたようだなw

748 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:57:08.98 0.net
>>746
ID出ないからわからんわw
円だけの人はどこ行った?

749 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:58:12.52 0.net
>>747
インフレ分はな
重箱の隅突いて荒さがしして、楽しそうだねw

750 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:58:27.52 0.net
>>745
誰が比例なんて言ったよw

勝手に歪曲しても駄目

751 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:59:10.60 0.net
>>749
ついに負けを認めたか。

つーか本人?
 

752 :名無しさん:2015/05/07(木) 22:59:47.02 0.net
>>748
円だけの人なんていないだろw
国内においての円の価値は対ドルレート通りの影響はないとずっと言ってるんだがw

753 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:00:16.14 0.net
>>750
究極の後出しじゃんけんwwwwwwww

754 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:00:25.84 0.net
円だけぼんくら君の理論

円預金してる限りは絶対に損していません!
持ち株が半値に下がっていても、売らない限りは
全然損していません!


バカ丸出しw

755 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:01:05.94 0.net
>>753
じゃ
比例と書いたレス番だして

756 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:02:05.93 0.net
>>751
インフレの話なんて一言もしてないお前が、
負けを認めた??
笑わせるなw

757 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:02:42.59 0.net
>>754
理解出来ない中卒君乙w

758 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:03:25.70 0.net
>>752
なんだかよくわからんな。
比例しないが、円の価値が目減りしていることは認めたのか?
 

759 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:04:04.31 0.net
>>755
じゃドル円レートで増減は無いって事を認めるんだなw

760 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:08:14.03 0.net
 
意地貼る意味がわからんわw
円安になれば円が目減りするのは、猿でもわかるぞ。
比例とか言い出した意味もわからん。
比例しようがしまいが目減りは目減り。

761 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:09:20.41 0.net
ドル円レートそのまま目減り、損してる

762 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:11:20.13 0.net
それは欧米等海外から見りゃその通り
ユーロやドルを持って日本に来た外人は円の価値が数年前より下がった事を実感するだろう

俺が最初から言ってるのは
国内で円決済する分にはインフレで目減りした程度の価値の毀損しか無いって事

763 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:22:13.54 0.net
どっち派も、取り敢えず東スタの説明を読んだらどう?
http://www.tokyostarbank.co.jp/education/topics/fcy_20120423/index.html
最後から2番目の東君の言葉はなかなか説得力がある

764 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:24:42.29 0.net
>>762
お前の頭には円預金しか無いのかw
ドルとユーロで預金持ってる日本人も居るんだよ

765 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:27:07.33 0.net
欧米等海外から見りゃその通り じゃなくて、普通に
資産持っているものから見ればその通り。
資産尺度を円に規定してる
お前の頭がおかしい 鎖国状態

766 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:27:09.07 0.net
>>764
そんな事を持ち出してる時点でアホを自明してるよ、君

767 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:28:20.02 0.net
>>765
なら口座残高が半減しても目減りはしてないと言い切るんだね?

768 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:51:18.53 0.net
>>766

わかりやすく言うと、例えば、カンボジア人が
リエルで預金してて、
リエル安になってても、
全然、目減りしてないと思ってる感覚と同じ

769 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:51.21 0.net
資産価値尺度に 円 円 言ってる時点で
国際経済、情勢、
何も判っていない

770 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:52.07 0.net
お前らクズ同士の迷惑な罵り合い

この辺で止めて貰っていいかな?

スルー出来た方が大人なんだよ

771 :名無しさん:2015/05/07(木) 23:59:29.04 0.net
>>770
お前が一番意味無い事を書き込んで
荒らしているぞ

772 :名無しさん:2015/05/08(金) 00:18:57.36 0.net
すでに今年度10月から4000億ドルを越える赤字化。
本格的な高齢化社会で赤字は嵩む一方。
GDP成長率を遥かに上回るペースで拡大している。
今の状況で米国債利回りが上昇すると2020年には利払いだけで日本の国家予算クラスになるだろう。しかもその6割強が対外債務。
そうならないようにFRBは短期金利を低くせざるをえない。
イエレン議長が今、最も頭を抱えている問題は、米国の財政に明るい兆しが全く見えないことなのは間違いない。

773 :名無しさん:2015/05/08(金) 00:19:57.20 0.net
ドル円130論とか出てるけど、実際にそこまでドル高になるには短期金利の金利差が必要だ。
ドルを売るコストが目に見えて上昇しないと厳しいだろう。
具体的にはFXのドルショートのマイナススワップが0.6pips/日ぐらいまで上昇するとかだろうな。

今の米国経済はドルを売るのが苦痛になるぐらいの利上げをする状況にない。
今年になってから米国の財政赤字が悪化してるのが気がかりだ。
財政赤字が悪化した翌年は高確率でドル安なのだが、今回は来年を待たずに年後半からドル安になるだろう。

774 :名無しさん:2015/05/08(金) 01:19:00.89 0.net
なんかすんごい粘着質なやりとりがまだ続いててわろた。

775 :名無しさん:2015/05/08(金) 01:26:56.60 0.net
こういう粘着キチガイ全員紛争地域に送り込んで戦わしてやればいいのにね。
ネット番長で役に立たないのは目に見えてるけどw

776 :名無しさん:2015/05/08(金) 19:49:06.66 0.net
   
円だけ頑張る君はまだ粘着しているのか?
いい加減諦めろん。
円だけはさすがに負け組と言わざるを得ない。

777 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:37:30.23 0.net
どっちが悔しさ全開で粘着質かよく解るね(*⌒▽⌒*)

778 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:44:13.08 0.net
粘着するなら、円だけでどうやってヘッジするのか説明しろよ。
どうでもいいレスはいらんぞ。

779 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:45:24.60 0.net
>>776
しつこいなぁ…
専用のスレでも建てて移動したら?

780 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:51:59.67 0.net
>>779
そういうレスするから粘着君っていわれるんだよ。
レスするなら円だけでどうやってヘッジするのか説明したら?

781 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:52:14.90 0.net
もう人間として終わってるよな、粘着君
相手もいないのに、荒らしたいだけのクズ

782 :名無しさん:2015/05/08(金) 20:55:48.58 0.net
せやせや、円を抱えてお墓にお入り。

783 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:35:40.77 0.net
円だけのメリットも説明しないで、何のためにこのスレ見に来るのよw?
粘着しても負けは負けだな。

784 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:39:37.79 0.net
119.7L 70枚ゲット!

785 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:06.11 0.net
120.05で一旦C 24.5万利確!

786 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:48:45.99 0.net
アルバイト店員だった女子高生が自身のわいせつ画像を撮影し、ツイッターに載せていた

787 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:02:52.17 0.net
もはや常軌を逸してる奴がいるな

788 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:19:16.43 0.net
ドラッグでも決めてるんだろ 
レスした皆が全員自分の敵だと盲信してしまうんだよな
俳人になるぞ・・シャブ中君w

789 :名無しさん:2015/05/09(土) 01:58:28.97 0.net
ID出ないとは言え…
気付いてないの本人だけなんだろ

790 :名無しさん:2015/05/09(土) 11:07:07.17 0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1402196923/63
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

791 :名無しさん:2015/05/09(土) 11:11:33.29 0.net
>>783
円だけってまだ言い張ってるのかw?

意固地になっても大損するだけなのに。

792 :名無しさん:2015/05/09(土) 12:10:34.79 0.net
しつけーw

793 :名無しさん:2015/05/09(土) 14:08:40.52 0.net
  
ロシアはルーブル安で大変なことになっているよ。
ルーブルだけの人はアイホンが倍の値段になっているよ。

>>791
そのぐらいまで円が暴落しないと、こういう人はわからないのだろうか?

794 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:02:06.72 0.net
>>791
負けるも何も、例えば今、通貨買い込んだら、
今のレートで将来の値上がり、値下がり分も全て固定してしまうわけだよ
しかも、日本だと金利がほとんど付かないからインフレに弱いし(現地の実際の金利はだいぶ高い)
企業とか使う予定分を数年程度しかしてないのに、あんたは一生固定したの?
バカじゃね?

795 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:10:16.22 0.net
>>793
オリンピックちょっと前にロシアへ個人旅行(モスクワとサンクト)で行ったけど
元々外国製品は3倍くらいしてた
それが6倍になっても金持ちから見れば大して変わらんかと・・・
わかりやすい例だとマクドナルドでちょっと食事しただけで2500円くらい払わされたり
でも、現地ブランドのパンを買えば一斤100円くらいだった
プリングルスなども高い(200円くらいだったと思う)けど現地の商品だと50円とかね
フルーツとかも自国産、近隣産と外国産だと凄い差があった

日本もいよいよ円安になったら、生産能力そのものはあるから、
単に外国産が高くなるだけで二極化するんじゃね?
また、日本は元々品質高いから外国産無くても困らない事も多いかと
原料が高くなるという話しあるけど、生産物を見てれば分かるけど、
本当の原材料の価格なんて数%、ほとんどは人件費だからねー

796 :名無しさん:2015/05/09(土) 16:14:20.26 0.net
ロシアについて付け加えると、今は資本主義だから貧富の差凄いよ
さっきのマクドだけどボンボンの子どもは
うん万円の食費使っても余ったら日本みたいに何も気にせず普通に食べ残してた
でも、店の外に出たら寒い日はかなりヤバイのにホームレス?ジプシー?が物乞いしてた

797 :786:2015/05/09(土) 16:26:42.55 0.net
俺学歴無いアホだから難しい事、わからねぇ・・orz

798 :名無しさん:2015/05/09(土) 21:19:03.74 0.net
モスクワまでは直行便?何時間かかった?
バウチャー用のホテル代は一泊いくら?

799 :名無しさん:2015/05/09(土) 21:59:20.02 0.net
>>794
おまえ
本当にアホやね。まだわからんなら相当な馬鹿だぞ。

固定するためにやるんだろうが。
ドル円70円台で固定するためにやったの。
原油40ドル台に固定するために買ったの。

ドル円70円台と原油40ドル台しこたま買ったわ。

ドル円70円台が再び来るわけないだろ。
固定だからいいんじゃ無いか。
相当なアホやな。

800 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:09:31.42 0.net
トルコ経由 一眠りしてたら体感2時間(実際は8時間くらいかも?)くらい、
アタチュルクからさらに2時間くらいかな
ホテル代は覚えてないけど宇宙博物館の前にあるコスモなんとかホテル(国内のセットだと最安値かも)
ロシアはビザがやたら面倒なんで、セットで取ったと思う
あまり詳しく覚えてないけど1+1週間(トルコ+ロシア)全部込みで20万ちょっとだったと思う
ロシアは代理店使ったから普通の日本旅行並に掛かってると思う
空ビザもあるみたいだけど初ロシアだし不安だから諦めた

801 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:09:49.03 0.net
シャブ中君、登場!

802 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:16:35.69 0.net
>>799
それ、為替で儲けたって自慢したいだけでしょ
動きが読めるなら、ショートでもロングでも好きな方から入れば毎日チャンスあるよ

803 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:19:08.41 0.net
>>802
金融緩和とか、誰にでも答えのわかっている相場はそうそうないよ。

804 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:19:12.12 0.net
1+1週間(トルコ+ロシア)全部込みで20万ちょっとってめちゃ安いね
ホテル代だけで1万円かかるのに
8時間しかかからんの?
バンコクまででも6時間半もかかるというのに

805 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:21:58.74 0.net
それ、為替で儲けたって自慢したいだけでしょ >>

だから、何も儲かってないんだって
ドル円70円台の時のドルを基準に考えているかね

806 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:22:42.15 0.net
相場やっている人はわかってるよ
80円が125円になるって、アナリストはみんな言ってたから。
それで青くなってみんなでドル円買ったんだろ?

807 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:24:21.91 0.net
3年前だったか、過去レス見ればわかるけど
ここで株やドル円買わないとダメだって言ったら
馬鹿にされたよw

808 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:30:02.47 0.net
後出しじゃんけんカコイイw

809 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:41:34.83 0.net
>80円が125円になるって、アナリストはみんな言ってたから。

75円当時は70円割れも・・って言ってたよなw

810 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:30.74 0.net
>>809
言ってないだろw

811 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:45:00.56 0.net
>>810
言ってたよ

812 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:45:44.18 0.net
>>804
大嘘書いてたかもネットで調べると
>日本からイスタンブールへの飛行時間は約12時間60分です
メールのコピー見たら、
成田発(12:55)→イスタンブール着(18:10)
イスタンブール発(23:05)→モスクワ着(03:55、翌2日)
ってなってた金額は約17.3万円(ビザ実費+代行9000円含む)
記憶適当だな・・・英国やNYCと比べてやたら近いイメージあったから
17.3にトルコは入ってないけどあっちは自分でやったから1泊3000円くらい
あと、安いのには理由があってソチ前の真冬に行ったからだと思う

>>805
今その金額で買える訳じゃないから、その当時、安く買い込んだ俺凄いだろー。
って言いたいだけにしか聞こえない。ドルでよく分からなければ、
あの当時俺の買った株800万が1200万になってる
って置き換えて考えたらいい。周りの人の反応はヘー良かったねーくらいかと・・・

813 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:08.16 0.net
>>811
誰が?

814 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:38.29 0.net
>>813
2ちゃんでも経済誌でも

815 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:47:09.10 0.net
>>814
具体的な名前を挙げてよ

816 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:48:25.96 0.net
>>815
じゃ君のアナリストを挙げてよ
皆言ってたんだから、とりあえず10人位

817 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:48:34.02 0.net
かもじゃないわ。4時間もさば読んでたw

あ、もし、行くなら詳しくは書かないけど、
ロンプラか地球の歩き方、熟読していくことをお薦めするよ
他の国と違ってホテル滞在証明書(呼び方忘れた)と警官やたら面倒だったから

818 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:53:06.05 0.net
.





アナリストはみんな言ってたから。






.

819 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:54:23.62 0.net
12時間も飛行機だと、飛行中だと機内が揺れるから
おしっこ出ない神経質な
人にとっては自殺行為だわな

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200