2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陰湿】日本ハム庫 中傷事業49【鬱病】

1 :名無しさん:2014/10/07(火) 22:48:45.38 0.net
銀行と公務員の悪いところを掛け合わせた職場です

400 :名無しさん:2015/09/21(月) 12:39:23.25 0.net
老後気にする人生より、今好きなことして過ごす人生の方が
死際での後悔少ないだろな。

401 :名無しさん:2015/09/21(月) 13:36:22.23 0.net
外見だけ繕って、
体裁だけ整えても、
内部の不満は決して
無くならないわな

402 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:50:37.96 0.net
外見もカスだわな

403 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:18:22.20 0.net
病気になりやすい組織

404 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:24:40.42 0.net
内部が腐りきってる。
これだけ腐った組織も珍しいのでは?

405 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:43:48.74 0.net
腐り続けて50年、中途半端に大きいので潰すに潰せない。

406 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:11:20.62 0.net
それ狙ってます

407 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:15:39.92 0.net
出社できなくなりそう。

408 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:17:47.94 0.net
精神的にもたないわ。

409 :名無しさん:2015/09/21(月) 18:37:12.79 0.net
まともな精神では持たないだろう。
徹底に妥協、徹底して自分を変えなきゃ。
ここで頑張る奴は徹底して妥協してる。
人生あきらめろ!

高校、大学のブラック体育会クラブでも頑張れば、いいことあるだろ?
まあ、ないかw

410 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:31:36.54 0.net
都内店に転勤したい。
そしたら直ぐに転職活動するんだが

411 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:09:03.75 0.net
いまや転職より都内に転勤するほうが難しい

412 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:58:34.03 0.net
>>404
粘菌紀行があるさ。手のつけようもないダメ組織が・・あそこよりはまだマシ。

413 :名無しさん:2015/09/22(火) 01:09:40.59 0.net
体調やプライベートの状態によっては飲み会に行けるわけでもないってのはあるからな
そこまで含めて出世にかかわるのは、理解は出来るけど脱落者が大量に出るシステムでもある

414 :名無しさん:2015/09/22(火) 06:35:12.28 0.net
俺は関西勤務だったので、辞めてから転職活動したよ。
在職中もしたけど、辞めてからの方が選択肢広いよ。
20代なら辞めてから転職活動した方が確実にいい。

415 :名無しさん:2015/09/22(火) 08:50:24.16 0.net
やっぱり公庫ってブラックなん?

416 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:03:51.95 0.net
ブラックだよ。約20年ぐらい前だと文系就職人気ランキング30位ぐらいに入っていたんだよ。
今じゃ薄給ランキングに顔を出す始末。そのうちブラックランキングベスト10にでたりして!ワタミと一緒か?
現実味を帯びてきてるけど・・

417 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:38:53.17 0.net
やばいね公庫
いやぁなんか神奈川銀行から公庫に転職したやつがいるんだけど
そいつがやたら公庫は最高とかほざいてるから
実際はどうなのかなぁと思って

まぁ転職先がブラックだと認めたくなくて強がってるのは見え見えなんだけどさw

全国転勤で
薄給で
毎期何千億も赤字たれながし
信金以下の案件処理して
何がよくと公庫に転職するのかなぁと理解が出来なくてさ

418 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:01:57.92 0.net
他人のことを調べにこんなところまで…

419 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:15:41.22 0.net
ブラック確定

420 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:50:09.77 0.net
さいきん中途採用で、信金、地銀から来る人多いけど、みんなクソ楽って言うね
やつらのブラックはうちと次元が違うと思うよ
8時くらいまで平気で残業するらしいし

421 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:28:36.42 0.net
信金からも採ってるのか。
そこまで人が来ない組織になってるの?

422 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:10:18.29 0.net
信金多いよ

423 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:12:53.81 0.net
ブランドは過去の遺産てことか。

424 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:38:53.30 0.net
ブランドを毀損してるのは自分自身だ。

425 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:16:27.48 0.net
信金からの転職組みもいるの!?

426 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:19:02.06 0.net
就職偏差値45くらいの組織だね

427 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:28:36.72 0.net
信金から転職できるとか終わってるな
もう末期じゃん
裏を返せばそれぐらいランクを下げないと誰も入社してくれないんだろうな

そんなことやってるからダメなんだよ
改めて誰でも転職できるということがわかった

428 :名無しさん:2015/09/22(火) 16:35:55.50 0.net
信金をバカにするつもりはない。

組織がはるかにひどい。

429 :名無しさん:2015/09/22(火) 17:49:33.94 0.net
融資決定の見返りに金をもらってナンボです

430 :名無しさん:2015/09/22(火) 18:03:04.31 0.net
大津のババア、どうなの?

431 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:39:02.80 0.net
特定はやめなはれ

432 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:44:55.58 0.net
雇ってもらっとる身分で何をウダウダ言うとんじゃ?クソボケ。
お前は会社に何か出資でもしたんか?
どうせ何もしとらんじゃろ?クソ虫が。
経営者はリスク背負っとんのじゃ!何のリスクもないクソ虫がウダウダ言うなや、ボケ。
給料少ないんは、お前らがその程度の価値しかないからじゃろが?
文句あるなら直接給料交渉でもせえや?アホが。
したところで何もできんクソ虫は踏みつぶされてクビで終わりじゃ、カスが。
それにな、何の能力もないクソ虫は安い給料でこき使うんが理想的な経営なんじゃ。
潰れる会社を見てみろ。
お前らみたいなカスに高い給料与えてる方がよっぽどリスク高いんじゃ。
そんな会社が潰れるんじゃ、わかるか?ボケ。
それをうまく考えて経営者はお前らみたいなクソ虫の面倒も見てるんじゃろが?
会社の運営を考えてる経営者に少しは感謝せえや?無能のカスが。

433 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:58:34.36 0.net
↑なんだこいつ。
頭悪いのか?
マジになりすぎ(笑)

434 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:44:30.52 0.net
ぶっちゃけ信金社員の方がレベルは上。
預金も貸付も債権管理もできる。
客との関係も深い。
政府の看板だけの組織。

435 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:48:15.72 0.net
中身はスカだか日本とつくから信金より転職活動は有利だよ。
古い世代の金融業界の人は、いまだここを過剰評価してるのもいるし。

436 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:55:50.06 0.net
スキルもない、薄給転勤族だが、
プライドだけは超一流。

437 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:59:52.67 0.net
【りそな】金融機関のゆるキャラがかわいい!【近畿産業信用組合】
http://tiny.cc/kho72x

438 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:02:27.03 0.net
政府は最強。
どこの政府機関も中身はスカスカ。
でも政府は最強。
寄らば大樹の陰、民間優良企業社員も中身はスカスカ社員ばかりだよ。

439 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:08:40.19 0.net
確かに無駄にプライドだけは高そうだね
中身は全く使えないのにw

440 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:26:22.99 0.net
はい。
トヨタ、日銀、三菱商事、日立社員もやめりゃ使い物にならんの多いよ。
所詮は組織があっての社員。社員は歯車でしかないんだよねー。

441 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:44:41.12 0.net
民間から来た人は口揃えてクソ楽と言うね。

442 :名無しさん:2015/09/23(水) 08:57:28.58 0.net
後輩が信金にいるがハンパなくブラックらしい。
長銀出身者が役員になるくらいだから、仕事は
楽なんだろな。
ただ、中途できた落武者は割り切って、ここで仕事できるだろうが、新卒で入った連中は割り切れないかな。

443 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:04:05.78 0.net
毎期赤字何千億も垂れ流してるけど
そのことに対して目標達成しないとボーナスがもらえないとかそういうプレッシャーはないの?

444 :名無しさん:2015/09/23(水) 10:04:46.58 0.net
そもそも赤字と言う概念はない。
職員は利益を考えることは、日常は全くない。
これは、この組織が悪いのではなく、役所が悪い。
公的機関は赤字は気にしない。与えられた政策資金をバラまくことが役割。

445 :名無しさん:2015/09/23(水) 10:11:37.43 0.net
信用保証制度について勉強してからきてくれ

446 :名無しさん:2015/09/23(水) 10:42:04.26 0.net
国民はまだしも中小は
既に役割を終えてる組織。
銀行、信金で間に合ってるし。
保険だけは残してもいいけど

447 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:08:53.39 0.net
>>445
そんなの調べなくても知ってるよ
保険業務を踏まえた上で述べてる
いずれ国民から大反発を受け
解体あるいは縮小をするだろうね

↑にも述べている人がいるように
もう信金や地銀で十分フォローが出来ているからね

448 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:16:28.74 0.net
ボーナスなんて頑張っても頑張らなくてもほとんど変わらんからな。今年も勝手に少し増えるだろ。

449 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:20:17.81 0.net
公庫に転職する奴らは
安易な気持ちで
準公務員だから
ラッキーなんて思ってるんだろうが
5年以内に必ず痛い目にあうよ
また転職活動をする羽目になる
よーく考えて転職活動すればここに転職しようとは普通の人間なら思わない

450 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:14:06.80 0.net
まっすぐ進めばいいものを! こんなところに寄り道しちゃってサ・草

451 :名無しさん:2015/09/23(水) 14:30:32.72 0.net
メンタルが危ない。

452 :名無しさん:2015/09/23(水) 14:36:17.06 0.net
>>>446
それな
もう国民みたいにベンチャー創業に特化すればいい

453 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:06:52.50 0.net
まあ、政府系の役割については昔からあーだこーだ言われてきたが何も変わらない。
断言する50年後も変わってないから!
ただし、官僚組織が崩壊しなければ。

454 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:28:04.74 0.net
エース格は辞めボンクラも辞め中庸も辞め始め

455 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:48:19.38 0.net
延命にしても
給料は減り続ける
だろうな

456 :名無しさん:2015/09/23(水) 21:05:42.19 0.net
やはり給料は減っていってるの?

457 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:09:03.82 0.net
市役所より安い給料
福利厚生も皆無に等しいし
酷い待遇だよ(泣)

458 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:18:15.93 0.net
それは事実なの?

459 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:21:27.77 0.net
http://heikinnenshu.jp/komuin/jfc.html
確かに年収高くはないみたいだね

460 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:21:58.84 0.net
管理職層はいい組織だと思ってるらしい。
仕事を下に押しつけて定時に帰っても、
給料出るんだから、管理職層にとっては
そりゃいい組織なんだろう。

461 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:28:04.55 0.net
給料は過去のいい時代に戻ることはないだろうが公務員に連動して去年に続いて今年も増えるか。まあどうでもいい。

462 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:28:20.19 0.net
良くも悪くも担当者万能主義。うまくいかないときつらい。

463 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:30:09.60 0.net
福利厚生はどんなもんがあるんですか?

464 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:31:44.12 0.net
通常の企業に通常あるものしかないから自分で調べなさい

465 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:43:05.12 0.net
若手も頑張ればいつか働かない管理職になれるんでしょ?
我慢すれば、美味しい時代も来るんじゃな〜い?

466 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:45:04.21 0.net
近所に育児放棄してるんじゃないかと思われる教員が居るのですが
通報した方がいいですか?

467 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:46:45.04 0.net
>>466
通報したほうがいいだろ

468 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:47:15.93 0.net
ですよね

469 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:03:09.94 0.net
自分の会社や仕事に全く誇りが持てない。
サラ金、闇金の方が必要性高いだろな。
て言うか、サラ金や闇金が悪いものとは思わない。
需要があるんだから。

470 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:08:32.69 0.net
あと何年存続できるのか。。。

471 :名無しさん:2015/09/24(木) 05:56:59.31 0.net
>>465
次長のポストがなくなったから管理職の数は激減してるよ
一生管理職になれないで終わる奴もかなり増えてる
出世争いはかなり激しい職場だよ

472 :名無しさん:2015/09/24(木) 07:00:59.39 0.net
ここの出世は実力とは関係なし。
イメージ、本店のメジャー部門、事務の的確さ、そして運。
辞めたら使い物にならないのが大半ですね。

473 :名無しさん:2015/09/24(木) 21:36:13.58 0.net
やっと脱出できそう。
できれば30前に出たかったが、
まあいいや。

474 :名無しさん:2015/09/24(木) 21:55:16.95 0.net
転職して面倒なのは、仕事を覚えないといけないのと人間関係。
新しく行くとこが転職者が多いとそれほど時間かからないけど、
そうでないと数年は少し疲れるかも。
まぁ、ここにいるよかいいんじゃない。

475 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:42:19.58 0.net
>>473
何系にいくの?

476 :名無しさん:2015/09/25(金) 21:46:23.77 0.net
もう無理だ

477 :名無しさん:2015/09/25(金) 21:50:57.03 0.net
毎日がつらい

478 :名無しさん:2015/09/26(土) 15:53:12.10 0.net
地元帰りたい

479 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:33:47.65 0.net
>>478
地元どこ?田舎だったら希望出せば余裕で通るぞ
まあ転勤のリスク考えるんだったら
地元の公務員受け直すのが一番いいと思うけど

480 :名無しさん:2015/09/27(日) 02:11:55.32 0.net
どこの支店も雰囲気よくなさそう。
同期が何人か転職活動中みたい。

481 :名無しさん:2015/09/27(日) 02:15:42.58 0.net
>473
化学系だよ〜

482 :名無しさん:2015/09/27(日) 07:30:42.47 0.net
>>480
何年次?

483 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:59:04.94 0.net
化学系は当たりな転職だろ。
中途の事務系じゃ、出世できないだろうけど。

484 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:37:44.44 0.net
辞めて幸せになるのが許せない人々

485 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:39:37.40 0.net
昔、辞める奴を不幸扱いしたもんだが、
今は羨ましい。。。

486 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:44:59.32 0.net
出世なんてどうでもいいだろう。
そこそこ高給、そこそこ職場環境良く、そこそこやりがいある仕事があれば。

487 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:49:33.33 0.net
給与
事業統轄>>>総括課長>上席代理(残業代込)>融資課長>ヒラ

激務度
総括課長>融資課長>上席代理>ヒラ>>>事業統轄

488 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:43:28.41 0.net
給料と仕事内容が合ってない
お粗末な組織。

489 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:00:08.35 0.net
統括は名誉職みたいなもの。
誰がやっても同じ。。。

490 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:37:35.77 0.net
この会社は異常だ。

491 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:42:26.21 0.net
統轄の給料下げて、課長以下の給料に回した方がいいと思う。
本部の給料も、一部支店に回したほうがいいね。

492 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:05:10.22 0.net
給料よりこの息苦しさをなんとかしてほしい。

493 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:51:11.69 0.net
ここの給料って
融資課長700〜800万
総括課長800〜900万
事業統轄1000〜1100万
くらいでしょ

494 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:56:48.98 0.net
窒息しそうな組織だよ。
M体質しか耐えられないだろ。

495 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:10:50.21 0.net
以前は、地方統括は送り迎えの車があったけど、いまはあるの?

496 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:13:22.90 0.net
手当込みで
融資課長 900〜1000万
総括課長1100〜1200万
事業統轄1200〜1300万
じゃない?

497 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:22:44.01 0.net
>>496
地域手当込みでもそんないくわけねーだろ
お前んとこの課長に給料聞いてみたら?

498 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:26:54.44 0.net
>>495
今時そんなもんねーよ

499 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:52:46.26 0.net
世の中の平均の倍の給料。
文句言うたらいけません。

500 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:54:19.28 0.net
住宅手当、年金もそこそこもらえる。
文句言うたらいけません。

総レス数 1003
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200