2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 119

1 :名無しさん:2014/10/20(月) 15:56:18.97 0.net
市場で買い捲って我が行のカードローンを借り捲り、
ミキダニを儲けさせてください!
口座に資金をおきっぱにして忘れ去り、
休眠口座の預金を時効取得させてください!

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 118
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1408690042/
前々スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 117
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1404878190/

19 :名無しさん:2014/10/21(火) 18:05:02.38 0.net
>>18
楽天のキャッシュカードにマジックで【ATM入金有料】って書いとけよ!w

20 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:20:35.54 i.net
>>19
そうするわw

楽天銀行はATMの入金に手数料をとるどころか、
その手数料まで高いとかひど過ぎだろ!
俺のような被害者が出ないことを祈ってる。

21 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:36:57.76 0.net
本当手数料ってバカにならないよね(笑)
http://i.imgur.com/XepqyT9.jpg

22 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:38:56.87 i.net
楽天証券を使うならやっぱり楽天銀行にメリットある?
よく証券と一緒に申し込むとできるなんちゃら金利くらい?

23 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:39:00.16 0.net
>>21
比較対象が地銀とかなんだろ
楽天はネット銀行の中では手数料が高い部類だからな

24 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:42:11.41 0.net
>>23
地銀でも決まったコンビニなら昼間手数料無料だけどなw

25 :名無しさん:2014/10/21(火) 21:56:10.87 0.net
宝クジ系がSBIに来てくれればこんなの即解約するんだけどな…

26 :名無しさん:2014/10/21(火) 22:52:37.30 0.net
>>22
楽天マネーブリッジ使うくらいなら、
金利が同じ0.1%のSBI証券⇒SBI銀行のハイブリッドをお勧めする
ATM入出金が回数無制限無料、
無期限にひと月に3回まで振込みも無料だから

27 :名無しさん:2014/10/22(水) 00:04:29.50 i.net
またSBIの工作員が出たよ。
ハイブリ口座はクレカなどの引落ができないだろ。
ATM入出金無料?
預金残高クリアすれば楽天銀行はイオン銀行なども無料だが、
SBIはほとんどセブン銀行ATMだけだろ。

28 :名無しさん:2014/10/22(水) 01:44:28.43 0.net
イオン銀行ATMは確か20万までしか出金できないんだよな
これで貴重な無料のATM出金の回数を消費していいのか?
小銭も大枚もどちらもまともにATM使い倒せないのが落胆の取り柄だなw

29 :名無しさん:2014/10/22(水) 01:57:36.88 0.net
>>27
>預金残高クリアすれば楽天銀行はイオン銀行なども無料だが、
正しくは↓だろw
預金残高クリアしなければ、楽天銀行はATM引き出しは月1回すら無料でできないが、

30 :名無しさん:2014/10/22(水) 02:10:51.96 0.net
情弱を嵌めようと>>27のような工作員がたびたび出現するのが楽天らしさだな
市場での割引率偽装指示とか、いかに客を騙すかしか考えてないんだろうな
フリコメ詐欺の連中となんら変わらないよ

31 :名無しさん:2014/10/22(水) 09:20:30.87 0.net
>>26
同じ0.1%でもハイブリッドはいちいち振り替えなきゃいけないから
普通口座が0.1%になるマネブリの方が圧倒的に良い

32 :名無しさん:2014/10/22(水) 09:21:56.13 0.net
0.1%より金利上げなきゃハイブリッドはわざわざ振り替えるメリットない

33 :名無しさん:2014/10/22(水) 09:31:42.94 0.net
>>26
貧乏乙

34 :名無しさん:2014/10/22(水) 11:32:05.43 i.net
そのハイブリの金利を普段の入出金の手数料で使ったら元も子もない

35 :名無しさん:2014/10/22(水) 11:37:00.33 0.net
>>26
同感
とにかくここは手数料とられまくりだ

36 :名無しさん:2014/10/22(水) 15:15:03.24 i.net
>>34
手数料を取りまくるのは楽天銀行だから、
それを言うならマネブリの金利だろw

37 :名無しさん:2014/10/22(水) 17:41:24.31 0.net
>>31-32
SBIハイブリッドから振り替える手間で得られるメリットが
 ⇒ ATM入出金回数無制限無料!
楽天走狗は嘘ばかり

38 :名無しさん:2014/10/22(水) 18:43:25.05 0.net
>>36
そうだ間違ったw

39 :名無しさん:2014/10/22(水) 20:08:30.31 0.net
これから寒ブリが美味しい季節だねw

40 :名無しさん:2014/10/22(水) 20:08:44.08 0.net
キャッシュカードとセキュリティ番号のカードが別になってるのは糞仕様だなマジで

41 :名無しさん:2014/10/22(水) 21:04:40.44 0.net
>>10
楽天Gのサービスは銀行以外にも様々なトラップが仕掛けられているから
注意深く利用することが求められる

42 :27:2014/10/22(水) 22:41:52.82 0.net
おれは楽天に800万円、SBIに200万円預けてる。
楽天で手数料なんて一度も取られたことない。
SBIに預けてるのは証券はSBI証券をメインに使ってることと、
ビューカードの引落に楽天銀行が対応してないから。
楽天もSBIも金利はゴミみたいなもの。
相場で去年300万円、今年60万円稼いでる。
証券口座やFX口座に資金移動がしやすければそれでいい。
そう考えると、楽天銀行をメインにせざるをえない、ということだ。

43 :名無しさん:2014/10/22(水) 22:45:54.54 0.net
どうした急に?
大丈夫か??

44 :名無しさん:2014/10/22(水) 22:56:16.99 0.net
おれを工作員扱いする馬鹿がいたから、ちょっとな。

45 :名無しさん:2014/10/23(木) 00:25:56.82 0.net
楽天銀行がメインとか笑えるなw

46 :名無しさん:2014/10/23(木) 01:17:29.22 0.net
いいな、そんなことで笑えるなんて。
人生楽しそう

47 :名無しさん:2014/10/23(木) 10:22:53.39 0.net
>>楽天銀行をメインにせざるをえない

これは確かに笑えるな。

48 :名無しさん:2014/10/23(木) 11:21:02.59 0.net
そうか。
相場張らない貧乏人には理解できない話ではあるなw

49 :名無しさん:2014/10/23(木) 19:04:08.90 0.net
そう考えると、楽天銀行をメインにせざるをえない、ということだ。




50 :名無しさん:2014/10/23(木) 19:17:43.63 0.net
流動資産が1億越えると確かに即時入金できるのが楽天銀行のみってとこも多いが、1000万前後ならSMBC JNBあたりのほうがよいのでは

51 :名無しさん:2014/10/23(木) 22:18:38.15 0.net
楽天銀行ってとりあえず潰れる心配なさそうじゃね?
一億預けるのはどうかと思うけど

52 :名無しさん:2014/10/23(木) 23:45:05.50 0.net
>>51
そう考えると、楽天銀行をメインにせざるをえない、ということだ。

だってwww

53 :名無しさん:2014/10/24(金) 00:10:52.18 0.net
キチガイ来てんね。

54 :名無しさん:2014/10/24(金) 04:56:40.80 ID:mwPdEh0N8
永和信用金庫の小林泰理事長と検索すれば、日本が良く成ります。

55 :名無しさん:2014/10/24(金) 10:36:25.82 0.net
>>18
楽天はATM入出金が有料だから、
キャッシュカードにICチップ埋め込みでセキュリティレベルをあげる必要が無いんだよ

56 :名無しさん:2014/10/24(金) 19:54:12.05 0.net
そう考えると、楽天銀行をメインにせざるをえない、ということだ。

だってwww

57 :名無しさん:2014/10/25(土) 01:37:00.61 0.net
>>51
俺の場合はカブドットコム証券メインだから楽天銀行はメインに使ってないけど、それなくてもメインには出来ないな。
まだまだ銀行としては新興企業だし、中小企業相手の融資がどうなるかも不透明。場合によっては日本新興銀行の二の舞かも。

58 :名無しさん:2014/10/25(土) 06:40:37.74 0.net
キチガイがスルーされててワロタw

59 :名無しさん:2014/10/25(土) 08:20:36.48 0.net
楽天・三木谷会長 土地建物で推定30億円超の豪邸完成間近
http://www.news-postseven.com/archives/20141021_282547.html

     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 総資産約7000億円ぽっちなんだぜ
    |::::::  <・>, <・>  |    もっと手数料を払えよw
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)

60 :名無しさん:2014/10/25(土) 16:13:55.19 0.net
ポイントくれ

61 :名無しさん:2014/10/25(土) 22:41:19.06 0.net
>>10 見たいに落とし穴にハマル人や口座開設したばかりの人の為にATM手数料張っておく。
(楽天銀行をメインにせざるをえないの人もおさらいで、 )

[ATM手数料]
イオン銀行
入金:3万円未満216円・3万円以上無料 出金:216円

セブン銀行
入金:3万円未満216円・3万円以上無料 出金:216円

イーネット
入金:3万円未満270円・3万円以上無料 出金:270円

みずほ銀行
入金:3万円未満270円・3万円以上無料 出金:270円

ゆうちょ銀行
入金:3万円未満270円・3万円以上無料 出金:270円

ローソンATM
入金:3万円未満270円・3万円以上無料 出金:270円

口座開設月と翌月から6ヶ月間は入金出金あわせて最低5回/月無料
ハッピープログラム会員ステージに応じて最大7回/月まで無料

62 :名無しさん:2014/10/25(土) 23:13:09.85 0.net
給料の振込口座だから、振込無料回数も貰えるし
入金は会社が振りこんでくるだけだから自分では手数料なんて払わないし
給料日(25日)の夜だけ口座にあれば翌月のATM無料回数も貰えるし。

これまで手数料を払ったことなど一度も無いんだけどなw、

63 :名無しさん:2014/10/25(土) 23:19:48.51 0.net
6ヶ月後という忘れそうな期間を設定
しているところが楽天らしいな。

64 :名無しさん:2014/10/26(日) 00:33:55.56 0.net
>>61
他行振込でもATM出金でも手数料払ったことないから、個別の手数料がいくらかなんて知る必要がない。

65 :名無しさん:2014/10/26(日) 00:37:18.20 0.net
まだ今月は他行振込が5回、ATM出金が7回使える。

66 :名無しさん:2014/10/26(日) 01:17:21.89 0.net
また情報弱者を楽天銀行にハメ込む流れになってきたな

67 :名無しさん:2014/10/26(日) 08:17:50.04 0.net
手数料払わず楽天を使える奴=情強
手数料払って文句言ってる奴=情弱

ってことか

68 :名無しさん:2014/10/26(日) 08:45:09.87 0.net
あと、セブンくらいしかATM入出金無料にならないSBIを喜んで使ってるやつも情弱に加えとくといい。

69 :67:2014/10/26(日) 08:57:09.36 0.net
SBIはSBI債はいいよな。
金利1%以上だから。
100万円突っ込んであるのがもうすぐ満期。
ハイブリッド預金で喜べるやつって、
ある意味幸せだよなw

70 :名無しさん:2014/10/26(日) 10:04:55.25 0.net
>>67
手数料払わず楽天を使える奴=普通の人
手数料払って文句言ってる奴=…

71 :名無しさん:2014/10/26(日) 10:06:42.19 0.net
>>68
セブンがATM入出金無料なら、いい部類に入ると思うが

72 :名無しさん:2014/10/26(日) 10:29:54.63 0.net
おまえらの好きなセックスの体位なに?

73 :名無しさん:2014/10/26(日) 11:02:06.21 0.net
対面座位

74 :名無しさん:2014/10/26(日) 11:58:24.15 0.net
>>67
手数料払わず楽天を使える奴=強情な楽天信者!

75 :名無しさん:2014/10/26(日) 12:27:18.75 0.net
お布施をしないのに信者?

76 :名無しさん:2014/10/26(日) 12:56:33.91 0.net
普通に無料の銀行があるのに、
手間や預金を寝かせてまで楽天銀行を使う

まぁ、そういうことだw

だから楽天は評判悪いんだろ

77 :名無しさん:2014/10/26(日) 13:00:43.78 0.net
楽天銀行は糞銀行だが
atm手数料払うやつはもっと糞

という結論かな?

78 :名無しさん:2014/10/26(日) 13:16:50.67 0.net
うんち銀行

79 :名無しさん:2014/10/26(日) 13:18:24.24 0.net
また馬鹿が湧いてるな。
ATM入出金無料ってソニーとかSBIとかだろ。
セブン銀行ATMだけじゃ不便なんだよ。
他行無料振込も月によっては3回じゃ足りないからな。

80 :名無しさん:2014/10/26(日) 13:50:11.12 0.net
楽天銀行工作員は今日も元気だな〜

81 :名無しさん:2014/10/26(日) 14:12:47.33 0.net
SBIはせめてイオンとファミマ、ローソンのATMも無料にしてくれ。
そしたら、乗り換える。
ハイブリから振替しないで引落できないのが不便すぎるが、そこは目をつぶってやるw

82 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:09:11.57 0.net
>>79
ソニーならイオン銀行ATMでも入出金無料になったけどな

http://www13.atwiki.jp/koukinri/pages/5.html

83 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:13:16.85 0.net
ソニーは金利安いけどな

84 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:15:17.28 0.net
楽天銀行スレは無理やり褒める工作スレかよw

85 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:16:40.39 0.net
>>79
そこで何故新生を外すのかなぁ?

86 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:16:41.21 0.net
ソニーにも負けてるSBI...

87 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:20:59.02 0.net
>>85
証券や為替のクイック入金に
ほとんど対応してないから
眼中になかったわw

88 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:24:15.96 0.net
なるほど

89 :名無しさん:2014/10/26(日) 15:53:06.85 0.net
2014年8月20日
サービス産業生性協議会
〜2014 年度JCSI(日本版顧客満足指数)第2 年度JCSI(日本版顧客満足指数)第2 回調査結果発表 〜
http://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001419/attached.pdf
[評価の幅に含まれる調査・指数化対象:計13企業・ブランド(50音順)]
イオン銀行、新生銀行、JAバンク、じぶん銀行、ジャパンネット銀行、
住信SBIネット銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、
三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、りそな銀行

90 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:14:03.05 0.net
顧客満足度が住信、新生、ゆうちょの順?
いろいろな意味でおもしろいなw

91 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:24:48.54 0.net
楽天とかかすりもしてないなw

92 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:26:22.72 0.net
それをいえば、メガバンも。
ゆうちょが入ってる時点であれだなw

93 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:33:38.58 0.net
情弱が多いことが分かってよかった。
相場なんかいい例だ。
大多数の情弱が損してくれるおかげで、おれらが儲かる。

94 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:34:32.29 0.net
楽天ってポイント集めるのに必死なやつぐらいしか使ってないでしょ

95 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:39:31.76 0.net
1ポイントや2ポイントにこだわる古事記なんているの?
そういうおれも、300万円他行から入金したらポイントくれる、
と夏頃聞いて、住信から入金して、3200ポイントもらったけどな。
でも、今月はもうFXで40万円稼いでるし、3200円分も誤差の範囲なんだけどな。

96 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:40:09.85 0.net
>>89
ネット専業はニッチで利用者が少ないから、得票が少ない
あるいは、記事の体裁を取った広告かな

97 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:43:47.96 0.net
ATMって一回最高50万?
月七回で350万しか手数料無料で堕ろせないかな?
2週間定期に500万入れたいんだけど。

98 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:49:21.72 0.net
>>97
その500万円は現金?
銀行口座→証券(FX)口座→銀行口座
おれはいつもこの方法で手数料無料で800万円とか資金移動してるが。

99 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:51:10.31 0.net
>>97
ゆうちょを利用すれば1回100まで、月最大700まで移動できるよ

100 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:54:22.49 0.net
1回100万円までって使えないな。
1回1000万円を一日で無料で資金移動させられないと相場のチャンスを逃すことになる。

101 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:55:16.11 0.net
>>100
相場で使う金は証券口座に入れとけ

102 :名無しさん:2014/10/26(日) 17:58:48.55 0.net
>>101
それはポジポジ病のもと。
ふだんは銀行口座に入れといて、
相場急変時だけ証券(FX)口座に投入。
勝つときしか手を出さないのがおれのやり方。

103 :名無しさん:2014/10/26(日) 18:07:32.22 0.net
なるほど、一理あるな

104 :名無しさん:2014/10/26(日) 20:08:07.71 0.net
市況板みたいなことを嬉々として書くなよ。恥ずかしい。

105 :名無しさん:2014/10/26(日) 20:27:15.07 0.net
恥ずかしいのは>>104の口座残高だろうね。

106 :名無しさん:2014/10/27(月) 00:01:34.40 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

107 :名無しさん:2014/10/27(月) 00:02:01.87 0.net
バナーの方はまだ変わってないな

108 :名無しさん:2014/10/27(月) 00:56:22.95 0.net
0.05%って最悪やん・・

109 :名無しさん:2014/10/27(月) 00:57:41.51 0.net
普通預金の金利のが高いな

110 :名無しさん:2014/10/27(月) 03:00:39.92 0.net
移ってきても次週確実に機会奪われるw

111 :名無しさん:2014/10/27(月) 03:38:00.35 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
         1w     2w
2014/10/27  0.050    0.050
2014/10/20  0.050    0.200
2014/10/13  0.050    0.200
2014/10/06  0.050    0.050
2014/09/29  0.050    0.050
2014/09/22  0.300    0.050
2014/09/15  0.050    0.150
2014/09/08  0.050    0.050
2014/09/01  0.050    0.050
2014/08/25  0.200    0.050
2014/08/18  0.050    0.200
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

112 :名無しさん:2014/10/27(月) 11:35:55.76 0.net
ついに25日上昇説が崩れましたね。
予算が無くなったか他に回されてしまったのか
来月がこの1W,2Wの存在価値が試されるでしょうw

113 :名無しさん:2014/10/27(月) 11:45:28.34 0.net
今週は1w 0.3くらいくるかもと期待したオレがバカだった

114 :名無しさん:2014/10/27(月) 14:35:09.63 0.net
>>112
25日跨ぎの2Wは上がっていたのだから、
25日跨ぎ金利の上昇論は崩れちゃいない
10/20の2Wは月末跨ぎ分も含んでいたから、
2Wの方が楽天にメリットがあったんだろう
10/13週の2W満期資金が11月に入ればいずれSMBCに流れると見て、
それをマネブリ0.1%のまま抱え込んだほうが有利と、
今週の金利を下げたとも考えられる

115 :名無しさん:2014/10/27(月) 18:03:09.94 0.net
【詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

116 :名無しさん:2014/10/27(月) 20:19:23.56 0.net


117 :名無しさん:2014/10/27(月) 23:03:26.09 0.net
定期ダメだな
あおぞら作るか

118 :名無しさん:2014/10/28(火) 11:11:03.08 0.net
>>112
>来月がこの1W,2Wの存在価値が試されるでしょうw
来月じゃなくて12月ね
12/22と12/29が25日跨ぎと年末跨ぎになるからね

総レス数 1005
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200