2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 119

1 :名無しさん:2014/10/20(月) 15:56:18.97 0.net
市場で買い捲って我が行のカードローンを借り捲り、
ミキダニを儲けさせてください!
口座に資金をおきっぱにして忘れ去り、
休眠口座の預金を時効取得させてください!

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 118
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1408690042/
前々スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 117
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1404878190/

441 :名無しさん:2014/11/12(水) 21:17:50.56 0.net
楽天を誤解していた
素晴らしい会社だ

442 :名無しさん:2014/11/12(水) 21:19:41.84 0.net
>>429
あれいいよね

443 :名無しさん:2014/11/12(水) 21:20:36.50 0.net
>>434
3日でベンツが1台
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000045-rcdc-cn

444 :ミキダニ:2014/11/12(水) 21:29:48.16 0.net
>>430
あなたのお許しがいただけたので、
月曜日から貴方の口座だけは振込手数料を1,000円にさせていただきます

445 :名無しさん:2014/11/12(水) 22:25:56.49 0.net
ネット投票会員の新規会員登録で全員に!現金1,000円プレゼント!キャンペーン
↑コレ、ノーリスクで1,000円ゲットできますか?
ボートレース経験はなく、今後もやりません。

446 :名無しさん:2014/11/12(水) 23:18:01.27 0.net
>>445
リスクはほとんど無し
リスクと言えば、開催日のハガキを送って来るんでゴミが増えるだけ

447 :名無しさん:2014/11/12(水) 23:43:24.57 0.net
>>446
ありがとう。
ハガキくらいは許容できます。

448 :名無しさん:2014/11/13(木) 00:18:54.52 0.net
こことは最低限の付き合いにしてるわ

449 :名無しさん:2014/11/14(金) 00:37:11.27 0.net
ATM入金に手数料かかるとか預金しないでくださいって言ってるようなもんだよな。

450 :名無しさん:2014/11/14(金) 06:43:36.51 0.net
>>449
ビンボー自慢?

451 :名無しさん:2014/11/14(金) 07:50:40.69 0.net
>>449
金持ち自慢?

452 :名無しさん:2014/11/14(金) 08:26:22.18 0.net
まぁ、金持ちが楽天銀行をメインに使う姿は想像できないわな

453 :名無しさん:2014/11/14(金) 08:41:19.80 0.net
金持ちはここメインにしてる人結構いると思うけどな。
1000万円以上の他の口座への資金の移動に制限が少なく、クイック入金に対応している銀行は少ないよ。

454 :名無しさん:2014/11/14(金) 09:08:41.35 0.net
目がバンク、特に三菱あたりでしょ、金持ちは。
ペイオフ考えるとここに千万、億のカネ置けないね。

455 :名無しさん:2014/11/14(金) 09:12:08.91 0.net
>>452
おまえが相場張ってない貧乏人というのは分かったw

456 :名無しさん:2014/11/14(金) 09:15:01.87 0.net
だった300万円入れとくだけで、
ATM入出金7回無料なのに、
何やってるの?

457 :名無しさん:2014/11/14(金) 09:33:29.06 0.net
自前のATM網持たないくせに
入出金の回数制限
 有ること自体がダメ銀

458 :名無しさん:2014/11/14(金) 09:49:08.34 0.net
>>455
あのね。ある程度以上の金持ちは資金全額ぶんまわすなんてことしないから、クイック入金なんて必要ないの。
更にそれ以上の金持ちは法人化とか国際化するし。

459 :名無しさん:2014/11/14(金) 10:43:40.24 0.net
預け入れ/引き出しは、ゆうちょ銀行に落としてからやってるわw

460 :名無しさん:2014/11/14(金) 11:24:52.52 0.net
>>458
資金全額ぶんまわすやつなんているわけないだろw
クイック入金が必要ない、なんて行ってる時点で相場のことなんも知らないの確定じゃんw
法人化って、おれみたいなリーマン兼業トレーダーにどうしろとw

461 :名無しさん:2014/11/14(金) 11:47:09.24 0.net
まぁいいや
クイック入金が必要な取引スタイルもあるってことで。
きっと追証かかりまくってるんですね

462 :名無しさん:2014/11/14(金) 12:26:11.16 0.net
>>461
追証食らうようなやつは
こんなスレ見にくる余裕ないだろうよw
ドル円ロングばかりしてきたが、
そろそろ天井だろうから、
ふだん来ない金融板見に来たわけだ。
投機はそろそろ危険だからな。

463 :名無しさん:2014/11/14(金) 21:30:35.83 0.net
>>461
正直に投資スタイルを教えてくださいって頼めよ

464 :名無しさん:2014/11/14(金) 22:17:39.56 0.net
>>453
クイック入金 笑

証券会社の大口は店頭ではJ-Debiで、非対面は振り込みか現金だよ。

465 :名無しさん:2014/11/14(金) 22:18:08.32 0.net
あ、現金は対面の間違い。

466 :461:2014/11/14(金) 23:18:12.60 0.net
ごめん、ドル円全然天井じゃなかった。
まさか今夜中にドル円117円?
さらに儲かってしまったが、日本は本当にこれでいいのかねえ。
円安株安債券安の日本たたき売りの未来しか見えんな。

467 :名無しさん:2014/11/15(土) 00:25:01.93 0.net
toto買うために持ってる

468 :名無しさん:2014/11/15(土) 00:52:49.04 0.net
余裕で120円突破するよ。
今からでも遅くないかっておけ。

469 :名無しさん:2014/11/15(土) 00:54:10.50 0.net
銀行に金預けるのが馬鹿らしくなるな。
そう思わせるのが安倍の狙いか、なるほどw

470 :名無しさん:2014/11/15(土) 01:59:38.96 0.net
うちの親は「普通預金で0.1%!?すごい」て言ってたから楽天作ってあげた
すっごい喜んでたよwww
アホだろアイツ

471 :名無しさん:2014/11/15(土) 08:19:18.58 0.net
入金すら手数料の対象とかありえんわ。7回分無料とか関係ない。

472 :名無しさん:2014/11/15(土) 08:52:37.30 0.net
去年の末に組んだエクステフラット(0.8%)の特約実行が無しだった
今じゃ高い時でも0.5より上かどうかだからしょうがないか

473 :名無しさん:2014/11/15(土) 10:54:16.68 0.net
ステップアップの金利のつけ方とか騙すつもりアリアリだし、ここの仕組預金は絶対に避けたほうがいいわ

474 :名無しさん:2014/11/15(土) 10:54:35.36 0.net
>>471
資産300万円もないなら、素直に住信SBIでいいじゃん。
セブンだけなら、入出金完全無料だよ。(いつまで続けられるか疑問だけどね)
おれはSBIの価値はSBI債だけだと思ってる。
格付けBBBの分際で3年約2%のSBIHD債を発行するそうだけど、
株やFXの方がまだリスク少なそうだw

475 :名無しさん:2014/11/15(土) 11:36:38.25 0.net
>>472
デフレと低金利のときだけは仕組預金は有利にはなるからな

476 :名無しさん:2014/11/15(土) 11:43:47.68 0.net
楽天最高だよね
定期預金作ったよ

477 :名無しさん:2014/11/15(土) 11:47:40.10 0.net
資金移動にはここ以上の選択肢ないからここ使ってるが、
この低金利の時代に定期を作ろうなんて、おれには考えられないな。

478 :名無しさん:2014/11/15(土) 12:40:00.78 0.net
楽天メインで使う人いるん?

479 :名無しさん:2014/11/15(土) 13:20:47.56 0.net
>>474
住信SBIのATM無料は続かないの?
決算上では楽天銀行より圧倒的に売上成長して利益も出してるけど。
楽天銀行が経営苦しくて入金まで有料にして顧客離れした轍は踏まないんじゃないかな。

480 :名無しさん:2014/11/15(土) 13:51:21.93 0.net
>>479
じゃあ、なんでSBIHDの格付けはBBBなんだろうねw

481 :名無しさん:2014/11/15(土) 14:04:23.52 0.net
BBBか。
あのゼンショーとおなじだっけ?
せめてBBB はほしいな。

482 :名無しさん:2014/11/15(土) 15:16:27.74 0.net
BBB+と書いたのに、+が出なかった。

483 :名無しさん:2014/11/15(土) 16:35:33.15 0.net
そろそろMVNOに移行しようと思ってんだけど、登録するのフリーメールだけでも問題ない?

484 :名無しさん:2014/11/15(土) 17:22:14.72 0.net
>>480
銀行単体決算と親会社の格付と、ATM手数料って連動するの?
楽天銀行は単体で親会社と同じJCRのA-なのに、ATM入金手数料を取ってるけど。
それでもSBIより収益の成長してなくて、利益も大きく負けてるのは何故だろう。

485 :名無しさん:2014/11/15(土) 17:36:30.59 0.net
>>484
頭悪いだろ?
おれは手数料の話なんかしてないからな。

486 :名無しさん:2014/11/15(土) 17:38:28.58 0.net
SBIがそんなに儲かってるなら、
なんでSBI債やらSBIHD債を連発してるのか、って考えないの?

487 :名無しさん:2014/11/15(土) 18:05:28.99 0.net
商売したことない?
波に乗ってるときも仕入れ資金が間に合わないんだよ。
SBIが順調かどうかは知らんけど。

488 :名無しさん:2014/11/15(土) 18:06:09.18 0.net
SBIは韓国の銀行抱えてる時点でありえねー

489 :名無しさん:2014/11/15(土) 18:27:23.92 0.net
>>487
SBIは仕入れ資金が間に合ってないのか。
メモメモ。

490 :名無しさん:2014/11/15(土) 19:29:20.45 0.net
>>488
マジで?

491 :名無しさん:2014/11/15(土) 20:06:24.05 0.net
償還のロールオーバーだろ
知らんけど

492 :名無しさん:2014/11/15(土) 20:14:17.45 0.net
>>491
なんで知らないことに口出しするの?

493 :名無しさん:2014/11/15(土) 20:40:23.25 0.net
>>492
ダメなの?捕まるの?

494 :名無しさん:2014/11/15(土) 20:48:16.48 0.net
荒らしと変わらんからな。

495 :名無しさん:2014/11/15(土) 21:37:53.72 0.net
10月切は口座数累積は増加するも、預金残高は3.3%減少
株高と短期定期預金のカメレオン金利で顧客に逃げられた?

496 :名無しさん:2014/11/15(土) 21:56:49.27 0.net
LINEで株取引 SBI証券、若者に投資促す
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD07H1C_S4A810C1EAF000/
ネット証券最大手のSBI証券は今秋にも、無料対話アプリ「LINE」を通じ株式取引ができるサービスを始める。
LINEをより日常的に使っている若者に投資の裾野を広げるのが狙い。

497 :名無しさん:2014/11/15(土) 22:21:29.74 0.net
楽天銀行は高い手数料の割りに儲かってないな

498 :名無しさん:2014/11/16(日) 00:36:08.12 0.net
手数料はサービス利用の抑止力であって、支払う人はいないのでは?

499 :名無しさん:2014/11/16(日) 01:07:13.95 0.net
貧乏人ほど金にルーズで、ATM手数料など意識しない奴が多い

500 :名無しさん:2014/11/16(日) 01:55:51.64 0.net
LINE開発プロジェクトのリーダー 李海珍氏 素性はネイバー創業者で韓国諜報部の検索システム開発者
http://echo-news.net/culture/naver-founder-and-line-developing-leader-lee-have-jin-worked-for-korean-intelligence-agency

ラインをめぐってはファクタの7月号で韓国国家情報院が通信内容すべてを傍受していたと
報じたのがきっかけで情報機関との関係に疑惑が持ち上がり、7/31の週刊文春も、
LINEは実質的に韓国系が闊歩する企業と報道していた

501 :名無しさん:2014/11/16(日) 02:22:17.96 0.net
「LINE」開発者は韓国諜報部の李海珍
http://atrpg.blog.jp/archives/suspicion-line-is-spy-app.html

「LINE」開発者は韓国諜報部の李海珍氏であることが判明、韓国ネイバー創業現経営者 ―FBIも動く

502 :名無しさん:2014/11/16(日) 02:32:24.21 0.net
●SBI懸念材料は韓国の銀行
http://biz-journal.jp/2013/10/post_3151.html

SBI最大の案件は、韓国貯蓄銀行最大手の現代スイス貯蓄銀行の買収といわれている。
社名に「現代」がついているが、韓国を代表する自動車メーカー・現代グループとはなんの関係もないため、
勝手に社名を使われたと現代グループから訴えられている。
貯蓄銀行とは、信用金庫の機能をもつ小口金融機関のことである。

韓国メディアは5月、金融当局の検査の結果、追加不良債権が見つかり、
3765億ウォン(約345億円)の損失が見込まれると報じた。これで自己資本(7%)を確保することができず、
SBIは追加の増資に追い込まれた。

503 :名無しさん:2014/11/16(日) 09:25:19.41 0.net
>>499
の割りに、貧乏人が沢山いる楽天銀行の売上が伸びていないんだよなあ

504 :名無しさん:2014/11/16(日) 10:44:58.35 0.net
そりゃそうだろう。
預金額が平均10万もないんだし。

505 :名無しさん:2014/11/16(日) 10:48:53.79 0.net
>>504
1週間0.5%でそれまでずっと1000〜10000円ぐらいだったけど1000万入れた
ポイント還元もあったしね
けど1週間後に0.05%になったとき定期1000万を引き出した
今はまた3000円ぐらい

506 :名無しさん:2014/11/16(日) 12:06:56.73 0.net
税込利息750円位か。乙であったw

507 :名無しさん:2014/11/16(日) 12:16:54.30 0.net
振り込みも引き出しも無料だったけど
それ他の会社が負担してくれてると思うと申し訳ないな
まあ引き出しは楽天証券だから心痛まないが

508 :名無しさん:2014/11/16(日) 12:31:30.12 0.net
>>507
俺も同じ感覚だわw
楽天銀行は他社に迷惑をかけてでも儲けようしてるからな
せめて楽天証券に費用を負担させないと

509 :名無しさん:2014/11/16(日) 12:53:24.43 0.net
この大相場に預金しか思いつかない、
なんてかわいそう。

510 :名無しさん:2014/11/16(日) 14:48:04.35 0.net
>>507-508
そんな事考えながら入出金してるあんた自身が滑稽w
どこが負担しようと自分が得すりゃそんな事どうでもええw

511 :名無しさん:2014/11/16(日) 14:51:50.27 0.net
>>510
完全に同意

512 :名無しさん:2014/11/16(日) 15:12:17.54 0.net
楽天を使うような奴の品性は
この程度だな

513 :名無しさん:2014/11/16(日) 15:31:53.60 0.net
いつも楽天証券経由で出金しているが、目的外利用に該当しないのかな?
まぁ、警告を受けたら解約すればいいが…

514 :名無しさん:2014/11/16(日) 15:49:37.19 0.net
>>512
SBI工作員は半島の祖国から該当スレでどうぞw

515 :名無しさん:2014/11/16(日) 16:26:35.92 0.net
>>510
では利用者が損も得もしない場合はどうよ?

516 :名無しさん:2014/11/16(日) 16:34:33.46 0.net
何いってんだ・・君w

517 :名無しさん:2014/11/16(日) 19:22:40.36 0.net
1w:0.05
2w:0.1

518 :名無しさん:2014/11/16(日) 20:51:55.40 0.net
>>510
自己中

519 :名無しさん:2014/11/16(日) 22:00:52.35 0.net
>>518
君ほどでもw

520 :名無しさん:2014/11/16(日) 22:06:07.12 0.net
>>517
明日の予想?

521 :名無しさん:2014/11/16(日) 23:14:20.71 0.net
自分が良ければ他人はどうでもいいというのが自己中

522 :名無しさん:2014/11/16(日) 23:32:47.20 0.net
自分が良ければ他人はどうでもいいという連中の巣窟2ちゃんで何言ってるのやらw

523 :名無しさん:2014/11/17(月) 00:02:05.53 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.15

524 :名無しさん:2014/11/17(月) 00:50:29.00 0.net
1年定期も0.3%きてる

525 :名無しさん:2014/11/17(月) 01:07:43.43 0.net
>>524
5年 0.35% も忘れんといて・・・
この金利だとイオンカードセレクト会員さま限定 秋の特別金利定期預金キャンペーン
にあわせただけだよなあ・・・
http://www.aeonbank.co.jp/saving/campaign/141003.html?tmid=sav:autumn141003_02:ppo

526 :名無しさん:2014/11/17(月) 01:15:50.18 0.net
1年も5年も来週金利が変わったら笑うw

527 :名無しさん:2014/11/17(月) 01:48:30.66 0.net
確かにw
でもありえるねー

528 :名無しさん:2014/11/17(月) 06:35:53.97 0.net
まだ様子見でしょ

529 :名無しさん:2014/11/17(月) 07:43:46.05 0.net
>>526
笑い事じゃないよ
実際1週間だけの特別金利ってキャンペーンあったし

530 :名無しさん:2014/11/17(月) 08:01:08.04 0.net
信頼されてないなぁw

531 :名無しさん:2014/11/17(月) 11:19:53.75 0.net
楽天銀行の口座からEdyカードに直接チャージする方法は?
おさいふケータイではなくて

532 :名無しさん:2014/11/17(月) 11:57:28.11 0.net
できない

533 :名無しさん:2014/11/17(月) 13:54:42.01 0.net
>>389
楽天銀行超短期定期金利の推移
         1w     2w
2014/11/17  0.050    0.150
2014/11/10  0.050    0.050
2014/11/03  0.500    0.050
2014/10/27  0.050    0.050
2014/10/20  0.050    0.200
2014/10/13  0.050    0.200
2014/10/06  0.050    0.050
2014/09/29  0.050    0.050
2014/09/22  0.300    0.050
2014/09/15  0.050    0.150
2014/09/08  0.050    0.050
2014/09/01  0.050    0.050
2014/08/25  0.200    0.050
2014/08/18  0.050    0.200
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

534 :アホノミクス、マンセー!:2014/11/17(月) 14:48:34.98 0.net
今日大損した方、楽天カードローンという皆さんの強い味方がいることをお忘れなく!

535 :名無しさん:2014/11/17(月) 14:55:18.36 0.net
せめて0.10以上をキープしていただきたい

536 :名無しさん:2014/11/17(月) 16:34:57.21 0.net
>>535
票が欲しいアベの国家予算ばら撒きを助けるために
黒田は日銀が破産するまで国債を買い捲るんだから
マネブリの0.10キープも怪しいもんだ

537 :名無しさん:2014/11/17(月) 16:49:42.51 0.net
ボーナスキャンペーンの金利がショボ過ぎ

他行からの入金で金利優遇とか言うキャンペーンも意味不明だし

対象商品が円定期6ヶ月物で、なんでキャンペーン内容が円定期1年物の金利優遇なんだ?
しかも優遇期間が1ヶ月とか何の話をしてるのか意味が分からん

書いててますます意味が分からなくなってきた

538 :名無しさん:2014/11/17(月) 16:52:09.80 0.net
>>537
オマンサの頭がショボ過ぎw

539 :名無しさん:2014/11/17(月) 18:03:01.80 0.net
円定期預金 他行からのご入金で定期預金金利優遇キャンペーン
■普通預金への入金期間
2014年11月17日(月)0:00〜2014年11月30日(日)23:59
■定期預金への預入期間
2014年12月8日(月)〜2014年12月31日(水)お預入完了分まで

入金期間と預入期間の差から、このキャンペーンで
11月末と12月・年末の2つの残高を
落胆がコストを抑えて一石二鳥で獲ろうと企んでる

540 :名無しさん:2014/11/17(月) 18:14:24.86 0.net
楽天、海外攻略へIFRSが迫る賞味期限
2014/11/17 6:00

 2013年12月期に国際会計基準(IFRS)を導入した楽天が
早くもその恩恵にあずかっている。
5日発表した14年1〜9月期の連結決算は営業利益が
3%増の731億円と1〜9月期として過去最高を更新した。
業績好調に一役演じたのが、のれんの償却を必要としないIFRSだ。
今期に入り楽天は海外で大型買収に立て続けに踏み切り、
その影響でのれんは大きく膨らんだ。単純な比較はできないが、
仮に日本基準のままだった場…

541 :名無しさん:2014/11/17(月) 18:40:18.79 0.net
>>538
優遇されるのは6ヶ月もの?1年もの?
http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2014/141117.html

総レス数 1005
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200