2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱東京UFJ銀行 MUFG20

1 :名無しさん :2014/11/05(水) 18:18:40.27 0.net
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/

三菱東京UFJ銀行 総合スレッド Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1394037675/

14 :名無しさん:2014/11/09(日) 21:41:59.19 0.net
>>13
預金ではありませぬ

15 :名無しさん:2014/11/10(月) 07:40:58.11 0.net
投信は時価変動だからね
今日は1千万でも明日は99万円になってしまうから

16 :名無しさん:2014/11/10(月) 08:37:10.94 0.net
中島さん
人のうちの預金通帳覗くのやめてください
学費を一時的に普通預金から払いましたが
間も無く200万ほどのボーナスが入ります
あなたに心配してもらわなくて結構です

やめないなら、今日こそ警察に届けますから

17 :名無しさん:2014/11/10(月) 09:37:53.07 0.net
トップページが酷いな
セキュリティ対策にしても
もっとスマートに出来ないのかよ

標的にされやすいって言うが
対策、改善が後手に回りっぱなしじゃん
ここのスタッフは無能の塊かよ

18 :名無しさん:2014/11/10(月) 10:45:10.50 0.net
預金の盗み見?泥棒じゃん
問答無用で捕まります

19 :名無しさん:2014/11/10(月) 10:46:58.23 0.net
セキュリティなんて関係ない
お前のしてることは
泥棒のすることだから

20 :名無しさん:2014/11/10(月) 10:51:06.15 0.net
人の財布の中身を無断で見ていたら?
普通、どうなります?
まして、そのうちの全財産を勝手に調べるなど
お咎め無しで終わるわけないだろ

21 :名無しさん:2014/11/10(月) 10:52:05.33 0.net
あんた、これバレたらマジでクビやろ

22 :名無しさん:2014/11/10(月) 11:01:37.33 0.net
深夜、簡単にガラスを割ることが出来たので
店から持ってきました
盗んだ品はコレです?

そんなあほな泥棒がこの世にいるとはなw

23 :名無しさん:2014/11/10(月) 11:43:11.65 0.net
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 横領は一生涯の生活費

信金犯罪 庫れまた楽し〜ぃ

  食うに 庫魔らぬ 客騙し

◆ 不 信 用 金 庫 の 将 来 賃 金 ◆

信金犯罪 何でも有り  \(^o^)/

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

≪信用金庫では店長が不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである。(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

24 :名無しさん:2014/11/10(月) 11:51:33.27 0.net
>>19
トーキング

   盗キング

 =腐った痢痔腸に 真菌が詰まった 庫どもたち=

     「全国不信用・無信用金庫会」
 
    <しんきん葬談所>にお尋ねください。
  

25 :名無しさん:2014/11/10(月) 12:18:09.83 0.net
◆悪 疾 真 菌 北〜 キタ〜━ ━ ━ ━ ━ ━ (゚∀゚) ッ!!

  常 に 歩 み 苦 し む 菌 を 進 ん で 用 い る

      ≪常 歩 苦 進 用 菌 庫≫

>>23



◆悪 疾 真 菌 北〜 キタ〜━ ━ ━ ━ ━ ━ (゚∀゚) ッ!!

  常 に 歩 み 苦 し む 菌 を 進 ん で 用 い る

      ≪常 歩 苦 進 用 菌 庫≫

26 :名無しさん:2014/11/10(月) 12:53:21.14 0.net
愛情はお金では買えません

27 :名無しさん:2014/11/10(月) 12:55:21.66 0.net
雇われてるなら
真面目に働きましょうよ

28 :名無しさん:2014/11/10(月) 14:58:54.34 0.net
ここってスーパー普通預金を普通預金に換えるだけで200円も取るんだな
スーパー普通預金は1個人1口座にしか設定できないということで
ネット支店のスーパー普通預金を止めて地店舗で改めてスーパー普通預金を申し込もうとしたら印紙税掛かるんだと
なんじゃそりゃ

29 :名無しさん:2014/11/10(月) 19:13:01.89 0.net
>>28
kwsk

30 :名無しさん:2014/11/10(月) 21:48:52.17 0.net
利子の付与条件変更を書面で行うと印紙税かかるから、客都合での変更の場合客に負担させるってことだろ。
テレビ窓口でやればタダだよ。

スーパー普通はそもそも独自商品だからあれだが、決済性普通への切替で印紙代とるとこは多いよ

31 :名無しさん:2014/11/10(月) 22:04:57.50 0.net
>>30
それがね
普通預金への変更は窓口のみ対応なんだとさ
テレビ窓口もNGそんなのネットでできるようにしてくれよな

32 :名無しさん:2014/11/10(月) 22:37:53.65 0.net
それは酷い

33 :名無しさん:2014/11/10(月) 23:07:33.24 0.net
スーパー預金からわざわざ普通に戻す理由がわからない

34 :名無しさん:2014/11/10(月) 23:46:38.31 0.net
お取扱中や取扱中止のどちらも表示してないATMを入口から最寄りに4台も中野駅前に置くなよ

35 :名無しさん:2014/11/11(火) 07:16:57.37 0.net
>>33
>>28

36 :名無しさん:2014/11/11(火) 19:13:24.36 0.net
>>35
いやだから、理由になってないよそれ
スーパー預金口座はそのままにしておいて
普通預金口座を開けばいい話でしょ

スーパー預金口座は一つしか開設できないといっているんだからさ

37 :名無しさん:2014/11/12(水) 01:48:30.22 0.net
>>28
インターネット支店のスーパー普通預金を普通預金に変えることは出来ないよ。
頑張れば出来ないことはないんだけど、面倒なことになるからオススメ出来ない

38 :名無しさん:2014/11/12(水) 02:06:30.63 0.net
>>36
ネット口座は何かと制限あるのでスーパー口座は地支店にしたいってこと
>>28
ええー
じゃあどうしたらいいんだろ>>36の言う通りにするしかないのか

39 :名無しさん:2014/11/12(水) 02:18:33.71 0.net
>>37
以前スーパー普通を1支店1つ作れてた頃に複数作った人を除いて、
今から新規でスーパー普通預金にする場合、ダイレクトの代表口座もそのスーパー普通預金にしないといけなくて、
ダイレクトの代表をリアル支店に変えちゃうと、インターネット支店のインターネット定期とかを取引出来なくなっちゃう。
インターネット定期は窓口で取り扱えないから、最悪元の状態に戻さないと払戻も出来ないとかあり得るかも。

そもそも規定で出来ないことになってるしあきらめるのが吉。
どうしてもリアル支店でスーパー普通預金を使いたければ、インターネット支店を丸ごと解約するか、無知な行員に当たるまで色んな支店を回り続けるか..

40 :名無しさん:2014/11/12(水) 02:20:07.16 0.net
>>37じゃなくて>>38だった

41 :名無しさん:2014/11/12(水) 03:15:07.15 0.net
>>39
ううーむ
ネット支店のメリットを取るか地支店のメリットを取るか
地支店でスーパーにするにはネット支店解約するしかないか
まさか解約にも印紙税200円取ったりはしないよね

42 :名無しさん:2014/11/12(水) 08:19:53.42 0.net
ダイレクトからスーパー普通預金に切り替えるのは試してみた?
意外とチェック緩くていけるかも

43 :名無しさん:2014/11/12(水) 10:33:38.17 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

44 :名無しさん:2014/11/12(水) 11:55:58.51 0.net
>>42
あいや
ネット支店のスーパーを普通に戻さないと
普通をスーパーに変えられないんすよ
しかも200円かかるし他の障害もあるようだから
いっそネット支店は解約しようかと思ってる最中

45 :名無しさん:2014/11/12(水) 11:57:09.22 0.net
あー名寄せとかのチェックが緩いってこと?行けたらまた報告します

46 :名無しさん:2014/11/12(水) 12:04:21.75 0.net
だめ
Q&Qに

※ すでにスーパー普通預金(メインバンク プラス)をご利用の場合は「メインバンク プラスへの切替」ボタンは表示されません。

だってさ名寄せされてる

47 :名無しさん:2014/11/12(水) 12:15:00.72 0.net
>>46
ダイレクトにスーパー普通預金が指定口座登録されてなければ、ボタン自体は表示される。

もしインターネット支店のダイレクトでリアル支店のも見れるようにしてたらアウトだけど。

そっから先申込ボタン押してからどうなるかは知らない

48 :名無しさん:2014/11/12(水) 12:44:14.46 0.net
>>25
事故隠し

  真菌バイキン

     横領菌

♪昔の名前で出ています

  王爺進用菌庫

     北の嫌奴

庫どもに盗らせた

  ぉ前の赤痔

     治療費作り



  

49 :名無しさん:2014/11/12(水) 17:05:15.65 0.net
どうして普通の口座をスーパーにしたいのか、わからない。
普通の口座をインターネット支店のネットバンキングに追加登録すれば、
いつでも振り返られるし、、、

50 :名無しさん:2014/11/12(水) 18:09:54.70 0.net
>>49
普通口座でも入出金無料とか振込無料とか出来るっての?

51 :名無しさん:2014/11/12(水) 20:05:15.43 0.net
旧三菱と旧三和で2店舗に口座あるが
スーパーは片方だけにしといた
両方やろうと思ったが後で面倒なことになりそうと思い片方は通常の口座にしておいた

52 :名無しさん:2014/11/12(水) 20:18:40.76 0.net
>>47
ダイレクトは1個人1契約だけだってことで
ネット口座が主口座になってるダイレクト以外に
地支店用のダイレクトを新設できなかった
てことで
ネット口座のダイレクト契約を解除しなくちゃダメみたい
でも
ネットでダイレクト契約を解除するには
インターネットバンキング
テレフォンバンキング
モバイルバンキング
をそれぞれ別々に解除するんだってさめんどくさ
けど
全部解除したらダイレクト契約を解約したことになるのかな?
契約だけ残るなんてことはないよね

53 :名無しさん:2014/11/12(水) 20:23:27.33 0.net
>>52
インターネット支店代表のダイレクトはこれまた解約出来ない(解約すると非常に面倒なことに)ので、ダメそうだなー 残念

54 :名無しさん:2014/11/12(水) 22:08:56.06 0.net
こんなことならネット口座なんて作るんじゃなかった
てゆーか
なんでこんなに制約多いんだろUFJ

55 :名無しさん:2014/11/12(水) 22:36:04.92 0.net
いやなんでネット口座をそのまま放っておかないの?
理解できないバカ?

56 :名無しさん:2014/11/12(水) 23:08:32.79 0.net
>>48
死合わせ一杯

    胸一杯
>>50
庫れは

   盗っても簡単

     荒稼ぎ
>>23
辞さない

  爺さん

王爺真菌バイキング

57 :名無しさん:2014/11/13(木) 00:20:13.04 0.net
>>55
だから
制約のない地支店スーパー普通口座を作りたいからだよ

58 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:40:52.39 0.net
>>55
普通に貯蓄用とか決済用とか分けてるからじゃないの?
スーパーICカードとかローン引落をリアル支店でやってて、そのクレカ一体型口座でATM無料にしたいとかさ。
いくらでも考えられるでしょ。

59 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:42:10.15 0.net
>>57
作るんじゃなかったって程度ならネット支店解約しちゃえば?

60 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:44:36.24 0.net
>>59
それ考えてる最中
解約してから再度作るって何か不審に思われちゃうかな審査厳しくなるとか

61 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:58:26.15 0.net
>>60
ここは特にないかな。
ただ、CIFは消えないから、ぱっと見た目既にお口座お持ちみたいですね?って話にはなる。
調べれば解約したことは分かるんだけど。

62 :名無しさん:2014/11/13(木) 09:24:54.24 0.net
>>61
そっか
もうごちゃごちゃ悩まずに解約するよありがと

63 :名無しさん:2014/11/13(木) 13:55:18.87 0.net
>>50
地元の普通口座での入出金は無料にならないけど、
カードはインターネット支店の使えばいいし、
振込みはインターネット支店からの振込みにすればいいけど、、
振り替える1手間がはいるだけ、、、、って500万以上預けてるの??
インターネット支店で住宅ローンはしてないでしょうし。

64 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:07:48.92 0.net
すまん、インターネット支店の制約って何か教えてくれないか

65 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:24:00.28 0.net
>>64
窓口でしか買えない投資信託が買えない。

66 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:34:23.63 0.net
銀行で投資信託買ってどうかと思うけど、
買いたいなら地元で口座の方で買えばいいんじゃない?

67 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:34:40.33 0.net
>>64
取扱商品が全く違う。
スーパー普通預金、外貨普通預金、投資信託以外、他の支店の商品は基本的に申し込めない。
定期もインターネット定期っていう独自商品のみ。

原則窓口での取引は一切出来ない。

貯蓄預金や定期預金等の通帳発行型の預金、
国債や特約付き外貨預金等、窓口対応の運用相談、
マイカードプラス、住宅ローンその他支店管轄のローンは申し込めない。
身体認証の登録なども(本来は)出来ない。
スーパーICカード等もインターネット支店は申込対象外になってる。

68 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:40:03.40 0.net
インターネット支店の場合は、取引明細書みたいなのを毎月送ってくるだろ
あれは止めることは出来んのか?

69 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:43:47.14 0.net
総合ステートメントの郵送方式は廃止できないとか書いてた気がする。
システム上は出来るかもだから、ダイレクトのステートメント提供方式変更のとこから変えてみたら。

70 :名無しさん:2014/11/13(木) 17:16:30.67 0.net
>>63
>振り替える1手間
振替は無料なのね?でもその一手間がちょっとなーっていうかいちいちネット繋がなくちゃいかんし

71 :名無しさん:2014/11/13(木) 17:50:07.10 0.net
ここに書き込むにも、いちいちネットにつないでるんじゃないのかな。

72 :名無しさん:2014/11/13(木) 17:51:28.37 0.net
郵送してくるのは、口座の持ち主が本当に実在しているかチェックするためでしょ。

73 :名無しさん:2014/11/13(木) 18:08:11.38 0.net
>>71
今はそりゃそうさ
でも外で銀行でわざわざはね

74 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:11:34.79 0.net
>>65>>67
丁寧にどうもありがとうございます!
どうしてインターネット支店にしたんだろう
個人口座開設するには支店の方に直接いかなきゃ開くけないでしょ?

75 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:13:50.65 0.net
支店はメールオーダーやネット開設できる
自宅か勤務先の近くの支店を選ぶことが前提

76 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:40:31.58 ID:WDr7gPtb5
永和信用金庫の小林泰理事長です。住まいは奈良県生駒市です。最近子供が自殺しました。妻は気違いになり精神病院です。私は肝臓癌です。これが客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けする重大犯罪の報いです。人の恨みは怖いです。

77 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:50:23.79 0.net
インターネット支店は商品内容に制限はあるけど、
基本的に何かの手続き(定額自動送金の申込とか)は郵送で出来るから、
近くに支店がないけど口座が欲しい場合は筆頭候補よ。

78 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:04.84 0.net
>>56
庫露視(ころし)が1番

    王爺しんきんバイキン

        横領菌

手を変え名を変え

    遺棄(いき)の庫る

【汚前公示】≪汚い ぉ前のお知らせ 掲示板≫

    常に苦しみ歩く真菌バイキンを進んで用いる

          −常歩苦進用菌庫ー

79 :名無しさん:2014/11/14(金) 10:09:22.28 0.net
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

80 :名無しさん:2014/11/15(土) 17:07:37.16 0.net
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

81 :名無しさん:2014/11/15(土) 17:15:38.83 0.net
インフレは起きてるよ但し石油とか所謂悪いインフレだし金融緩和そのものの成果では無い
コアコア上げるのが本来の金融緩和の目的なのにそっちは変わらずってのが(笑)
交易条件の悪化がデフレの本質だから日本的にはどうにもならんけどね
人口動態とかその他含めて悪いデータしかねーし

82 :名無しさん:2014/11/16(日) 14:52:56.07 0.net
>>80
財政ファイナンスとは口が裂けても言えないので追加緩和と言ってるだけ

83 :≪汚前公示≫ −汚い ぉ前のお知らせ 掲示板−:2014/11/17(月) 12:38:39.31 0.net
>>78
なかなか

  やるぜっ

★ちょっと 一寸と お客の印鑑を 言葉巧みに 貸りると称し

 お客を騙し 印影を『盗印』 書類を偽造する 王爺信金ゴキブリ★

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★盗金庫では、職員がご自宅や会社等の訪問先でお客様から現金、通帳、証書、
払戻請求書等をお預かりした場合には、「受取証」・「受領証(書)」
を、必ずお受け取りください。

★「受取証」・「受領証(書)」は内容をご確認の上、所定の手続きを確認する
までは信用出来ませんから、大切に保管してください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

84 :名無しさん:2014/11/17(月) 16:29:38.67 0.net
僕のイカ臭いちんこをしゃぶってもらいたいです

85 :名無しさん:2014/11/17(月) 16:47:17.08 0.net
>>82
詐欺だよな
撤退を転進みたいな話だもん

時にフィッシング警告メール来てるけど2段階認証とか導入せんのかね

86 :名無しさん:2014/11/19(水) 12:14:22.90 0 ?2BP(8830).net

マイカードプラスのカードローンを解約したいんだけど、ローンカードと通帳を返却すれば
解約したことになりますか?
規約読んでも解約の意思を通知するしか書いてなくて詳しい解約方法がわかりません

87 :名無しさん:2014/11/19(水) 12:37:23.20 0.net
>>86
窓口で解約したいって言えば、利息清算して解約してくれる。

が、マイカードプラスに通帳はないが、別のローンでは?

88 :名無しさん:2014/11/20(木) 07:35:28.80 0.net
アベノミクス? 幻影でも見えているのか、このアホ総理大臣には。実体経済はリーマン時以上に悪化してるのに。ホント氏ねよ。

アベノミクス? 幻影でも見えているのか、このアホ総理大臣には。実体経済はリーマン時以上に悪化してるのに。ホント氏ねよ。

アベノミクス? 幻影でも見えているのか、このアホ総理大臣には。実体経済はリーマン時以上に悪化してるのに。ホント氏ねよ。

89 :名無しさん:2014/11/20(木) 22:27:09.72 0.net
てのひら認証カードの更新
印鑑、本人確認書類を持参して来いと書いてある
免許証が無いから保険証など指定する複数の書類持参

窓口で新カードの更新したわけだが
その場で書く書類に記入、押印欄があるのに判を押さないで完了
本人確認書類の提示を求められない
旧カードの破棄と新カードの登録を淡々と行うだけ

印鑑と本人確認書類が必須とは何だったのか

90 :名無しさん:2014/11/20(木) 22:30:20.21 0.net
順番待ちの間にJCBやアメックスの勧誘が来る、うるせぇ
窓口では現在の口座を見て投信1つやっているからNISAの話、追加で投信やらないか等のセールストークが始まる
いまやっている投信も元本割れもしてないし放置している、乗り換えを勧めてくる、うるせぇ

91 :名無しさん:2014/11/20(木) 22:59:20.77 0.net
あれって何人に1人は勧誘に成功してるんだろう

92 :名無しさん:2014/11/21(金) 07:20:34.55 0.net
4月5月には新入社員が銀行や郵便局で捕まって申し込みしている姿を見ることがある

93 :名無しさん:2014/11/21(金) 07:43:15.97 0.net
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。


※ここ2年の食料品の価格変化

マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円

来年はさらに円安で値上げ。

94 :名無しさん:2014/11/21(金) 11:12:02.40 0.net
実質給与下げて企業の収益回復もとい資本家の利回り上げるのが目的だからね〜
資本家っても年金生活者ってのが実態だけど
要はお年寄り優遇策だわな年金もスライドされるんだし

95 :名無しさん:2014/11/21(金) 19:20:12.09 0.net


96 :名無しさん:2014/11/22(土) 13:31:16.63 0.net
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃『スーパー普通預金(メインバンク プラス)』
┃ ┃お取引内容に応じてATM利用手数料等の優遇が受けられる♪
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」にお切り替えいただくと、
 お取引内容に応じてさまざまな優遇が自動的に受けられます。
 ※上記条件以外に「三菱東京UFJダイレクト」のご契約および初回登録
  が必要です。
 現在の口座番号・通帳・キャッシュカードはそのままお使いいただけます。


これに切り替えるのはどうすりゃいいのさ?

97 :名無しさん:2014/11/22(土) 13:42:29.18 0.net
>>96
窓口、メールオーダー、ダイレクトバンキング
好きにしろ

98 :p2215-ipngn5101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net:2014/11/24(月) 10:18:00.15 0.net
Financial freedom

99 :【悲報】アベノミクスに何の効果もなし:2014/11/24(月) 14:50:35.19 0.net
今年度成長率はマイナスか 民間予測
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/t10013437681000.html

ことし4月に消費税率が引き上げられた影響で、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の伸び率が2期連続のマイナスとなったことから、
民間の調査会社などは今年度の経済成長率の見通しを下方修正し、5年ぶりのマイナスになると予測しています。


民間の調査会社や金融機関合わせて10社は、今年度の経済成長率の最新の予測を発表しました。
それによりますと、物価の変動を除いた実質で、最も高い予測が前の年度と比べてマイナス0.4%、
最も低い予測がマイナス0.9%で、全社が5年ぶりのマイナスを予測しています。
これは、4月に消費税率が引き上げられた影響で7月から9月のGDPの速報値が2期連続のマイナスとなったためで、
各社が9月の時点の予測から成長率の見通しを下方修正しました。

100 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:00:52.28 0.net
消費税上げれば、今まで10個買えてたものが、9個しか買えなくなる。
消費が冷え込むのは、当たり前。

天才バカの頭のいい役人と、政治家にはわからないようです。

101 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:04:00.92 0.net
>>100
きなこもちチロルチョコが10個入り100円だったのが9個入り100円になってます

102 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:41:51.93 0.net
>>99
ゲリー「名目成長してデフレは脱した」

103 :名無しさん:2014/11/24(月) 19:47:48.15 0.net
景気を冷え込ませる消費税アップと、景気をよくする金融緩和、
ブレーキとアクセルを両方踏み込むアホ。そろそろ、健康不安
により、病院に逃げ込む準備をはじめたようです。

104 :名無しさん:2014/11/24(月) 23:20:33.57 0.net
イーネットのつもりが、イオン銀行ATMで、やがった。
死ね

105 :名無しさん:2014/11/25(火) 00:28:02.53 0.net
>>83
恥じ晒し

  マンセイ

    王爺真菌

バイキン横領菌

■手を変え

  名を変え

    遺棄の庫り

常歩苦腐信用金庫

106 :【悲報】アベノミクスに何の効果もなかったと判明。:2014/11/25(火) 07:29:55.91 0.net
今年度成長率はマイナスか 民間予測
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/t10013437681000.html

ことし4月に消費税率が引き上げられた影響で、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の伸び率が2期連続のマイナスとなったことから、
民間の調査会社などは今年度の経済成長率の見通しを下方修正し、5年ぶりのマイナスになると予測しています。


民間の調査会社や金融機関合わせて10社は、今年度の経済成長率の最新の予測を発表しました。
それによりますと、物価の変動を除いた実質で、最も高い予測が前の年度と比べてマイナス0.4%、
最も低い予測がマイナス0.9%で、全社が5年ぶりのマイナスを予測しています。
これは、4月に消費税率が引き上げられた影響で7月から9月のGDPの速報値が2期連続のマイナスとなったためで、
各社が9月の時点の予測から成長率の見通しを下方修正しました。

107 :名無しさん:2014/11/25(火) 12:56:15.13 0.net
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

108 :名無しさん:2014/11/25(火) 15:50:15.52 0.net
定期の解約がこんなに面倒になってたとは
まるで定期解約して普通預金に移そうとするだけで犯罪者扱い

109 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:16:48.23 0.net

定期って満期日に勝手に普通預金に入るけど。

中途解約なら厳しくて当然だよ?
一定期間解約しない約束なのに、反故にして特別に解約してもらうんだから。

110 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:49:44.12 0.net
三井住友銀行では自動解約は絶対に選択できないので、満期後に窓口まで解約に来いと言っている
三井住友でさえそうなんだからそれ以上の殿様商売であるここなら
定期預金は預かりものじゃなく貰ったもの意識でもおかしくない

111 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:53:28.57 0.net
定期は利息が宜しいですから!(ドヤッ
0.1以下でドヤるとか…

112 :名無しさん:2014/11/26(水) 07:54:07.08 0.net
>>110
BTMUもSMBCも自動解約出来るけど...?

113 :名無しさん:2014/11/26(水) 08:10:11.35 0.net
>>112
たぶん画面上で見つけられないのかも

MUFGで定期満期解約予約いれるところ
間違って即時解約したことがある

どこの銀行にも言えるが満期解約に変更しにくくしてないかと八つ当たりしたくなる

総レス数 992
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200