2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.47%

1 :名無しさん:2014/11/12(水) 19:45:31.77 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1414112728/

2 :名無しさん:2014/11/12(水) 19:59:11.90 0.net
インフレ時代に低金利の円定期は、資産が実質的に目減りするばかり、
株、FX,貴金属、不動産、あらゆる方策で
インフレ目減りを防ぐことを考えていく必要がある。

3 :名無しさん:2014/11/12(水) 20:00:20.55 0.net
前のスレが終わってからな

4 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:27:33.94 0.net
三井0.9% 前スレで1000万でも冷たい反応だったと
読んでgkbrしています。
300万じゃ定期作成中は針のムシロですか?

5 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:53:14.45 0.net
ゴミ客扱い

6 :名無しさん:2014/11/13(木) 07:59:28.52 0.net
数年前に行ったけど、あからさまにキャンペのみ目的だと3000万でもウゼエって感じの扱いだから

7 :名無しさん:2014/11/13(木) 08:10:05.03 0.net
円定期のみのスレの方が良い。

8 :名無しさん:2014/11/13(木) 08:18:13.03 0.net
永和信用金庫の小林泰理事長です。住まいは奈良県生駒市です。最近私の子供が自殺しました。妻は気違いになり精神病院です。私は肝臓癌です。これが客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に
倒産させてぼろ儲けする重大犯罪の報いです。本当に人の恨みは怖いです。

9 :名無しさん:2014/11/13(木) 08:19:50.74 0.net
早く貴方も死になさい

10 :名無しさん:2014/11/13(木) 08:42:27.47 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

11 :名無しさん:2014/11/13(木) 08:55:53.42 0.net
こちらが本スレです

12 :名無しさん:2014/11/13(木) 15:33:59.44 0.net
おまえ本スレじゃねえからwww

13 :名無しさん:2014/11/13(木) 15:53:12.09 0.net
このスレは本スレです

「円定期以外禁止」です。

14 :名無しさん:2014/11/13(木) 15:59:16.58 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
そういった議論も禁止されていると思います。

テンプレは過去両方とも使われてきた歴史があります。
どちらも暫定的に本スレとし、
より良い情報の集まった方を次のテンプレにすれば良いのではと思います。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

15 :名無しさん:2014/11/13(木) 16:08:17.04 0.net
↑のスレでは中四国でも0.9%のやってる情報と古事記、FXの話題の3つがでています。
古事記は5000円程度ですが定期作成と同時に貰えますし、今の金利を考えれば無視できないでしょう。
珠玉混在ですが、こちらでも是非それ以上の良い情報を見つけ出して下さい。

16 :名無しさん:2014/11/13(木) 18:59:35.10 0.net
関西在住で500万なら、大和銀行の0.4しかない?

17 :名無しさん:2014/11/13(木) 19:02:01.09 0.net
大和銀行は色々あった末に、りそな銀行に変わりましたけど…(^^;

18 :名無しさん:2014/11/13(木) 19:34:12.69 0.net
大和ネクスト銀行でした、失礼しました。

定期は大和ネクストの0.4が最強でしょうか?
教えてください

19 :名無しさん:2014/11/13(木) 19:47:44.80 0.net
>>1のwiki見てみたら?
上位は関西系は目白押しだよ
信金とかチョン系NGなら別だけど

20 :名無しさん:2014/11/13(木) 19:51:23.97 0.net
大阪協栄信用組合で0.6 北都銀行のあきたびじん支店で0.5 1年もの

21 :名無しさん:2014/11/13(木) 19:51:42.26 0.net
>>18
定期1〜5年 0.17 %

22 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:31:48.70 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

23 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:33:52.50 0.net
>>20
>大阪協栄信用組合で0.6

これ、誰でも口座作れる?

24 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:35:16.04 0.net
インフレ時代に低金利の円定期は、資産が実質的に目減りするばかり、
株、FX,貴金属、不動産、あらゆる方策で
インフレ目減りを防ぐことを考えていく必要がある。



銀のCFDがねらい目 数年前の高値から半分くらい押してる

25 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:43:00.64 0.net
CFDの買い建ては金利が年間5%前後かかるだろ?
だめやん

26 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:01:59.87 0.net
>>23
大阪と兵庫在住または在勤なら作れる。外回りしないのでその分利率がいい。

27 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:13:44.30 0.net
調べてみたが奈良信用金庫が1パーセント越える預金を出している。

28 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:20:12.10 0.net
どれ?
http://www.narashin.co.jp/service/kinri/index.html

29 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:26:16.66 0.net
http://www.narashin.co.jp/topic/pdf/biometrics2014_flyer.pdf

30 :名無しさん:2014/11/13(木) 21:29:37.94 0.net
>>29
ハードル高いなw

31 :名無しさん:2014/11/13(木) 22:04:02.71 0.net
100万までか・・・

32 :名無しさん:2014/11/14(金) 06:25:55.44 0.net
500万でも国債の方がいい?
20kcbなら実質0.5%ですよね

33 :名無しさん:2014/11/14(金) 08:15:51.33 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

34 :名無しさん:2014/11/14(金) 15:17:59.55 0.net
ここは次スレか

35 :名無しさん:2014/11/14(金) 15:28:45.87 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

36 :名無しさん:2014/11/14(金) 15:52:54.48 0.net
関西在住、
500万を大和証券0.4に入れました。

37 :名無しさん:2014/11/14(金) 17:15:26.45 0.net
SMBC1000万超えは危険?大手だから大丈夫?

38 :名無しさん:2014/11/14(金) 17:22:04.66 0.net
>>37
2ヶ月だから大丈夫!

39 :名無しさん:2014/11/14(金) 17:45:16.62 0.net
三井住友銀行の0.9%wiki見たんだけど関西だけ入ってなくね?

三井住友銀行(Sumitomo Mitsui Banking Corporation)0.9%(300万円以上)新規お預け入れキャンペーン12月30日まで 【2014/11/13現在】
 http://fast-uploader.com/file/6969239296232/
 関東地区(東京都、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬県内の支店)
 http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5426.html
 九州地区、中部地区、北海道でも未確認ながら同条件でキャンペーンがあるとの情報あり
 http://dagde.sblo.jp/article/105539336.html
 中国・四国地区(岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県の支店)

40 :名無しさん:2014/11/14(金) 19:04:44.05 0.net
>>39
住友は関西が本拠地なんだけどなあ

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200