2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.47%

1 :名無しさん:2014/11/12(水) 19:45:31.77 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1414112728/

187 :名無しさん:2014/11/24(月) 17:10:15.94 0.net
>>182
>SMBC→JNB→SBI

これホントに無料でできる?

188 :名無しさん:2014/11/24(月) 17:48:31.71 0.net
>>186
ハゲド

189 :名無しさん:2014/11/24(月) 17:55:17.57 0.net
1000万だから普通に引き出して預けにいくわ

190 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:24:11.07 0.net
>>189
バカ発見w

191 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:33:03.00 0.net
>>190
なんで?

192 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:34:06.66 0.net
>>187
SMBCスレ参照

241 :239:2014/11/09(日) 21:11:12.27 0
自己解決した
JNBという手があった

SMBCのATMでSMBC→JNBへ資金移動(3万以上無料)
セブンorゆうちょのATMでJNB→SBIへ資金移動(同上)
SBIから任意の銀行へ無料振込

193 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:41:55.17 0.net
7千万は50過ぎのハゲだと思う40代では5千がいいとこ

194 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:53:36.02 0.net
>>193
株で当てれば30代でも可能では?

195 :名無しさん:2014/11/24(月) 18:57:45.02 0.net
>>189
時間があるなら別にいいんじゃね
防犯にはお気をつけて

196 :名無しさん:2014/11/24(月) 19:46:48.17 0.net
20代でも可能だが稀な話は置いとけ
ここはこつこつ定期のみで増やしたのが多いスレだ

197 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:00:00.17 0.net
>>194
株で当ててる人は、円定期スレに張り付いたりしないでしょ

198 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:11:21.63 0.net
定期預金は損だよなあ
やる意味ない

199 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:15:11.85 0.net
>>197
>>198みたいに張り付いてるヤツはいる
株で当ててるかどうかは知らんが

200 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:22:06.17 0.net
資産の全部をリスク投資には回さないし、待機資金としてホールドすることもあるから、
投資してても定期預金を利用することはあるだろ。

201 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:26:39.79 0.net
普通は独身で賃貸でも29歳で1500万前後だろう。
同じ条件で39歳でも4000〜5000万で頑張った部類だろう一般的に。
一馬力で7000万は頑張っても50才前後だと思うよ。

202 :名無しさん:2014/11/24(月) 20:29:33.23 0.net
大学出の場合はね。俺は株やFXやらずに20代で5千クリアしたけどさw

203 :名無しさん:2014/11/24(月) 21:02:21.91 0.net
生涯賃金6億円とかのリーマンも普通にいるんだから
自分の収入を基準にしたらダメ

ttp://annualincome.seesaa.net/article/42493519.html

204 :名無しさん:2014/11/24(月) 21:09:42.90 0.net
>>203
コメントの通り、一位の会社は平均勤続年数8.3年
実際に6億稼いだヤツは限りなく0に近いってことでしょ

205 :名無しさん:2014/11/24(月) 21:12:23.50 0.net
まっ誰がいくら持っていようといいじゃないか
皆で投資で儲けてHAPPYになればいい

206 :179:2014/11/24(月) 21:37:49.36 0.net
>>185
43歳です。FXで減らしたり増やしたりしています。
でも普段から、リスクをとる資産と安全性を確保する資産の両方持つようにしています。
今年は妙に儲かり過ぎて税金対策の勉強中、かつ今は地合いが悪く取引縮小中なので、折角なら三井に避難しようかと。

>>186
言われてみれば、確かに私も普段は三井使ってないですねw
給与振込として会社に強制されただけでした。

207 :名無しさん:2014/11/24(月) 21:59:23.80 0.net
>>196
定期じゃコツコツ減っていく時代なんだよ

208 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:02:11.50 0.net
まぁ投資でドカーンよりはマシだなw

209 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:04:32.01 0.net
なるほどな、FXなどで急激に増やしたのは>>201とは当然違う歩みだ。

210 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:06:19.70 0.net
>>200
そういう人は20、30代で7000万とか無理。
FX全力とか、金銭感覚がマヒしてないと無理でしょう。

211 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:09:39.27 0.net
>>201 ぐらいが頑張った普通だわ。(まあ普通以上だろうけど)

>>203 のような特殊なのを出されても無理だわな。
キーエンスに定年までいるなんて不可能だろ。知らないの?

212 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:24:50.35 0.net
投資で凄く増やしても引退時期誤ると1千万も残らないし下手したら借金が残る。
FX10億埼玉ヒルズ借金、で検索すると出てきます。またこのスレで1千万は並です。

213 :名無しさん:2014/11/24(月) 22:43:29.52 0.net
スレ見ててもわかるけど
昔の自称中流がごっそりと上下に分かれたんだよな。
持ってるヤツと持ってないヤツの格差が半端なく広がったと。

214 :179:2014/11/24(月) 22:54:45.77 0.net
あ、202に会社がw
男性はお給料高いんだよね。

とにかく三井には何事もなく過ごして欲しい。
メガバンで足並み揃えず0.9出して、他行が全然追随して来ないとこが不気味なんだよね。

215 :名無しさん:2014/11/24(月) 23:42:38.92 0.net
>>204
> コメントの通り、
> 実際に6億稼いだヤツは限りなく0に近い

さらにこの生涯年収ランキングには勤続年数1年の会社とかもランクインしています。
どのように計算したのか、おかしなデータもあるので気をつけて見ないといけません。

生涯年収      61532万円
30歳モデル年収  1287万円
平均年収      1344万円
平均年齢        31.8才
平均勤続年数      8.3年

216 :名無しさん:2014/11/24(月) 23:55:10.12 0.net
他にも、○○ホールディングスって名前の会社は
ほとんどが持株会社で、社員はごく少数かつ幹部職
ばかりだから注意ね

217 :名無しさん:2014/11/25(火) 01:57:40.12 0.net
>>181
みずほの窓口で口座開設して1千万円定期で貯金しても
何1つ、それこそティッシュ1個も貰えなかった私が通りますよ〜

218 :名無しさん:2014/11/25(火) 04:21:38.05 0.net
>>212
引退時期とか考えなくちゃいけないのは投資じゃないから
ギャンブルだから

219 :名無しさん:2014/11/25(火) 04:35:55.04 0.net
関西はみずほも三井も1000万預けて何もくれなかったな

220 :名無しさん:2014/11/25(火) 05:08:10.56 0.net
ブサイクには何もやりません

221 :名無しさん:2014/11/25(火) 08:19:58.60 0.net
>>219
俺はさんざん待たされて、日がくれた

222 :名無しさん:2014/11/25(火) 09:28:10.69 0.net
メガバンに1000万では、せいぜいポケットティッシュじゃね?
田舎の信金なら洗剤ぐらいくれるんだろうけどw

223 :名無しさん:2014/11/25(火) 09:30:17.05 0.net
>>219
>>217だが、自分もまさに関西w
高金利のキャンペーン合わせだからやらんってことなのかな?
だけど信金系の高金利の金融機関はやはり高金利のキャンペーンの際に
それこそ100万円程度でも洗剤とかいろいろくれたが

224 :名無しさん:2014/11/25(火) 10:17:32.40 0.net
来月衆議院選の結果って金利に影響があるんだろうか?

225 :名無しさん:2014/11/25(火) 11:20:18.46 0.net
【オリックス銀行】
2014年12月1日より「eダイレクト2週間定期預金」の取扱いを開始いたします。

226 :名無しさん:2014/11/25(火) 12:19:05.94 0.net
今、1000万一年以下の定期で一番金利いいとこどこ?

227 :名無しさん:2014/11/25(火) 14:07:32.31 0.net
順調にFXで7000万手に入れてる状況のやつが8万ちょっとの三井やるわけがない
数千万負けたからしかたなく三井になら理解できるしそんなやつは一杯いるのでホラ確定

228 :名無しさん:2014/11/25(火) 14:16:57.45 0.net
さいきんは自分で高金利定期探さなくなったのか?レベルが低いぞ

229 :名無しさん:2014/11/25(火) 14:41:48.21 0.net
>>228
お前のレベルが低いぞw

230 :名無しさん:2014/11/25(火) 15:18:42.96 O.net
俺のがレベル低いだろ

231 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:22:26.31 0.net
いいや俺の方がが低い

232 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:29:12.43 0.net
いいや俺の方こそがが低い

233 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:45:25.93 0.net
細菌ガサガサ

234 :名無しさん:2014/11/25(火) 16:45:38.08 0.net
低そうだな確かに

235 :名無しさん:2014/11/25(火) 17:15:29.64 0.net
ハイレベルの俺は株とFXで儲けるから
低レベル共は定期預金で大人しく損しててね

236 :名無しさん:2014/11/25(火) 17:20:08.03 0.net
今から株だってw
プププw

237 :名無しさん:2014/11/25(火) 17:37:55.53 0.net
釣られんな、今から株につぎ込むバカがいるわけないだろwww

238 :名無しさん:2014/11/25(火) 17:59:52.67 0.net
俺がいるっ!

239 :名無しさん:2014/11/25(火) 18:49:05.51 0.net
>>225
予想 0.100%

240 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:12:31.98 0.net
>>236
>>237
えっ!?今から定期預金やるんですか?www
大損確定の定期預金ww

241 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:18:23.02 0.net
>>240
いいえ。やりませんが。なぜやると思ったんですか?

242 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:23:33.72 0.net
定期は損はしないでしょ
利息はすずめの涙ほどしかつかんけどね

243 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:28:02.21 0.net
インフレ
対ドル

244 :名無しさん:2014/11/25(火) 19:37:26.32 0.net
株はもうちょい上がる可能性が非常に高いけど、もう先は長くはないだろう。
早ければ1月天井で半値戻しもアリエールティッシュ、もう高値パンパンパンツですよ。

245 :名無しさん:2014/11/25(火) 20:34:41.80 0.net
12/1からオリックス2週間定期預金やるらしいよ
金利は後ほど発表だそうです

246 :名無しさん:2014/11/25(火) 20:52:44.05 0.net
>>239
後発で新生銀行と同じ50万から
いくらオリックスでも
0.15% 以下はないでしょうw
始めの客寄せで
0.20% 予想

247 :名無しさん:2014/11/25(火) 20:57:15.25 0.net
1okuある
今年の正月に初詣で全部賽銭とするつもりだ。
(関東地方の某神社)

今の悩みは、100円玉にするか、500円玉にするかで悩み
一睡もできずに悩んでいる。(5Hの昼寝は確保をしている。)

100円の場合、時間的に余裕が無いので、
周囲の参拝客の周辺に、ぶん「撒いてしまう事もありうる。

その場合、鬼畜どもが血で血を洗う修羅場と化してしまうんだろうね。

248 :名無しさん:2014/11/25(火) 21:54:20.37 0.net
>>241
あなたはバカなのでやると思っていました
意外ですね

249 :名無しさん:2014/11/25(火) 21:57:30.76 0.net
やらないやつは出て行けや

250 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:43:45.23 0.net
ここ、定期預金する人のスレで良いんですかね?

251 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:52:08.97 0.net
はい

252 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:52:30.26 0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.47% [転載禁止]©2ch.net・
スレです。

253 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:52:52.03 0.net
定期預金は大損ですよ
それでもいいんですか?

254 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:54:08.53 0.net
定期もあっていいの

255 :名無しさん:2014/11/25(火) 22:55:13.07 0.net
>>251
ありがとうございます。

今冬のボーナスキャンペーン上乗せ金利って+0.15〜0.4くらいあれば
マシな方でしょうか?

自分が住んでる所は田舎で+0.2くらいなのですが、ボールペンやタオルの
粗品は頂けます(洗剤や貯金箱は拒否ってる)

256 :249=254:2014/11/25(火) 23:22:39.21 0.net
やはりスレちでしたかね?
失礼いたしましたm(_ _)m

>>253
投資が下手で…20年で2000万くらい無くしました。

>>254
定期の話題は駄目?

257 :名無しさん:2014/11/26(水) 00:10:53.07 0.net
>>247
御賽銭は全部二千円札にすると御利益があるよ。

258 :名無しさん:2014/11/26(水) 18:30:19.64 0.net
かき集めて三井住友行って来た
2ヶ月後にいいの出てるといいなー
オリからメール来てたけど期待はしてない…

粗品はティッシュ・キッチンペーパー・スポンジの3点セット
昔関東で作った時は文房具セット貰った記憶あるんだがな

259 :名無しさん:2014/11/26(水) 19:35:15.44 0.net
粗品と引き換えに大損・・・

260 :名無しさん:2014/11/26(水) 19:49:32.97 0.net
>>259
書き込むな!

261 :名無しさん:2014/11/26(水) 20:10:08.11 0.net
sbiはずれorz

262 :名無しさん:2014/11/26(水) 20:16:04.25 0.net
>>261
なかま〜

263 :名無しさん:2014/11/26(水) 20:49:32.53 0.net
定期預金0.9%
日銀が目指してるインフレ2%
このままでは毎年1.1%程度損しますよ

株やFXなどの投資をやった方がいいと思います

264 :名無しさん:2014/11/26(水) 20:56:05.77 0.net
えっ!
おれは、9400万も郵貯の定額預金に積んでいる。
(5年)

定額は安心安全だよ 
ダメなの?

265 :名無しさん:2014/11/26(水) 21:32:11.96 0.net
70過ぎの爺ぃならダメとも言えない
アリだとも思う

266 :名無しさん:2014/11/26(水) 21:35:54.64 0.net
>>258

俺も今日、某支店に行って2ヶ月定期作ってきた。
粗品は、洗剤+スポンジだった。
2ヶ月後は大和の国債Wキャンペに回すつもり。

267 :名無しさん:2014/11/26(水) 21:41:11.62 0.net
>>264
ネタでも
郵貯はそんなにできんやろー
ちっちきちぃ

268 :名無しさん:2014/11/26(水) 21:52:21.28 O.net
来月からもっといいのやるよw

269 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:01:44.71 0.net
株上がるチャンスか期待して三井0.9に様子見してたの結構いるんだなw

270 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:07:15.17 0.net
>>258
チームデミですか?

271 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:14:00.62 0.net
大阪なんだけど1年0.5%くらいしかめぼしいのないな。
SMBC0.9やってないから、いっそ宝くじ定期0.1%にしてみるか。

272 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:44:51.57 0.net
大阪だと信金くらいしかないな。
先日は大阪共栄のチラシが投函されてたな
1000で1年0.6%くらい

273 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:05:46.06 0.net
>>272
> 大阪共栄

人気ないねw 何で?

274 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:09:04.55 0.net
大阪共栄は10年1%ので1000万埋まっちゃてる。
JAの0.5%にしようかと思ったけど、0.5%は300万までだし、今年からちょきんぎょグッズ貰うと金利低いのしか預けられないしで見送り。
大阪信用金庫も0.5%だけど場所が不便。

275 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:09:46.04 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

276 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:10:25.83 0.net
>>273
有りまくりやんけw

277 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:11:33.77 0.net
>>274
ちょきんぎょで金利下がるのは昨年も

278 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:19:59.49 0.net
去年もだったのか。知らんかった。

279 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:28:23.55 0.net
http://www.osaka-city-shinkin.co.jp/kojin/yume_fuku/yume_jumbo.pdf

宝くじ分(0.3%相当)には所得税とか復興税はかからないから、0.5%の定期との差は、
実質0.0187%なんで、
いっそこれにしようかと思ったら、年末ジャンボ貰える基準日過ぎてたorz

280 :271:2014/11/26(水) 23:33:11.42 0.net
失礼
×大阪共栄
○大阪協栄

しかも信金じゃなくて信組だった

281 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:56:07.08 0.net
瀬戸信用金庫が宝くじ40枚でよいかなと思ったけど、
引き出すのに振込みでしかできないのがネックだな。

282 :名無しさん:2014/11/27(木) 00:27:43.02 0.net
また金利が下がってるなw

283 :名無しさん:2014/11/27(木) 02:14:46.37 0.net
まあ安倍自民が惨敗するから、アベノミクスは頓挫。

284 :名無しさん:2014/11/27(木) 06:27:02.16 0.net
定期預金はやるべきではない
毎年確実に目減りしていきます

285 :名無しさん:2014/11/27(木) 07:08:53.17 O.net
バブル期ならともかく債券とか色々選択肢あるだろ 今の時期に定期預金はないよ

286 :名無しさん:2014/11/27(木) 07:13:50.10 0.net
新生の2週間定期とか、楽天やSBIの證券タイアップ口座でよいかと。

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200