2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.47%

1 :名無しさん:2014/11/12(水) 19:45:31.77 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1414112728/

478 :名無しさん:2014/12/01(月) 00:46:45.01 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

479 :名無しさん:2014/12/01(月) 00:56:44.03 0.net
楽天銀行
3ヶ月 0.50%

480 :名無しさん:2014/12/01(月) 02:36:29.11 0.net
○天は何をやろうと信用できない

481 :名無しさん:2014/12/01(月) 03:12:25.37 0.net
三木谷さんほど信用できる社長はいない

482 :名無しさん:2014/12/01(月) 06:36:05.20 0.net
>>479
 最低預入れ 1000円以上で3か月0.5%だよ 
 全然ありだよね〜  ただし、明日には金利変わるかも…

483 :名無しさん:2014/12/01(月) 07:37:56.55 0.net
個人的には12/24まで0.5%で引っ張って欲しい

484 :名無しさん:2014/12/01(月) 07:50:23.32 0.net
>>482
バナーによれば12/14まで

485 :名無しさん:2014/12/01(月) 08:54:40.13 0.net
>>479
ありがとう、30円ゲットした

486 :名無しさん:2014/12/01(月) 09:02:05.56 0.net
三井住友信託も、UFJ信託もキャンペーンがなさそうだね

487 :名無しさん:2014/12/01(月) 10:05:28.33 0.net
あおぞら銀行インターネット支店がいいと思います。

488 :名無しさん:2014/12/01(月) 10:20:14.50 0.net
475 :名無しさん:2014/11/30(日) 23:57:01.89 0
>>472
涙目かよ?


こういう奴っておもしろいね。
今、自分が涙目ってことをバラしてるw

489 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:10:49.09 0.net
三井住友信託は投信セットプランの定期が6.0%になったんだな。
投信は20%、定期80%で設定できるのは、ここだけ。
総額1億円まで何度でも利用できるし、かなり良心的。

490 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:31:12.16 0.net
>>489
そこって誰でも口座開けんの?

491 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:42:10.38 0.net
誰でも開けるけど、定期80%:投信20%使えるのは、過去2年以内に退職金貰った人だけ。
それ以外の人は定期50%:投信50%。それでも手数料1%の投信でいけるのはここだけだから、まず間違いなくプラスにはなる。

492 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:47:39.92 0.net
冬の特別金利っていつもいつ頃から始まるんだっけ?
メジャーなところだと今んとこソニーぐらいしか見当たらない。

493 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:53:34.90 0.net
>>491
窓口のみ?

494 :名無しさん:2014/12/01(月) 15:47:29.85 0.net
>>477
オリックスって送金は翌営業日だったような。
他行への振込手数料で金利が消えそうだな。

495 :名無しさん:2014/12/01(月) 15:59:55.94 0.net
投信の被害者は数知れず!

496 :名無しさん:2014/12/01(月) 16:01:49.05 0.net
一度も損したことないよ。投信で。リーマンショックくぐってきてますよ。

497 :名無しさん:2014/12/01(月) 16:03:53.55 0.net
ソニー銀行でこんなキャンペーンやってるぞ
ttp://moneykit.net/campaign/promo14w/dc02.html?cid=tm141201_4_MK

498 :名無しさん:2014/12/01(月) 17:31:34.72 0.net
1年0・2てことは6カ月0.4ってことか

499 :名無しさん:2014/12/01(月) 18:34:33.28 0.net
>>498
おまえ天才だな

500 :名無しさん:2014/12/01(月) 18:48:31.13 0.net
日本国債が格下げされましたよみなさん。

501 :名無しさん:2014/12/01(月) 18:58:21.33 0.net
なんも問題なし

502 :名無しさん:2014/12/01(月) 19:23:48.76 0.net
うちの親なんか、せっかく1億近くもってんのに、
バカの一つ覚えで地銀やら、農協やら郵貯の定期しかやらねえの。
1億持ってんのに年間の利子いくらだよww

嘘だと思って、俺にETFで運用させてみってことで、300万預かって
とりあえず1カ月で10万稼いでやったら、おったまげてたww

503 :名無しさん:2014/12/01(月) 19:44:06.04 0.net
>>502
バカノミクスのおかげだろ?

504 :名無しさん:2014/12/01(月) 19:47:48.05 0.net
それでいいんだよ。何か悪いの?
日本みたいに銀行預金に塩漬けにされてる預金こそ
経済停滞の元凶。それがアメリカとの違い。

NISAの枠を年間1000万に上げろや
と俺は言いたい。

505 :名無しさん:2014/12/01(月) 19:48:57.69 0.net
1パーセントも手数料抜かれて投信買ってるとか罰ゲームだな

506 :名無しさん:2014/12/01(月) 19:55:22.66 0.net
それ、どこのバカの話?

507 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:37:30.29 0.net
>>493
退職者の預金80:投信20は窓口のみ。

>>495
俺三井住友信託の退職者用ので20%投信やってるけど、
安倍のおかげで保有してる投信全部利益でてる。
おまけに投信に入れた額の4倍分3ヶ月6%の定期にできて、総額1億円まで何回転もできるからめちゃくちゃお徳。

508 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:39:44.23 0.net
NISA枠拡大は賛成だな
1000万程度にしないとろくな投資ができない

509 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:41:00.93 0.net
>>505
投信に1%手数料払っても、その4倍の金額は3ヶ月6%の定期にできる。
投信も利益でてるけど、仮に1%丸々損したとしても、定期のリソクだけでも十分利益出る。しかも3ヶ月たったら、累計1億円になるまでその金また回せる。

510 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:43:54.23 0.net
>>502
まず、自分で1000マンコ貯めろ。

511 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:44:05.11 0.net
手数料1パーセントだけじゃなくて信託報酬だってかかってる
どうせそっちも1パーセント以上のボッタクリファンドだろ

銀行は笑いがとまらんな
典型的なフィービジネスだもんw

512 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:44:55.43 0.net
>>505
だよな。ネット証券なら、ノーロード投信いくらでもあるのに。

513 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:55:26.64 0.net
これで毎月分配型とか買ってたら役満達成だわw

514 :名無しさん:2014/12/01(月) 20:58:07.57 0.net
分配型vs無分配型の聖戦が始まってしまうのか!?

515 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:11:24.50 0.net
共倒れかな?

516 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:11:43.08 0.net
>>511
投信やったことなんだね。じゃあ仕方ないか。

一応信託報酬は0.6%だけど、信託報酬は基準価額に反映されてるわけだから、
しかも年率0.6%だから翌日売却すれば、殆ど気にする必要すらない。

ちなみに2000万を定期1600万、投信400万にした場合、
定期の利息が3ヶ月で191300円(税引き後)、投信の手数料が46200円(税込み)
差し引き145100円のプラス。しかもこれは投信を翌日解約して利益0円の場合の計算。
これと同額の利益を定期だけで上げようとしたら3.7%の定期じゃないと無理。

517 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:14:01.43 0.net
>>511
ネット証券は定期セットで6%突かないだろ。
三井住友信託のなら投信は翌日解約可能だから、かなりのローリスクで
好条件の定期に預けれるのと同じ。

518 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:18:04.91 0.net
売却するたんびに(利益出てるなら)2割持ってかれてるわけだが
わかってんのかいなw

519 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:21:40.49 0.net
まあいいんじゃね
お得だと思ってるんだろ
そう思わせるのが銀行の手口なんだがw

520 :名無しさん:2014/12/01(月) 21:27:11.86 0.net
>>516
ごめんな、投信も株もやってるよ
定期も持ってるけどな

個別株はメガバンも買ってるわ
君らが落としてくれる手数料がこちらの配当
ありがとうなw

521 :名無しさん:2014/12/01(月) 22:06:50.03 0.net
そもそも退職金の運用先考える世代じゃないし。

522 :名無しさん:2014/12/01(月) 22:14:12.50 0.net
情弱のお爺ちゃんは雀の涙みたいな退職金を凌辱され放題だな
本人が全く気付いてなさげなのは不幸中の幸いかw

523 :名無しさん:2014/12/01(月) 22:32:56.79 0.net
凌辱とは、エロ動画の見杉だろ?

524 :名無しさん:2014/12/01(月) 22:45:46.97 O.net
恥辱丸出しだな

525 :名無しさん:2014/12/01(月) 23:43:53.90 0.net
20億持ってりゃ低金利でも余裕で生活出来るね。

526 :名無しさん:2014/12/01(月) 23:46:18.95 0.net
しょぼいけど一応貼っとく

1年0.325%
ttp://www.sihd-bk.jp/db/net/direct.html

527 :名無しさん:2014/12/01(月) 23:59:57.48 0.net
アベノミクスやばすぎだわ。
昔は定期入れとけば価値下がらなかったけど
安倍クロのせいで貯金のみしてたやつ大損。
死ねって思う。

528 :名無しさん:2014/12/02(火) 00:07:21.35 0.net
貯金のみしてるやつがバカなだけ
アベクロ相場で笑いが止まらないやつはゴマンといるしなw

529 :名無しさん:2014/12/02(火) 00:25:31.16 0.net
じぶん銀行の冬ボキャンペーンてまだかよ
1年定期0.35%より良い利率が欲しい

530 :名無しさん:2014/12/02(火) 00:36:12.86 0.net
>>527
それは違う。勘違いだね。

531 :名無しさん:2014/12/02(火) 00:49:15.35 0.net
アベノミクスは敵国経済を破綻させるための政策
今すぐ自分たちに利益が出るとか、ちょっと違うんだよな
まあ時間が経てば自国民には利益が出るけど

532 :名無しさん:2014/12/02(火) 01:04:56.57 O.net
>>526
おつ

今はこんなもんなんだろうけど低いよね

533 :名無しさん:2014/12/02(火) 01:10:14.21 0.net
>>531
その前に日本が破綻しないといいですねw
プププw

534 :名無しさん:2014/12/02(火) 01:16:41.42 0.net
0.40%がいっぱいあるじゃないの〜

535 :名無しさん:2014/12/02(火) 02:02:01.13 0.net
>>531
韓国の株価見ればよくわかる
去年の騰落率 0.72%、今年 -1.52%
アジアじゃ最低のパフォーマンス
世界の中でも下位10%以内

536 :名無しさん:2014/12/02(火) 02:33:18.01 0.net
>>526

これしょぼいの?ってことはもっと今いいとこある?

537 :名無しさん:2014/12/02(火) 03:20:13.43 0.net
今いいのは株
定期預金は損だよ

538 :名無しさん:2014/12/02(火) 03:27:06.39 0.net
株屋か?

539 :名無しさん:2014/12/02(火) 03:44:03.83 0.net
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/enteikiyokin-141201.html?l-id=top_w_141127_CP453

540 :名無しさん:2014/12/02(火) 10:13:36.30 0.net
>安倍クロのせいで貯金のみしてたやつ大損。
>死ねって思う。

うん、そうだね。
預金のみで大損してる奴はバカなんだから死んだらいいと思うよ。

541 :名無しさん:2014/12/02(火) 10:41:41.94 0.net
リスク犯したところで大した利益にはならんだろ。
投資で儲ける時代は終わったってことだ。

542 :名無しさん:2014/12/02(火) 10:50:13.33 O.net
だけど恋しい俺の彼女

543 :名無しさん:2014/12/02(火) 13:50:40.42 0.net
国が「株買えよー儲けさせたるから」って言ってるよんなもんなのに買わない奴ってどMなの?

544 :名無しさん:2014/12/02(火) 14:03:57.33 0.net
国が「年金はらえよー老後安心だから」って言わてるよんなもんなのに払わない奴は?

545 :名無しさん:2014/12/02(火) 14:28:11.51 0.net
何言ってるかわかりません

546 :名無しさん:2014/12/02(火) 14:38:55.31 0.net
株の暴落、日経8000円、ーを楽しみに、
俺の普通預金が出番をまってるぜ。

547 :名無しさん:2014/12/02(火) 14:40:14.87 0.net
>>546
国内株はあかん

548 :名無しさん:2014/12/02(火) 14:41:07.15 0.net
>>546
http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20141202-00062818-diamond-column

株も暴落するが円も暴落するよ。
資産はドル建てで日本株以外にしておけ。

549 :名無しさん:2014/12/02(火) 15:13:42.97 0.net
>>548
君その人の言うこと信じるの?

>日本が未来永劫に駄目なら、海外移住しかないが、それこそ1ドル=1000円の円安になれば、国際競争力を取り戻し日本経済は大回復する。
>その過程で明治維新クラスのガラガラポンが起こる。日本の社会主義的な枠組みを壊さないといけない。
>私はそのときに真の資本主義国家をつくるため、国会議員をしています。

550 :名無しさん:2014/12/02(火) 15:14:35.82 0.net
>>549
全部は信じないが円預金だけではかなりリスクがあると思う、これからは。

551 :名無しさん:2014/12/02(火) 15:27:25.58 0.net
藤巻先生かよ(苦笑)

552 :名無しさん:2014/12/02(火) 16:57:10.49 0.net
まあこういう人がいるとおそらく2020年までは安泰だね。w

553 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:15:09.67 0.net
>>549
既に国民が国債を買ってる段階は終わっていて、日銀が既に国債を20%近く持ってる。

このまま行けば日銀が30%、それ以上と買い捲るだろうから
日銀が買った分だけ、紙幣が市場に流れる。

出口戦略が取れるなら、引き締めも可能だが、
取れなければ、際限なくこの日銀の国債保有比率が高まり
国債は暴落しないが際限なく円安が進む

よってハイパーインフレは起こり得る

554 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:31:24.22 0.net
おまえバカだろw

555 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:38:14.98 0.net
>>554
論理的に反論する頭を持ち合わせていない君の方がオツムが足りないと思料される。

556 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:41:37.03 0.net
>>555
論理的に反論する価値すらないと判断しました。

557 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:44:14.71 0.net
>>556
違うでしょ。
論理的に反論するオツムを自分が持ち合わせていないことに気がつきました、でしょ。
笑えるわ。

558 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:44:50.61 0.net
>>553
> 日銀が買った分だけ、紙幣が市場に流れる。

こんなクソ妄想。
おまえのどこが論理的なんだ?w

559 :名無しさん:2014/12/02(火) 17:45:54.10 0.net
>>557
そうやってにねちっこいレスが返ってくるところがなんともね。
きもちわるい。

560 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:15:25.82 0.net
>>558
妄想というなら、その根拠を語らないと、まあ、そんな能力は君にはないだろうが。

561 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:15:45.43 0.net
>>559
はいはい、その言葉、そのままお返ししましょう。

562 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:17:36.92 0.net
>>560
はいはい、その言葉、そのままお返ししましょう。

563 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:19:24.30 0.net
>>562
オウム返しかよ、オウム並みのオツムだったんだな、やっぱり。

564 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:22:07.52 0.net
ヤレヤレw オウム以下の低脳のようだ

565 :名無しさん:2014/12/02(火) 18:25:12.85 0.net
こんな低脳だから、未だに円定期とかしてるんだろうな、プ

566 :名無しさん:2014/12/02(火) 19:34:38.86 O.net
だけど恋しい俺の彼女

567 :名無しさん:2014/12/02(火) 19:53:37.80 0.net
>>553
おまえ藤巻だろ、藤巻だよな?(藤波風に)

568 :名無しさん:2014/12/02(火) 21:32:24.61 0.net
このスレは「円定期以外禁止」スレです。
円定期以外の話題は以下のスレへ移動をお願いします。

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46% [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

569 :名無しさん:2014/12/02(火) 22:28:37.74 0.net
>>567
=>>562
おまえ?

てめ
人にモノを尋ねるときは

申し訳ございませんが、お尋ねしたい事がございます。
お時間少々よろしいでしょうか


中学生で習っただろう



あっゴメン
おまい、幼稚園の年長中退だっけ(爆笑


この

570 :名無しさん:2014/12/02(火) 22:33:26.60 0.net
まあまあ

571 :名無しさん:2014/12/02(火) 22:42:00.90 0.net
>>569
この人きもちわるい。

572 :名無しさん:2014/12/02(火) 22:50:43.53 0.net
今株買う奴は情弱だろ
今はどう見てもバブルが弾ける前夜

573 :名無しさん:2014/12/02(火) 23:41:47.23 0.net
定期的にガス抜きがあるのが、バブルでない証拠。
今円をただ持っている方がリスクは高いだろうな。

俺は利確した円をどうするかが、さしせまった課題と
考えている。

574 :名無しさん:2014/12/02(火) 23:52:09.64 0.net
>>565
見当違いだよぉ〜ん
http://i.imgur.com/x1Ui48v.jpg

575 :名無しさん:2014/12/02(火) 23:55:59.04 0.net
>>571
同意

576 :名無しさん:2014/12/03(水) 00:02:27.23 0.net
>>574
拾ってくるなよ、きも

577 :名無しさん:2014/12/03(水) 00:34:26.88 0.net
気持ちの悪いヤツが多いな

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200