2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 120

1 :名無しさん:2014/12/14(日) 21:20:08.74 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 119
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1413788178/

131 :名無しさん:2015/01/03(土) 17:10:45.78 0.net
確定申告する時に必要な外貨預金の取引明細書って、楽天銀行の場合ホームページの何処を見れば良いのでしょうか?教えてください。

132 :名無しさん:2015/01/03(土) 23:30:14.36 0.net
残高放棄するから他行口座削除させろ、とかできんのかな?

133 :名無しさん:2015/01/04(日) 02:01:35.64 0.net
なんでそこまで口座削除したいのかわからん

134 :名無しさん:2015/01/04(日) 12:00:46.16 0.net
>>113
>マネブリは口座開設者の5%しかいない
預金者は楽天市場で買い物してRポイント貯めるのが多くて、
楽天証券で取引するのはわずかということだね
だから預金残高でSBIにたちうちできないというわけだ

135 :名無しさん:2015/01/04(日) 18:01:09.76 0.net
>>130
本人名義他行口座を解約しちまったんだが、
解約する半年以上前から残高0なら、そのまま放置でOKだよね

136 :名無しさん:2015/01/04(日) 23:11:18.85 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.05

137 :名無しさん:2015/01/05(月) 00:01:27.53 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

138 :名無しさん:2015/01/05(月) 00:01:46.73 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
         1w     2w
2015/01/05  0.050    0.050
2014/12/29  0.050    0.050
2014/12/22  0.300    0.050
2014/12/15  0.050    0.150
2014/12/08  0.050    0.050
2014/12/01  0.050    0.050
2014/11/24  0.200    0.050
2014/11/17  0.050    0.150
2014/11/10  0.050    0.050
2014/11/03  0.500    0.050
2014/10/27  0.050    0.050
2014/10/20  0.050    0.200
2014/10/13  0.050    0.200
2014/10/06  0.050    0.050
2014/09/29  0.050    0.050
2014/09/22  0.300    0.050
2014/09/15  0.050    0.150
2014/09/08  0.050    0.050
2014/09/01  0.050    0.050
2014/08/25  0.200    0.050
2014/08/18  0.050    0.200
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

139 :名無しさん:2015/01/05(月) 03:57:59.06 0.net
お年玉を集金する気はないなw

140 :名無しさん:2015/01/05(月) 07:35:58.98 0.net
お年玉を集金するつもりなら超短期も1000円以上にするだろう

141 :名無しさん:2015/01/05(月) 13:28:33.51 0.net
そもそもお年玉を貰う層は
楽天銀行に殆どいないだろうw

142 :名無しさん:2015/01/05(月) 20:57:25.24 0.net
お年玉くらいの残高の預金者が大半だけどな

143 :名無しさん:2015/01/05(月) 23:25:51.51 0.net
+50万預けないとだ。でも1700pは抽選か。。
定期沢山作ったから、画面から流れた残高確認すんのめんどくさ。

144 :名無しさん:2015/01/05(月) 23:37:51.12 0.net
>>138
これを見て、素直に他行の定期にしといて良かったと実感するわ…
やっぱ楽天銀行は資金を寝かすには向かないな

145 :名無しさん:2015/01/06(火) 06:56:20.37 0.net
そらそうだ

146 :名無しさん:2015/01/06(火) 11:34:48.89 0.net
>>144
>>138を見たら、「法則性があるからスポット利用が得だな」
って普通考えるが

147 :名無しさん:2015/01/06(火) 18:15:36.79 0.net
長期金利が最低記録更新で、、0.290%まで下がってしまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000036-jij-bus_all

こんなことになるのなら、楽天フラット0.60%に300万だけでなく、さらに300万預けておけばよかったよ。
この先長期金利が0.50%以上に回復するのはいつになるのだろう。

148 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:55:16.82 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

149 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:51:03.06 0.net
>>147
その程度の金額じゃ0.5%も0.6%も大して変わらないだろw

150 :名無しさん:2015/01/07(水) 18:57:03.86 0.net
>>149
長期金利が0.50%以上に回復しなければ、楽天フラットやSBIフラットが0.70%以上にならないという意味だ。

151 :名無しさん:2015/01/08(木) 09:37:02.28 0.net
だから0.○%程度の違いなんて差はないといってんの
しかも異次元緩和始まったばかりの日本はまだまだゼロ金利続くだろ
逆に緩和縮小+好景気のアメリカでさえ未だに金利を上げれてないんだぞ?

152 :名無しさん:2015/01/08(木) 12:49:13.57 0.net
アメリカ以外がクソみたいな金利だから
結局アメリカも上げられないんだなぁ

153 :名無しさん:2015/01/09(金) 14:18:53.35 0.net
入金キャンペ、今日までだぞー
エントリーと入金な

154 :名無しさん:2015/01/09(金) 16:11:54.38 0.net
エントリ入金完了
明日出金して連休明けにふなばしへ

155 :名無しさん:2015/01/11(日) 05:40:36.63 0.net
>>153-154
9(金)までなのは普通預金残高キャンペーンであって、例月の入金キャンペーンは月末まで。

>>154
>エントリ入金完了
>明日出金して連休明けにふなばしへ
つじつまの合わない見え透いた嘘ばかり書き散らすなよ

156 :名無しさん:2015/01/11(日) 07:52:20.79 0.net
>>155
例月の入金キャンペーンって何?

157 :名無しさん:2015/01/11(日) 09:42:54.18 0.net
>>155
他行からの振込入金で現金プレゼント(抽選)じゃないか?

158 :名無しさん:2015/01/11(日) 09:47:01.76 0.net
>>155
ふなばしの条件を満たせない人?

159 :名無しさん:2015/01/11(日) 09:59:46.13 0.net
朝から乞食は忙しいなw

160 :名無しさん:2015/01/11(日) 10:02:14.56 0.net
反論できなかったか

161 :名無しさん:2015/01/11(日) 10:55:37.34 0.net
できません

162 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:10:41.92 0.net
ゆうちょのATMで残高引き出そうと思ってるんだけど、30万くらい一気に下ろせる?

163 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:33:58.09 0.net
はい

164 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:41:59.42 0.net
>>162
100万までいけるよ

165 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:50:19.46 0.net
さて定期の金利何%ぐらいになるのかね?
低かったら普通預金の残高キャンペーン組が一斉に引き出すだろうし
そこそこのいい金利なら引き続き定期ににでもするだろう

166 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:58:03.47 0.net
>>163
>>164
dクス
お誕生日月限定の1%1ヶ月定期が満期になったら下ろしてくる

167 :名無しさん:2015/01/11(日) 21:58:22.99 0.net
>>162
ちなみに楽天のATM引出限度額は300万/日まで可

168 :世界に最後の戦いを挑む者:2015/01/11(日) 22:06:36.06 0.net
戦争するの??お金を消すの??

いつまでこんなにも人を苦しめてこの地球で暗黒の冷たい世界を作って生きていくの?

独りで寂しくないの? 大切な人や子供、周りの人間、「自分」に寂しさと怒りをぶつけて傷付けてないの?

はよせなこの俺が全員皆殺しにするよ?皆を苦しめ続ける人間から順番にブチ殺すよ?

お前ら人間の「命」を金や物で苦しめて心と体を殺すヤツは何処のどいつ?

もう視界から見える寂しくて辛くて苦しいって人間をこれ以上見たくないわ

生きてるだけでめっちゃ嬉しい、幸せやって思えるように人間を変えさせろ お金をはやく消せ!!

By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット

169 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:02:00.66 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.15

170 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:04:15.06 0.net
>>169
0.15%なら楽天銀行は用無し確定だな

171 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:07:23.21 0.net
>お誕生日月限定の1%1ヶ月定期
これは一年通してやってるサービスなのかな?

172 :名無しさん:2015/01/11(日) 23:14:05.08 0.net
えんためねっと


外為ジャパンFX
口座申込後5万円以上入金し1万通貨取引だけで15,000円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0401714&lkbn=
10/30より、DMMFXの口座開設歴があってもOK
※取引コストはたったの30円


マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0402507&lkbn=
※取引コストは600円

173 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:02:01.96 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

174 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:04:40.17 0.net
>>173
とりあえず全額引き出してよそに移すの決定
>>171
ここってお誕生日月限定の1%1ヶ月定期なんてやってるの?
初めて知ったよ

175 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:07:18.98 0.net
普通預金残高キャンペーンと
短期定期預金の金利には
なんの関連性もないのか

176 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:11:02.12 0.net
ここで2週間も上がらないのはまた新しいパターンだな
今まで4週続けて2w0.05はなかったのに

177 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:15:27.44 0.net
金利上昇の条件は「25日」またぎじゃなくて、
27日とか月末日またぎなのかな?

178 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:25:14.40 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
         1w     2w
2015/01/12  0.050    0.050
2015/01/05  0.050    0.050
2014/12/29  0.050    0.050
2014/12/22  0.300    0.050
2014/12/15  0.050    0.150
2014/12/08  0.050    0.050
2014/12/01  0.050    0.050
2014/11/24  0.200    0.050
2014/11/17  0.050    0.150
2014/11/10  0.050    0.050
2014/11/03  0.500    0.050
2014/10/27  0.050    0.050
2014/10/20  0.050    0.200
2014/10/13  0.050    0.200
2014/10/06  0.050    0.050
2014/09/29  0.050    0.050
2014/09/22  0.300    0.050
2014/09/15  0.050    0.150
2014/09/08  0.050    0.050
2014/09/01  0.050    0.050
2014/08/25  0.200    0.050
2014/08/18  0.050    0.200
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

179 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:31:31.56 0.net
         1w     2w
2014/10/27  0.050    0.050
2014/10/20  0.050    0.200
2014/10/13  0.050    0.200 × 2015/01/12  0.050    0.050
2014/10/06  0.050    0.050 ⇒ 2015/01/05  0.050    0.050
2014/09/29  0.050    0.050 ⇒ 2014/12/29  0.050    0.050
2014/09/22  0.300    0.050 ⇒ 2014/12/22  0.300    0.050
2014/09/15  0.050    0.150 ⇒ 2014/12/15  0.050    0.150
2014/09/08  0.050    0.050 ⇒ 2014/12/08  0.050    0.050
2014/09/01  0.050    0.050 ⇒ 2014/12/01  0.050    0.050
2014/08/25  0.200    0.050 ⇒ 2014/11/24  0.200    0.050

180 :名無しさん:2015/01/12(月) 00:47:58.26 0.net
>>177
月末はない月もあったから27日で確定だろ。
楽天カードやら収納代行で引落が多い日だし預金の流出が多いんだろうな。
とんでもないご都合主義の銀行で預金者を振り回してるわ。

181 :名無しさん:2015/01/12(月) 01:30:42.04 0.net
>>166
2月生まれの人はカワイソス

182 :名無しさん:2015/01/12(月) 01:42:11.15 0.net
>>180
これだけ明確な法則性があるし、
銀行の短期資金調達のためだけに
企画された定期預金と思えてきたわ

183 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:02:04.32 0.net
少なければ少ないほど預金保険料かからなくてすむはずなのに
銀行って預金残高が少なくなると困るものなのかね?
それともこの預金ってよそに貸し出すよりも楽天グループの
資金繰りに使われているのだろうか?

184 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:25:01.18 0.net
預金残高=利益の源泉だからな

185 :名無しさん:2015/01/12(月) 05:54:06.42 0.net
今回はどっちも0.05%かぁ。ちょっと意外でした。

186 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:46:08.20 0.net
>>171
こんなのがメッセージボックスにきてた

2014/12/25 17:42:18
12月生まれの方の中から限定で、以下の円定期預金金利に優遇金利を適用させていただきます。
■円定期預金1ヶ月もの:2014年12月22日から12月31日までのお預入れ分(※預入金額上限累計で300万円まで)
■適用される優遇金利:年1.0%(税引後 年0.79%)
「円預金」タブ→「通常定期預金」メニューより『優遇金利』と表示されていることをご確認の上、お預入れください。

187 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:24:37.53 0.net
>>186
抽選ということなのかな?

188 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:58:11.81 0.net
>>186
一ヶ月ものとか無価値だなw

189 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:31:24.80 0.net
300万円までとはショボショボ。
しかも期間が組める1週間で3日経過後にお知らせとか、もうねw

190 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:09:54.40 0.net
満額入れて2,000円なら、楽天としては大盤振る舞いじゃないか

191 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:01:31.56 0.net
>>186
なるほどそんなメールがくるんだ
じゃあ誕生日の月は25日に期待ということだな

192 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:26:48.22 0.net
>>191
よく読め
メールじゃなくてメッセージボックスって書いてあるだろ
銀行サイトにログインしないと分からないんだよ

美味しい情報を易々とメールで送る会社じゃない

193 :155:2015/01/12(月) 12:58:42.06 0.net
>>158
>ふなばしの条件を満たせない人?
>>154のお前がな!
振り込み手数料が必要な楽天にわざわざいったん入金する意味がないだろ
だから>>154は嘘だというんだよ

194 :名無しさん:2015/01/12(月) 13:10:14.76 0.net
>>193
頭大丈夫か?

195 :名無しさん:2015/01/12(月) 13:16:56.91 0.net
>振り込み手数料が必要な楽天に
楽天には振込手数料を無料にできる条件がある

>>154は出金って書いてるから
振込じゃなくてATMで出金したのでは?

ふなばしの最低額500万を1日でATM出金できないと
思ってるんだろうけど、他の資金と合わせて
500万以上にしてるんじゃね?

196 :名無しさん:2015/01/12(月) 13:25:48.65 0.net
>>180
銀行は自分の都合で金利を決めてるんだから、振り回されるお前が馬鹿

>>182
>銀行の短期資金調達のためだけに企画された定期預金と思えてきたわ
今頃気づくお前が馬鹿

197 :名無しさん:2015/01/12(月) 13:35:08.90 0.net
自分の都合で決めてるならマイナス金利にするわw
しかも短期資金調達なら普通預金の残高にポイントつければいいだけ。
バカは誰かな?

198 :名無しさん:2015/01/12(月) 13:53:11.31 0.net
普通預金の残高にポイントつけない楽天銀行はバカじゃないw

199 :名無しさん:2015/01/12(月) 14:22:53.08 0.net
>>197
バカだね〜

200 :名無しさん:2015/01/12(月) 14:39:26.92 0.net
>>197
お前

201 :名無しさん:2015/01/12(月) 14:52:46.58 0.net
>>195
楽天五毛党の方ですか?
ない知恵振り絞って書いてもリアリティーが無いんだよ

202 :名無しさん:2015/01/12(月) 15:27:13.09 0.net
楽天銀から他行へ資金移す時は間にFXやら証券会社通すだけでは・・
クイック入金して当日中に出金できるとこもあるし

203 :名無しさん:2015/01/12(月) 16:58:50.38 0.net
ふなばしの話すると逆上するヤツが1人紛れ込んでるな

204 :名無しさん:2015/01/13(火) 21:57:42.33 0.net
昔、イーバンクモナーが欲しくて口座作ったな。
すぐ解約したけど。

205 :名無しさん:2015/01/14(水) 00:19:09.69 0.net
外貨定期預金、ドル円の1週間に預けた。
120円からジリジリきて118円。うんこだわ。

206 :名無しさん:2015/01/14(水) 12:38:48.53 0.net
2週間定期が0.15%に上がったぞ

207 :名無しさん:2015/01/14(水) 13:05:55.16 0.net
嘘つけと思ったが本当だったw
金利が水曜に更新されたんだな

208 :名無しさん:2015/01/14(水) 13:46:57.09 0.net
ホントだ
もしかして1/12の据置きは設定ミス?

209 :名無しさん:2015/01/14(水) 13:48:18.86 0.net
もしや、毎日金利変更の布石か?

210 :名無しさん:2015/01/14(水) 14:15:51.08 0.net
27日またぎの資金がショートしそうなんで、急遽上げたんだな

211 :名無しさん:2015/01/14(水) 18:57:17.31 0.net
えらい貧乏銀行だなw

212 :名無しさん:2015/01/14(水) 21:43:52.40 0.net
>>210
だったら、これまでの定例である12日(月)に上げていてもよさそうなもんだが。

213 :名無しさん:2015/01/14(水) 21:51:02.91 0.net
>>212
金利を上げた日に入金が集中するだろ
12日に上げるとほとんどの短期資金が
26日満期になって、目的を達成できない

214 :名無しさん:2015/01/14(水) 21:53:58.90 0.net
定例の月曜日に上げるとすれば、
2週間は来週の19日に上がるはずだったんだが

215 :名無しさん:2015/01/15(木) 01:55:30.58 0.net
昨日金利上がってたのか
よくわからんがとりあえず組むか

216 :名無しさん:2015/01/15(木) 02:14:22.89 0.net
1/21(水) 1週間定期 0.3%予想

217 :名無しさん:2015/01/15(木) 12:10:31.06 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
 1w   2w
2015/01/14 0.050  0.150
2014/12/29 0.050  0.050
2014/12/22 0.300  0.050
2014/12/15 0.050  0.150
2014/12/01 0.050  0.050
2014/11/24 0.200  0.050
2014/11/17 0.050  0.150
2014/11/10 0.050  0.050
2014/11/03 0.500  0.050
2014/10/27 0.050  0.050
2014/10/13 0.050  0.200
2014/09/29 0.050  0.050
2014/09/22 0.300  0.050
2014/09/15 0.050  0.150
2014/09/01 0.050  0.050
2014/08/25 0.200  0.050
2014/08/18 0.050  0.200
2014/08/11 0.070  0.070
2014/08/04 0.150  0.070
2014/07/28 0.050  0.050
2014/07/21 0.300  0.100
2014/07/14 0.050  0.200
2014/07/07 0.100  0.060
2014/06/30 0.050  0.050
2014/06/23 0.500  0.300

218 :名無しさん:2015/01/15(木) 13:17:13.63 0.net
今回の金利上げは、あくまでイレギュラー。
月曜の金利予想をみんなが外した時だけ、その週は要注目となる。

219 :名無しさん:2015/01/17(土) 10:34:28.76 0.net
同行間振込で即時反映にならないケースって例えばなに?

220 :名無しさん:2015/01/17(土) 11:30:24.00 0.net
>>219
銀行休業日!

221 :名無しさん:2015/01/17(土) 11:36:11.52 0.net
休業日でも即時反映する銀行はあるよ
楽天はどうだか知らんけど

222 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:33:41.14 0.net
一応、
「※取引内容によっては、振込先口座への入金までに時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。」
というルールらしい。

取引内容は謎だがw

223 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:43:12.61 0.net
>>218
お前のへなちょこ予想を外すために、楽天が金利を変更するとは思えないがw

224 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:16:59.31 0.net
今夜の予想

1w:0.3
2w:0.05

225 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:02:09.69 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.15

226 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:03:05.69 0.net
本当に今年から変更日が変わったのかな

227 :名無しさん:2015/01/19(月) 01:11:23.88 0.net
またパターン読めるまで待てばいいでしょ
元から最良効率で組めばぼろ儲けできるような話でもない

228 :名無しさん:2015/01/20(火) 12:10:51.05 0.net
月末縛りのキャンペーンとかあるから1.2週間定期の金利上げるのは1/31以降でしょ

229 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:36:57.29 0.net
予想
1週間:0.20
2週間:0.05

230 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:51:06.68 0.net
さて、水曜更新来るかな?

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200