2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 120

1 :名無しさん:2014/12/14(日) 21:20:08.74 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 119
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1413788178/

267 :名無しさん:2015/01/27(火) 01:44:35.99 0.net
>>266
貴重な情報、d!
口座残高の多い1月生まれの人で、1%来てた人はいるのかな?

268 :名無しさん:2015/01/27(火) 02:08:24.48 0.net
正直言って、
ググってもこのスレでしか出てこない胡散臭い話だから
今の所は信じないほうがいい

269 :名無しさん:2015/01/27(火) 02:28:27.88 0.net
ここより先に某ブログで取り上げていたのを見た記憶があるぞ

270 :名無しさん:2015/01/27(火) 17:33:36.50 0.net
落損銀行からクソメール来てたし数年ぶりにロギンしてやったらパス変更しろだと
てめーんとこわ二度と利用しねーんだよボゲが
入出金にカネ取る糞不便なゴミ銀誰が使うかよボゲ
デビも知らん間に使えるよーだがスルガしか使ってねーよボゲ
既に期限切れなんじゃねーの確かめる気もねーわカネ入れても下ろすの不可能だし無料で
死ね

271 :名無しさん:2015/01/27(火) 18:56:35.14 0.net
はい

272 :名無しさん:2015/01/27(火) 23:16:35.57 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.05

273 :名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:35.53 0.net
まぁ、がっかりでしょうなぁ…

274 :名無しさん:2015/01/27(火) 23:58:46.44 0.net
あと2分で0.5%終わる

275 :名無しさん:2015/01/28(水) 00:01:48.77 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

276 :名無しさん:2015/01/28(水) 00:24:14.26 0.net
面白みのない、完全に読まれた金利

277 :名無しさん:2015/01/28(水) 08:42:04.18 0.net
>>276
このご時世で資金ショートする預金しかない銀行だからなw

278 :名無しさん:2015/01/28(水) 10:53:38.45 0.net
短期的一瞬だけ金利高くして詐欺的銀行だな
引き出し振込手数料取られるから、預けるメリットなし
要らない銀行
三木谷ダメだな

279 :名無しさん:2015/01/28(水) 11:16:26.65 0.net
>>278
みんな前から知ってるわ
だから預金集まらなくて同じことを繰り返してるんだろ

預金者をバカにしてるから預金が集まらず、
また預金者をバカにしたことして集めようとしてループしてる

280 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:33:59.68 0.net
>>278
楽天銀行にはイーバンク時代から1円も手数料払った事ない俺が通りますよ

281 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:40:01.01 0.net
楽天では希少なスーパーVIP様が300万円全力で一ヶ月0.5%に預けたとしても
税引後1000円にもならないんだが、これで金が集まるんかな。

282 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:12:46.95 0.net
>>281
2,355円ずつ預ければ1,273円になったのにね

283 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:19:56.41 0.net
14,130円ずつでもね

284 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:29:30.88 0.net
14,130円ずつだと1,272円

285 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:32:59.93 0.net
要するに

預金額 利息 国税 地方税 税引後利息 実質利率
2,355  1  0   0     1    
4,710  2  0   0     2    
7,065  3  0   0     3    
9,420  4  0   0     4    
11,775  5  0   0     5    
14,130  6  0   0     6    

これらの金額を適当に組み合わせればいい

286 :名無しさん:2015/01/29(木) 06:59:24.21 0.net
アホくさw

287 :名無しさん:2015/01/29(木) 08:31:47.98 0.net
やはり乞食臭がするな
この差は大きいと思ってしまう自分も乞食臭が。

288 :名無しさん:2015/01/29(木) 14:24:21.49 0.net
税抜きで2割違うからな

289 :名無しさん:2015/01/31(土) 15:53:00.93 0.net
>>289

290 :名無しさん:2015/01/31(土) 23:39:48.91 0.net
利息 国税 地方税 税引後利息
19 2 0 17
20 3 1 16
21 3 1 17

291 :名無しさん:2015/02/01(日) 06:53:37.14 0.net
この銀行臭いな

昨日、セブンのATMからカード入金しただけで手数料216円も取られたわ

292 :名無しさん:2015/02/01(日) 09:59:44.39 0.net
無知、確認不足

293 :名無しさん:2015/02/01(日) 10:02:50.72 0.net
>>291
お疲れさまでした

294 :名無しさん:2015/02/01(日) 10:20:19.38 0.net
>>291
ありがとうございました

295 :名無しさん:2015/02/01(日) 10:28:37.24 0.net
>>291
まいどありぃ
おおきに

296 :名無しさん:2015/02/01(日) 11:26:33.68 0.net
>>291
ごっつぁんです

297 :名無しさん:2015/02/01(日) 11:37:10.33 0.net
セブンのATM行けるなら、住信SBI・新生・SBJいずれかに入金して楽天に振込GO!

298 :名無しさん:2015/02/01(日) 11:38:35.32 0.net
ゆうちょから1円単位でおk(1日かかるけどw)

299 :名無しさん:2015/02/01(日) 11:41:46.00 0.net
>>291
プラシーボ!


もとい、スパシーバ!

300 :名無しさん:2015/02/01(日) 12:36:04.47 0.net
楽天に銀行員っていないのか?

321 名前:名無しさん [sage] :2015/02/01(日) 12:15:46.18 0
>>320
ちゃんと楽天銀行の順位とか見たか?
もはやネット銀行の中では、とかいうレベルじゃない。
また落ちて圏外になるレベルまで落ちてる。
銀行員でも採用して銀行業を教えてもらったほうがいいんじゃないか?
もう通販事業者の限界だろ。

301 :名無しさん:2015/02/01(日) 13:45:22.25 0.net
楽天銀行のコンビニATM手数料

新規口座開設から6ヶ月、無条件で毎月5回無料。

預金残高によっても無料。
 10万円以上  1回/月
 50万円以上  2回/月
 100万円以上 5回/月
 300万円以上 7回/月

入金の場合、3万円以上なら自動的に無料。
3万円未満なら上記の無料回数以内で無料。

その他

楽天証券口座を作り、ハッピープログラム会員に登録すると、
会員ステージによっても無料回数が増える。とくに給与or賞与の
振込口座にするとVIPになり、少なくとも月5回無料になる。

302 :名無しさん:2015/02/01(日) 14:15:03.15 0.net
情弱が払った余分な手数料が
俺の利金や振込無料の原資になるのだから
感謝しなきゃいけないね

303 :名無しさん:2015/02/01(日) 14:24:22.39 0.net
>>302
ATM手数料払う奴らへの感謝も大事だけど、
それより感謝しなければならないのは
カードローン地獄にはまってる奴らじゃね?

304 :名無しさん:2015/02/01(日) 14:36:50.75 0.net
楽天銀行を利用してること自体が情弱だとあれほど….

305 :名無しさん:2015/02/01(日) 14:57:38.48 0.net
>>304
そうかなあ?

金利もまあまあだし
>>291のような失敗をしないことと、
常にサービスの変更情報に注意を払えば
お得感あると思うんだけど

306 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:36:45.78 0.net
>>291
ざまぁ

307 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:40:41.15 0.net
なんだかんだで100万以上の余剰資金はここにおいてるな。
楽天証券口座あれば入金は無料だし金利0.1%の普通預金は便利。
頻繁に出し入れするもんじゃないからVIPのATM5回無料で十分。

308 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:43:42.66 0.net
>>290
税前利子が20円になると19円の時より
受取利子が少なくなるよって言いたい?

309 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:57:12.46 0.net
はい

310 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:00:26.60 0.net
>>301
給与振込だと振込手数料無料でないの?
ミキダニの手先か?

311 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:00:32.71 0.net
>>301
給与振込だと振込手数料無料でないの?
ミキダニの手先か?

312 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:01:57.97 0.net
>>309
お前誰だよ

>>308
はい

313 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:13:29.13 0.net
>>312
ところが、どうだろう、君は別人を装い自演しているだけなのだ

314 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:16:41.29 0.net
2013年11月29日
SBIホールディングス株式会社
当社子会社の実施する増資引受に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2013/1129_7547.html

当社は、当社子会社である韓国の株式会社SBI貯蓄銀行(以下、「SBI1貯蓄銀行」といいます。
2013年9月1日付で商号を「株式会社現代スイス貯蓄銀行」から変更しています。)および
その傘下銀行(以下、SBI1貯蓄銀行とあわせて「SBI貯蓄銀行グループ」といいます。)が実施する
総額1,820億ウォン(約175億円)の増資を引き受けることになりましたのでお知らせいたします。


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金を朝鮮銀行に投資しております。
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

315 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:29:45.24 0.net
日経ヴェリタス 2014年1月26日(日)付
「第10回日経金融機関ランキング」
http://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=E0CD86B21FE8451FA856F3909A2F6266

316 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:18:19.60 0.net
ATM出金手数料比較

ソニー銀行 0円
イオン銀行 0円
じぶん銀行 0円
セブン銀行 0円
ジャパンネット銀行 0円
住信SBIネット銀行 0円



越えられない壁

楽天銀行 270円(失笑)

317 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:23:33.44 0.net
ネット銀行でも稀にみる手数料ボッタクリ銀行

ローソンATM入出金手数料がなんと270円wwwww


楽天銀行(笑)

318 :名無しさん:2015/02/02(月) 00:08:10.77 0.net
予想通り金利変わらず。
1w 0.05%
2w 0.05%

319 :名無しさん:2015/02/02(月) 00:11:45.73 0.net
金利改定は水曜日になったんじゃないの?
バナーの方は1/28現在になってるし
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/

320 :名無しさん:2015/02/02(月) 01:55:00.02 0.net
ATM出金手数料比較

ソニー銀行 0円
イオン銀行 0円
じぶん銀行 0円
セブン銀行 0円
ジャパンネット銀行 0円
住信SBIネット銀行 0円



越えられない壁

楽天銀行 270円(失笑)

321 :名無しさん:2015/02/02(月) 01:55:15.67 0.net
ネット銀行でも稀にみる手数料ボッタクリ銀行

ローソンATM入出金手数料がなんと270円wwwww


楽天銀行(笑)

322 :名無しさん:2015/02/02(月) 02:44:19.18 0.net
0.3%で7日預けていた定期が今日満期になった
うっかり満期解約ではなく、自動継続にしてしまっていた
それで通常定期の照会明細から解約しようとしたんだが
「中途解約する」ボタンを押しても

>ご指定の定期預金口座に満期解約中の口座がございます。(預入番号:****)
>しばらくお待ちいただいたうえで再度お手続きください。<200109>

と表示されて中途解約できないorz

ちなみに隣の「満期取扱を変更する」ボタンは押せて手続きできた
満期自動解約に変更した後で同じように「中途解約する」ボタンを押しても
↑の文面でループ…

何が何でも0.05%で自動継続させるつもりかね?

323 :名無しさん:2015/02/02(月) 04:17:38.50 0.net
>>322
しばらくお待ちいただいたうえで再度お手続きください

324 :名無しさん:2015/02/02(月) 06:46:37.96 0.net
>>321
あざーすwww
うまっ

325 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:31:17.81 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.05

326 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:40:49.10 0.net
妥当

327 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:01:47.65 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

328 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:03:27.01 0.net
今月は再来週まで変わらないわな

329 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:14:33.06 0.net
今週は他行の金利下げによる難民を拾いに来ると思ったが…
甘くなかった

330 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:41:09.68 0.net
エクステフラット0.5%か、一応預けてもいい利率の最低ラインだけど
ホイホイ入れると2週間後には0.52%とか半端な差をつけてきたりするんだよなー

331 :名無しさん:2015/02/05(木) 14:58:58.17 0.net
みずほ普通口座でクレジットカードなど自動引落で引落し日の当日入金はできるか試してみた。
セゾンの4日の場合4日の午後に入金してみた。日付変更の23:59:59秒に再引落しされるみたい。
みずほカードローン契約でスイングサービス自動融資を可にしてる場合は再引落し時間の23:59:59に自動融資で
引落しされるみたいです。(23:59:59に残高不足の場合) みずほダイレクトへの反映は24:30ごろ引落し確認できました。
これは三井住友銀行と同じ自動引落システムみたいです。

当日入金処理出来る他金融機関
ゆうちょ銀行
朝9時に引落し実施朝9時に引落し不能であれば当日21時〜22時頃再引落し 
三菱東京UFJ
日付変更日に引落し実施引落し不能であれば午後7時まで入金すれば即時引き落し後の残高となる。
住信SBIネット銀行 
引落し当日の23:59までに入金されるまで引落しを実行しています。入金したら即時引き落し後の残高となります。
JNB
ゆうちょ銀行と仕組みは似ています。

新生銀行・・・
ダメでした  5年前の話ですが今は引落しシステムが改定されてるかもしれませんので不明です。
楽天銀行
不明です。

332 :名無しさん:2015/02/05(木) 17:09:17.83 0.net
今月1年ものの定期が満期になるのだが、えらく金利下がってるんだなw 不景気ぱねぇ
豪ドルの金利が魅力的なんだが、これって円から外貨の定期組む時手数料って発生するの?

333 :名無しさん:2015/02/05(木) 17:21:34.62 0.net
はい

334 :名無しさん:2015/02/06(金) 07:21:35.24 0.net
>>332
楽天銀行の外貨はオススメできない

335 :名無しさん:2015/02/06(金) 07:26:55.63 0.net
>>322
楽天銀行サイトのでっかいバナーは
ほとんどがトラップだから気をつけてね

336 :名無しさん:2015/02/06(金) 12:06:02.32 0.net
そう言えば楽天銀行のキャンペーンのコーナーで、個別にキャンペーンにエントリーしようとして、詳細はこちらボタンを押したらログインされていないページが開くんだよね。
そっちのページからエントリーするにはまたログインしなきゃならないし、それが嫌なら個別キャンペーン(詳細なし)のページに戻らなければいけない。超面倒。

337 :名無しさん:2015/02/06(金) 19:07:06.86 0.net
>>336
お得な情報には簡単にはアクセスできないようになってるの

338 :名無しさん:2015/02/07(土) 03:57:43.45 0.net
というかワンタイム認証ってメールアドレス変えたから変更するために登録して
郵送でキーが来て登録したんだけど前のアドレス消せないからまだ使えないんだけどこれどうなってんの?w

電話しても絶対削除させないでまた郵送でまた到着待ちみたいなかんじ?

339 :名無しさん:2015/02/07(土) 08:30:36.28 0.net
メール5個まで登録できるでしょ。
新しいアドレスを登録して、古いアドレスをその後削除。
また、削除できなくても使えるし。

340 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:54:07.48 0.net
>>338
最近ガラケーからMNPでスマホにし、キャリアメール捨ててフリーメールしたときの手続き。
(フリメのワンタイムは推奨されてません)
1.フリメをワンタイム登録しようとしたらキャリアメールでワンタイム受けないと登録できない。
2.郵送でのキーを依頼し、到着後フリメ登録したが、キャリアメールのワンタイム優先。
3.キャリアメール削除しようとしたらキャリアメールでワンタイム受けないと解除できない。
4.サポセンに電話→ワンタイム選択→オペに伝えたら全解除申請書を郵送してくれる。
5.申請書記入後返信→約10日で全解除。
6.ようやくキャリアメール削除可能。

ワンタイムはキャリアメールが最優先の送り先になるので
変更の場合は必ず、キャリアメール受信できるうちに解除→削除してから!

341 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:23:37.38 0.net
>>340
なんだそりゃ、本当にとんでもねえなここは
大体ちょっと前に送信できないメール設定は削除するってことやったんだろ?
とっくに変更されて送れてないはずなのに残しやがったはずなんだが滅茶苦茶すぎんだろこれ

342 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:28:31.38 0.net
しかも郵送でフリーメールを設定してる時点で本人が受け取って操作して設定してんだから
それで出来なくしといてなんでまた書面で依頼する必要あるんだと

殆どこの手のことで怒らないがさすがに今回は本当に切れたわ

343 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:43:26.94 0.net
>>340
メール認証って、結局平文をインターネットに乗せる仕組なんだよね
セキュリティレベルは推して知るべし

344 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:46:36.99 0.net
まあイーバンクのころから色々改悪されすぎだろ・・・・・・・・・
あの当時はそこそこ使いやすかったのに手数料ばっかり取りやがるくせに
こういう厄介なとこをユーザーに要求する形になりすぎて本当に頭にきたわ

345 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:55:38.28 0.net
ケチって乱数表を全員に配らないから
面倒な割にセキュリティレベルの低い
メール認証とか合言葉認証を維持管理しなければならなくなる

346 :名無しさん:2015/02/07(土) 12:53:25.84 ID:Glp4okE94
iti

347 :名無しさん:2015/02/07(土) 12:56:38.11 ID:Glp4okE94
一時期使えた乱数表は何だったのか・・
mvnoもsms使えるから、こっちにワンタイム認証送ればいいのに。

348 :名無しさん:2015/02/07(土) 20:24:56.61 0.net
>>343-345
乱数表よりワンタイムパスワードのほうが圧倒的に安全。
ワンタイムパスワードは平文でも暗号でも関係ない。
経路が違うことが重要。

349 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:54:29.24 ID:skn2x7eed
338、340さんと同体験
http://informalnews.info/2016

350 :名無しさん:2015/02/08(日) 13:15:09.55 0.net
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(月)〜2015/3/31(火)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金3,500円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2015年2月26日(木)まで

■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+5万円入金して取引1回だけで現金5,000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2015年3月31日(火)まで

351 :名無しさん:2015/02/09(月) 08:21:50.96 0.net
相変わらず迷惑メールの多い銀行だよな
週単位で仕組預金の金利変更してメールまで送ってくるとか非常識だろ

352 :名無しさん:2015/02/09(月) 08:38:54.75 0.net
>>351
設定変えればメールこねえぞ
商品・サービス一覧 → お客さま情報の変更
メールマガジン をすべて受け取らないにチェックいれればいい

号外メールがきたのが最後だった気がする

353 :名無しさん:2015/02/09(月) 18:57:59.49 0.net
>>343
しかも、同じセッションから発行されたワンタイムパスワードじゃないとダメ

乱数表は全部知っていればどのセッションからでも基本ログインできちゃうから
セキュリティ的には低いのですよ

新生銀行よりセキュリティは高い

354 :名無しさん:2015/02/10(火) 11:34:27.36 0.net
351

355 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:18:17.74 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.05

356 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:01:46.87 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.05

357 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:16:33.60 0.net
マネーブリッジ以下の金利って意味なくね?

358 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:17:58.03 0.net
マネブリ増やしたいんじゃね

359 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:29:24.50 0.net
>>357
馬鹿だから、何も考えられていないだけ

360 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:42:00.26 0.net
>>357
証券会社とは関わるもの嫌という人もいるから一概には言えない。

361 :名無しさん:2015/02/11(水) 09:10:58.28 0.net
マネーブリッジは預金者の
5%しかいないらしい

362 :名無しさん:2015/02/11(水) 09:49:29.89 0.net
×預金者
○口座開設数

363 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:36:30.09 0.net
ほとんどがオークション用とか
全く残高がない口座なのだろうか

364 :名無しさん:2015/02/11(水) 14:01:10.15 0.net
使いやすかった時代に使っていたものの今は放置とか
ポイントの為だけに開設とか、全く取引履歴ない口座がとても多そう。

365 :名無しさん:2015/02/11(水) 14:31:43.19 0.net
>>361
ほぼ休眠口座だからな。
ATM周りのサービスが悪すぎるから、とても常用できない。

366 :名無しさん:2015/02/11(水) 14:42:47.67 0.net
>>365
貧乏人乙www

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200