2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 120

1 :名無しさん:2014/12/14(日) 21:20:08.74 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 119
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1413788178/

729 :名無しさん:2015/03/05(木) 02:32:09.55 0.net
3ヶ月0.5%の満期迎えたらみんな引き出してここの預金なんてほとんどなくなるんじゃねーか

730 :名無しさん:2015/03/05(木) 03:51:26.89 0.net
あした満期でさっさと異動w

731 :名無しさん:2015/03/05(木) 11:40:20.79 0.net
ここさ・・・、引っ越して使えなくなった優先度1位のプロバイダメールアドレス消すために、
新登録メールのワンタイムpwの郵送を依頼し、やっとこさ届いて速攻削除しようとしたら無理な仕様でやんの

電話で聞いたら全登録メールのワンタイム設定解除の書類での申し込みが必要との事
その送付と、記入、返送、設定完了までまた2週間強かかると悪びれもせずヌかす始末
唖然としてる間にハイ、ハイ、ジャアと電話切られた

こちとら早く利用再開してーんだ
そーゆーめんどくせえルールならそれで構わんが、最初からそうサイトに書いとけボケ
最初の郵送の一回分時間ムダにしたじゃねえかこのクソ銀が

732 :名無しさん:2015/03/05(木) 13:03:13.21 0.net
自分のアホさ加減を人のせいにするなw

733 :名無しさん:2015/03/05(木) 15:38:05.19 0.net
>>730
じぶん銀行の3ヶ月0.55%
新生銀行の6ヶ月0.5%
金利が変わることも考えて分散させるわ
それぞれ600万ずつ預ける予定

もっとおすすめない?

734 :名無しさん:2015/03/05(木) 17:16:27.04 0.net
>>733
FX

735 :名無しさん:2015/03/05(木) 17:43:30.45 0.net
おこづかいサイト専用口座楽天銀行

736 :名無しさん:2015/03/05(木) 18:44:25.59 0.net
FXむずい。
今年35万円しか儲けがない。
でも、金利0.5%の定期で喜んでる人を見ると、
勝ったなと思えるわ。

737 :名無しさん:2015/03/05(木) 18:47:19.60 0.net
携帯乞食ならFXみたいなハイリスクじゃなくて、ローリスクで35万以上稼げましたよ。

738 :名無しさん:2015/03/05(木) 18:47:41.35 0.net
今年に入ってからね。

739 :名無しさん:2015/03/05(木) 18:50:34.12 0.net
古事記に負けてる定期厨www

740 :名無しさん:2015/03/05(木) 19:41:47.32 0.net
種によるかな。
リターンは額より種からの増加率が重要。
円安相場だからFXのシストレで2ヶ月放置でも種+18%のリターン中。

こんなのFXじゃなくて外貨預金でも、今年の相場ならロングの大勝利。
なんの比較にもならんよ。

741 :名無しさん:2015/03/05(木) 19:48:03.34 0.net
外貨預金ならまだしも、政府が貯金より投資と言ってる時代に定期預金はないわな。

742 :名無しさん:2015/03/05(木) 19:54:13.85 0.net
おこづかいサイトで口座数が続伸 楽天銀行

743 :名無しさん:2015/03/05(木) 20:23:44.33 0.net
>>698
500万とか入れてもすぐ反映されるけど。

おまえデータ処理に金額関係あるとでもおもってんの?
バカじゃないの死ねよ

744 :名無しさん:2015/03/05(木) 21:27:00.49 0.net
>>743
>>710

500万程度だからすぐ反映されたんだよ
おばかさんw

745 :名無しさん:2015/03/06(金) 02:29:47.29 0.net
今日満期の数百万もまだ解約されて普通預金に反映されていない
週末だから午前中いっぱいとか14時ぐらいまで引っ張れば昼休みとかに引き出せない限り
土日はさむんで月曜まで出金できずに普通預金の低金利で寝かせざるを得ない人続出するのは必至

746 :名無しさん:2015/03/06(金) 05:06:30.44 0.net
>>686 キャリアメールにはそれ届くわ
メアド流出するよこの銀行
もしくは売ってるのかもぬ

747 :名無しさん:2015/03/06(金) 05:35:33.76 0.net
そんなメール、うちには来ないが。
そんなことより>>736だが、昨日も一万円勝って、今年のFXの儲けが36万円になった。
低金利物価高の時代に預金するだけじゃ、実質資産は減る一方だよ?

748 :名無しさん:2015/03/06(金) 08:38:10.32 0.net
FX薦めてくるゴミカス、香ばしいな〜
ゼロサムゲームでたまたま勝って人にオススメとか恥ずかしすぎw

749 :名無しさん:2015/03/06(金) 08:55:07.11 0.net
たまたまって、トータルなら300万円以上勝ってるが。
おととしのアベノミクス開始から何もしてこなかったの?
それはそれはw

750 :名無しさん:2015/03/06(金) 08:58:52.32 0.net
はいはい、養分さん乙でしたw

751 :名無しさん:2015/03/06(金) 15:07:21.08 0.net
ATMの入金に手数料とかwww

さすがは楽天だな

752 :名無しさん:2015/03/06(金) 16:48:29.97 0.net
大和ネクスト銀行

春の特別金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150202.html
1月23日以降、新たに口座開設すると円定期預金の金利が年.0.40%

キャンペーン期間 2015年2月2日 (月) 〜3月31日 (火) まで

753 :471:2015/03/06(金) 22:20:05.25 0.net
>>752
ふなばしパート2 0.5%でおなかいっぱい

754 :名無しさん:2015/03/06(金) 22:58:37.14 0.net
>>752
同じ条件で新生なら0.5%だぞ

755 :名無しさん:2015/03/06(金) 23:03:33.75 0.net
なんか全然いいのないなー。

756 :名無しさん:2015/03/07(土) 00:26:10.52 0.net
きょう定期が満期になったので
他行へ振り込もうとしたけど
めっちゃ面倒だね
限度額変更にもワンタイムパスワードが必要だし
メールを送信しても受信するのは10分後
1000万円の限度額なら翌日扱い
あと振込手数料もいくら預金があっても無料じゃないんだね
二度とかかわりたくないわ

757 :名無しさん:2015/03/07(土) 00:30:33.19 0.net
>>756
楽天銀行の手数料は高い設定だから、定期預金の金利なんて簡単に吹き飛ぶ
証券会社経由でとか言う人いるけど、そこまでして使う価値はない銀行

758 :名無しさん:2015/03/07(土) 00:32:53.28 0.net
>>752
新生なら証券口座作らなくていいし

759 :名無しさん:2015/03/07(土) 00:54:08.83 0.net
楽天銀行が望む預金者とは
・毎月、給料を貰っている有職者
・100万以上の預金額を維持できる余裕
・証券会社を利用して資産運用する知識
といった条件を兼ね備えている者であって
無職の貧乏人は初めから相手にしていないことにいい加減気づけw

760 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:11:14.82 0.net
>>759
逆でしょ
その条件だと楽天に金が落ちないじゃん

761 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:43:23.80 0.net
銀行とは、集めた預金を貸し出して収益を上げる業種です。

まさかネタじゃなくマジで手数料収入が利益の源泉だとでも思っているのかw

762 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:48:33.80 0.net
貧乏人には金を貸して利子で儲けて、金持ちには運用を手引きして手数料で儲けるのが銀行。

763 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:51:17.86 0.net
ATM提携とか手数料取ってもほぼ赤字だからな

764 :名無しさん:2015/03/07(土) 02:07:36.64 0.net
>>761
セブンみたいな例外もあるがな

765 :名無しさん:2015/03/07(土) 05:43:00.62 0.net
>>759
楽天銀行はおこづかいサイトで口座数が続伸

766 :名無しさん:2015/03/07(土) 08:24:11.35 0.net
>>744
へー、じゃあ何百万のうち、500万はその程度で、
いくらならお前の言う大金なわけ?
500万と999万で何が違うわけ?

767 :名無しさん:2015/03/07(土) 12:21:11.96 0.net
>>766
口座も晒せないカスは
相手にしないほうがいい

768 :名無しさん:2015/03/07(土) 13:21:52.10 0.net
ATMからの入金で手数料かかるとかないわー

769 :名無しさん:2015/03/07(土) 21:59:15.32 0.net
ATMからの入金は自前のATMを持たない当行にとっては費用負担があるので負担していただくのは当然です

770 :名無しさん:2015/03/07(土) 22:50:34.43 0.net
さらに費用以上の高い手数料を設定して、利益を出すのも銀行の当然の権利です。
ネット銀行だから安いというのは、利用者の勝手な期待です。
楽天銀行は事業として正当な対価を要求しているだけです。
他のネット銀行より高い手数料でも使う人がいるのは、高かろうと手数料設定に納得しているということです。

771 :名無しさん:2015/03/07(土) 22:56:53.09 0.net
ここに手数料なんて払ったこと一度もないが。

772 :名無しさん:2015/03/08(日) 00:31:06.89 0.net
楽天は入金でATM手数料がかかるの?

773 :名無しさん:2015/03/08(日) 03:07:22.54 0.net
貧乏額ならかかるみたいね。

774 :名無しさん:2015/03/08(日) 04:35:50.79 0.net
>>772
ジャパンネットと同じで3万円未満なら有料
手数料をとるようになったのはサブプライムで大損ぶっこいた後から

775 :名無しさん:2015/03/08(日) 07:39:45.92 0.net
大和ネクスト銀行や野村信託銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行、じぶん銀行の口座がある俺は、それらの振込無料で事足りる。
ATMなんざ使わねえわ。
出金は楽天証券経由で他行に出金、手数料無料のゆうちょ銀行で引き出す

776 :名無しさん:2015/03/08(日) 09:01:13.97 0.net
店舗がないくせに、ATM引き出し手数料を取るナンセンスな銀行

デメリット銀行、楽天

777 :名無しさん:2015/03/08(日) 09:05:11.66 0.net
たぶん500万は大金だと思う。
なぜならキャンペーン定期の場合、500万未満と以上で金利差があるので、一般人で500万以上の定期預金は右から左に出来ない。

778 :名無しさん:2015/03/08(日) 09:08:01.99 0.net
ATMで入金して手数料がかかる楽天銀行
それはそれでユニークだろ

779 :名無しさん:2015/03/08(日) 09:40:42.98 0.net
>>778
ユニークじゃなくて、ぼったくり

780 :名無しさん:2015/03/08(日) 09:56:05.94 0.net
仕組預金の金利の見せ方も悪質だぞw
10年後の金利を高くして、サイトで数字を大々的に見せてる
7年後くらいまでは他行の定期預金キャンペーン金利にも満たない低金利なのにな

騙される奴が悪い

それが狙いなんじゃないかと思ってしまう

781 :名無しさん:2015/03/08(日) 10:30:08.11 0.net
MVNOに移りキャリアのメールが無くなり、プロバイダーメールも
無い貧乏人はワンタイムキーどうすりゃいんじゃ

楽天銀行のワンタイムキー、糞過ぎてブチギレ
http://youtu.be/PBo4neg-mMA

782 :名無しさん:2015/03/08(日) 10:52:24.10 0.net
ぷららの従量制ダイアルアップの会員のメール、10年くらい無料で使ってる

783 :名無しさん:2015/03/08(日) 11:07:14.85 0.net
>>781
面白いけど。馬鹿すぎ。

あと、ゲップきたねぇw

784 :名無しさん:2015/03/08(日) 11:32:26.20 0.net
FXで祭り再来だな

ドル円が来月127円いくらしい
つまり今月6円は上がるみたい
FX口座にほんの20万入れて120円の今ドル円4枚ロングして、123円の時に4枚ロングを追加
これだけで来月には70万になる

785 :名無しさん:2015/03/08(日) 12:59:28.74 0.net
>>784
あー、こういう靴磨き少年が上がるって言い出したって事はそろそろ暴落か・・・

786 :名無しさん:2015/03/08(日) 13:44:36.79 0.net
楽天銀行と楽天証券とあおぞら銀行とゆうちょ銀行の組み合わせで、いなかっぺどもにも優しい

787 :名無しさん:2015/03/08(日) 15:46:12.93 0.net
>>785
戦前ニューヨーク株価大暴落の引き金になったケネディ大統領の父親みたいな発言じゃないか、

788 :名無しさん:2015/03/08(日) 19:26:52.39 0.net
>>785
すでに先週末のダウが278ドル下げてる

789 :名無しさん:2015/03/09(月) 10:09:05.72 0.net
>>781
>>340

790 :名無しさん:2015/03/09(月) 10:53:31.64 0.net
昨日、楽天銀のキャッシュカードでセブン銀ATMから引き出そうとしたら、
50万円までしかダメとの表示。近くのイオン銀のATMから引き出した。
日曜日でも月間無料回数内なら無料はいいね。

それにしてもイオン銀のATMは使い勝手が素晴らしい。楽天だけでなく、
SBI も SBJ も土日でも無料で入出金できる。ハブATMとなりうる。

791 :名無しさん:2015/03/09(月) 11:00:03.02 0.net
1日限度額を200万にしておけば
郵貯ATMなら100万2回おろせます

792 :名無しさん:2015/03/09(月) 11:46:25.27 0.net
>>790
イオンATMもセブンATMも変わらんだろう
だいたい最近Suicaやクレジットカード使っているからあまり現金おろさない

793 :名無しさん:2015/03/09(月) 21:32:54.72 0.net
>>792
Suicaやクレジットカードじゃ他の銀行の定期に突っ込めないだろ

794 :名無しさん:2015/03/10(火) 15:16:21.64 0.net
月に3万だけでも給料振込みにしとけば振込み手数料は無料になるよ

795 :名無しさん:2015/03/10(火) 15:53:05.59 0.net
>>793
アホはだまっててね

796 :名無しさん:2015/03/10(火) 16:27:18.31 0.net
小銭なんて10万くらい下ろして財布にストックしとけよ

797 :名無しさん:2015/03/10(火) 16:59:43.08 0.net
振込手数料なんて住信SBIは無条件で3回無料だよ

798 :名無しさん:2015/03/10(火) 19:58:41.35 0.net
1回だけ振込手数料無料でもじぶん銀に移せるんだが

799 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:09:31.17 0.net
高額振込が反映されるまでの時間の調査
楽天銀行から楽天銀行宛へ本日11時58分に1080万円振込(振替)
10分経過の今時点でまだ反映されいない。
ちなみに昨日時間外の16時頃に振込した時は反映まで2時間以上かかった
今回は営業時間内なので昨日よりは早いかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208838.jpg

800 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:13:42.35 0.net
>>799
楽天同士の振込でも即時じゃないのか?
2時間とか遅延するなら他行への振込は午前中にやってないと翌日扱いとかになるケースもありえるのか?
怖いな

801 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:20:45.14 0.net
>>799
電信振込で何時間も遅れるとか銀行としてありえないだろ
金融庁に指導されるレベルだぞw

802 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:28:17.92 0.net
30分経ってるけど、まさかまだ振り込まれてないの?
ってか何で振込にそんな時間かかるんだろ?1円でも1000万でも処理は同じだろ
家買う時に三井住友でで2500万を売主に振り込んだ時は処理後1分後には既に売主口座に振り込まれてたけどなぁ

803 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:28:46.45 0.net
>>799
個人口座?法人口座?

804 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:31:58.75 0.net
http://www.rakuten-bank.co.jp/hour/

805 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:33:48.19 0.net
デメリット銀行、楽天銀行

806 :796:2015/03/11(水) 14:11:50.86 0.net
先ほど振り込まれました
約2時間ですね・・・

807 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:34:48.19 0.net
>>806
営業時間内でも2時間もかかるんかよ!
他行あてに13時以降に振り込んだら翌日扱いじゃねーかw
ゴミ銀行だな

808 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:48:41.82 0.net
手作業で振り込んでんの?

809 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:51:44.99 0.net
今は、15時前ならダイレクトに振込まれる

810 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:56:48.17 0.net
二時間遅れは酷いな
システム上どうしても時間かかるならせめて
「500万円以上の振込は二時間以上かかります」
とかせめて書いておけよ

811 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:01:42.30 0.net
上の人は1080万円みたいだけど二百万円ぐらいでも何時間も遅れる事あるの?
こんど車の支払いで185万円振り込むけど翌日扱いとかになったら色々面倒だな

812 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:19:20.25 0.net
この銀行を資金繰りにいれると致命傷になりかねないな。
他行から入金 される予定があって、それを元手に支払おうと思っても、いつ入金されるのか分からないんだもんな。
残高がないと振り込めないし、下手すりゃ15時ギリギリに入金されて、もう当日扱いの振込は受け付けされない可能性もあるわけだろ?

813 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:47:53.60 0.net
振込に時間がかかる(らしい)事以外にこの銀行の落とし穴ってある?

普通預金で0.1%の利子がつくのここしかないと思うからクレカなんかの
引き落とし口座をここに変更しようとしてるんだけど、最近の流れで
ちょっと気になってたりする

ただ、普通預金の利子目当てでここに変更するわけだから引き落とし日の
直前に振込で入金するつもりは全くないので振込に時間がかかる事は問題ない。
入金も出金も楽天証券経由で翌営業日にでも付けば良い程度の考え

814 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:34:02.64 0.net
ATM手数料の高さ
引き落としできる会社が少ない

楽天グループであること

815 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:35:28.44 0.net
>>813
そういう使い方なら楽天は凄く便利だと思うよ
俺、カード決済をSBIにしてるから毎月引き落し額をハイブリから普通に振り替えなきゃいけない;;
こういう点は楽天&マネブリの方が優れてると思う

816 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:38:47.67 0.net
だからダイレクトで振込まれる

817 :名無しさん:2015/03/11(水) 19:25:44.37 0.net
>>813

SBIのハイブリも0.1%かな。違いは

楽天:普通預金0.1%、証券口座はMRF
SBI:普通預金の金利はそのままで、証券口座がハイブリになって0.1%

と、丁度逆な感じ。

あと、利子がつくのが楽天は半年で、SBIは毎月だったかと。

818 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:48:19.35 0.net
>>671
これ

オマイラのミッキーがいいこと言ったぞ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20150310.html#p01

819 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:48:23.00 0.net
何か、定期やら振込やらの手続きが遅いって言われだしたの、3ヶ月0.5%の満期時期からな気がするんだが、気のせい?

あと、普通預金はイオンカードセレクト作ればイオン銀行が0.12%だぞ。
引き落としでもらえるポイントが楽天ポイントとWAONのどちらがいいかで決めれば良いとおもうけど。
まあ、短期定期の利率が時々高くなることを考えると楽天の方が良いかもしれないけど。

820 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:50:38.92 0.net
>>781
普通にヤフーメール使えるし、試しに自慰メールにしてみたが
普通にワンタイムのメールくるが?

821 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:57:51.08 0.net
高額振込処理が遅いっていうのは
振り込め詐欺防止とかで高額振込は確認してんじゃないの?

822 :810:2015/03/11(水) 23:19:47.93 0.net
>>814
ATMはとりあえず使わない予定だけど、最低VIPは維持して数回は無料で使えるようにして
おこうかと思ってる。

少し調べて私の振込のハブになってる野村証券(野村信託)と大和証券(ダイワネクスト)の
クイック入金に楽天が使えなかったのを知って残念だったけど、逆にそれくらいしか気になる
ところは見つからなかった。

>>815
>>817
SBIは自動振込が家賃の振込に超便利で使ってるけど、月末にハイブリッドから普通に移す
のが面倒くさいのも確かですね

823 :名無しさん:2015/03/12(木) 04:21:09.04 0.net
>>821
一個一個確認してるとかネットバンクではありえない

824 :名無しさん:2015/03/13(金) 12:50:07.84 0.net
通常ではありえないことがありえるのが、楽天銀行クオリティだからね

825 :名無しさん:2015/03/13(金) 13:50:28.55 0.net
技術がないところは人手に頼るもんだ。
楽天銀行は自前で作ったシステムでツギハギだらけなんだろ。

826 :名無しさん:2015/03/13(金) 23:17:49.72 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.15

827 :名無しさん:2015/03/13(金) 23:31:50.36 0.net
BB2C使ってるが楽天の広告より腹立つことにびっくり

828 :名無しさん:2015/03/14(土) 00:03:34.91 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.2

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200