2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 120

799 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:09:31.17 0.net
高額振込が反映されるまでの時間の調査
楽天銀行から楽天銀行宛へ本日11時58分に1080万円振込(振替)
10分経過の今時点でまだ反映されいない。
ちなみに昨日時間外の16時頃に振込した時は反映まで2時間以上かかった
今回は営業時間内なので昨日よりは早いかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208838.jpg

800 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:13:42.35 0.net
>>799
楽天同士の振込でも即時じゃないのか?
2時間とか遅延するなら他行への振込は午前中にやってないと翌日扱いとかになるケースもありえるのか?
怖いな

801 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:20:45.14 0.net
>>799
電信振込で何時間も遅れるとか銀行としてありえないだろ
金融庁に指導されるレベルだぞw

802 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:28:17.92 0.net
30分経ってるけど、まさかまだ振り込まれてないの?
ってか何で振込にそんな時間かかるんだろ?1円でも1000万でも処理は同じだろ
家買う時に三井住友でで2500万を売主に振り込んだ時は処理後1分後には既に売主口座に振り込まれてたけどなぁ

803 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:28:46.45 0.net
>>799
個人口座?法人口座?

804 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:31:58.75 0.net
http://www.rakuten-bank.co.jp/hour/

805 :名無しさん:2015/03/11(水) 12:33:48.19 0.net
デメリット銀行、楽天銀行

806 :796:2015/03/11(水) 14:11:50.86 0.net
先ほど振り込まれました
約2時間ですね・・・

807 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:34:48.19 0.net
>>806
営業時間内でも2時間もかかるんかよ!
他行あてに13時以降に振り込んだら翌日扱いじゃねーかw
ゴミ銀行だな

808 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:48:41.82 0.net
手作業で振り込んでんの?

809 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:51:44.99 0.net
今は、15時前ならダイレクトに振込まれる

810 :名無しさん:2015/03/11(水) 14:56:48.17 0.net
二時間遅れは酷いな
システム上どうしても時間かかるならせめて
「500万円以上の振込は二時間以上かかります」
とかせめて書いておけよ

811 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:01:42.30 0.net
上の人は1080万円みたいだけど二百万円ぐらいでも何時間も遅れる事あるの?
こんど車の支払いで185万円振り込むけど翌日扱いとかになったら色々面倒だな

812 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:19:20.25 0.net
この銀行を資金繰りにいれると致命傷になりかねないな。
他行から入金 される予定があって、それを元手に支払おうと思っても、いつ入金されるのか分からないんだもんな。
残高がないと振り込めないし、下手すりゃ15時ギリギリに入金されて、もう当日扱いの振込は受け付けされない可能性もあるわけだろ?

813 :名無しさん:2015/03/11(水) 15:47:53.60 0.net
振込に時間がかかる(らしい)事以外にこの銀行の落とし穴ってある?

普通預金で0.1%の利子がつくのここしかないと思うからクレカなんかの
引き落とし口座をここに変更しようとしてるんだけど、最近の流れで
ちょっと気になってたりする

ただ、普通預金の利子目当てでここに変更するわけだから引き落とし日の
直前に振込で入金するつもりは全くないので振込に時間がかかる事は問題ない。
入金も出金も楽天証券経由で翌営業日にでも付けば良い程度の考え

814 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:34:02.64 0.net
ATM手数料の高さ
引き落としできる会社が少ない

楽天グループであること

815 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:35:28.44 0.net
>>813
そういう使い方なら楽天は凄く便利だと思うよ
俺、カード決済をSBIにしてるから毎月引き落し額をハイブリから普通に振り替えなきゃいけない;;
こういう点は楽天&マネブリの方が優れてると思う

816 :名無しさん:2015/03/11(水) 16:38:47.67 0.net
だからダイレクトで振込まれる

817 :名無しさん:2015/03/11(水) 19:25:44.37 0.net
>>813

SBIのハイブリも0.1%かな。違いは

楽天:普通預金0.1%、証券口座はMRF
SBI:普通預金の金利はそのままで、証券口座がハイブリになって0.1%

と、丁度逆な感じ。

あと、利子がつくのが楽天は半年で、SBIは毎月だったかと。

818 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:48:19.35 0.net
>>671
これ

オマイラのミッキーがいいこと言ったぞ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20150310.html#p01

819 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:48:23.00 0.net
何か、定期やら振込やらの手続きが遅いって言われだしたの、3ヶ月0.5%の満期時期からな気がするんだが、気のせい?

あと、普通預金はイオンカードセレクト作ればイオン銀行が0.12%だぞ。
引き落としでもらえるポイントが楽天ポイントとWAONのどちらがいいかで決めれば良いとおもうけど。
まあ、短期定期の利率が時々高くなることを考えると楽天の方が良いかもしれないけど。

820 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:50:38.92 0.net
>>781
普通にヤフーメール使えるし、試しに自慰メールにしてみたが
普通にワンタイムのメールくるが?

821 :名無しさん:2015/03/11(水) 22:57:51.08 0.net
高額振込処理が遅いっていうのは
振り込め詐欺防止とかで高額振込は確認してんじゃないの?

822 :810:2015/03/11(水) 23:19:47.93 0.net
>>814
ATMはとりあえず使わない予定だけど、最低VIPは維持して数回は無料で使えるようにして
おこうかと思ってる。

少し調べて私の振込のハブになってる野村証券(野村信託)と大和証券(ダイワネクスト)の
クイック入金に楽天が使えなかったのを知って残念だったけど、逆にそれくらいしか気になる
ところは見つからなかった。

>>815
>>817
SBIは自動振込が家賃の振込に超便利で使ってるけど、月末にハイブリッドから普通に移す
のが面倒くさいのも確かですね

823 :名無しさん:2015/03/12(木) 04:21:09.04 0.net
>>821
一個一個確認してるとかネットバンクではありえない

824 :名無しさん:2015/03/13(金) 12:50:07.84 0.net
通常ではありえないことがありえるのが、楽天銀行クオリティだからね

825 :名無しさん:2015/03/13(金) 13:50:28.55 0.net
技術がないところは人手に頼るもんだ。
楽天銀行は自前で作ったシステムでツギハギだらけなんだろ。

826 :名無しさん:2015/03/13(金) 23:17:49.72 0.net
今夜の予想

1w:0.05
2w:0.15

827 :名無しさん:2015/03/13(金) 23:31:50.36 0.net
BB2C使ってるが楽天の広告より腹立つことにびっくり

828 :名無しさん:2015/03/14(土) 00:03:34.91 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.2

829 :名無しさん:2015/03/14(土) 00:09:38.65 0.net
誕生月の案内まだだから2週間突っ込んで大丈夫かな

830 :名無しさん:2015/03/14(土) 01:44:57.28 0.net
とりあえず2000万2週間にしてみた

831 :名無しさん:2015/03/14(土) 02:11:28.05 0.net
今二週間定期すれば月末で一週間定期に間に合うか

832 :名無しさん:2015/03/14(土) 02:14:55.27 0.net
ん?無理だろ。次は21日0.3だろ

833 :名無しさん:2015/03/14(土) 02:52:35.23 0.net
マジで?罠でしたか

834 :名無しさん:2015/03/14(土) 03:45:25.58 0.net
あのちょっと聞きたいんだけど
「満期・中途解約済みの通常定期預金一覧」って反映されるの遅い?
最新の入出金明細には載ってるんだけど、↑に7日以降満期だったのがないんだよ。

835 :名無しさん:2015/03/14(土) 16:31:00.88 0.net
3/8満期載ってるけど。
ってゆうかこれ、預入日順に並んでるから、
3ヶ月定期とかなら頁遡らないと載っていないぞ

836 :名無しさん:2015/03/14(土) 18:08:48.58 0.net
預け入れ順か!ありがとう。

837 :名無しさん:2015/03/14(土) 23:37:14.85 0.net
0.2%とか低過ぎだろw

838 :名無しさん:2015/03/15(日) 02:55:13.09 0.net
0.2
とかどうでもいいレベルだな
0.5位やらんと客は目もくれない

839 :名無しさん:2015/03/15(日) 18:15:38.94 0.net
オリックス以下なら何の意味もない
なめてるな

840 :名無しさん:2015/03/15(日) 22:45:00.05 0.net
正直、こんなちょこちょこ変えるよりも7日0.15〜0.20で固定した方が売りになると思うけどなあ。
少なくとも、スターワンから移る奴は増える。
アンケートでも短期定期欲しいとは書いたけど、こんなの求めてるわけじゃなかったんだが…。

841 :名無しさん:2015/03/15(日) 23:11:59.88 0.net
他行振込手数料無料じゃないから、短期定期意味なし

842 :名無しさん:2015/03/15(日) 23:20:54.26 0.net
>>841
そうだよな
他行に振り込むにも手数料で、さらに手数料も高いとか意味ないわ

843 :名無しさん:2015/03/15(日) 23:24:18.88 0.net
例えば、1週間定期104286円預けて4円利息付く
しかし他行振込手数料有料なら利息パー

844 :名無しさん:2015/03/16(月) 00:41:23.60 0.net
・給料振込先にすれば月3回振込無料
・SBI証券にクイック入金すればSBI銀行の月3回振込無料利用可能

845 :名無しさん:2015/03/16(月) 05:52:00.09 0.net
楽天銀行→楽天証券経由のメリット
・手数料無料
・マネーブリッジで楽天銀行の預金金利優遇
SBI証券に出金させるときのメリット
・ハイブリッド預金で直接運用できる、ただしMRFの方が実質利回りで有利
・証券カードで直接出金できる、ただし提携ATMがセブン銀行とゆうちょ銀行のみ

846 :名無しさん:2015/03/16(月) 10:45:47.00 0.net
全くメリットじゃないなw
結局は住信SBIとSBI証券で十分じゃん

847 :名無しさん:2015/03/16(月) 10:55:11.58 0.net
住信SBIの金利は低いまま変わらんのだから、楽天金利高い時だけ
つきあうメリットはある。

848 :名無しさん:2015/03/16(月) 11:40:26.32 0.net
楽天銀行デメリット
住信SBI他行振込の時だけ利用

849 :名無しさん:2015/03/16(月) 12:17:54.89 0.net
配当金のキャンペーンも改悪された。
どんどん条件が悪くなるいつものパターンだ。
ほんと楽天銀行は使い続けるメリットを感じさせない。

850 :名無しさん:2015/03/16(月) 12:58:22.59 0.net
>>848
ちょっと待て
住信SBI他行振込無料回数内でも楽天銀行宛てだけば手数料取られるぞ、未だに

851 :名無しさん:2015/03/16(月) 13:01:54.95 0.net
>>850
SBI銀行からの振込みも無料の対象ですよ。

852 :名無しさん:2015/03/16(月) 13:08:28.58 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
      1w   2w
2015/03/16 0.050  0.200
2015/02/28 0.050  0.050
2015/02/21 0.300  0.050
2015/02/14 0.050  0.200
2015/01/28 0.050  0.050
2015/01/21 0.300  0.050
2015/01/14 0.050  0.150
2014/12/29 0.050  0.050
2014/12/22 0.300  0.050
2014/12/15 0.050  0.150
2014/12/01 0.050  0.050
2014/11/24 0.200  0.050
2014/11/17 0.050  0.150
2014/11/10 0.050  0.050
2014/11/03 0.500  0.050
2014/10/27 0.050  0.050
2014/10/13 0.050  0.200
2014/09/29 0.050  0.050
2014/09/22 0.300  0.050
2014/09/15 0.050  0.150
2014/09/01 0.050  0.050
2014/08/25 0.200  0.050
2014/08/18 0.050  0.200
2014/08/11 0.070  0.070
2014/08/04 0.150  0.070
2014/07/28 0.050  0.050
2014/07/21 0.300  0.100
2014/07/14 0.050  0.200
2014/07/07 0.100  0.060
2014/06/23 0.500  0.300  06/30 0.050  0.050

853 :名無しさん:2015/03/16(月) 13:17:57.99 0.net
>>850
いつの時代の話だよ。楽天銀行宛も無料対象だぞ

854 :名無しさん:2015/03/16(月) 13:27:07.81 0.net
こっそり携帯からコールセンターへの電話を有料にしたよな

無料にしたときはニュースリリースしてたのに黙って有料化するとかww

他にも何か黙ってやってないか?
探せばありそうなんだが

855 :名無しさん:2015/03/16(月) 14:17:19.64 0.net
ソフトバンクみたいだねw

856 :名無しさん:2015/03/16(月) 14:22:10.97 0.net
楽天銀行宛振込手数料のみ有料なのは、サラ金銀行のオリックス銀行と石原の新銀行東京くらい。
しかもオリックス銀行も新銀行東京も、金持ち向けの信託銀行。

857 :名無しさん:2015/03/16(月) 14:34:39.94 0.net
古事記が電話しまくって長時間待たされるから俺は有料の方が良い

858 :名無しさん:2015/03/16(月) 14:54:35.36 0.net
>>853
住信SBIに問い合わせたら2014/4/1から無料対象になったと回答があったわ

859 :ぴぴ:2015/03/16(月) 15:12:58.60 0.net
そうでしゅか(^▽^)

860 :名無しさん:2015/03/16(月) 15:15:40.93 0.net
>>857
問題はそこじゃなくて良くするときだけ告知して、悪くするときは黙って変えるとこかと

861 :名無しさん:2015/03/16(月) 15:16:03.80 0.net
ぴぴはアホ

862 :ぴぴ:2015/03/16(月) 15:17:39.11 0.net
>>861
おまえがアホ(^▽^)

863 :名無しさん:2015/03/16(月) 17:06:24.55 0.net
>>862
クサマンは近寄らないで

864 :名無しさん:2015/03/16(月) 20:19:17.86 0.net
3ヶ月定期キャンペーン始まってるね

50万入金で3ヶ月0.15
100万入金で3ヶ月0.2

ぶっちゃけしょぼい。オリックス2週間0.2と同じじゃな

865 :名無しさん:2015/03/16(月) 21:50:18.45 0.net
>>842
だからおまえらみたいなアホはさっさと別の銀行使えよ
なんで自分に向いてない銀行のスレにまできていちいちネガキャンしてるのかわからんわ

866 :名無しさん:2015/03/16(月) 23:24:16.53 0.net
ヤレヤレ
ふなばし0.5すら超えられないのか

867 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:10:23.50 0.net
住信SBI銀行と楽天銀行ならどちらがいいですか?

868 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:14:08.32 0.net
正解はどちらも持つ

楽天SBI銀行というひとつの銀行だと思っている

869 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:18:38.32 0.net
楽天銀行が住信SBI銀行より優ってるところってどこですか?

870 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:31:45.08 0.net
ゆうちょ銀行提携サービス

871 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:39:29.91 0.net
>>869
ありません

872 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:40:54.48 0.net
<待機用資金の金利>
SBI:ハイブリ0.1のみ
楽天:マネブリ+楽天ポイント+1,2週間定期で0.15くらいになる

<去年12月のキャンペーン金利>
SBI:6ヶ月0.2
楽天:3ヶ月0.5

<引き落とし>
SBI:ハイブリから普通口座に移しておく必要あり
楽天:放置でOK

873 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:46:38.52 0.net
SBIの方が優れているところも書いておこう

<振込み無料枠>
SBI:条件なしで3回
楽天:給料振込先にして3回

<ATM無料>
SBI:条件なしで5〜制限なし
楽天:前月25日時点の残高で回数が決まる

<投資信託>
SBI:購入額でSBIポイントがもらえる
楽天:やはり購入額で楽天ポイントがもらえるがSBIより少ない

874 :名無しさん:2015/03/17(火) 01:41:06.02 0.net
>>873

><振込み無料枠>
>SBI:条件なしで3回
>楽天:給料振込先にして3回

ここはちょっと微妙だな

<振込み無料枠>
SBI:条件なしで3回 (未使用分を翌月以降持ち越せず)
楽天:給料振込先にして3回〜5回 (未使用分は翌月以降も5回の上限で持ち越せる)

875 :名無しさん:2015/03/17(火) 02:54:09.59 0.net
楽天は普通預金0.1%に価値が見いだせない人は使わなければいいんじゃね
短期定期の利率が気に入らなければSBJ使えばいい

876 :名無しさん:2015/03/17(火) 07:21:05.90 0.net
楽天銀行はオリックス銀行よりも低金利じゃん
色々と手数料も高いし中途半端な存在だよな

877 :名無しさん:2015/03/17(火) 14:46:49.47 0.net
>>869
ナンバーズが買える
今のところみずほとジャパンネットと楽天銀行

878 :名無しさん:2015/03/17(火) 14:57:19.00 0.net
楽天のいいところは、変化があること。
ま〜たこんな下らんキャンペーン始めやがってと言いつつ、
定期の金利がコロコロ変わって、楽しい。ずっと同じじゃつまらん。

879 :名無しさん:2015/03/17(火) 17:44:06.93 0.net
去年のエクステフラット0.7%の延長メッセージきた

880 :名無しさん:2015/03/17(火) 17:52:59.82 0.net
>>878
こういう乞食がいるから平気で改悪するんだろうな
告知なしの改悪は乞食のせいではなく会社として論外

881 :名無しさん:2015/03/17(火) 19:44:48.57 0.net
年度末決算直前の資金調達キャンペに備えて、口座残高を極限まで減らして待機しているのだが、やらないみたいだな
キャンペなしで乗り切れるのか?
とりあえず、あおぞらでギフトカードをゲットしとくか…

882 :名無しさん:2015/03/17(火) 21:08:27.12 0.net
また身勝手なキャンペーンやりそうだよなw
早く動くと損する銀行だから信用できないわw

883 :名無しさん:2015/03/18(水) 11:07:50.13 0.net
イオン銀行と住信SBIネット銀行とゆうちょ銀行、ソニー銀行、大和ネクスト銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、セブン銀行、地方銀行、メガバンクの中からオススメ順位上位3位まで教えてください。

884 :名無しさん:2015/03/18(水) 15:13:57.50 0.net
>>883
利用目的わからんと回答できんだろ
何のおすすめが知りたいんだ

公営ギャンブル
楽天銀行=ジャパンネット銀行>住信SBIネット銀行
ナンバーズ みずほ銀行
JRA 三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行

イオン系列で買い物するならイオン銀行 

全国各地に引越し予定
ゆうちょ銀行、みずほ銀行

885 :名無しさん:2015/03/18(水) 15:38:25.35 0.net
みずほと三井住友はいらない

886 :名無しさん:2015/03/18(水) 23:31:38.31 0.net
口座開設の翌月から6ヶ月間はセブンのATMで3万円未満を入金しても
5回までなら216円取られないなんだよね?

887 :名無しさん:2015/03/19(木) 00:00:38.82 0.net
GMOクリック証券
『現物取引手数料無料キャンペーン』3ヶ月延長!(2015年5月28日まで)
〜新規に証券取引口座開設で最大3カ月間、現物取引手数料が“0円”〜
https://www.gmo.jp/news/article/?id=4743

【キャンペーン期間】
2014年5月30日(金)〜2015年5月28日(木)
※2015年2月26日(木)終了予定だったところ、3ヶ月延長いたします。

888 :名無しさん:2015/03/20(金) 09:27:12.34 0.net
引っ越したんですが携帯も変わってて住所変更のためのワンタイムキーっていうのを受け取る事が出来ません
どうすればいいの?
登録メアド全滅
暗証番号は解るんだけどワンタイムキーで詰んでます
郵送してもらおうと思っても登録住所が過去のものだし・・・

889 :名無しさん:2015/03/20(金) 09:28:35.30 0.net
ログインウインドウが開かなくなっちゃったんだけどどうしよう

890 :名無しさん:2015/03/20(金) 09:35:39.67 0.net
同じく

891 :名無しさん:2015/03/20(金) 11:09:38.88 0.net
チャットでのサポートで聞けば指示してくれる。
住所は郵送で身分証明書かなんか送ったような気する

892 :名無しさん:2015/03/20(金) 11:48:25.36 0.net
評判の悪いつながらないコールセンターに電話すればいい

893 :名無しさん:2015/03/20(金) 13:47:59.64 0.net
楽天銀行 手数料盗む名目で他行宛振込
組み戻ししてきやがった

894 :名無しさん:2015/03/20(金) 13:54:57.97 0.net
他行宛=登録してからでないと
組み戻し+手数料ぼるから気をつけたほうがいい
この銀行

895 :名無しさん:2015/03/20(金) 16:43:58.67 0.net
しかも楽天銀行はの振込手数料が給与受取しないと有料だからなw
住信SBI に人が流れるわけだ

896 :名無しさん:2015/03/20(金) 20:00:46.15 0.net
>>893
ここの銀行の振込サービスは、トラブル回避のため利用しない方がいい

897 :名無しさん:2015/03/20(金) 23:19:57.07 0.net
今夜の予想

1w:0.3
2w:0.05

898 :名無しさん:2015/03/21(土) 00:02:37.63 0.net
速報

1週間:0.05
2週間:0.2

899 :名無しさん:2015/03/21(土) 00:03:46.94 0.net
変わらなかった。また変更日が変わったのか?

900 :名無しさん:2015/03/21(土) 00:15:52.26 0.net
14日に二週間預けたから、これでいい。
予想通り。
次一週間金利が上がる時に間に合いそう

901 :名無しさん:2015/03/21(土) 00:33:47.58 0.net
思うに、他行がみんな短期金利下げたから、0.2%でも預金集まると
読んだんだろうな。でも甘いんじゃないか?

902 :名無しさん:2015/03/21(土) 03:04:39.43 0.net
だろうね
もう他と変わらないから楽天に移す意味がない

903 :名無しさん:2015/03/21(土) 05:01:37.37 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1244132903/209
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

904 :名無しさん:2015/03/22(日) 14:15:35.14 0.net
1か月1%の定期キャンペーンきた

905 :名無しさん:2015/03/22(日) 14:20:28.34 0.net
>>904
どこに?

906 :名無しさん:2015/03/22(日) 16:25:13.16 0.net
本当に金を集められないダメ銀行だなw
金利を上げないと集まらないとか住信SBIとは大違いだw

907 :ぴぴ:2015/03/22(日) 16:26:23.37 0.net
>>906
SBI工作員さんこんにちわ(^▽^)

908 :名無しさん:2015/03/22(日) 16:50:07.58 0.net
>>906
SBIとかくそチョン銀行に金なんて集めてられるか

909 :名無しさん:2015/03/22(日) 17:11:24.46 0.net
>>905
メールきてた

910 :ぴぴ:2015/03/22(日) 17:44:36.33 0.net
>>907
おまえアホ(^▽^)

911 :名無しさん:2015/03/22(日) 19:39:13.91 0.net
>>904
誕生日月特別金利定期?

912 :名無しさん:2015/03/22(日) 20:00:28.51 0.net
俺の誕生月が遅いのがむかつく

913 :名無しさん:2015/03/22(日) 21:12:32.52 0.net
大和ネクスト銀行

春の特別金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150202.html
1月23日以降、新たに口座開設すると円定期預金の金利が年.0.40%

キャンペーン期間 2015年2月2日 (月) 〜3月31日 (火) まで

914 :名無しさん:2015/03/22(日) 23:02:53.30 0.net
障害で平日の朝からログインできないって銀行として大丈夫なのか?

915 :名無しさん:2015/03/22(日) 23:35:40.54 0.net
楽天は、累計口座数No. 1をアピールしてるけど、ウザいな。
さっさと住信SBIあたりが口座数抜いて欲しいよ。
楽天さんは、唯一のアピールポイントを抜かれたら、今度は何をアピールするだろうw
日本一システムエラーの多い銀行ですってかw

916 :名無しさん:2015/03/23(月) 00:09:11.79 0.net
遅報
7日0.30%
14日0.05%

917 :名無しさん:2015/03/23(月) 00:16:37.11 0.net
>>916
また月曜改定に戻ったのか。

918 :名無しさん:2015/03/23(月) 00:40:35.99 0.net
ホントだ。変わってる。

919 :名無しさん:2015/03/23(月) 00:50:32.07 0.net
7日0.30% はありがたいわ
さっそく朝、入金してあげよう

920 :名無しさん:2015/03/23(月) 01:02:47.92 0.net
楽天ならそうすると思ったよ

921 :名無しさん:2015/03/23(月) 02:01:25.85 0.net
楽天銀行超短期定期金利の推移
      1w   2w
2015/03/23 0.300  0.050
2015/03/16 0.050  0.200
2015/02/28 0.050  0.050
2015/02/21 0.300  0.050
2015/02/14 0.050  0.200
2015/01/28 0.050  0.050
2015/01/21 0.300  0.050
2015/01/14 0.050  0.150
2014/12/22 0.300  0.050  12/29 0.050  0.050
2014/12/01 0.050  0.050  12/15 0.050  0.150
2014/11/17 0.050  0.150  11/24 0.200  0.050
2014/11/03 0.500  0.050  11/10 0.050  0.050
2014/10/13 0.050  0.200  10/27 0.050  0.050
2014/09/22 0.300  0.050  09/29 0.050  0.050
2014/09/01 0.050  0.050  09/15 0.050  0.150
2014/08/18 0.050  0.200  08/25 0.200  0.050
2014/08/04 0.150  0.070  08/11 0.070  0.070
2014/07/21 0.300  0.100  07/28 0.050  0.050
2014/07/07 0.100  0.060  07/14 0.050  0.200
2014/06/23 0.500  0.300  06/30 0.050  0.050

922 :名無しさん:2015/03/23(月) 06:39:02.35 0.net
0.3%って、1週間に100万円預けて利子が46円なのか。
マネーブリッジで元々0.1%だから、差額で30円ぐらい?

923 :名無しさん:2015/03/23(月) 10:02:23.95 0.net
という事は来週は0.05ですね。

924 :名無しさん:2015/03/23(月) 10:46:31.08 0.net
>>916
月末は資金繰りが厳しいんだな。やっぱり。
大丈夫か?この銀行

925 :名無しさん:2015/03/23(月) 10:49:27.89 0.net
>>924
普通にやってたら不人気と信用力のなさで集まらない
キワモノとして乞食から手広く集める作戦だろ

926 :名無しさん:2015/03/23(月) 11:31:20.63 0.net
楽天銀行は早く動く人が損をすると思うな
企画が下手だから当初の企画で集まらなくて条件を上げて別の企画が出てきてる
さらに使い続けている人にはメリットを出さずに新しい客に利益を回してるように見えるんだが

927 :名無しさん:2015/03/23(月) 12:20:45.61 0.net
そんなのほかの銀行でもそうだよ
キャンペーンで金利上げ下げするだけまし
メガなんかずっと糞金利のままじゃん

928 :名無しさん:2015/03/23(月) 12:55:33.13 0.net
早く動くと損するのは他行ではないな。
後から被せるのは問題だろ。

929 :名無しさん:2015/03/23(月) 18:03:14.46 0.net
パーカッション10が満期繰り上げで5年で返金されたので、口座解約した。
ネットから簡単に解約完了したんだけど、特に書面は送られてこないのかな?

930 :名無しさん:2015/03/23(月) 19:22:03.29 0.net
>>929
楽天銀行が送るわけない。
用なしになったらゴミ同然の扱いだろ。

931 :名無しさん:2015/03/23(月) 20:57:51.81 0.net
0.3www
どーでもええわw

932 :名無しさん:2015/03/23(月) 21:23:09.76 0.net
外貨預金の端数処理も改悪されたなw

ただでさえ楽天銀行の外貨預金は手数料高いのに何もいいとこ無くなったw

本当に改悪ばっかりするのを目の当たりにしたわwww

933 :名無しさん:2015/03/23(月) 21:46:09.11 0.net
決算直前だが、資金繰りのメドはついたのか?
0.3%では資金が集まらず、今週中に金利が引き上げられたりしてw
外貨預金は、スプレッド最小の銀行が良いかと

934 :名無しさん:2015/03/23(月) 21:49:57.33 0.net
100本組んで600円とか糞だな

935 :名無しさん:2015/03/23(月) 22:38:31.95 0.net
>>932
そろそろ楽天卒業して住信SBIネット銀行にきたら?

936 :名無しさん:2015/03/24(火) 00:31:38.01 0.net
2週間に預けてるからか知らないけど誕生月のお知らせないわ
どうなってるの

937 :名無しさん:2015/03/24(火) 01:33:28.24 0.net
もしかして、誕生月に定期預金組んでるヤツには
お知らせが行かないのか?

938 :名無しさん:2015/03/24(火) 06:59:03.75 0.net
 俺も楽天銀行口座あるけど外貨預金なんて気にもしなかった。
 定期預金も馬鹿らしい金利。 
 楽天証券よく利用してる。FXや株とかね。
0.1%の金利付きやって。
 SBI銀行のスレで詳しく教えてもらったけど絶対にそっちがいいって。

939 :名無しさん:2015/03/24(火) 07:30:39.06 0.net
3月生まれで定期預金組んでないけどお知らせないよ。

940 :名無しさん:2015/03/24(火) 09:08:06.70 0.net
>>904
3月誕生日定期案内あり報告
>>936 >>939
3月誕生日でも定期案内なし報告

やはり、何かで選別しているのか?

941 :名無しさん:2015/03/24(火) 09:44:15.19 0.net
>>932
地味にこの改悪も最低だな。
本当に楽天銀行の顧客軽視は異常な感じを受ける。
楽天本社から指示でもされてるのだろうか。

942 :名無しさん:2015/03/24(火) 10:28:55.02 0.net
今から商品を購入しようと思ってるんですが
支払いの選択で楽天バンク決済と楽天銀行振込が選べます
楽天バンク決済は楽天銀行の口座を持ってないとダメらしいのですが
手数料最低155円かかります
普通に考えて楽天銀行口座を持っていたら
手数料無料の楽天銀行振込を選ぶと思うんですが・・・
この楽天バンク決済ってどんなメリットがあるんでしょうか?

943 :名無しさん:2015/03/24(火) 15:07:42.32 0.net
楽天銀行で使えるATMが増えたな
これでATMから入金させて入金手数料で儲けられるわけだw

944 :名無しさん:2015/03/24(火) 20:15:41.11 0.net
情弱からどんどん儲けて、俺の預金の利子にしてもらいたいw

945 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:59:39.76 0.net
定期(仕組み含む)に700万円以上も入れてんのに優待金利こねーよ!!

プンスカ

946 :名無しさん:2015/03/25(水) 00:02:29.23 0.net
誕生月優待金利なんて、このスレでしか話が出てないガセだってば
新生だってちゃんと告知しているのに、告知なしでやる分けないジャン

947 :名無しさん:2015/03/25(水) 00:19:53.76 0.net
>>946
楽天銀行は告知なしでコールセンター有料化しただろw

948 :名無しさん:2015/03/25(水) 00:58:36.97 0.net
楽天のコールセンターってフリーダイヤルの0120じゃん

ああ、また情弱が無駄な手数料払ったって話かよw

949 :名無しさん:2015/03/25(水) 05:36:39.01 0.net
>>945
その程度の預金者なんてくさるほどいるだろ

950 :名無しさん:2015/03/25(水) 07:24:49.05 0.net
>>948
ある日から、携帯からのフリーダイヤルを拒否するようになったの

951 :名無しさん:2015/03/25(水) 07:53:28.50 0.net
楽天と新生のサービス精神は最低だよ

952 :名無しさん:2015/03/25(水) 07:58:22.09 0.net
>>948
告知なしで携帯電話からは有料になったの知らない?
こういう情弱から手数料を儲けてるんだろうなw

953 :名無しさん:2015/03/25(水) 08:39:25.28 0.net
>>949
楽天銀行ではいないんだな

954 :名無しさん:2015/03/25(水) 11:23:53.21 0.net
>>953
いたら700万超預金者の優遇があるからな。
でも700万以上ATM無料回数7回までが上限だ。

955 :名無しさん:2015/03/25(水) 11:51:04.71 0.net
口座に3千円しかなかったけど1か月1%の定期キャンペーンきた。とりあえず300万組んだ
ただ「条件を達成されたため以下のとおり円定期預金を優遇金利を適用します」という内容だけで
誕生日定期なんて一言も書いてなかったよ。まぁ確かに3月は私の誕生月だけど…

956 :名無しさん:2015/03/25(水) 13:49:17.23 0.net
1%うらやま。誕生月優遇定期は、いつから始まったの?
自分8月なんだけどメール見落としてたのなら悔しいわ。

957 :名無しさん:2015/03/25(水) 14:15:42.55 0.net
誕生月優遇定期
どこかに詳細説明がありますか?

958 :名無しさん:2015/03/25(水) 15:58:47.49 0.net
誕生月だけでいいのか、加えて他にも条件があるのか詳細は不明だな
ここの情報だと、全員該当ってわけでもなさそうだし

959 :名無しさん:2015/03/25(水) 16:06:14.15 0.net
誕生月優遇定期、俺の認識だと普段楽天を使っていない人だけに、
メールが来ると思っている。定期組んでるようじゃ来ないんだろうな…

960 :名無しさん:2015/03/25(水) 17:00:15.57 0.net
ほんとはっきり条件確定してほしいよな
俺来月誕生日なんだけど来るかどうかの確証がないんなら新生の500万誕生月定期に行こうと思う

961 :名無しさん:2015/03/25(水) 17:30:40.99 0.net
不確定なものに資金を任せられないわ
また使ってない人に絞ってるだろうし、いつもの新規優遇だろ
使っている人にはメリットないのが楽天銀行

962 :名無しさん:2015/03/25(水) 19:04:47.03 0.net
>>960
そもそも誕生月定期に500万は無理だぞ

963 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:00:15.50 0.net
>962 え?上限決まってるの?

964 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:58:15.76 0.net
>>953
アスペ乙

965 :名無しさん:2015/03/26(木) 00:15:47.44 0.net
>>963
新生銀行の誕生日は1000万まで
あそこの客には不満かもな

966 :名無しさん:2015/03/26(木) 00:34:19.29 0.net
>>965
新生って来月からだっけ?

967 :名無しさん:2015/03/26(木) 05:24:13.89 0.net
>>965
新生銀行ハッピーバースデー円定期預金は1000万までじゃなくて3000万まで
新規資金で1口あたり100万円以上3,000万円まで(お一人さま1回限り)

968 :名無しさん:2015/03/26(木) 08:21:31.20 0.net
ハッピーバースデー円定期って金利いくらなの?
てか楽天の誕生月定期はきたけど新生はこなかったorz

969 :名無しさん:2015/03/26(木) 10:43:31.16 0.net
こんにちは、楽天銀行です。

本日、南アランド(1週間もの)の金利を、衝撃の年50.00%(税引後39.84%)へ引上げました!
(円普通預金からの預入時のみ)

南アランドは楽天銀行の人気通貨!
この金利でお預入れいただけるのは4月1日(水)までですので、この機会をお見逃しなく!
衝撃の年50.00%(税引後39.84%)へ金利引上げ!
期間は「1週間」と短く、また満期後は外貨普通預金に振り替えられますので(満期自動解約の場合)、お客さまご自身のタイミングで円に転換できます。

970 :名無しさん:2015/03/26(木) 10:58:15.33 0.net
>>969
この1週間の金利に騙されるアホはいないだろw
楽天銀行の高い手数料を払ったアホに少しだけ返すだけだからなw
最初から手数料の安い銀行を使った方が得

971 :名無しさん:2015/03/26(木) 11:09:13.48 0.net
そもそも外貨預金やる奴もアホ

972 :名無しさん:2015/03/26(木) 11:58:08.09 0.net
>>968
ttp://www.shinseibank.com/service/birthday_ytd/?intcid=top_key_000_03
によると
100〜500万円未満 0.3%
500〜3000万円まで 0.5%

973 :名無しさん:2015/03/26(木) 12:50:57.36 0.net
.>>972
これネットOKなら、100%預けるけど、店頭限定なのが気にいらん。

974 :名無しさん:2015/03/26(木) 14:19:59.33 0.net
店頭に行く手間がある割に金利も微妙だな

975 :名無しさん:2015/03/26(木) 14:24:19.18 0.net
>>973
ネットは新規向けの6ヶ月0.5%だけ?

976 :名無しさん:2015/03/26(木) 18:04:55.29 0.net
新規は6ヶ月で0.5%で合ってるよ

977 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:04:03.51 0.net
定期って何本まで組めるの?
50本くらいまで組める?

978 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:00:31.27 0.net
>>976
ありがとう。
それを狙って新生に作ってみるわ。

979 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:34:07.32 0.net
>>977
制限なしらしいよ
俺は小分けにして1,000口以上組んだことある

980 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:49:05.83 0.net
>>976
調べてないけど新生銀行のは金額上限ある?
来月満期の1200万いけるならいこうかな

981 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:37:28.07 0.net
>>979
ありがとう。
急に入用になった時の為に俺も小分けで組んでみるよ。

982 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:40:00.87 0.net
金利改定のお知らせ 楽天エクステ預金
【楽天銀行】
画像が表示されない方、表示がおかしい方はこちら
(RB-0024-ass-03)
平素は楽天銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

元本保証で、通常の円定期預金より高い金利が魅力の楽天エクステ預金の金利を改定いたしました。

※このボタンを押すとhttps: // fes.rakuten-bank.co.jp/の中にある楽天エクステ預金のページに移動します。
楽天エクステ預金(新型定期預金)の仕組みやリスクはこちらから
▼はじめての新型定期預金
楽天エクステ預金とは
円定期預金に『当行が任意に預入期間を延長することができる権利』を組み合わせることで、当行の判断により満期日が延長される可能性があるかわりに通常の円定期預金よりも高い金利を実現した商品です。
預入期間については1年毎に判定を行い、最長10年となる可能性があります。

さらに、金利とは別にもれなく楽天スーパーポイントがもらえます。
例えば100万円お預け入れいただくと、最大1,800ポイント(*)貯まります。
* ハッピープログラムにエントリー(無料)していただき、 お預入時の会員ステージがVIP、スーパーVIPの場合に付与される最大のポイント数です。

983 :名無しさん:2015/03/27(金) 01:45:17.60 0.net
>>980
ひととおり読んだけどバースデーには上限あるけど新規には無さそう

984 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:14:13.63 0.net
次スレ

楽天銀行(旧イーバンク) 121
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1427389951/

985 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:16:39.75 0.net
>>977
どっかのスレで2000口以上作ったと言ってたツワモノ(>>979氏かも)がいた。

986 :名無しさん:2015/03/27(金) 10:21:41.00 0.net
>>983
いいね
とりあえず半年に全額いっときます

987 :名無しさん:2015/03/27(金) 18:25:35.67 0.net
ここのHPでログインする時、IDとパスワードだけじゃなくて、支店番号と口座番号と秘密のパスワードも必ず聞かれるんたけど
同じパソコンやスマホ使ってても毎回聞かれる
こんな銀行のサイト他に無いんだけど
どうなってんの?これ

988 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:20:01.62 0.net
定期組むときの暗証番号入力はなくなったな。

989 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:46:36.12 0.net
ウイルスじゃね?

990 :名無しさん:2015/03/27(金) 21:15:21.39 0.net
IP変わると認証レベルが上がるんだよ!

991 :名無しさん:2015/03/27(金) 23:40:43.94 0.net
ほんと、楽天使えねぇw
雑魚すぎてわらえてくるw

992 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:12:47.90 0.net
>987
毎回のように入力を求められる口座とそうじゃない口座があるよね。
残高でもないし、何を基準にしてるのかさっぱりわからない。
あ、もしかして入金アクションの有無かな。

993 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:16:49.81 0.net
>>987
楽天のサポートに聞いてみればいい。
ここで聞いても確実な答えはたぶん出てこない。

994 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:17:29.82 0.net
1w 0.05
2w 0.05

995 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:58:45.43 0.net
また変わってる。
何故先週だけ変更日が変わったんだろ?
祝日だったからかな

996 :名無しさん:2015/03/28(土) 01:10:57.71 0.net
はぁ?楽天ひどすぎ
0.2%二週間定期満期組への嫌がらせだろう

997 :名無しさん:2015/03/28(土) 07:40:55.75 0.net
>>995
担当がさぼっただけだろ。以前もバナー変更が金利変更に間に合わなかったことがあったし。

998 :名無しさん:2015/03/28(土) 08:34:14.17 0.net
0.05とか舐めてんのか。せめてハイブリッドより高くしろよ。

999 :名無しさん:2015/03/28(土) 09:07:22.03 0.net
だからいい加減、楽天はもう卒業して住信SBIかソニーに変えなよ。
ほんと、時間がもったいないぞ、

1000 :名無しさん:2015/03/28(土) 09:12:43.69 0.net
ここはある意味、すごいと思う。
顧客サービスは、度外視していかに利益を上げるかを徹底しているね。
経営者としては、そういった意味では、やはり一流なのかもね。
実際、多くの人が手数料払おうが金利低かろうが、ローン金利たかかろうが、不便であろうが楽天銀行を使う人がいるんだから。
だから楽天は、儲かるんだよね。

1001 :名無しさん:2015/03/28(土) 09:15:43.70 0.net
ここのユーザーが、楽天を甘やかしてるだけだよ。
もう少し、ユーザー側もサービスが悪いなら断固使わないとかしないと、いつまでたっても経営者だけが美味しい思いをするだけだよ。
ここの銀行に、預金がなんぜんおくもあることが本当に、信じられない。

1002 :名無しさん:2015/03/28(土) 10:55:06.94 0.net
うめ

1003 :名無しさん:2015/03/28(土) 10:55:38.20 0.net
ます。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200