2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.49%

1 : ◆NO.1//E30. :2014/12/30(火) 14:34:39.50 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46%(実質0.48%)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

438 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:11:12.05 0.net
> 名前と生年月日なんて同姓同名がいくらでもいる
大げさw

439 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:14:08.18 0.net
めったにいないだろ

440 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:14:26.56 0.net
船橋定期は開設時に
申し込んだ金額以外はキャンペーン対象外。

441 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:17:38.11 0.net
過去レスくらい嫁
船橋まで行って交通費大損したって弾かれたのがいただろ

442 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:25:11.32 0.net
>>440
申し込み金額より減っても大丈夫?

443 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:28:17.17 0.net
>>438
それ私ではありません
それで通るだろw

444 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:31:41.76 0.net
>>437
通るなw
金融機関って当たり前と言えば当たり前だけど残高で豹変するよね

445 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:37:00.27 0.net
>>442
開設と同時に定期の申し込み書を書くから
金額が変わると書き直す必要あるかも。

446 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:40:24.71 0.net
振り込むときに
店名が金融機関によってマチマチなので
振り込まれるか不安。
店番号表示ないとこ多いし。

447 :名無しさん:2015/01/06(火) 21:44:46.44 0.net
>>440
いや リミット超えなけれ分けてもできるけど

448 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:17:00.12 0.net
>>430
三菱東京UFJの口座なら持ってても問題なし

>>440
総額5000万以内&1口500万以上なら追加で作れる
ただし、開設時に申込書を書かなかった分は
もう一度船橋まで行って手続き

>>442
船橋に出向いて、申込書を書き直すことになると思う

449 :sage:2015/01/06(火) 22:24:37.36 0.net
3千万ぐらい遊んでる金があるんだが、船橋の行員呼んだら家まで取りに来てくれるかなW

450 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:34:06.88 0.net
>>449
3kぐらいじゃ無理だな

451 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:37:48.68 0.net
>>449
信託銀行の客層は高齢者が多いんで、
病気とか障害が理由で店に行けないんだったら
対応してくれるかも

電話相談かな

452 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:44:15.38 0.net
家での現金の受け渡しはなるべくしないようにしてるみたい

453 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:46:40.67 0.net
横領してトンズラする行員もいるぜよ

454 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:49:07.79 0.net
それよりニセ行員の方が怖い
銀行に過失ないから盗られた現金が戻って来ない

455 :名無しさん:2015/01/06(火) 22:58:29.49 0.net
まぁ 大騒ぎする程でもないww
結局たかが27万位の話なんだよね

456 :名無しさん:2015/01/06(火) 23:08:13.42 0.net
えんためねっと


外為ジャパンFX
口座申込後5万円以上入金し1万通貨取引だけで15,000円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0401714&lkbn=
10/30より、DMMFXの口座開設歴があってもOK
※取引コストはたったの30円


マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0402507&lkbn=
※取引コストは600円

457 :名無しさん:2015/01/06(火) 23:31:03.93 0.net
>>406
それぞれ振込してからどれくらいで届いた?

458 :401:2015/01/06(火) 23:33:54.90 0.net
どれも1週間くらい

459 :名無しさん:2015/01/07(水) 00:11:35.20 0.net
がーん
UFJからUFJ信託銀行への振り込みって無料じゃないんだ!
ダイレクトだと無料かと思ってたらメインバンクプラスじゃないとダメだって
なんじゃそりゃ
逆向きは無料って書かれてるんだけどな

460 :名無しさん:2015/01/07(水) 00:12:37.10 0.net
5000位手持ちしろよ

461 :名無しさん:2015/01/07(水) 00:22:11.30 0.net
>>459
じ銀使え

462 :名無しさん:2015/01/07(水) 00:55:38.00 0.net
手持ちは強盗のカモみたいなもん
そんな大金抱えてるならウマー

463 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:01:13.87 0.net
手持ちは行員も嫌がってた
数えるの面倒だからじゃね?

464 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:01:45.76 0.net
シースルーのバッグにでも入れとかないと分からんと思うけどな
ただ、こんな奴が増えると銀行周辺で常に待機してる強盗とかでてきそうで銀行へ近づけなくなりそうだが

465 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:04:50.07 0.net
こないだ5000手持ちしてたら取られちゃったからなあ
もう勘弁

466 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:06:11.13 0.net
お前らは見た目が乞食みたいなもんなんだから大丈夫だろw

467 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:06:38.17 0.net
その前は5000入れたまま忘れちゃって

468 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:19:33.27 0.net
持って行くのは怖くないけど、銀行から出金してでるときが一番緊張するよな

469 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:23:15.71 0.net
>>468
金額が張るときは、
行員に「ちょっと多いので別室でお願いします」と申し出ると、
店内の待合スペースから見えないエリアで
金額確認(札束数のチェック)と手荷物への収納をさせてもらえるよ

470 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:24:17.42 0.net
徘徊してるスクーターのお兄ちゃんの餌食だな

471 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:32:27.28 0.net
>>469
へー言えば別室になるんだ

ただ、いつもは行員にしか見えない場所(カウンターより一段下)で
洗剤とか入れる紙袋に入れてくれるから店内は大丈夫じゃないかな?

個人的には入るときと出るときのバッグのふくらみ方が明らかに違うから、
1個でもそうだけど2個以上になると明らかに膨らむし・・・(滅多にしないけど)

あと、粗品だけ貰ったときにも膨らむし襲われないかちょっと怖いな
ま、そんな襲われるなんて万に一つもないから気にし過ぎなだけだろうが
今回とかもそうだけどペイオフ以上預けるリスクの方が多分高いよね

472 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:33:04.80 0.net
恐らく地元で結構話題になってて外から見ても客がたくさんいるのも見えるはず。
そう考えるといまだに何の事件も起きてないのはある意味奇跡だな
やるほうは逆にやりづらいのかもしれんが

473 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:35:23.94 0.net
>>470が店に行ったことないのは分かった

ふなばしの客はほとんどが駅-ビル間の連絡橋経由で移動するから、
ロータリーをぐるぐる周るだけではひったくりはまず無理

それよりビル2Fが京成船橋-JR船橋乗換え連絡通路になってて
通勤客の通行量が多いんで、徒歩でのひったくりに注意した方がいいな

474 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:36:39.70 0.net
465は船橋じゃなく一般的な銀行で引き出すときの話しだと思うぞ

475 :名無しさん:2015/01/07(水) 01:43:37.80 0.net
>>472
銀行側で警備員を多く配置したり、警察に相談している可能性はあるな
朝並んでる時も、男性係員が時々行列をチェックしてたし

476 :名無しさん:2015/01/07(水) 02:06:13.59 0.net
あのー、今時札束持って帰るやつなんて
殆どいないだろ
そんな客いるのか?w
なんかやばいことでもしてなきゃ

477 :名無しさん:2015/01/07(水) 02:17:01.02 0.net
ここはケチなお年寄りばかりだし
そんなのばかりだよ

478 :名無しさん:2015/01/07(水) 02:19:15.59 0.net
けちなニート君でしよ!

479 :名無しさん:2015/01/07(水) 03:01:28.77 0.net
世の中先の見えない不況で将来に不安を抱える人が多い中で、
こっそりとこれだけ貯め込んでる奴らがいるとはな

確かにこいつらは金を貯めることだけが生きがいで、
それで人生楽しいのかという根源的な疑問は残るが、
結局人生最後はこいつらみたいなのが勝ちなのかもな

480 :名無しさん:2015/01/07(水) 07:18:29.25 0.net
現生5000万なら車だよね。
船橋フェイスの地下機械式駐車場にとめて
エレベーターで二階にあがるだけの話。
駐車場は係員がいるし
エレベーターはカメラついてるし
間違いがあるとしたら
二階のエレベーターから支店エントランスまでの約40mだけど
そこは総武線と京成線の乗り換え客がたくさん歩いているし
総武線側1階には派出所があるし
1階平地に降りるには階段かエスカレーターだから
現金奪って逃げるのはまず無理なので
心配すんな。

481 :名無しさん:2015/01/07(水) 08:27:56.58 0.net
機械式駐車場から係員に車出してもらう間に捕まっちゃうよ?
立中に停めても、下のゲートを止めれば出られない
歩いて持つには重いし最寄りの駅からて腕車で逃げたとしても
紙袋もってる不審な男と警察から駅に連絡が入れば駅からも出られない
まあ、犯罪なんて考えるな、って事やろ

482 :名無しさん:2015/01/07(水) 08:28:38.01 0.net
最寄りの駅から電車で○

483 :名無しさん:2015/01/07(水) 08:39:28.49 0.net
そんなに5千万預けに来る人ばかりなの?

484 :名無しさん:2015/01/07(水) 08:54:22.59 0.net
>>471
A現金扱いの客は番号札を持ってる
Bでっかい紙袋をカウンター越しに渡される

ひったくりはAで客を絞り込み、Bを確認する

Aを渡されたらすぐしまうことと、
Bをチェックされないように別室で受け取る

485 :名無しさん:2015/01/07(水) 08:57:26.09 0.net
何処かで見たけど 貯金の平均額
40代の子育て世代で平均500万50代子育て一段落世代で700万が平均とか
だから、それ以上なら、ゆとりがあるといってもいいかもだけど
独身者はその点自由だから、溜め込んでいる人も使っちゃってる人もいるから
わからない

486 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:03:47.98 0.net
本当に2.784%の利率が適用されてるかどうやったらわかりますか?
通帳に書いてありますか?
満期が来るまでわからないとか?

487 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:08:55.22 0.net
>>483
そんなことはないと思う。

来客層見てると共通して言えるのはブランド物とかアクセサリーぎらぎらさせた
派手な格好ではなくて、地味な服で優しそうな人が多い印象。

真面目にコツコツ節約して貯めるのが一番なのかとつくつく感じました。

488 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:09:19.42 0.net
解約照会ってのは行員に頼めば
オンラインで昔からやってくれるけどね
預入日と満期日を入れる
そうするとその定期の利息分が計算されて出て来ると

489 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:10:31.72 0.net
483は481宛てね

490 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:14:01.74 0.net
手数料かかるけど、振り込むことにするよ。

491 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:15:31.68 0.net
>>486
通帳の金利欄に記載されてる
ただし、満期利子は記載されてないから計算する必要あり

税前利子=INT(元金×0.02781×預入日数÷365)
受取利子=税前利子-INT(税前利子×0.05)-INT(税前利子×0.15315)

預入日と預入日数
11月25日〜28日   92日
11月29日      91日
11月30日〜1月30日 90日

492 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:16:42.89 0.net
>>486
> どうやったらわかりますか?
> 通帳に書いてありますか?
> 満期が来るまでわからないとか?

契約書類を読め!

493 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:16:46.51 0.net
追記

普通は定期証書、又は通帳式であっても記載されています
例え、紛失してもオンライン上で確認できるから大丈夫だし
印を無くしてしまった場合なども手続きが非常に面倒臭いですが
必ずお金は戻って来るので安心して下さい

494 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:19:48.21 0.net
>>491
ありがとうございます。わかりました。

495 :486:2015/01/07(水) 09:20:49.13 0.net
×税前利子=INT(元金×0.02781×預入日数÷365)
○税前利子=INT(元金×0.02784×預入日数÷365)

496 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:23:29.76 0.net
>>492
契約書類(約款)読んでるの?
契約書類に具体的な金利は記載されてないよ

497 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:24:05.66 0.net
あ、利子ですか
それはそう ですね

ですが最低3ヶ月?でしたっけ
なのでそんな短い間に激変することはそんなにないかと
でも、数千万持っている人がそんな利子まで、そんな小額気になるのだろうか(>_<)
金持ちほどケチなのかwよく、分かりません

498 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:24:17.78 0.net
>>492
すみませんが、契約書類て何ですか?
預り証と通帳のコピー、それから個人情報についての紙切れしかもらってないです。

499 :491:2015/01/07(水) 09:28:14.52 0.net
>>498
>>492はふなばし参戦者ではないと思われ

約款・規定集というのをもらっているはずだけど
そこに金利は書いてない

500 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:32:11.32 0.net
当たり前に変動するものなので書いてないですよー
商品が複数あれば尚更

501 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:33:05.52 0.net
>>499
とにかく通帳がくればわかるということですね。

502 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:39:32.76 0.net
はい
通帳は簡易書留で届くので、それまで待ってください

503 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:41:48.51 0.net
えと、個人的には通帳式をお勧めしますね

全定期が一目で分かりますから
定期にはあなたのパーソナル番号の後に枝番と言うのがついています
その番号は定期の本数を表しています

満期後、自動継続タイプなら安心して放置して置けますし
利息受け取りタイプでも銀行からなんらかの通知が来るはずなので

504 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:46:14.36 0.net
>>503
口座開設時にこっちから依頼しないと
証書式の話は出ないようです

505 :名無しさん:2015/01/07(水) 09:47:16.03 0.net
紛失しやすいからかもしれません

506 :名無しさん:2015/01/07(水) 10:34:07.74 0.net
今日はスネークからの報告はないな

507 :名無しさん:2015/01/07(水) 10:46:36.12 0.net
>>486
バカなのか?
適用金利は、どこにも書かれていないし、満期が来てもわからないよ

508 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:00:54.34 0.net
君が通帳の見方を知らないのでは?期間と利率と言う欄があるだろうに
未記入なんてあり得ないです

509 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:01:14.90 0.net
>>507
三井住友は通帳に明記されてるが・・・

510 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:03:06.33 0.net
>>507は釣り

511 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:07:47.64 0.net
利息を、0.2784に変更して継続

512 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:10:02.29 0.net
具体的に事実を確認し合うことは大事だな!

513 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:12:14.95 0.net
>>511
楽天じゃあるまいし

514 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:14:53.39 0.net
14時とかに着いたら、出るの遅くなるのかな?
ふなっしーの家具屋も見に行きたい。

515 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:20:39.58 0.net
to ALL

想像や予想レスは、そう明記すること!

516 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:21:18.12 0.net
ふなっしーの家具屋ってなんなのw

517 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:23:07.40 0.net
自分は高校生のときにぬいぐるみを作る家庭科の授業で、ふなっしーにそっくりな 人形を作ったのになw
その頃からセンスがあったとしか思えないんだw

518 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:24:06.87 0.net
午後着で待ち時間が長いと閉店後に缶詰になるらしい
インフルもらったって書き込んでた人もいた
できるだけ午前中に到着するよう段取りした方がいいと思う

519 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:26:21.11 0.net
三井10日満期と16日個人国債売却。21日着金まで落ち着かないな。

520 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:30:04.02 0.net
あ、自分も国債を換金すれば1000万捻出できるの思い出したw
長期金利0.2%台だもんなあ。

521 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:38:54.95 0.net
>>516
ふなっしーの中の人が経営してる家具屋(休業中)だよ。

>>518
現金持っていかないことにしたので、これから行こうかなと思ってるんだよね。
1時間ぐらいで終わればいいんだけど。

522 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:40:39.40 0.net
>>521
店舗に電話すれば混雑具合を教えてくれると思うよ

523 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:42:09.56 0.net
3ヶ月後に国債キャンペーンでまた5万入るね。

524 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:45:18.58 0.net
10:15頃着いたら30人待ちで、2時間半から3時間待ちとのこと。外で時間をつぶそうとファミレス探したら近くのサイゼリアは11時開店。ちなみにGoogle マップにはのってない

525 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:48:46.13 0.net
>>524
乙です
SMBC満期組が本格的に活動開始か
21日以降は国債解約組も参戦するから
月末は凄い事になりそうだな

526 :名無しさん:2015/01/07(水) 11:54:23.30 0.net
時給1万の俺様には無駄な時間だ。

527 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:01:12.02 0.net
ここって 

趣味が貯金の乞食ばっかじゃんw    人生楽しい?wwww

528 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:02:56.41 0.net
行ってきた。

8:30、現着待ち人数7人で拍子抜け。
8:45、10人待ちで整理券配布、裏口から店内に案内され申込書記入。
9:00から受付開始、9:15窓口へ案内され全ての手続き終了9:40。

朝早く行ける人は出来るだけ早い時間に行った方が良いと思われる。

529 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:09:15.48 0.net
>>528
乙です
昨日は9時の時点で17人くらいだった
9時に正面入口から入店した人たちは、
既に店内で待ってる客を見て驚いてたな

>>526>>527
あの木のブドウはすっぱいに違いない!

530 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:17:19.67 0.net
>>525
入金を30日までにすればいいんだから
混む前に口座開設だけしておけば。

531 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:31:37.28 0.net
舟橋まで行って口座開設だけして後で振り込めば現金持っていかなくてもいいの?

532 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:34:20.58 0.net
>>531
いいよ
ただし、定期預金の口数と金額は開設時に確定しておく必要がある

533 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:39:12.39 0.net
>>532
そうなんだ!ありがとう
交通費行き帰りで2万以上かかるけど観光がてら行こうかなw

534 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:41:25.55 0.net
>>533
船橋で甘いブドウが待ってるよ

535 :名無しさん:2015/01/07(水) 12:55:04.09 0.net
>>534
ふなっしーの家具屋写メってくる

536 :519:2015/01/07(水) 13:26:36.81 0.net
12:30位に2Fの受付に戻ったら既に順番来てて、そのまま1Fに通されて次の番になった。手続きも含めてサクサクでした。

537 :名無しさん:2015/01/07(水) 13:44:18.80 0.net
>>493
信託ではなくUFJの方だが、通帳紛失したら戻らないこともあるみたいらしいけどな
休眠口座の事故だけど最後の証明は通帳現物あるなしだった

総レス数 1035
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200