2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.49%

1 : ◆NO.1//E30. :2014/12/30(火) 14:34:39.50 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.46%(実質0.48%)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1415640154/

986 :名無しさん:2015/01/12(月) 01:17:27.15 0.net
猪瀬さんにお勧めの鞄を教えて貰おう。

987 :名無しさん:2015/01/12(月) 01:45:16.36 0.net
>>981
どこの銀行?
つーか、大金動かすんだからもっと計画的に
段取りしたらどうだ?

988 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:07:20.27 ID:AFmUHQT/W
遠方から来る人は、一度で済ましたいのなで現金持参がいるとのこと。自分が行った時の一番乗りの人は、帽子(深くかぶり)&マスクでバックを前に両手で抱えていた年齢不詳な男がいて、常に周りを警戒している様子だった。警察の職質対象である。

989 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:01:37.42 0.net
次スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/

990 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:03:48.46 0.net
>>960
このコメントが出たときにそれ解約だと判断して解約したやつがどれだけいたかだな。
実際そうなったときにはおいそれと解約実行まではなかなか決断できない。
「そうはいっても大丈夫だろう」と楽観的な判断をする人の方が多かったような、、、

991 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:15:13.11 0.net
>>990
定められた基準の二倍もあるのに、
危険だと勝手に判断(政府もしてない)して
解約できるなら株とかしたほうが儲かるレベル
才能ありすぎだろう

992 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:16:14.84 0.net
因みに、おいらはシティーバンク解約したけど未だに健在だしなぁ・・・

993 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:16:44.74 0.net
こいつらが金を持ってるのは分かったとして、どうやってここまで貯めたのか知りたい
それほどの高額所得者というわけでもなさそうだが・・・

994 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:18:39.11 0.net
>>922
ここって将来的にネットバンク対応する予定あるの?
すれば結構「台風の目」的存在になりそうな。

995 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:20:20.81 0.net
船橋、遠征組って、みんなどこから行った?
他県でも問題なく開設できる?

996 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:27:30.87 0.net
鶴信の普通口座を郵送で開設可能にして欲しい。

997 :名無しさん:2015/01/12(月) 04:00:09.92 0.net
>>995
名古屋から行ったけど問題ないよ

998 :名無しさん:2015/01/12(月) 05:37:26.05 ID:ckrfnyXE8
俺、大阪。

999 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:40:14.69 ID:ckrfnyXE8
往復のぞみ自由席で行ったよ。始発で早々に済ませるのが肝心。
品川乗り換えが楽で良かった。帰りは秋葉原乗り換えで東京。

1000 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:34:06.13 0.net
船橋は今日も乞食が10人位並んでてワロタ

1001 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:41:13.34 0.net
普通に正社員やって、無駄つかいしなければ、賞与含めて年間100万位は普通に貯まるだろう。逆に30過ぎ、独身で500万程度用意できない奴が不思議。あんた何のために働いてんの? 生きてて楽しい?

1002 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:43:05.03 0.net
おっ、おまえ!もしかして、それ見えたのか?

1003 :名無しさん:2015/01/12(月) 08:45:55.53 0.net
オレは国債キャッシュバックに全力して今は資金凍結状態
船橋用に資金動かせないわ、こんな不幸な奴もいるんだぞ

1004 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:14:29.81 0.net
船橋口座作ってきたけど、今やってる定期の満期が、1/28だ

2784滑り込みセーフだわ

通帳の記載はATM記帳となるのかな?

1005 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:22:53.52 0.net
>>1004
現金持込の場合、記帳済みの通帳を持って帰れる

後日振込の場合、
船橋出張所で記帳したうえで、簡易書留で郵送される

1006 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:24:43.34 0.net
>>1005
なるほど
では、自分の場合は通帳記載済が2月になって郵送されるわけですね

1007 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:26:16.99 0.net
>>1006
その通りです
でも開設時に説明を受けたはずなんだけど

1008 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:27:38.92 0.net
船橋の利息27万GETしたので何才か声あげて。俺店持ち30才。

1009 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:27:49.96 0.net
>>995
神奈川で勤務地も県外だけど問題なかった

1010 :名無しさん:2015/01/12(月) 09:45:35.44 0.net
>>1003
資産の分散管理って、想定外のチャンスを掴むのにも
役立つもんなんだな

1011 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:14:44.79 0.net
あの、新生銀行の実り円定期5年ものが昨年暮に満期になったんだけど
利息っていつつくの?
なんか全然増えてないっぽいんだけど

1012 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:15:53.56 0.net
円定期だけで充分だな

1013 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:17:45.29 0.net
>>1011
ここで聞かなくても、フリーダイヤルで確認できるじゃん

1014 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:18:54.98 0.net
>>1011
新生銀行 81
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1400084173/

1015 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:32:03.50 0.net
27万は若くて40代だと思う。20代はゼロ。50代60代がメインじゃね。

1016 :名無しさん:2015/01/12(月) 10:46:29.87 0.net
>>954
クライシスキャラバンを読め
ユニセフや国境なき医師団とかが行くのは空港や病院など設備が整っていて短期間で「成果」が出る所だけだよ
ガザにボランティアたちが大集合したが、彼らが援助したのは大量殺戮の加害者

1017 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:07:02.72 0.net
>>1016
そんな本読んでねーけど、その本に書いてあることが
100%真実だなんて誰も考えてねーだろ

いずれにしろ寄付金が寄付者の望み通りに使われる事はまずないが

1018 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:11:50.20 0.net
3500以上は満期後に相続税対策のご提案があるんじゃね。
そのために、家系図みたいので家族を書かされたただろ

1019 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:20:07.97 0.net
>>1018
オレはそんなのなかったぞ
お前今にも死にそうな顔してなかったか?

1020 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:38:02.48 0.net
焦って2000だけ入れて来たけどもっとやっとけば良かったと絶賛後悔中
また行っても追加させて貰えないよね?

1021 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:42:02.96 0.net
>>1020
残り3000あるので、また行けば追加できるよ
既に口座があるから、入金してから行けば
その日に通帳を持って帰れる

1022 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:48:13.81 0.net
気持ち的には5000いきたいけど、さすがに税務署きたら嫌だしな。

1023 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:50:12.20 0.net
調べられて困ることでもあるねか

1024 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:51:00.30 0.net
自分の金なら税務署が来ても無問題だが
家族の金だとまずいな

1025 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:51:52.11 0.net
ねーよ

1026 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:54:03.66 0.net
親の貯金も一緒に纏めて預金したらダメなのか

1027 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:55:55.84 0.net
郵便局から引き出したのわかるんやろか

1028 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:57:52.70 0.net
>>1021
追加できるのか!ありがとう
通帳は手元にあるけど現地行かずに振込みでは流石に無理かな?

1029 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:58:46.40 0.net
>>1027
郵便局は税務署がきても調査を拒否するから安全です、と言って
定額の勧誘に郵便局長がよくきてた。
大昔だが。

1030 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:02:00.94 0.net
>>1029
特定郵便局長なんて、そこらへんのおっさんやで

1031 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:06:11.38 0.net
>>1028
振込は自宅からでOKだけど、定期の申込は「船橋出張所限定」
通帳、届出印章、本人確認資料を持って、再び新規開設者の
列に並ぶ事になるよ

なお、オレの時は本人確認資料はいらなかったが、
念のため持参したほうがいい

1032 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:08:30.56 0.net
>>1026
贈与税払う覚悟があるならOK

1033 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:13:39.28 0.net
>>1031
度々ありがとう
あまり時間ないけど少しでも積み増したいと思う

1034 :名無しさん:2015/01/12(月) 12:13:52.24 0.net
1000

1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1035
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200