2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】3ヶ月2.784%

1 :名無しさん:2015/01/15(木) 21:18:49.49 0.net
こちらは2015年1月30日まで実施されている、三菱UFJ信託銀行の円定期預金特別金利ふ・な・ば・しキャンペーンの情報交換スレッドです。
3ヶ月2.784%、1年0.70%という高金利です。

朝何時に来店して何時間待ちだとか、まとまった金額の送金に関するお得情報、口座開設後の通帳送付や定期のための入金タイミングに関する質問、またオフ会開催の提案などは全てこちらで。

関連スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/

108 :名無しさん:2015/01/17(土) 13:12:54.83 0.net
大和の静岡支店なら口座もってるんで支店間無料だね。
受け取り口座を津田沼口座にすればダイレクトコースの場合
自分でできたと思うが?ダイレクトの場合、振込料もってくれないので
他店ではコンサルにする必要あり。

109 :名無しさん:2015/01/17(土) 13:13:53.35 0.net
某信用組合のカードローンが1.9%ということは・・・

110 :名無しさん:2015/01/17(土) 13:19:52.74 0.net
>>101
フェイスビルの地下駐車場利用。
口座開設手続き終わって銀行員に駐車券見せれば、時間分のチケットもらえます。
それを駐車場出口のゲートに料金の代わりに入れればOK。

私は朝一で行ったから空いていたけど遅くなると空き具合がどうなるかはわかりません。

111 :名無しさん:2015/01/17(土) 13:34:53.45 0.net
>>107
情弱?
エクセレント倶楽部で20回/月まで他行宛無料振込おk

112 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:05:47.68 0.net
>>111
1日に1千万ずつ5日もかけなあかんの?

113 :112:2015/01/17(土) 14:09:51.26 0.net
追伸
利息も合わせたら、週跨ぎで8日もかかるでぇー

114 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:24:53.12 0.net
>>112
1日に1千万以上移動って使い勝手悪くね。

115 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:50:28.84 0.net
>>112-113
>>107

116 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:54:43.47 0.net
最寄りの支店で現金で引き出せばいいじゃん。
そんで、目的の金融機関に現金で入金すればいい。
いつもニコニコ現金移動。

117 :名無しさん:2015/01/17(土) 14:56:22.51 0.net
>>116
言われてみればその通りだな

118 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:00:54.71 0.net
ここ終わったら西京の貯蓄預金が0.5になるみたいだからその次の定期キャンペーンまで様子見る

119 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:05:49.14 0.net
>>118
4月だけじゃん

120 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:13:13.31 0.net
5月からは0.2に戻るわけか

121 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:15:27.18 0.net
>>120
0.02だろ

122 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:28:11.92 0.net
>>121 10万円以上0.2
http://www.saikyobank.co.jp/rate/yokin.html

123 :名無しさん:2015/01/17(土) 15:34:50.09 0.net
あ、これもキャンペーンなのか。あおぞらと変わらないか。

124 :名無しさん:2015/01/17(土) 16:31:23.32 0.net
何で今回のキャンペは県外の住人や通勤者も対象なのか、と疑問に思ってる奴いるけど、三菱UFJ銀行と信託銀行と三菱UFJ証券でデータを共有するシステムを始めるから、それを前提にしてるんだろうね。
ニュース記事では、表向き顧客情報の共有なんていえないからリスク管理の為、と発表したけど、顧客情報の共有がメインなんだろうね。
ネットで検索すれば、去年10月のニュース記事で出てくるよ。

125 :名無しさん:2015/01/17(土) 17:52:09.02 0.net
深い理由はなくて、単なる語呂合わせのキャンペーンで
地元の小金持ちを引き入れたかっただけだとオレは思う

126 :名無しさん:2015/01/17(土) 17:58:09.59 0.net
ダイレクトの書類の不在通知に、差出人様「三菱東京UFJ銀行」と書かれてた。
「信託」を抜くならわかるけど、「東京」まで付け加えるとは。

127 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:20:14.15 0.net
>>73
>エクセレント倶楽部を申し込んだら
>昼過ぎに三菱UFJ銀行から2784へ資金移動する際の手数料は0円。
逆だから

128 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:21:30.02 0.net
>>73
>みんな前泊なの?
コミケと同じで夜行ツアーバスなんじゃね?

129 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:24:51.22 0.net
>>90
カプセルかサウナがベストよ

130 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:26:24.65 0.net
>>98
FXでスイスフランにするのおすすめ

131 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:32:59.86 0.net
>>129
カプセルってあまり泊まったこと無いけど、
意外と高くない?それなら、3000円の安宿の方がと思ったり・・・
色々調べてると、成田で野営ってのがあった
うーん、、、海外のトランジットでは確かにするけど、
国内の乗り継ぎでもするかなぁ・・・

>>128
流石にツアー無いわw
いつもオフして帰るけど今回は本当に往復だけになりそう

132 :名無しさん:2015/01/17(土) 18:51:54.59 0.net
船橋に長居は無用です

133 :名無しさん:2015/01/17(土) 19:01:10.88 0.net
ふ・な・ば・し
ふなばしwww

134 :名無しさん:2015/01/17(土) 19:03:02.69 0.net
腐萎罵死

135 :名無しさん:2015/01/17(土) 19:40:42.52 0.net
泊まりってマジ?
遠征組で最も遠くから来た人は、どこからだろう?

136 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:04:30.45 0.net
1000追加で入れたいんだけど、
三井住友がグッドセレクト解約させてくれない。
当座貸越使うしかないのかな。

137 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:09:11.63 0.net
>>136
ヤミ金オヌヌメ

138 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:40:49.82 0.net
>>136
三井住友信託銀行 当座貸越の限度額は、次の2つの金額の合計額とします。<Max700万円まで
定期預金担保の場合はその合計額の90%または500万円のうちいずれか少ない金額。
国債等担保の場合はその合計額の60%または200万円のうちいずれか少ない金額。

139 :名無しさん:2015/01/17(土) 20:48:20.06 ID:5qNCXF8E0.net
>>136
5000位なら貸そうか?

140 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:02:34.39 0.net
後学の為に聞きたいんだけど、国債を担保にお金を借りる場合、
最も金利の安い所ってどこだろ?
しかも、預けるとき1000で5万くれるところ
今回の件で貸し越し凄い便利だと感じてる

141 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:13:51.98 0.net
>>140
まず自分の取引金融機関について調べるべき
評価基準となるのは野村證券かな
 適用金利:年2.975%(2014/10/1 現在)
 担保掛目:日本国債、地方債、公社・公団債(政府保証債)時価の80%
 借入極度額:〜1億円

142 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:22:56.70 0.net
某信用組合から借りて3ヶ月だけ預けようかな

143 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:26:15.61 0.net
>>141
証券担保ローン(日興、SBI)は4%くらいのイメージで居たけど、
野村そのくらいの金利でもあるのか知らなかったありがとう

ただ、それでも定期を担保にした場合と比べると、かなり金利高めになるね・・・
上限500か1000くらいで良いので、もう少し安く借りれると凄く助かる
もっと言えば、今回のような金利の時でも使えるようなのがあれば

144 :136:2015/01/17(土) 21:27:46.36 0.net
>>137,138 d
約定利率0.3%だから、借入金利0.8%で500万か。
しばらくペイオフのリスク抱えながらってのも割に合わんかも。
ダメ元でもう1回解約出来ないか、行ってみる。
>>139
1000位でも借りたいものだわ。

145 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:29:56.11 0.net
>>142
国債担保が一番借りやすそうだけど、割に合うところが少ない(あるのかな?)

他は、保険とかもありかもね、周りの目がある職場なら、
借りやすい借りにくいあるだろうけど、
自営だと小規模企業共済だと1.5%だったと思う

146 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:30:58.36 0.net
>>144
MUFGだし破綻したらどうなるんだろ・・・
債券たくさんあるから取り戻せるんじゃないか?しらんけど

147 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:47:56.59 0.net
東京証券信用組合にあったな>株式担保ローン

148 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:51:16.05 0.net
今は債券高なんだし償還が近いものがあるなら、
担保利用の当座貸越を利用するより、
売却で資金調達するべきなんじゃないのか

149 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:55:28.51 0.net
>>148
どちらかというと、3ヶ月後の資金の振り方についての相談かな
多分、3ヶ月後は1000+5で個人向け国債にするけど、
1年は動かせない、その時今回みたいなキャンペーンがあっても良いように対策が出来たらと思ってる
もうすぐ満期の定期から500*2引っ張ってこれたり、貸し越しって金利安いしかなりいいね

150 :名無しさん:2015/01/17(土) 21:55:44.45 0.net
>>127
0円だったのは三菱東京UFJ銀行のネットバンキングのサービスだったのかな
いい加減な情報流してごめんなさい

151 :名無しさん:2015/01/17(土) 22:12:13.12 0.net
ダイレクトで振込手数料無料(同行他支店扱い)

三菱東京UFJ⇔三菱UFJ信託
三菱東京UFJ⇒じぶん

152 :名無しさん:2015/01/17(土) 22:13:46.31 ID:WjAiCxz90.net
訂正

×三菱東京UFJ⇒じぶん
○三菱東京UFJ⇔じぶん

153 :名無しさん:2015/01/17(土) 22:37:27.61 0.net
いっそ5000位の重さなら手持ちした方が楽で手続きも早いと思うけどね

154 :名無しさん:2015/01/17(土) 22:56:34.38 0.net
>>110
丁寧に教えてくれてthx

155 :名無しさん:2015/01/17(土) 23:29:43.93 0.net
結局、5000万入る鞄を買うために猪瀬さんに相談することになるわけだ。

156 :名無しさん:2015/01/17(土) 23:33:51.46 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

157 :名無しさん:2015/01/17(土) 23:54:24.80 0.net
>>155
まち幅が1万円札分ある普通の大きさの書類鞄なら6千万円くらい楽に入るよ
ただし、手に下げていると引ったくりにあったら簡単に持っていかれちゃうけどね

158 :名無しさん:2015/01/18(日) 00:31:24.99 0.net
>>152
IDでてるけど、これってどうやったらでるの?

159 :151 152:2015/01/18(日) 00:33:09.11 0.net
あれ?
>>151は出てないのに>>152は出てるな

160 :名無しさん:2015/01/18(日) 00:42:00.70 0.net
>>159
携帯とかどっか特殊なプロバイダ使ってるの?

161 :名無しさん:2015/01/18(日) 00:46:48.05 0.net
>>159
>>151>>152>>159とも全て同じPCから書き込んだんだけど…
このレスも同じPCから書き込んでる
串も通してないし

162 :名無しさん:2015/01/18(日) 00:51:53.30 0.net
同じPCでもIP変わってるのかも
もしくは、2chでそのIPだけはじかれたとか・・・?
よく分からんけど

163 :名無しさん:2015/01/18(日) 01:23:38.91 0.net
>>136
もう一度断られたら、全国銀行協会相談室に
「より金利の高い預金に預替えたいのに銀行が解約に応じない」
って相談してみる

164 :名無しさん:2015/01/18(日) 02:03:35.79 0.net
>>163
ありがとう。取り合えず月曜に行ってみて、
ダメだった場合はその方向で考える。
ただ、新規の資金を入れずに特別金利にしてもらった上、
グッドセレクト自体が原則解約不可の一文があるから厳しいかも。。。

165 :名無しさん:2015/01/18(日) 03:42:16.34 0.net
原則解約不可の契約を解約しようとすること自体、ムリがあると思う

166 :名無しさん:2015/01/18(日) 04:05:56.27 0.net
定期に原則解約不可とかいてある物はまま見かける
仕組みは本当に解約不可だけど、普通の定期はお願いすれば解約できる
グッドセレクトは知らね

また、SMBCだから何とも言えないわ
ネットで三井住友についてググると色々お金にがめつい噂がヒットする
仕組みというわけでも無さそうだから、理由さえしっかりしておけばいい気がしないでもない

167 :名無しさん:2015/01/18(日) 09:54:58.01 0.net
>>153
お土産ももらえるしな

168 :名無しさん:2015/01/18(日) 10:00:09.95 0.net
>>165
グッドセレクトの商品説明書に紛争解決先として
相談室の連絡先が載ってるくらいだし

ただ、相談して和解できたとしても
今回は解約に応じましょう。ただし…
ということで今後三井住友信託と取引する上で
不利な条件をつけられるかもしれないけど

>>166
グッドセレクトは三井住友信託の商品

169 :名無しさん:2015/01/18(日) 10:31:34.88 0.net
>>164
「原則解約不可」について、預入時に行員から説明受けた?
受けてなければ交渉時に主張すれば解約に応じる可能性が出てくる。

受けたなら素直に当座貸越したほうがいいかもね

170 :名無しさん:2015/01/18(日) 11:27:53.91 0.net
>>163
>「より金利の高い預金に預替えたいのに銀行が解約に応じない」
こんな理由で解約に応じてたら、業界の笑いもの間違いなしだよw

171 :名無しさん:2015/01/18(日) 11:35:45.76 0.net
別に笑いものでも構わないだろ

172 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:01:09.23 0.net
笑いもの≪ふなばしの利子

173 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:22:05.49 0.net
平均3千万として1日100人で30億。
40日営業日で1200億。
これが3か月後に大流出。大混乱と手間のメリットはどこへ?

174 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:35:29.78 0.net
ふなばし難民の行先は何処に?

175 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:38:50.19 0.net
>>163
親が死んで葬式代か、手術が必要な難病で入院したので必要くらい云わなきゃ解約に応じないよ

176 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:42:00.43 0.net
>>174
銀行に期末資金需要がある3月満期と、なくなった4月満期じゃ環境は違ってくるよね

177 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:47:26.43 0.net
国債キャンペーンなら何時でも。
1年で売却できるしいいんじゃない。
ありえんと思うが長期金利上昇すればそのままでもいける。

178 :名無しさん:2015/01/18(日) 12:56:54.47 0.net
>>173
預金だけで15兆円あるので、1200億円くらいはしのげるよ

179 :名無しさん:2015/01/18(日) 16:14:48.09 0.net
初心者で申し訳ないが質問
2784に2千万ほど入れるべく準備中
2千万で一口座作るつもりだったんだが、税引き後の利息考えたら
500万くらいに分割したほうが得になるとかあるの?

180 :名無しさん:2015/01/18(日) 16:24:10.98 0.net
あるけど1円繰り上げても仕方がないって話しだった気がする
それよりも1万円でも多く入れた方がいい気が・・・

181 :名無しさん:2015/01/18(日) 18:46:58.54 0.net
>>180氏の言うとおりで、
原則ふなばしには、できるだけ沢山積むのが吉

参考だけど、預入額2000万付近なら
5,045,991円×4口が最適

他の候補としては
5,092,607
5,007,971
5,054,586
5,139,223
5,185,838

なお、上で原則って書いたのは、
最適元金のちょっと上には元金が増えると
利子が減る領域があるから

例:最適額5,045,991円では利子27,604円なのに
5,045,992円〜5,046,282円の区間だと
利子が27,603円となって1円減る

182 :名無しさん:2015/01/18(日) 18:52:19.26 0.net
>>180
オレは急に金が必要になる事態に備えるため、
最低額付近で複数口作った

183 :181:2015/01/18(日) 19:14:40.66 ID:P9qaD7RF0.net
×5,045,992円〜5,046,282円の区間だと
○5,046,137円〜5,046,282円の区間だと

184 :名無しさん:2015/01/18(日) 19:15:04.53 0.net
180円で1円稼げるくらいの計算だから、
財布の中とかからでも少しでも集めた方が良いかもね

185 :名無しさん:2015/01/18(日) 21:31:46.43 0.net
自分も最初は500万強毎に分けるつもりだったんだけど、例のカワイコちゃんが
担当だったから、つい恥ずかしくて全額まとめてしまった。金利乞食失格だわ。

186 :名無しさん:2015/01/18(日) 21:52:07.77 0.net
失格だな
これから先、もし、結婚しようとか誘われてもほいほい(結婚)契約しちゃダメだぞ

187 :名無しさん:2015/01/18(日) 22:02:48.48 0.net
かわいいは正義。だが、古事記は冷静沈着でなければならない。3大不良債権には特に注意。

188 :名無しさん:2015/01/18(日) 22:09:16.89 0.net
かわいいは正義だと思うわ(虹)
三大と言わず不良債権のリスト見てみたいな
ついでに、その対策法も
幾ら頑張ってもどうしようもなく寂しい日もありそうだ
今年のジーザスの聖誕祭前後は逃避行を兼ねて旅行してたぜ

189 :名無しさん:2015/01/18(日) 22:50:41.43 0.net
おれも500と残りで二口にしたけど
かわいい行員さん普通に対応してくれたぞ

190 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:11:01.51 0.net
お前らアホだな
半端な金額でたくさん申込書を書けば
金額の意味や口数の話題で盛り上がるのに

191 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:23:18.00 ID:AyVtg4Bb0.net
表面上盛り上がっていても
内心、ケチくさい貧乏人め、と思われてるぞ

192 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:25:44.34 0.net
かわい子ちゃんの内心など興味なし

193 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:50:23.40 0.net
>>179
1円2円ちまちますんなや

194 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:52:39.78 0.net
>>193
今回はそうだけどGRで20万貰ったことある俺からすれば、
その乞食根性だけは評価してやりたい
やり方によっては小銭も集められるケースがあるからなー

195 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:54:26.04 0.net
現金持ち込んだら数えるだけで、書類が少なくて手早く済みますって言ってたけどね
実際通帳作ったら、金持ちこんで端末ぴっで10分で済んだ
三ヶ月で細かくする意味ないけどww

196 :名無しさん:2015/01/18(日) 23:55:31.61 0.net
行員と盛り上がるようなふいんきじゃないぞ
とっとと済ませてハイ次の人って感じ
何しに来たのかも聞かずに、こことここにチェック入れろって促される
三ヶ月コースか一年コースかすら聞かれなかったぞw

197 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:00:29.92 0.net
>>196
そうか、オレはかわい子ちゃんと盛り上がったけど
世間話も入れて30分くらい

198 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:19:20.26 0.net
自分の担当の行員によると三ヶ月後に新たなキャンペーン考えているという話だった。
まぁ移動させるほどの案件が他になければ残す人もいるだろうし、1〜2割の人が残れば新規顧客開拓、しかも大口多数なんだから開店キャンペーンとしては成功の部類なのでは。
真似するところがでたらいいな。

199 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:30:24.28 0.net
>>198
新情報ですな

ここ行員も見てるようだから、一言要望しとこ

抱き合わせ商品はすぐ見破られて資金が逃げるから
純粋な円定期預金メインの企画にしてくれ
よろしく頼む

あと、3月のふなばし難民を狙う他行の動向にも注意ね

200 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:34:26.34 0.net
>>197
ついでにデートの約束も取り付けてきたんだろ
俺もだ

201 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:38:05.14 0.net
新規口座開設が前提なら意味ないし。

202 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:41:15.15 0.net
このキャンペーン見送って3ヵ月後にかけようかどうか迷った

203 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:43:49.77 0.net
経験上、キャンペーンのうまみは初回が最大
その次は半値八掛け二割引

204 :名無しさん:2015/01/19(月) 00:45:41.94 0.net
>>201
今回の資金を逃がさないためのキャンペーンだろうから
さすがに新規限定はないだろう

あっても新規客○%、既存客△%とかじゃね?

205 :名無しさん:2015/01/19(月) 01:37:53.87 0.net
そう思ってダイナースクラブに突撃した悔しさよ

206 :名無しさん:2015/01/19(月) 03:30:39.91 0.net
国債満期組、いつから突撃するんだっけ?
できれば、それまでに時間つくって行きたいな

207 :名無しさん:2015/01/19(月) 06:36:41.03 0.net
国債満期組だけど、先週に定期作成したよ

総レス数 1018
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200