2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】3ヶ月2.784%

1 :名無しさん:2015/01/15(木) 21:18:49.49 0.net
こちらは2015年1月30日まで実施されている、三菱UFJ信託銀行の円定期預金特別金利ふ・な・ば・しキャンペーンの情報交換スレッドです。
3ヶ月2.784%、1年0.70%という高金利です。

朝何時に来店して何時間待ちだとか、まとまった金額の送金に関するお得情報、口座開設後の通帳送付や定期のための入金タイミングに関する質問、またオフ会開催の提案などは全てこちらで。

関連スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/

206 :名無しさん:2015/01/19(月) 03:30:39.91 0.net
国債満期組、いつから突撃するんだっけ?
できれば、それまでに時間つくって行きたいな

207 :名無しさん:2015/01/19(月) 06:36:41.03 0.net
国債満期組だけど、先週に定期作成したよ

208 :名無しさん:2015/01/19(月) 06:51:33.66 0.net
>>48
今時ならネカフェ泊まりという提案が出ないのが不思議

209 :名無しさん:2015/01/19(月) 06:53:49.41 0.net
年末に定期作成、証券会社の受取り口座を津田沼にすると
振込料が無料だ。21日に着金だそうな。

210 :名無しさん:2015/01/19(月) 07:23:11.58 0.net
山崎元の「なっ得!オヤジのためのマネー講座」 ーアベノミクスで物価上昇もリスク回避で金融商品は購入するな!ー- アサ芸プラス
>将来のインフレを恐れるあまり、インフレ対策のためと称する金融商品を購入して、過剰なリスクを抱え込んだり、余計な手数料を払ったり、ひどい場合には詐欺に引っ掛かったりする人が少なくない。
>筆者の率直な印象では、インフレそのもののリスクよりも、インフレ対策を掲げて売られる金融商品やサービスのほうがよほど恐ろしい。
>インフレに関するリスクを完全に除去するには、現実的でないくらい大きなコストやリスクが必要だ。
>物価連動国債は今後個人も買えるようになる予定だが、目下、将来の物価変動がゼロだとすると元本の7%以上の損が出るマイナス利回り商品だ。
>低金利だとはいえ、安全にプラスの利回りの運用が存在することを思うともったいない。

211 :名無しさん:2015/01/19(月) 07:45:18.21 0.net
>>210
国債が積み上がってることには何も言及がないな
この借金はいずれハイパーインフレ圧力として働くと思うが?

212 :名無しさん:2015/01/19(月) 08:34:54.82 0.net
1人で、500万×複数口って預金の仕方ができるのですか?
その場合、万が一のペイオフは口ごとに考えるのか、個人名義総額で考えるのか、どっちなのです?
前者なら、口数をわけるほうが安全ってことになるんですよね?
誰か教えてください

213 :名無しさん:2015/01/19(月) 08:40:52.67 0.net
>>212
「名寄せ」をググレ

214 :名無しさん:2015/01/19(月) 08:44:14.81 0.net
新生みのりの時、それやった。あぶないと思った時、オーバー分を
解約できるように。今回は振込数回分小分けにするつもりだったが
めんどくさいのでまとめた。3ヶ月なんてあっという間。

215 :名無しさん:2015/01/19(月) 08:54:01.34 0.net
ぐぐりました。
名寄せという言葉は知りませんでした。ありがとうございます。

216 :名無しさん:2015/01/19(月) 09:57:06.91 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

217 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:19:06.56 0.net
若い女の子って何人もいる?
女の子に当たったけど、この子の事なのかな

218 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:30:06.28 0.net
今日行ってきた。
9:00の時点で約40人。
自分は21〜30番目で、10:30〜11:15くらいに手続き終了。

●当日の流れ
まずは開店まで2Fに並んで待つ。
9:00頃になったら整理券が配られる。
そしてそのまま20人毎?に2F店内へ入って椅子に座り、簡単な書類とアンケートを記載。
その後直ぐに1Fに移動。
移動したら2Fが空くので、21番目からその都度店内へ入って同じ作業。
尚、1Fは普通の銀行窓口。
椅子に座って順番待ち(外出OKなはず)。

番号呼ばれたら窓口に行って普通に手続きして完了。
忙しいのか細かい勧誘は無し。
「エクセレントクラブというものがあります」と向こうから勧めてきた。
流石に慣れている感じ。

●その他
2Fに居た時、行員が2784以外の用事で来た人に
「**時間待ちです。すいません。来週はもっと混むと思います」
という内容を話しているのを聞いた。
1/30まで終わる気配ナシ

219 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:31:03.34 0.net
かわい子ちゃんとか加齢臭漂うキモいレスが目立つと思ったらジジイだらけだったわ

220 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:33:43.85 0.net
いろんな口座からこの定期に振り込んで集約させているのですが、
ダイレクトのアクセス情報はいつごろ届くんですかね?

今どれくらい振り込んでいるのかわからないので確認したいんですけど、
ダイレクト使う以外方法ないですよね?

221 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:47:34.91 0.net
>>218
明日あたり行こうと思ってたから報告ありがたい。
8時何分頃から並んだ?

222 :名無しさん:2015/01/19(月) 11:58:42.45 0.net
有給使って行ってきた
8時ちょいで10人以内
最初の5人だと開店と同時に手続き始まるね
地元民だから楽だっけど遠征組は大変だわ
あとジジババばっかだった

223 :名無しさん:2015/01/19(月) 12:07:07.68 0.net
>>217
大抵の銀行は接客窓口に若い女性を配置している
一定の知識と正確な処理能力があれば、年齢、容姿は問わない
>>220
口座開設後1週間との書き込みがあるが、オレは年末年始を挟んだためか2週間かかった
入金額は出張所に電話すれば教えてくれる

224 :名無しさん:2015/01/19(月) 12:13:31.59 0.net
>>223
電話で教えてくれるんですね。
個人情報保護の観点から無理と言われると思い込んでました。
ありがとうございます。

225 :名無しさん:2015/01/19(月) 12:42:58.30 0.net
8時40分到着で11時前に終了
開店までビル内で待つから足元が若干寒いけど屋外よりだいぶマシ
ジジババがほとんどだったけどリーマンっぽい30代も若干いた

226 :名無しさん:2015/01/19(月) 15:30:29.50 0.net
ジジババはどうやって情報を入手したのかな?
エクセレント倶楽部のサービス内容のほとんどがジジババ向け

227 :名無しさん:2015/01/19(月) 15:55:41.16 0.net
>>226
>ジジババはどうやって情報を入手したのかな?
2chだよ

228 :名無しさん:2015/01/19(月) 15:57:16.77 0.net
俺も今日行ったけど、かわいこちゃん店員だった、感じも良いし良かったよ。
500づつ分割しようと思ってたけど、一括にしてしまった。

229 :名無しさん:2015/01/19(月) 16:15:46.18 0.net
寝坊して9:30頃ついたら40人待ちで約3時間と言われた
外で時間つぶして12時過ぎ戻ったら70人待ちに増えててびっくり
やっぱ朝一じゃないとかなり待ちそう

230 :名無しさん:2015/01/19(月) 17:48:42.33 0.net
70人てすごいな
「消えた年金」と違って途中で打ち切ることはできず、最後の一人まで対応しなければならないから大変だな

231 :名無しさん:2015/01/19(月) 18:28:45.75 0.net
15時ギリギリ入場だと、流石に食事の時間くらい、
銀行から出して貰わないと困ると思うが
どの位時間掛かるんだろ・・・

まさか、弁当持ち込み必須、終電はなくタクシー帰りとかw
最終日に掛けての船橋ウォッチャーのレポートが楽しみだ
歴史になるよ

232 :名無しさん:2015/01/19(月) 18:33:46.91 0.net
他の語呂合わせ市もがんばるんだ!

233 :名無しさん:2015/01/19(月) 18:54:01.95 ID:3G7j+o9E0.net
十日市支店開店記念「10日で1割」定期預金

234 :名無しさん:2015/01/19(月) 18:55:02.64 0.net
松戸民だけど半休取って行ってこようかな

235 :名無しさん:2015/01/19(月) 18:57:37.37 0.net
遠征しようと思うが、今週と来週どちらが混むかな

236 :名無しさん:2015/01/19(月) 19:06:32.62 0.net
明日朝一で行く!

237 :名無しさん:2015/01/19(月) 19:14:06.70 0.net
50オーバーの爺さんばっかだなこのスレ

238 :名無しさん:2015/01/19(月) 19:20:43.11 0.net
四日市支店開店記念「4日で1割」定期預金

239 :名無しさん:2015/01/19(月) 19:30:58.99 0.net
本人確認書類って免許だけでいいの?

240 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:14:02.60 0.net
別の支店でここの口座作成済みなのバレるかなあ

241 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:18:45.78 0.net
>>231
出前を取ってみるとか

>>239
免許だけでいい

242 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:24:19.82 0.net
>>241
ありがとー
公共料金の領収書手元にないから助かったわ

243 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:24:30.99 0.net
>>240
コンピュータで名寄せされる

244 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:37:00.36 0.net
>>240
絶対バレるし混雑時に迷惑だから行くなよ

245 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:59:26.15 ID:n04A26x30.net
>>240
姓が変わって現住所も変わっていたら
バレない可能性がある

246 :名無しさん:2015/01/19(月) 21:20:15.23 0.net
>>235
そりゃ早いほうがいいだろう

247 :名無しさん:2015/01/19(月) 21:46:30.80 0.net
お前ら

ふなばしでもパスワードカード使えるようになるぞ
ピーターラビットのイラスト入りだぞ
https://www.direct.tr.mufg.jp/onetimeannai.html

248 :名無しさん:2015/01/19(月) 21:54:23.90 0.net
>>99>>100>>103>>105
遅くなりましたが、レス感謝です
他の人の迷惑にならないように、ヨーカドーのATMでがんばります

249 :名無しさん:2015/01/19(月) 22:30:04.82 ID:9J3JsUJqu
遅ればせながら今日行って来た。
偏り?かも知れんがどう見ても20代と思わしき人が結構多かったのが印象的だった。

250 :名無しさん:2015/01/19(月) 23:29:04.36 0.net
エクセレント申し込み忘れた。
店員も何も言わなかったし。
3ヵ月後手数料無料で下ろすにはもう1度船橋行くしかないのか。。。

251 :名無しさん:2015/01/19(月) 23:38:59.63 0.net
>>226

キャンペーン開始した頃には地元では、新聞にチラシを入れたり、
駅にもでかいポスター張ってたり、
店の外で、行員さんがチラシ配ったり、
結構宣伝してました。

君たちだけの2784ではなかったのですね。

ちなみにアンケート用紙ってのも配ってて、
それもってくと、さらにピーターの人形もらえます。

ジジババはピーターラビット好きだからね。

252 :名無しさん:2015/01/20(火) 00:40:04.05 0.net
>>250
ご入会のお手続きについては、
お近くの三菱UFJ信託銀行本支店窓口まで
お問い合わせください。
http://www.tr.mufg.jp/ippan/club/jouken.html

253 :名無しさん:2015/01/20(火) 00:44:18.78 0.net
>>247
また電卓が増えるのか…

254 :名無しさん:2015/01/20(火) 01:21:25.91 0.net
はっきり言ってOTPは面倒

255 :名無しさん:2015/01/20(火) 03:13:19.96 0.net
しかもMITB攻撃には無力

256 :名無しさん:2015/01/20(火) 04:21:08.95 0.net
ちょっと思いついたんだけど、これできる?

例えば、月末辺りに入金の予定がある場合で、
実際に送金できるのは2/1以降だとする(月末締めの大家など)

2/1に出金できる金額は(100万)だとする
普通貯金1000万

普通だと、1000万の定期1本だけど、
例えば、500万で定期を作る。後日500万円入金して、更に貸し越し100万して、600万の定期を作る
合計、1100万の定期が出来る
2/1以降に100万入れることで完済
100万だから6000円程度しか増えないけどちょっとお得じゃね?
ただ問題は、マイナス100万表記の状態で500万入れると400万になり定期が組めない可能性がある
地元の銀行だと貸し越しで定期作れるけど船橋どうなんだろ?

257 :名無しさん:2015/01/20(火) 09:00:38.01 0.net
現地なぅ
8:20船橋着で10番以内だった。

258 :名無しさん:2015/01/20(火) 09:56:27.28 0.net
8:20船橋着で9:50手続き完了。
多分噂の子に当たった。
可愛いし、接客丁寧だし、良い子だわ。

そういや、エクセレンスクラブ普通に紹介されたよ。
1000以上だと勧めているような口ぶりだった。

259 :名無しさん:2015/01/20(火) 10:01:15.54 0.net
待合ロビーから見て何番目のブース?

260 :名無しさん:2015/01/20(火) 10:20:56.87 0.net
8時過ぎ店着で9時20分終了
最初旧店のほう行ってたw

261 :名無しさん:2015/01/20(火) 10:38:36.97 0.net
>>256
貸越がある状態で普通預金に入金したら
自動的に返済されちゃうんじゃないかな

支店が別で口座番号が異なる普通預金と
定期預金ならうまくいくかもしれないけど

262 :名無しさん:2015/01/20(火) 10:44:55.79 0.net
>>259
一番手前の扉があるところ。
7番窓口だったかな。

俺も旧店に行った。
直ぐに気付いて良かったよ。

263 :名無しさん:2015/01/20(火) 11:00:19.04 0.net
三井0.9から資金移動中なんだけど1日1000万までしか移動できない。
証券通じての移動は1日遅れる。
みんなチンタラ1000万ずつ移動してるのか?
ちなみに店舗に行くのはいやです。

264 :名無しさん:2015/01/20(火) 11:05:08.51 0.net
>>263
店舗に行くのが嫌なら、毎日1000万で我慢しろ

265 :名無しさん:2015/01/20(火) 12:14:12.62 O.net
俺は5000持ち込んだよ。振り込み1000条件はきつい。

266 :名無しさん:2015/01/20(火) 12:26:23.21 0.net
怖くてできないわ

流石に今回はダイレクトだが、手数料払った

このスレでは、1円に拘る乱数とか見ると手数料出すのなんてもっての他かもしれないがね

267 :名無しさん:2015/01/20(火) 12:31:15.61 0.net
>>247
最近、パスワードカード(トークン)の導入がトレンドになっているが、好きな人と嫌いな人の割合が知りたい
オレは管理責任が発生するするのと、SMBCなどは電池切れの度に店舗に出向く必要があると聞いたので持たないことにしている
代償として、取引が制限されるので、ゆうちょ、CITIBANK、SMBCは休眠中
>>263
オレはATMに通って連日1000マソずつ出金した
どうせ船橋から出金する際のダイレクトの振込(出金)上限額が1000マソのようだし

268 :名無しさん:2015/01/20(火) 12:32:27.57 0.net
SMBCダイレクトは店舗に行って手続きすれば
1日あたりの振込限度額をいくらでも増額できるよ
ふなばし5000万も1回で振込めるので手数料も1回分
現金が怖い人にお勧め

269 :267:2015/01/20(火) 12:38:10.60 0.net
>>267
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1408698564/
>>918がソース

自分は振込手数料を払わない方針なので、SMBC窓口で現金化して
ゆうちょのATMから新生に入金後、新生→三菱UFJ信託へ移動した

270 :267:2015/01/20(火) 12:39:07.65 0.net
アンカ間違った

× >>267
○ >>268

271 :名無しさん:2015/01/20(火) 13:07:21.06 0.net
>>255
あのタイプのパスワードカード(DIGIPASS)は
口座番号を暗号化する機能がついてるんで、
それをシステムに実装すれば
勝手に送金するウイルスの活動を阻止できる

272 :名無しさん:2015/01/20(火) 14:10:47.27 0.net
SMBCで現金おろしてそのまま信託銀行(船橋以外の支店)に持ち込んで入金完了。
今月初旬開設で、まだ手元にキャッシュカードが来ないし通帳は船橋に預けてあるので
振込(自口座に)しかできないかと思ったが、通帳もキャッシュカードもなしで自分の口座に入金できたよ。
通帳の確認を2784にするのに時間かかったけどね。
面倒くさ

273 :名無しさん:2015/01/20(火) 14:20:59.40 0.net
OTPは実機じゃなくてアプリでお願い

274 :名無しさん:2015/01/20(火) 14:32:33.48 0.net
>>273
スマホでワンタイムパスワードとか
紙の乱数表より信用できない気がする

275 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:26:58.22 0.net
>>274
同意

276 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:56:43.99 0.net
>>261
普通はそう考えてたけど、残金が500でも他行では
600の定期を作ることが出来たから船橋はどうかと思って・・・

277 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:58:11.47 0.net
旧店間違えて行く人多いみたいだけど見分け方は?

278 :名無しさん:2015/01/20(火) 17:14:37.97 0.net
人が並んでる方が新店舗 

279 :名無しさん:2015/01/20(火) 17:18:53.44 0.net
船橋が意外と大きい駅だったから驚いた

280 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:06:59.65 0.net
俺なんか間違えて住友信託に行っちゃった。5人待ちで空いてるラッキーって思ったら違ってた。。。

281 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:34:50.78 0.net
あなた天然過ぎ…

282 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:52:18.10 0.net
>>276
総合口座の貸越の説明によれば、普通預金に入金すると自動返済される
http://www.tr.mufg.jp/ippan/kouza/sougoukouza.html

普通預金に入金せず、現金持込で定期を作ればうまくいくかもしれん

283 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:05:49.78 0.net
>>282
定期を作る時、足りない分は貸し越しで
と予め言ってれば大丈夫じゃね?

284 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:33:57.83 0.net
>>280
私も最初、住友信託に入っちゃった。
トラストスクエア船橋で覚えてたんで…

285 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:43:17.00 0.net
>>164
グッドセレクト解約できたか?

286 :名無しさん:2015/01/20(火) 20:16:37.18 0.net
今日イテキタ
9:40着、42番目、4時間待ち3時間半前に店舗にいればおkといわれ
ダイソービックカメラマックダイソーうんこして3時間半後着で
20分くらい待った。時間の読みがほぼドンピチャには驚いた。

287 :名無しさん:2015/01/20(火) 21:38:00.32 0.net
>>269
ATMに大量の紙幣を入金すると、オーバーフロー→取扱停止になったりしないのでしょうか?
自分は、ATM内の紙幣が枯渇orオーバーフローすると面倒なので、出金した紙幣をそのまま提携カードで入金しました
キーワード:還流式ATM

288 :268:2015/01/20(火) 21:50:05.97 0.net
>>287
出金した紙幣を同じATMで入金できる場合はそうしてる
現金持って町を走るリスクを避ける意味でも
例:SMBC→JNB、静岡→SBI、楽天→新生など

SMBC→新生だとゆうちょでできるけど1日MAX200までだから
今回はSMBC窓口で現金引き出してゆうちょへ走った

289 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:19:23.24 0.net
エクセレント倶楽部ロイヤル入ったけど、
振込手数料無料以外は遺言書作成、墓石、仏壇割引とか縁の無いサービスばっかでワロタ

290 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:02.63 0.net
>>289
高島屋現金支払い5%オフは?

291 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:34:19.99 0.net
>>290
デパートで買い物なんてまずしないからな・・・
俺にはダイソーが似合ってる 

292 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:52:39.27 0.net
たしかにダイソー5%OFFならつかえるな
今時デパートで買い物するのは貯金なしのいまだにバブル頭のじじばば
堅実にきたじじばば小金もちはダイソーユニクロしまむら
あ!新宿高島屋ユニクロ使えるよな!

293 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:59:23.17 0.net
ユニクロは最後の手段、
基本的にはタカハシとか

294 :名無しさん:2015/01/20(火) 23:57:01.89 0.net
15時ギリギリに滑り込んだ場合、いつ頃口座出来るかな?
また、15時以降は食事などでも銀行の外には出られないの?

295 :名無しさん:2015/01/21(水) 01:28:32.22 0.net
>>294
営業時間外の客の出入りは、強盗さんウェルカム!になっちゃうからね

296 :名無しさん:2015/01/21(水) 01:39:45.90 0.net
>>295
その理由は違うんじゃない?
株で地元の信託銀行へ行ったときは
書類作成が遅くなるときなど閉店後でもノックしてから出入りできたけどな
じゃないと、如何に行っても時間が勿体なすぎる
15時入場だと深夜帰宅でしょw

297 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:01:38.75 0.net
test

298 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:10:10.67 0.net
三井住友0.9を解約して船場氏移動した多いけど、三井から確認の連絡受けた人いる?
恐らく店舗によって対応違うんだろうけど。
うちは、ネットで移動した当日すぐ電話きて、翌日あたり訪問までされた。全部居留守使って出なかったけど。
支店長の名詞も入っててビックリした。そういや、0.9の奴預けた時、何をセールスされるか警戒したけどファンドラップを紹介された。

299 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:36:32.27 0.net
金額に寄るんじゃない?
900くらいだと、申込時もその後何も言ってこないな

300 :名無しさん:2015/01/21(水) 06:52:27.06 0.net
>>298
億ったの?

301 :名無しさん:2015/01/21(水) 09:15:27.97 0.net
1000だけど同一銀行の証券口座に振り込んだが満期前に
どうします?と電話あった。受け取り口座を津田沼にして
MRF経由で国債売却金と共にめだたく今日着金。

302 :名無しさん:2015/01/21(水) 10:50:23.64 0.net
ダイレクトの第三暗証って何に使うの?
はじめてのログインで、第一第二は入力したけれども。

303 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:33:03.29 0.net
>>298
ATMで出金し、帰宅したら電話があったw
訪問はナシ
その後、全額出金したので、今後、電話連絡(セールス)はなくなるだろう
>>302
第三暗証…2ケタの固定値、珍しいよね
用途は、会員カードの台紙に記載されているよ
それより第一暗証が6ケタ固定で自由度が低いのがキツイ

304 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:57:46.54 0.net
確かに6桁はやりにくいな
電話番号も生年月日も車のナンバーも中途半端になる

305 :名無しさん:2015/01/21(水) 12:17:15.27 0.net
大抵の金融機関で、電話番号、生年月日などは設定不可の注記があるけど、設定時にエラーにならないの?
そのような番号を設定して犯罪被害に遭った場合、責任が問われかねないので、設定したことがないけど…

総レス数 1018
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200