2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】3ヶ月2.784%

1 :名無しさん:2015/01/15(木) 21:18:49.49 0.net
こちらは2015年1月30日まで実施されている、三菱UFJ信託銀行の円定期預金特別金利ふ・な・ば・しキャンペーンの情報交換スレッドです。
3ヶ月2.784%、1年0.70%という高金利です。

朝何時に来店して何時間待ちだとか、まとまった金額の送金に関するお得情報、口座開設後の通帳送付や定期のための入金タイミングに関する質問、またオフ会開催の提案などは全てこちらで。

関連スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/

276 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:56:43.99 0.net
>>261
普通はそう考えてたけど、残金が500でも他行では
600の定期を作ることが出来たから船橋はどうかと思って・・・

277 :名無しさん:2015/01/20(火) 16:58:11.47 0.net
旧店間違えて行く人多いみたいだけど見分け方は?

278 :名無しさん:2015/01/20(火) 17:14:37.97 0.net
人が並んでる方が新店舗 

279 :名無しさん:2015/01/20(火) 17:18:53.44 0.net
船橋が意外と大きい駅だったから驚いた

280 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:06:59.65 0.net
俺なんか間違えて住友信託に行っちゃった。5人待ちで空いてるラッキーって思ったら違ってた。。。

281 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:34:50.78 0.net
あなた天然過ぎ…

282 :名無しさん:2015/01/20(火) 18:52:18.10 0.net
>>276
総合口座の貸越の説明によれば、普通預金に入金すると自動返済される
http://www.tr.mufg.jp/ippan/kouza/sougoukouza.html

普通預金に入金せず、現金持込で定期を作ればうまくいくかもしれん

283 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:05:49.78 0.net
>>282
定期を作る時、足りない分は貸し越しで
と予め言ってれば大丈夫じゃね?

284 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:33:57.83 0.net
>>280
私も最初、住友信託に入っちゃった。
トラストスクエア船橋で覚えてたんで…

285 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:43:17.00 0.net
>>164
グッドセレクト解約できたか?

286 :名無しさん:2015/01/20(火) 20:16:37.18 0.net
今日イテキタ
9:40着、42番目、4時間待ち3時間半前に店舗にいればおkといわれ
ダイソービックカメラマックダイソーうんこして3時間半後着で
20分くらい待った。時間の読みがほぼドンピチャには驚いた。

287 :名無しさん:2015/01/20(火) 21:38:00.32 0.net
>>269
ATMに大量の紙幣を入金すると、オーバーフロー→取扱停止になったりしないのでしょうか?
自分は、ATM内の紙幣が枯渇orオーバーフローすると面倒なので、出金した紙幣をそのまま提携カードで入金しました
キーワード:還流式ATM

288 :268:2015/01/20(火) 21:50:05.97 0.net
>>287
出金した紙幣を同じATMで入金できる場合はそうしてる
現金持って町を走るリスクを避ける意味でも
例:SMBC→JNB、静岡→SBI、楽天→新生など

SMBC→新生だとゆうちょでできるけど1日MAX200までだから
今回はSMBC窓口で現金引き出してゆうちょへ走った

289 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:19:23.24 0.net
エクセレント倶楽部ロイヤル入ったけど、
振込手数料無料以外は遺言書作成、墓石、仏壇割引とか縁の無いサービスばっかでワロタ

290 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:02.63 0.net
>>289
高島屋現金支払い5%オフは?

291 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:34:19.99 0.net
>>290
デパートで買い物なんてまずしないからな・・・
俺にはダイソーが似合ってる 

292 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:52:39.27 0.net
たしかにダイソー5%OFFならつかえるな
今時デパートで買い物するのは貯金なしのいまだにバブル頭のじじばば
堅実にきたじじばば小金もちはダイソーユニクロしまむら
あ!新宿高島屋ユニクロ使えるよな!

293 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:59:23.17 0.net
ユニクロは最後の手段、
基本的にはタカハシとか

294 :名無しさん:2015/01/20(火) 23:57:01.89 0.net
15時ギリギリに滑り込んだ場合、いつ頃口座出来るかな?
また、15時以降は食事などでも銀行の外には出られないの?

295 :名無しさん:2015/01/21(水) 01:28:32.22 0.net
>>294
営業時間外の客の出入りは、強盗さんウェルカム!になっちゃうからね

296 :名無しさん:2015/01/21(水) 01:39:45.90 0.net
>>295
その理由は違うんじゃない?
株で地元の信託銀行へ行ったときは
書類作成が遅くなるときなど閉店後でもノックしてから出入りできたけどな
じゃないと、如何に行っても時間が勿体なすぎる
15時入場だと深夜帰宅でしょw

297 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:01:38.75 0.net
test

298 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:10:10.67 0.net
三井住友0.9を解約して船場氏移動した多いけど、三井から確認の連絡受けた人いる?
恐らく店舗によって対応違うんだろうけど。
うちは、ネットで移動した当日すぐ電話きて、翌日あたり訪問までされた。全部居留守使って出なかったけど。
支店長の名詞も入っててビックリした。そういや、0.9の奴預けた時、何をセールスされるか警戒したけどファンドラップを紹介された。

299 :名無しさん:2015/01/21(水) 05:36:32.27 0.net
金額に寄るんじゃない?
900くらいだと、申込時もその後何も言ってこないな

300 :名無しさん:2015/01/21(水) 06:52:27.06 0.net
>>298
億ったの?

301 :名無しさん:2015/01/21(水) 09:15:27.97 0.net
1000だけど同一銀行の証券口座に振り込んだが満期前に
どうします?と電話あった。受け取り口座を津田沼にして
MRF経由で国債売却金と共にめだたく今日着金。

302 :名無しさん:2015/01/21(水) 10:50:23.64 0.net
ダイレクトの第三暗証って何に使うの?
はじめてのログインで、第一第二は入力したけれども。

303 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:33:03.29 0.net
>>298
ATMで出金し、帰宅したら電話があったw
訪問はナシ
その後、全額出金したので、今後、電話連絡(セールス)はなくなるだろう
>>302
第三暗証…2ケタの固定値、珍しいよね
用途は、会員カードの台紙に記載されているよ
それより第一暗証が6ケタ固定で自由度が低いのがキツイ

304 :名無しさん:2015/01/21(水) 11:57:46.54 0.net
確かに6桁はやりにくいな
電話番号も生年月日も車のナンバーも中途半端になる

305 :名無しさん:2015/01/21(水) 12:17:15.27 0.net
大抵の金融機関で、電話番号、生年月日などは設定不可の注記があるけど、設定時にエラーにならないの?
そのような番号を設定して犯罪被害に遭った場合、責任が問われかねないので、設定したことがないけど…

306 :名無しさん:2015/01/21(水) 12:27:12.92 0.net
口座増やしすぎて、暗証番号をさらに個別にバラバラにするとか全く分からなくなる
メモ残すものでもないし、どうやって覚えるんだ?

307 :名無しさん:2015/01/21(水) 16:32:40.84 0.net
三井住友銀行船橋支店って窓口で現ナマおろすのに事前連絡いりますか?
最大5000万だから大丈夫なのかな

308 :名無しさん:2015/01/21(水) 17:04:03.57 0.net
事前に電話するのが常識かと
因みに簡易郵便局は100から連絡が常識

309 :名無しさん:2015/01/21(水) 17:34:48.54 0.net
暗証番号はメモに書いておくよ
そうでなければ覚えられない
そのメモをちゃんと管理しておけばOKだろ
自分なりの乱数とか入れちゃえばなおOK

310 :名無しさん:2015/01/21(水) 17:45:36.31 0.net
最近は銀行は本当に現金を置いてないみたいね。
大手メガバンクの都心の大規模支店で、1千万ぐらいの現金を出すのにも
電話でご連絡いただいてますか?とか聞かれる。
もちろん連絡しないで行くけどw

311 :名無しさん:2015/01/21(水) 17:51:42.18 0.net
>>310
古事記やってるんだから最低限度のマナーくらいは守った方が良いと思うぞ
防犯に関わることだし案件が減る圧力になりかねない

312 :名無しさん:2015/01/21(水) 18:01:01.99 0.net
エクセレント倶楽部の高島屋の割引って、現金払いなんだな。
3000円以上で現金払いで、たった5%の割引きとかありえない。
こんなんだったら、普通に外商にまわすな。

313 :名無しさん:2015/01/21(水) 18:16:53.80 0.net
ちょっとレアなブランドでもネットで手に入るし(最近欲しかったのはペンのリフィル)
百貨店でなければ買えないほど欲しい商品がないからそもそも論外、外商とか何買うの?

どうしても欲しいなら高島屋の株主優待(10%OFF)がヤフオクに流れてるからそれで十分
確か、美術入場とかも無料になったと思う

314 :名無しさん:2015/01/21(水) 18:45:03.94 0.net
3ヶ月後、どうするか考え物だな
国債考えてたけど雲行きが怪しくなってきた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H0S_R20C15A1EAF000/

315 :名無しさん:2015/01/21(水) 18:49:33.30 0.net
>>313
外商はなんでも買えるし、安くしてくれる。
家電なんかでも場合によっては量販店よりも安くしてくれる。
大昔だけど、日本から米がなくなってタイとかから緊急輸入したときも、
「魚沼コシヒカリがはいったのですがどうですか?」とか外商担当者が
電話をかけてきた。

316 :名無しさん:2015/01/21(水) 19:19:50.17 0.net
>>303
たった6桁で記号も使えないってのは珍しいよな

317 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:38:57.51 0.net
メガバンクは、店舗の規模にかかわらず「500万以上の出金は事前連絡を」と言うが、1000万位なら出金できるようだ
ゆうちょは店舗の規模によるが、小さい郵便局だと400万以上はキツそうな印象
事前連絡するには、店舗検索して電話番号を調べる手間と通話料を負担することになるが…

318 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:41:50.93 0.net
16日に入金で今日通帳が来たよ、参考までに

>>292
ユニクロも高島屋のテナントなのか?
ハンズでも5%引きならちょっと嬉しいかも

319 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:46:10.94 0.net
>>317
SMBCでアポなしで2000近く出金したけど、
何も言われなかったし普通に降ろせた

320 :名無しさん:2015/01/21(水) 20:54:27.72 0.net
問題は事前連絡が何日前ならいいのか
来週行こうと思うけど決行日はまだ不明なのよね

事前に他行に移して、三井住友は1000までにしておいた方がいいか

321 :名無しさん:2015/01/21(水) 21:41:21.03 0.net
三菱UFJ信託以外の船橋駅周辺の金融機関は
今は相当現金準備してるんだろうなw

322 :名無しさん:2015/01/21(水) 21:45:41.57 0.net
>>319
多額の金融資産をお持ちの特別なお客様は、連絡など必要ございません
>>320
メガバンクに「事前連絡はいつまでに?」と尋ねたところ「なるべく早めに」としか答えませんでした
現金を持ち込む場合、事前準備と当日の行動が面倒ですが、がんばって下さい

323 :名無しさん:2015/01/21(水) 21:53:48.56 0.net
今後に備えて使ってない銀行口座解約しとくかな

324 :名無しさん:2015/01/21(水) 21:55:07.00 0.net
成田(LCC)から直でキャリーケース(観光兼ねて3泊予定)で行こうと思うのだが、
お金入れていると勘違いされて襲われる心配はない?
コインロッカーとかに預けていった方が良い?
そこそこ真面目に心配してる

325 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:21:39.13 0.net
待ち時間をどうつぶすかが問題
キャリーケースは邪魔なはずなので、
コインロッカーに預けておくのが無難

326 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:27:45.27 0.net
そこらのコインロッカーに数千万保管って正気じゃないが・・
国内なら注意しながら持ち歩いてるほうがまだ安全なイメージ。
つか振込にしない理由がわからんが

327 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:28:50.44 0.net
すまん勘違いしてた。
実際に現金持っていくって話ではないんだな

328 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:44:27.62 0.net
帰りに食事してたら隣りの母娘が
2Fの案内に感じの悪いのがいた!と
デカイ声で言ってた。

連日超満員で疲れてんだろうから勘弁してやれよと思ったぜ。

329 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:44:38.27 0.net
>>324
少なくとも成田から船橋の移動に際して、キャリーの中に大金が入ってるなんて
思う人はいない。
三菱UFJ信託の店舗に入れば、もしかしたらと思うかもだが、銀行の中で襲われる
可能性は極めて低い。

330 :名無しさん:2015/01/21(水) 22:58:46.55 0.net
>>327
流石にねぇ・・・
実際するなら、目立ちすぎるから普段は軽装でやってる
今回は携帯で振り込む予定(パケット料惜しいが・・・)
>>325
本やPC、飲み物など色々持ち込んでゆっくり過ごすつもりで居る
服とかも納められし結構便利かと
それに銀行の中なら放置していても誰も盗まないだろうと思って
コインロッカー、ケチですまないが正直に言えば節約したい
>>329
入るまでや、並んでるとき、何より、店舗がどこか探してるとき
明らかに持ってそうに見えない?それとも、元々そういう人多い場所なの?
みんな最低500(下調べした人以外は直持ち込みだよね?)は持ってるわけでしょ
犯罪者から見ればかなり美味しい場所じゃない?

331 :名無しさん:2015/01/21(水) 23:14:46.06 0.net
浮浪者みたいな格好していけば大丈夫

332 :名無しさん:2015/01/21(水) 23:35:51.76 0.net
三井億ったら副店長のタオル持参でご訪問。
天気悪かったので居留守。
どうせ実のない話になるし。

333 :名無しさん:2015/01/21(水) 23:40:20.61 0.net
>>330
成田からなら京成利用だよね
店は京成船橋駅の改札を出てから30秒足らずだから迷う事はないと思う
(人の流れの多い方の改札を出て隣接するビルに入ったら左側)
JRとの連絡通路になってるから人は多いし
今どきキャリーバッグを引いてる人なんて珍しくもなんともない
ただ、通勤時間帯は電車内でも迷惑w

334 :名無しさん:2015/01/21(水) 23:55:53.08 0.net
例のかわいこちゃんに彼氏いるのって聞いたら
さーどうでしょうだって、あんまノリよくないね

335 :名無しさん:2015/01/22(木) 00:10:57.75 0.net
>>319
自分も2000万、SMBCで予約なしでおろしたけど大丈夫だったよ
ただ、本人確認で暗証番号入力でいいって言われたのにそのあとで、再度窓口に呼ばれて
本人確認書類出せと言われたが

336 :名無しさん:2015/01/22(木) 00:45:19.99 0.net
>>334
それは単純に「いるに決まってるでしょ、キモイんだよ!」と言ってるだけ。

337 :名無しさん:2015/01/22(木) 00:55:07.25 0.net
>>334は40代後半ぐらいのオッサンだな
チヤホヤしてほしいならキャバにでも行くべき

338 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:04:19.86 0.net
>>333
そっちはキャリーバッグ多いのか
それなら安心だ

都会って、出口が多いからいつも迷うんだよねー
しかも、出たら全然違っても再入場できないし・・・

339 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:05:34.90 0.net
>>334
へー、結婚してます。とかじゃないんだ
可能性ありだな
どのかわいこちゃんか知らないけどw

340 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:16:42.65 0.net
>>339
結婚はしてないけど、ありえないです、ということだろ。

341 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:41:12.00 0.net
>>340
正確には、
結婚はしてないけど、333はありえないです、ということだろ。

342 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:47:28.73 0.net
臨時福祉給付金もらうような生活してるけど
店舗までほぼ20kmの道のりを自転車で向かいます

343 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:54:12.62 0.net
>>342
1万円のは資産関係ないからこのスレだとそこそこ貰ってると思われる

344 :名無しさん:2015/01/22(木) 02:09:47.49 0.net
銀行からすると年度末の預金総額って凄く重要なのかな
昨年度末はソニ銀口座開設して流動資産を投入してた

345 :名無しさん:2015/01/22(木) 02:14:45.35 0.net
>>338
船橋は都会じゃないぞ

346 :名無しさん:2015/01/22(木) 03:01:55.60 0.net
>>344
金欠の楽天にとっては重要事項

347 :名無しさん:2015/01/22(木) 03:07:04.08 0.net
月末のお化粧買い みたいなもんかな?

348 :名無しさん:2015/01/22(木) 03:15:12.11 0.net
SBI普通口座に15日間も入ってたOrz
計算したら300円くらい損してる
ハイブリットにしておけば良かった、凄い損した気分だ
みんな、細かく考えて動かしてる?

349 :名無しさん:2015/01/22(木) 06:40:56.92 0.net
JR船橋の利用客数はJR東日本で22位
千葉県内では1位だってよ

350 :名無しさん:2015/01/22(木) 07:25:32.99 0.net
ピーターラビットのパスワードカードって
トランザクション認証は有効化されてんの?

351 :名無しさん:2015/01/22(木) 07:42:38.31 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

352 :名無しさん:2015/01/22(木) 11:26:26.10 0.net
定期、インターネットバンキングでもちゃんと確認できるね
設定日、満期日、利率もちゃんと書いてある

353 :名無しさん:2015/01/22(木) 12:17:50.31 0.net
毎日1000万ずつ振り込んでるんだけど残高確認って電話かけると教えてくれるの?

354 :名無しさん:2015/01/22(木) 12:34:33.14 0.net
>>353
口座番号と住所氏名電話番号伝えればすぐ教えてくれるよ

355 :名無しさん:2015/01/22(木) 12:39:51.28 0.net
くだらねえ事で電話するな

356 :名無しさん:2015/01/22(木) 13:35:36.04 0.net
>>344
ソニ銀、03/31に全力で入金→翌日に出金→現在休眠中
しくじりキャンペかと

357 :名無しさん:2015/01/22(木) 13:46:06.57 0.net
キャンペだけ結構あるね。ソニー、じぶん、東日本、静岡、SMBC
マネックス、SBI、SBJ、新生、あおぞら、UFJ信託

358 :名無しさん:2015/01/22(木) 14:30:20.66 0.net
一千万を3ヶ月預けて6万余り
東京に着いた後秋葉原から30分かあ
6万と交通費と時間と体力気力を天秤にかけると厳しいな

359 :名無しさん:2015/01/22(木) 14:42:38.60 0.net
東京から総武快速に乗れば25分だよ

360 :名無しさん:2015/01/22(木) 14:48:25.22 0.net
そうだね。朝の総武快速は下りだからガラガラで座れたよ。

361 :名無しさん:2015/01/22(木) 15:04:01.04 0.net
本当に面白い案件。
万一のペイオフと自分の自給計算と船橋までの距離を計算……
コストパホーマンス管理の試算に打って付けw

楽天みたいにあっという間に条件変更されるかと
年末ドキドキしながらも行く暇がなくて
年明け早々に逝ったけど、9時30分着で30人2時間30分待ち
このまま30日まで行くと、これ以上混雑するのは確実だろうな
現金持ち込み以外は、29日までに現地に行って手続きするべきだろう。
ゲーム感覚で1000万以下では保護されてるのが魅力かな
5000逝ったけど

362 :名無しさん:2015/01/22(木) 15:36:43.82 0.net
>>359
東京乗り換えだと地下だから錦糸町または品川から総武快速の
方がまし。

363 :名無しさん:2015/01/22(木) 15:37:31.85 0.net
年末に駆け込みで、ふるさと納税乞食したけど、
ここ数日、米、魚、肉、ハム、etc.と次から次から送られてくる。
さすがに冷蔵庫、冷凍庫いっぱいになった。
一人暮らしなのに乞食しすぎたorz

金利乞食は冷蔵庫要らないので助かる。

364 :名無しさん:2015/01/22(木) 16:53:44.74 0.net
三菱UFJ信託銀行が3ヶ月居ないに倒産する確率ってあるの?
また、仮に倒産しても、資産多そうだからほとんど帰ってくるんじゃないの?
財務詳しい人とかどう見てるんだろ?

365 :名無しさん:2015/01/22(木) 17:56:08.55 0.net
遠方から来る人楽しそうだな
大阪くらいなら俺も観光兼ねて遠征したい

366 :名無しさん:2015/01/22(木) 18:57:05.54 0.net
破綻リスクは当然ある
MUFGが、支援、救済するとは限らないと思う
枠越え分は戻る保証はない
そうなったら、オレは涙目

367 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:11:08.44 0.net
まぁ三菱UFJ信託が予兆も無く来週来月に破綻ってことは無いでしょ

368 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:25:15.79 0.net
エンロンとかどうだったの?

>>366
信仰でもすこしは配当戻ったんだよね?
三菱だし、資産たくさん持ってそうだから、ガッツリ戻る可能性はないの?

369 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:34:19.99 0.net
ゴチャゴチャ考えても時間の無駄し
確率とか頭悪いから意味ないと思ったので、倒産とか一切考えず早い時期に、躊躇なく五千持ち込んだけどね。

370 :名無しさん:2015/01/22(木) 19:58:55.38 0.net
エンロンて電力会社でしょ
ここに書く意味が分からん

エンロンの比較先は東電とかでしょ

371 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:04:14.10 0.net
通帳が届いたのでさっきから何度も見てニヤニヤしている
我ながら気持ち悪いw

372 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:22:20.90 0.net
>>370
また、金融とかも手がけてたみたいだし、
何より規模的に似てるかと思って
そういえば東電は潰れてないけど、JALは潰れたな

373 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:26:01.74 0.net
やっぱ予想通り30日まで完走か。三井中解しないで正解。
14:30頃に来店したら18時頃終わるのか。

374 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:35:09.81 0.net
>>368
破綻の意味すら分からんのか?
素直に1000万以内にしとけ

375 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:39:18.94 0.net
おっとー日本の悪口はそれまでだ

376 :名無しさん:2015/01/22(木) 20:46:14.73 0.net
1000万ずついろいろなとこに預けるか、
まとめて、安全と思われるとこに預けるか。
2億ドルとかになったら、さすがにメガバン数行にまとめるしかないだろ。

総レス数 1018
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200