2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part78

1 :名無しさん:2015/01/22(木) 23:48:32.41 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/

■前スレ
住信SBIネット銀行 Part77 2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1418126443/

19 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:12:50.04 0.net
イオン銀行ATM提携なんてどうでもええから、
ハイブリ金利をイオン普通預金0.12に合わせろよ

20 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:25:58.59 0.net
金利はどうでもいいわw

21 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:31:45.18 0.net
ならどうぞ他行へw

22 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:36:21.02 0.net
>>19
残念ながら、この銀行は大人気で金余り状態なんだよ。だから、金を集めるより金を貸したくてウズウズしてる。

23 :名無しさん:2015/01/23(金) 12:38:19.04 0.net
カスミも!

24 :名無しさん:2015/01/23(金) 14:32:59.01 0.net
>>5
>俺的にはハイブリと代表口座を一本化してほしい
ハイブリは代表口座の預金だよ
正しく言うなら、「ハイブリを普通預金に統合して欲しい」ということだろうが、
普通預金がそのままマネブリになっている楽天の場合、楽天証券から払いだそうとすると、
いったん銀行から証券へ資金移動させ、結果として証券MMR口座で一晩寝かせる必要があるが、
別建てになっているSBIの場合、銀行からSBI証券へ資金移動させなくても払い出しができるメリットがある

25 :名無しさん:2015/01/23(金) 14:44:55.74 0.net
>>24
なげーよ、アホ。
3行にまとめろ。

26 :名無しさん:2015/01/23(金) 14:58:32.48 0.net
>>24
証券から払い出すって何?

27 :名無しさん:2015/01/23(金) 15:07:19.36 0.net
出金の事でしょ。
それくらいわかるだろ。

28 :名無しさん:2015/01/23(金) 15:10:13.93 0.net
>>27
銀行への出金の事なら早くても翌営業日になるよね。
何がメリットなのかわからない。
SBI銀行から無料振込すればいいでしょ。

29 :名無しさん:2015/01/23(金) 15:21:13.07 0.net
アホがおる。

30 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:07:17.81 0.net
灰ぶりがペイオフ対象なのが糞だわ
1000万オーバーが当たり前の証券で1000万以上保護しませんよってなんだよ
なんらかの安心感がほしいわ

31 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:15:51.72 0.net
徒歩90秒にミニストップの俺大勝利やんw

32 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:18:30.65 0.net
>>30
証券会社預り金にすれば?

33 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:40:34.35 0.net
>>24
そんなメリットよりマネブリ仕様の方が使い勝手良いんだよ、坊や・・

34 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:49:51.06 0.net
>>22
君の言うとおりなら、イオンとATM提携する必要無いよなw

35 :名無しさん:2015/01/23(金) 16:56:00.70 0.net
バッファ口座w

36 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:03:48.11 0.net
一頃大人しくなってた楽天厨のステマがまたぞろ増えてきたな

37 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:06:27.97 0.net
>>34
アホだろ、おまえ。

38 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:08:59.63 0.net
>>37
おまえより、まし。

39 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:15:31.14 0.net
>>36
向こうも荒らされてるみたいだから、反撃されてるんじゃね

40 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:23:32.53 0.net
SBI預金の入出金できるATM
セブンのは1回の操作で50万までしか入出金できないが、
他のとこで100万入出金できるのってあったっけ?

41 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:28:30.59 0.net
以前は都銀のATMだと紙幣の扱いは出金200枚入金400枚が上限だったが、最近は色々と条件設定が行われているから50枚が一般的と考える

42 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:30:49.04 0.net
ageてる奴って、アホが多いよなw

43 :名無しさん:2015/01/23(金) 17:52:11.48 0.net
そういうアホが楽天厨の解りやすい釣りに食いついて
キチガイ同士のスレ荒らしに進展する・・

44 :名無しさん:2015/01/23(金) 18:33:23.43 0.net
>>40
郵貯は1回100万行けるよ。

イオンは1日200万上限(初期設定は1日50万)みたいだけど
1回の限度額は知らん。

45 :名無しさん:2015/01/23(金) 18:47:55.47 0.net
>>44
ふなばし定期満期の元利金を戻すのに、
100万束を帯び封切ったそのままで入金できるので助かるわ

46 :名無しさん:2015/01/23(金) 19:39:24.95 0.net
   
ソフトバンク 2.5%買う奴いる?

これ瞬殺?

  
   

47 :名無しさん:2015/01/23(金) 19:54:40.89 0.net
またSBIでは瞬殺ですね

48 :名無しさん:2015/01/23(金) 19:58:22.67 0.net
7年って… ありえんわ

49 :名無しさん:2015/01/23(金) 20:02:36.46 0.net
  
5年物の個人向け国債がマイナス金利で発行中止になったが
マイナス金利で個人向け国債を買う人はいないのか?

それに比べればソフバン高いじゃん
 

50 :名無しさん:2015/01/23(金) 22:06:42.45 0.net
前スレ987だが、銀行の銀行子会社が親銀行とATM提携するのは当たり前のことだぞ。
ちなみに、SBIホールディングスの子会社じゃない

51 :名無しさん:2015/01/23(金) 22:25:59.40 0.net
ヒント
つ信託銀行

52 :名無しさん:2015/01/23(金) 22:34:53.70 0.net
>>51
SBIホールディングスのPDF(URLは忘れた)には、住信SBIネット銀行はインターネットに特化した従来の銀行にはないサービスを提供するフルバンキング型の銀行を目指すとある。
将来的に三井住友信託銀行の信託代理店として、債権流動化信託を取り扱う予定。
当初は信託銀行として設立されたが、金融庁はインターネット専業銀行と看做した。

53 :名無しさん:2015/01/23(金) 23:07:09.78 0.net
イオンのATMの入出金限度額はたしか99.9万/回だったはず。

54 :名無しさん:2015/01/24(土) 07:15:05.57 0.net
買う  劣後だけど

55 :名無しさん:2015/01/24(土) 13:30:03.55 0.net
ゆうちょやイオン(店舗内設置に限る)のATMは硬貨も取り扱えるけど、
SBIの入出金は紙幣だけなのか?

56 :名無しさん:2015/01/24(土) 13:48:43.81 0.net
おしえてくん死ね

57 :名無しさん:2015/01/24(土) 14:18:10.74 0.net
>>55
https://help.netbk.co.jp/app/answers/detail/a_id/1107
ATMでは、硬貨は使えますか?
Q&A > キャッシュカード・ATM > キャッシュカード・ATM

硬貨は利用できません。
入金・出金ともにATMでご利用いただけるのは、紙幣のみです。


ゆうちょATMはゆうちょ銀行のキャシュカードまたは暗証番号が設定された
ゆうちょ銀行の通帳しか硬貨は扱えない
イオン(店舗内設置に限る)のATMはイオン銀行のキャシュカードしか
硬貨は扱えない

他の提携金融機関のATMで硬貨の取り扱いが可能なところは
ジャパンネットt銀行のキャッシュカードで三井住友のATMくらいしかない
三井住友の子会社がジャパンネットt銀行だから対応してるだけ

58 :名無しさん:2015/01/24(土) 14:43:10.08 0.net
ソニー銀行も三井住友だと小銭使えなかったか?

59 :名無しさん:2015/01/24(土) 14:51:30.56 0.net
確か使えた筈

60 :名無しさん:2015/01/24(土) 15:46:59.67 0.net
硬貨とかどうでも良すぎ。

61 :名無しさん:2015/01/24(土) 15:59:37.42 0.net
いや、そんな事はない

62 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:02:37.39 0.net
貧乏乞食に小銭で頻繁に出し入れされちゃ困るんだよ!

63 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:05:10.77 0.net
>>62
いかにもチョンの思考ですねw

64 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:05:21.42 0.net
1万以上なら硬貨おkにすればおk

65 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:08:05.92 0.net
http://ro-nkeiyaku.info/kinyubbs/test/read.php/kinyu/1422083274/

66 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:26:56.89 0.net
硬貨www

67 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:27:13.02 0.net
楽天スレへどうぞw

68 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:36:30.34 0.net
楽天はSBIの貧乏乞食立入禁止ですからw

69 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:40:53.02 0.net
その通り!貧乏人は楽天銀行へ帰れ!

70 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:42:02.86 0.net
また始まったキチガイ同士の荒らし合い・・
楽天荒らしは勿論だが、何故そういうのが寄ってくる様なレスするのか、
理解に苦しむ底辺クズがSBI利用者にも間違いなく居るな

71 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:43:04.08 0.net
>>69
貧乏さが手に取るように分かるチョン乞食ですねww

72 :名無しさん:2015/01/24(土) 16:44:26.85 0.net
>>67>>69
お前らもろとも楽天へ帰れよ。

73 :名無しさん:2015/01/24(土) 17:16:15.10 0.net
お前ら
toto利用登録でもれなく300円プレゼント
1/14〜2/7まで
エントリーしたか?

74 :名無しさん:2015/01/24(土) 17:19:27.12 0.net
300円w

75 :名無しさん:2015/01/24(土) 17:29:20.31 0.net
草生やしてるヤツがいるが、

300円=SBIの半年定期 年0.2%で
378,108円預けた時の受取利子と等価

76 :名無しさん:2015/01/24(土) 18:24:46.04 0.net
南チョンと合弁してシステム開発


韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日

当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。

77 :名無しさん:2015/01/24(土) 18:46:39.99 0.net
>>60
そうでもないぞ
500円玉貯金やるときに貯金箱代わりに入れたいのにそのままでは入金できないから
一度郵貯のATMに入れてある程度たまったら引き下ろしてセブン言って入金してる

78 :名無しさん:2015/01/24(土) 18:49:29.07 0.net
貯金箱に入れろよw

79 :名無しさん:2015/01/24(土) 18:51:12.77 0.net
totoBIG、発売中の来週締切分は1等10億円。

80 :名無しさん:2015/01/24(土) 19:12:16.10 0.net
堀江貴文氏がかつての“怨敵”をメッタ斬り
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/196625/

「過去に汚いと思った人は?」と問われると「某証券会社の社長」と即答。
「証券市場は賭場みたいなもので、汚いのはしようがないが、(某社長は)自分が清らかなんだとアピールするのが嫌。
金儲けのことしか考えてなくて、論語の教えとか何を言っているのかお前は。本当に彼は汚い」とケチョンケチョンだ。
名指しこそしなかったが、ニッポン放送買収時に堀江氏と激しく火花を散らした某社長を容易に連想させ、
「悪いカルマにとりつかれている」と最後までメッタ斬りだった。



     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   <  汚い尾証券会社の社長は見た目だけ清らかなんだとアピールする。
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    |      論語だとかなに言ってやがる、金儲けしか考えてない銭ゲバ野郎だ。
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \______________
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

81 :名無しさん:2015/01/24(土) 19:26:33.61 0.net
小銭お断りします。

82 :名無しさん:2015/01/24(土) 19:29:04.89 0.net
>>78
ある程度たまった後に入金すると面倒なのよ
それと貯金箱ではほんのわずかな利子さえもつかないし
前の会社に勤めたときに130万ほどためたときは事務所にやってくる信金の人に渡すのに苦労した
今も寝室の押入れに20万あるけど缶切りで切るのが面倒になってる

83 :名無しさん:2015/01/24(土) 19:50:26.32 0.net
>>82
そんな人間はお呼びでないのよ、ここの銀行はw

84 :名無しさん:2015/01/24(土) 20:27:12.51 0.net
何故500円玉を利子の付かない貯金箱に貯金するのはどうして?

85 :名無しさん:2015/01/24(土) 20:31:10.19 0.net
イオン銀行ATM使えるようになって一層便利になった

86 :名無しさん:2015/01/24(土) 21:32:36.24 0.net
SBI証券がMRF廃止した為、証券カードで廃鰤預金を直接引き出せるようになったのはいいが、5千円単位でセブン銀行かゆうちょ銀行ATMで入出金というクソ仕様。
ネット銀行なら大和ネクスト銀行に限る。

87 :名無しさん:2015/01/24(土) 21:34:29.33 0.net
証券カードなんて必要ないからな

88 :名無しさん:2015/01/24(土) 21:51:13.91 0.net
>>86
大和ネクストはまあライバルとして認める。
楽天とかいう糞銀行は、まあ

89 :名無しさん:2015/01/24(土) 21:56:49.36 0.net
楽天は皆が好かんとです。

90 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:00:15.27 0.net
大ネクは俺も使ってる
楽天とかいうゴミはありえん

91 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:16:25.22 0.net
メインバンク
住信SBIネット銀行

サブバンク
メガバンク、大和ネクスト

92 :名無しさん:2015/01/24(土) 23:29:10.95 0.net
  
ソフバン債
人気ありすぎて500億増額するらしい
 

93 :名無しさん:2015/01/24(土) 23:32:04.32 0.net
メインバンク
住信SBIネット銀行

サブバンク
ジャパンネット銀行 ゆうちょ

94 :名無しさん:2015/01/24(土) 23:32:17.47 0.net
あそこはなんぼ集めても足りんからなw

95 :名無しさん:2015/01/25(日) 00:03:14.96 0.net
そのうち、ふるさと納税のお返しに禿の劣後債配る自治体が出るかもな。

96 :名無しさん:2015/01/25(日) 00:28:33.61 0.net
>>88-90
チョンは将軍様の祖国へどうぞ〜♪

97 :名無しさん:2015/01/25(日) 01:44:39.78 0.net
2013年11月29日
SBIホールディングス株式会社
当社子会社の実施する増資引受に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2013/1129_7547.html

当社は、当社子会社である韓国の株式会社SBI貯蓄銀行(以下、「SBI1貯蓄銀行」といいます。
2013年9月1日付で商号を「株式会社現代スイス貯蓄銀行」から変更しています。)および
その傘下銀行(以下、SBI1貯蓄銀行とあわせて「SBI貯蓄銀行グループ」といいます。)が実施する
総額1,820億ウォン(約175億円)の増資を引き受けることになりましたのでお知らせいたします。


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金を朝鮮銀行に投資しております。
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

98 :名無しさん:2015/01/25(日) 05:03:38.60 0.net
全部ハイブリッド預金にしててクレカ引き落とし失敗したら
ブラックリストに載るのか
これは不便すぎる

99 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:02:57.68 0.net
少し定期にして当座貸越使え

100 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:47:07.87 0.net
SBI証券の投信残高1兆円、ネット銀との連携が奏功
2015/1/22 6:00
インターネット証券の最大手、SBI証券の投資信託販売が堅調だ。
同社の投信の預かり資産残高は2014年12月に1兆円を突破、
この水準はりそな銀行に匹敵する規模だ。
少額投資非課税制度(NISA)の導入以降、
ネットサービスを日常的に利用する若年層を中心に新規顧客が増加して
いることに加え、グループの住信SBIネット銀行との連携も寄与している。

101 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:49:36.18 0.net
ハイブリッド預金は株の待機資金であって、少しでも今の低金利でも求めてる懐事情なら使わないほうがいいね。
そういう人は楽天銀行でいいと思うよ。

102 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:51:13.94 0.net
>>98
アホか。数日遅れたくらいでブラックリストには載らない

103 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:53:58.80 0.net
>>101
普通預金はイオン銀行でいいんじゃない?
週間定期ならSBJのなのかちゃん。韓国嫌いはオリックス。

楽天はころころ金利が変わりすぎて糞。
それだけ資金繰りが厳しいんだろうけど。

104 :名無しさん:2015/01/25(日) 09:58:16.93 0.net
決算、シェア推移、直近施策見る限り、証券は
SBI証券>楽天証券>その他で差がつきつつあるね。
これまで団子だった松井、カブコム、マネックスが厳しくなってきた。
松井カブコム統合の噂が再度浮上するだろうか、マネックスは資本参加してた
楽天銀行(旧イーバンク)を楽天に持ってかれたのが痛かったな。
もっともマネックスが持ってても生かせなかったかも、
斯くなる上はソニーFHと全面連携するしかないだろう。
また新興勢力で勢いが落ちているGMOクリックが今年IPO予定。

自分はメインSBI証券で優待用に楽天証券。

105 :名無しさん:2015/01/25(日) 10:04:03.06 0.net
>>101>>103
今年は昨年以上にIPO予定数が多いので
ハイブリでIPO抽選してるだけで
金利貰いながらウマウマできる。

106 :名無しさん:2015/01/25(日) 10:11:17.13 0.net
>>104
楽天証券って優待向けに良いサービスやってるの?
他のネット証券も自動取得ぐらいはやってると思うけど

107 :名無しさん:2015/01/25(日) 10:12:23.68 0.net
>>105
SBIのIPOは、人気銘柄だと資金力で億単位とチャレンジポイントで300以上が目安

そんなケチケチした考えの億り人がいるのかねぇ

108 :名無しさん:2015/01/25(日) 10:24:59.28 0.net
>>107
ケチケチした考えを持ってないと億り人にはなれない

109 :名無しさん:2015/01/25(日) 10:56:59.08 0.net
>>107
現金数千万でも結構当たるよ。今年は特にIPO数も多いし。
要は当たるまでモチベが続けばコスパはいい、1000万でもやる価値あり。
日々節約したり、ポイント基地やクーポン漬けで疲弊するよりね。

>>106
いや、優待といっても単に保有するだけ(タダ取りしない)
なので一部ツールでお世話になってる楽天証券に放置。
メインと別口座にしないと売ってしまう癖があるので。

110 :名無しさん:2015/01/25(日) 11:33:55.71 0.net
>>97
http://i.imgur.com/JmR1xwb.jpg

111 :名無しさん:2015/01/25(日) 11:37:04.95 0.net
>>110
氏ね
変な仕掛けするな

112 :名無しさん:2015/01/25(日) 11:38:12.35 0.net
>>110
グロ

113 :名無しさん:2015/01/25(日) 12:00:37.63 0.net
>>109
申し訳ないけど、それ効率悪いよ。
主幹事狙いで資金移動させて、人気銘柄だけ列に並ぶほうが当たる。
リーマン前みたいには当たらないけど、FFRIとかは論外にしても去年でも普通に当たってる。

114 :名無しさん:2015/01/25(日) 12:06:24.17 0.net
>>113
もちろん主幹事証券でも応募してるよ。
その上でメイン資金はSBIで抽選という話。

115 :名無しさん:2015/01/25(日) 16:02:36.25 0.net
カードまだ作ってないけど、あんまり良い色ないね。

116 :名無しさん:2015/01/25(日) 19:27:02.23 0.net
>>76
マジですか これは知らなかった

117 :名無しさん:2015/01/25(日) 21:25:22.25 O.net
証拠はこれ
http://i.imgur.com/JmR1xwb.jpg

118 :名無しさん:2015/01/25(日) 21:32:00.03 0.net
今日、初めてイオン銀行ATMで出金してみたが
イオン系列で買い物の際に、入出金できる様になって
改めて便利だと感じた。

今までは、ATM操作のためだけに711とか寄ってたからな。

119 :名無しさん:2015/01/25(日) 21:33:40.99 0.net
>>117
見てないけど、たぶんグロ

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200