2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part78

1 :名無しさん:2015/01/22(木) 23:48:32.41 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/

■前スレ
住信SBIネット銀行 Part77 2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1418126443/

553 :名無しさん:2015/02/06(金) 22:19:34.40 0.net
>>547
むしろ突き放されてるじゃんw

554 :名無しさん:2015/02/07(土) 00:46:04.40 0.net
こういうのが湧くからな

555 :名無しさん:2015/02/07(土) 08:57:04.98 0.net
稀に使う楽天、JNBを惰性で残してる自分だが
ソニー銀行だけは心底使い道がなかったので口座廃止したw
昔の印象だが外貨預金押しだったような。あかんこれって。

>>531
自動定期か、自分は定期しないので感覚が分からない。

556 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:02:35.31 0.net
>>549
2013年以降、特定口座は自動で廃止される心配は無いよ。

大和ネクスト、たしかにサブとしてコスパ良くて有用なんだけど
片手間感が強いんだよな、大和証券併用のカードしかないし。
色々と不便なところが多いのが難点。

557 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:15:27.64 0.net
自分の中では

住信SBI
メガバンク
----------------越えられない壁(メインバンクや無いと不便が生じる)
大和ネクスト
楽天銀行
JNB
----------------口座維持の壁
ソニー銀行
じぶん銀行

558 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:16:20.25 0.net
セブンとイオンはATM利用だから口座はいらんな。

559 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:18:01.90 0.net
JNBに関しては口座廃止を検討中。
ワンタイムデビット結局使わなくなったから。

560 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:22:16.11 0.net
ネット銀行は、ここと新生だけ。
利用頻度はSBIが多いが、SBIのカスタマーは対応悪かったな。
新生は丁寧だた。まあ、滅多に電話することないけど。
楽天(イーバンク)とJNBはもってたけど使い勝手が合わなくてやめた。

561 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:26:21.43 0.net
SBIのカスタマーは対応が最悪

562 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:29:17.83 0.net
ソニー銀行は自動積立だけかな。
稀に定期。
定期終わったらSBIにもどす。
SBIに置いておくと投資したくなるのを抑えるため別口座に移す。

ソニー銀行は外貨預金推しだが、手数料と為替を考えたらあまりうま味が見当たらない。

563 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:38:52.21 0.net
楽天・新生・イオン・じぶん・JNB・大和ネクスト・SBI持っているけど
ソニーだけない

564 :名無しさん:2015/02/07(土) 09:54:07.97 0.net
満期を終えた資金をとりあえず的にハイブリットは優秀だよね
新生の二週間満期も同じ利率になってしまったし。
しぶん銀行は作ったけどUFJをメインにもってないとうまみが感じれない。

565 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:02:45.90 0.net
>>564
灰鰤の利子も毎月決算なの?
それなら考えてみようかな

566 :名無しさん:2015/02/07(土) 11:30:56.39 0.net
仕組やるより投資の方がいいか。
仕組は長過ぎる。

567 :名無しさん:2015/02/07(土) 11:45:41.53 0.net
  
SBIは後発だから
先駆者の楽天の方が口座数は多いだろうな
 

568 :名無しさん:2015/02/07(土) 11:49:05.73 0.net
イーバンからの改悪続きでたいぶ離れたと思うが

てか、楽天話は専スレでしたら

569 :名無しさん:2015/02/07(土) 12:48:45.27 0.net
自慢話かな
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150130_info

570 :名無しさん:2015/02/07(土) 13:13:11.82 0.net
>>569
いや、普通にすげーだろ

571 :名無しさん:2015/02/07(土) 13:26:49.28 0.net
きちんとストップが機能したってことかな?

572 :名無しさん:2015/02/07(土) 13:33:18.32 0.net
FX興味ないから何処が凄いか分からん

573 :名無しさん:2015/02/07(土) 13:38:35.41 0.net
仕組1年で帰ってきたわw
CB込みだと優秀だったかな

574 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:02:21.52 0.net
口座廃止って何かメリットがあるの?
使わないのでもそのままなんだけど

575 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:12:21.47 0.net
>>560
新生はネトバンじゃない

576 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:31:12.78 0.net
店舗あたな。ごめんなさいぽ

577 :名無しさん:2015/02/07(土) 23:00:33.84 0.net
メンテかよ

578 :名無しさん:2015/02/07(土) 23:18:08.18 0.net
>>561
ソニーは何度か電話したけど担当につながるのにだいたいコール10回くらいでつながってる
楽天は担当につながるのに56分かかったというYahoo知恵袋にあったな

579 :名無しさん:2015/02/07(土) 23:20:07.93 0.net
56分かけ続けた方もたいがいだなw

580 :名無しさん:2015/02/07(土) 23:22:43.91 0.net
そもそも電話する機会が無いw

581 :名無しさん:2015/02/07(土) 23:25:05.97 0.net
だな
何の為に銀行へ電話するのか解らん

582 :名無しさん:2015/02/08(日) 00:15:05.10 0.net
用事がないわけではないがメール(やフォーム)でよい。
今のところどこの会社も翌営業日には返事くるので特に文句ない。

583 :名無しさん:2015/02/08(日) 08:23:02.28 0.net
  
楽天はポイントがすごいな
いつの間についてた
証券と資金を移動しているだけなのにそのたんびにポイントが付いていた
+36とか+10とかポイント履歴見てたらすごい数w

SBIも付くのか?ポイント
 

584 :名無しさん:2015/02/08(日) 08:26:16.90 0.net
楽天のポイントは200円とか260円とか結構デカかった
一ヶ月に10回ぐらい付いている不思議

585 :名無しさん:2015/02/08(日) 08:37:09.98 0.net
楽天はポイント付与が凄い

586 :名無しさん:2015/02/08(日) 08:44:00.51 0.net
さすがに外貨預金はソニーのほうが残高が多いんだよな。
数年以内に住信SBIが抜くと思うが。

587 :名無しさん:2015/02/08(日) 08:47:55.16 0.net
>>586
SBIはジリ貧

588 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:44:26.45 0.net
楽天はポイントマニア向けだな。
ポイント、マジでウザい。

589 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:46:40.85 0.net
>>586
SBIはFXに振り向けてるからな、
FX売買シェアは銀行証券専業3社合計すると業界トップのようだよ。

590 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:49:58.83 0.net
>>549
みなし解約ってされなくなったよ

591 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:51:33.17 0.net
住信SBIクレカもポイントいらんから
年会費無料やサービス充実させて欲しいなぁ、
ポイントで囲い込むやり方は本当に好きになれん。

592 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:17:32.83 0.net
>>588
サークルKサンクスで聞いてくるのもうざい

593 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:32:22.53 0.net
キャッシュカードってどのくらいで届きますか?
この時期、込んでるのかな・・・

594 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:36:55.52 0.net
ファミマのTカードもマジでウザいねww

595 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:00:11.43 0.net
住信SMIネット銀行という名前がうざい

596 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:00:29.52 0.net
SMI

597 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:19:26.95 O.net
SMいいって変態かオマエは

598 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:25:57.78 0.net
お巡りさん、この人です。

599 :名無しさん:2015/02/08(日) 12:15:33.69 0.net
SMは犯罪ではありません

600 :名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:45.12 0.net
自民のSM大臣辞めたの?

601 :名無しさん:2015/02/08(日) 13:13:27.68 0.net
2013年11月29日
SBIホールディングス株式会社
当社子会社の実施する増資引受に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2013/1129_7547.html

当社は、当社子会社である韓国の株式会社SBI貯蓄銀行(以下、「SBI1貯蓄銀行」といいます。
2013年9月1日付で商号を「株式会社現代スイス貯蓄銀行」から変更しています。)および
その傘下銀行(以下、SBI1貯蓄銀行とあわせて「SBI貯蓄銀行グループ」といいます。)が実施する
総額1,820億ウォン(約175億円)の増資を引き受けることになりましたのでお知らせいたします。


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金を朝鮮銀行に投資しております。
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

602 :名無しさん:2015/02/08(日) 14:26:40.34 0.net
ホモやレズを叩くと性的マイノリティ差別なのに
SMを叩いていいわけが、あるか、叩くからSMだもんね

603 :名無しさん:2015/02/08(日) 14:31:34.53 0.net
>>601
マジかよ
楽天はこういう事やってないよね?
 

604 :名無しさん:2015/02/08(日) 17:48:15.68 0.net
やってないやってない
安心して楽天使えw

605 :名無しさん:2015/02/08(日) 18:40:52.22 0.net
楽天は安心できる

606 :名無しさん:2015/02/08(日) 18:47:04.96 0.net
コボォオオオオ

607 :名無しさん:2015/02/08(日) 20:43:05.73 0.net
ほんと楽天銀行は嫌われ過ぎだよなw
勧めて騙そうとするやつ悪質だろ

608 :名無しさん:2015/02/08(日) 20:52:44.21 0.net
楽天銀行でもATM手数料完全無制限無料のATM会社(セブン銀行やイーネットなど)や金融機関が1チャネルでもあると
いいのだけど、そんなのもないよね。それは儲け主義丸見えで預金者からできるだけ引き出しして欲しくないから。

609 :名無しさん:2015/02/08(日) 21:33:07.05 0.net
なら入金は無料にするわなw
論理破綻してる
てかそういう理論なら高金利出さないSBIも儲け主義って事になるが

610 :名無しさん:2015/02/08(日) 21:50:18.25 0.net
>>608
楽天はマネブリでポイントがすごいから
逆にプラスじゃね?
なんでこんなにポイントが付くのかわからんのだが
一度もATM使ったこと無いし
月1000円ぐらいはつくよね

611 :名無しさん:2015/02/09(月) 00:49:27.95 0.net
楽天市場と楽天カードはまだ分かるが、楽天銀行は使うメリットないな。
ATM入金が有料なんて、同じくダメなジャパンネット銀行と同レベルの銀行ということ。
どっちも満足度ランキングで毎年順位を落としてる自浄作用のない会社だな。

612 :名無しさん:2015/02/09(月) 01:11:43.19 0.net
証券即時入金とマネブリ0.1が続く限り楽天は利用価値有り
アンチは叩きたがるが、そこまで悪い銀行でも無い
実際ATMの手数料払わないといけないって事は残が無いから無料でも意味ない奴ら

613 :名無しさん:2015/02/09(月) 01:15:53.25 0.net
>>611
楽天カード分かるって・・w

614 :名無しさん:2015/02/09(月) 01:35:15.79 0.net
>>611
馬鹿?

615 :名無しさん:2015/02/09(月) 07:49:06.02 0.net
>>612
それを聞くと、むしろ住信SBIだけで問題ないと思ってしまうなw

616 :名無しさん:2015/02/09(月) 09:16:37.20 0.net
楽天プレミアムみたいなカードだしてくれ。
預金額3,000万で年会費無料で。

617 :名無しさん:2015/02/09(月) 16:04:22.35 0.net
楽天は人気があるね

618 :名無しさん:2015/02/09(月) 17:05:41.02 0.net
楽天のネガティブキャンペーンだとしか・・・
営業妨害でわざとやってんのかな

619 :名無しさん:2015/02/09(月) 17:15:42.39 0.net
だいたい楽天は皆から嫌われてるのに
その名前を出す度にますます
世間から嫌われるようになるよ

620 :名無しさん:2015/02/09(月) 17:29:24.03 0.net
名前出すだけで拒否反応示すような奴は、嫌いになって使わなきゃいいんじゃね

621 :名無しさん:2015/02/09(月) 17:35:11.67 0.net
>>615
証券取引が多い人間はハイブリが便利。
預金としての利用が多い人間はマネブリが便利。

622 :名無しさん:2015/02/09(月) 22:12:05.10 0.net
ステップアップもフラットも1年で終了ばっかりじゃねーか!
騙されたわ

623 :名無しさん:2015/02/09(月) 22:15:48.69 0.net
>>622
分かってない?
終了と言う事は金利設定が高すぎたんだから
預金者は得したんじゃないの?

624 :名無しさん:2015/02/09(月) 22:20:06.04 0.net
はい。0.75〜1.2%が1年で終わりですた
どうせ秋の0.8も終了確定ね・・・
次どこに入れようかな

625 :名無しさん:2015/02/09(月) 22:25:52.46 0.net
ただ単に普通預金だったらイオンカードセレクト持ち条件でイオン銀行がいいんじゃね?

626 :名無しさん:2015/02/10(火) 00:28:40.18 0.net
イオン銀行がお勧め

627 :名無しさん:2015/02/10(火) 09:36:00.86 0.net
SBIハイブリッドと楽天マネーブリッジと大和スウィープサービスを徹底比較!
ttp://yokinkinri.web.fc2.com/furikae-hikaku.htm

628 :名無しさん:2015/02/10(火) 10:10:57.62 0.net
さすがにアフィサイト広告は通報だわw
アカ停止おめ

629 :名無しさん:2015/02/10(火) 14:59:42.32 0.net
仕組み1年で満期?
俺のも帰ってくるのかな

630 :名無しさん:2015/02/11(水) 06:46:16.24 0.net
>>624
俺のは延長されたんだが

631 :名無しさん:2015/02/11(水) 09:41:19.36 0.net
    
この制度      
年収200万以上は残業代ゼロになるんじゃなかろうか?

   
【アベノミクス】残業代ゼロ制度、法律に対象年収・業務明記せず 総ブラック化へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423213047/
  
 現状、年収1000万円以上は管理職も含めて3.9%しかいない。
一見すると、ほとんどの人は「自分の仕事は対象業務ではないし、年収も高くないので関係ない」と思うかもしれない。

 しかし、そんなことはないのだ。

 具体的な対象業務と年収基準は法律に明記されることはなく、「省令」に書き込むことになっている。
法律に書くと、内容を変えるにはその都度、法改正が必要になり、与野党の国会審議を経なければならない。
しかし、法律より格下の省令は国会審議を経ることなく、政府の意向で自在に変更できる。
  

632 :名無しさん:2015/02/11(水) 14:48:19.78 0.net
ここに給与振込変えたかったのにネット専用銀行は駄目っていわれたわ(´・_・`)
単純に普通預金目的で入出金やら振込手数料かからない銀行ないかな

633 :名無しさん:2015/02/11(水) 15:00:19.27 0.net
メガバンクは沢山アルヨ
三井住友Web通帳(通帳なし契約)で月4回まで
>>632

634 :名無しさん:2015/02/11(水) 15:29:01.85 0.net
>>632
メガバンクから定額自動入金でこっちに持ってくるようにすればいい。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou

635 :名無しさん:2015/02/11(水) 15:43:55.79 0.net
三井住友は振り込み手数料はかかるでしょ
三井住友信託銀行でマネークラブに入るか
みずほ銀行で外貨預金するか

636 :名無しさん:2015/02/11(水) 15:52:39.63 0.net
>>632
新生銀行

637 :名無しさん:2015/02/11(水) 15:59:56.71 0.net
>>636
新生は普通預金金利が0.01%で他行の半分
他行振込無料も月1回まで

638 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:11:06.58 0.net
>>637
普通預金目当てだから金利を気にしても仕方ないが、ステージによって上がる。

他行無料振込は新生GOLDステージにすれば月5回無料にできる。
大同MMF(ほぼ確実に元本割れしない)を30万円買ってGOLDにするのが定番。

639 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:44:34.33 0.net
引き落としはともかく税金の還付でもここ使えるのに、
給与振り込み駄目ってどういう理由だろ?

640 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:56:57.54 0.net
>>639
還付に使えるようになったのって割と最近だったような

641 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:02:15.39 0.net
振り込みするのに都市銀もネトバンも違いないと思うけどね。

642 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:41:20.81 0.net
預入期間延長型円仕組預金「プレーオフ」 最長10年(フラット)
預入期間の延長  アリ
コメント 今回の商品の預入期間は2年で確定いたしました。
満期日 2015年2月13日 年0.80%(税引後 年0.63%)

延長アリなのに2年で確定しましたってどういう事?
延長アリなら、3年目突入ちゃうの?

643 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:45:45.16 0.net
>>635
スマソ、三井住友はそうみたいだった。みずほ銀行で外貨預金かカードローン残高ありなど条件では
他行宛て月4回まで無料。
当方は住信SBIネットで給与振込可です。総務の申請画面見たら、銀行コード検索で大丈夫だった。
給与明細はPDFの添付メールで送付されます。

644 :名無しさん:2015/02/11(水) 20:13:07.29 0.net
FX漫画つくりました。見てみてください。
ご意見ご指摘頂けるとうれしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=S9_nTdDwMu4 1話〜3話
https://www.youtube.com/watch?v=--qZQxt7J0E 4話〜6話
https://www.youtube.com/watch?v=pKb2Hh8fEEU 7話〜8話
https://www.youtube.com/watch?v=qVMsarpqSaw 9話
https://www.youtube.com/watch?v=dPQ2NJmzvCc 10話〜11話
https://www.youtube.com/watch?v=MWWppVTqW0Q 12話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=G4lFaL4-6qE 第13話  新作

645 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:58:46.70 0.net
>預入期間の延長  アリ
これは1回目のこと

646 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:14:34.98 0.net
>>634
定額自動入金は無料だけど4営業日かかり
その間の利子が付かない

647 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:18:54.28 0.net
誤差の範囲でしょ。他に良さげな方法無さそうだし、
メガバンクは金利低いし。

648 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:40:05.46 0.net
>>647
メガバンクとSBI普通口座の金利は同じだよ。

649 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:47:17.90 0.net
いやハイブリに移行させるでしょw

650 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:12:56.81 0.net
移行させないだろw

651 :647:2015/02/12(木) 00:22:15.11 0.net
>>649
最初に質問した人が普通預金目的。
その意味では645〜648はみんなずれてる。
たぶん636がこの脱線の引き金かな。

652 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:23:32.25 0.net
何が射撃好きのユイだ、死ねよこの野郎

653 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:38:27.53 0.net
>>651
とは言え普通ハイブリに振替するわな

総レス数 1002
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200