2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part18【SMFG】

1 :名無しさん:2015/01/23(金) 14:35:21.51 0.net
三井住友銀行に関して引き続き、何でもどうぞ!

三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/

前スレ
【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part17【SMFG】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1408698564/

441 :名無しさん:2015/06/24(水) 21:04:33.16 0.net
給与振り込みに三井住友銀行
クレカや公共料金引き落とし、決済用資金プールや普段使いの普通預金としてイオン銀行の0.12%
単発キャンペーンで定期口座を2.784%銀行とか1.0%銀行
資産運用と運用資金プール、資金移動でSBI銀行のハイブリッドとSBI証券

SBI証券で三井住友銀行から吸い上げて
ておいてSBI銀行から月一度イオン銀行振り込んで50円もらってる

442 :431:2015/06/24(水) 21:13:33.63 0.net
>>438
確かに少ない方が管理しやすいのは事実ですけどね。

443 :名無しさん:2015/06/24(水) 21:17:24.49 0.net
りそなはさすがにフォローのしようがないくらい使い道がないなあ

444 :名無しさん:2015/06/24(水) 23:22:12.89 0.net
SMBC一筋
携帯をauにMNP
じぶん銀行口座開設
MUFGに口座あると便利だな←いまここ

445 :名無しさん:2015/06/24(水) 23:43:21.75 0.net
メイン(給与・引き落とし等):SMBC
サブ(株・競馬・toto・振込等):住信SBI

446 :名無しさん:2015/06/24(水) 23:45:55.13 0.net
SMBC、新生、楽天、で大体完結してるかな。
時々ゆうちょ、UFJ、SBI、トマト。

447 :名無しさん:2015/06/24(水) 23:50:22.29 0.net
基本いくつも口座を持ちたくないタイプなのでSBIのみ。
給与振込、クレジット引落、SBI証券等全てSBIで済んでる。
今のところ困ったことないかな。
あっ一応ゆうちょは持ってます。

448 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:16:25.16 0.net
>>447
それはそれでいいけど、だったらなんでこのスレに出張ってるん?

449 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:26:28.00 0.net
>>448
他にいい銀行ないかなと思ってさがしてる。
でも色々調べここにたどり着いたが三井住友銀行って全然たいしたことないんだなぁって改めて感じちゃった。
なんか都市銀って言われて勘違いしてるみたいだけど、ただ単に何行もダメ銀行を合併したから大きくなっただけなんだなぁって。
ここを使ってるユーザーは手数料とか金利とかぼったくられてると思うよ。

450 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:27:53.12 0.net
オレはSMBCにはここ20年くらい1円も払ってないよ

451 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:34:28.53 0.net
>>450
それは取られないように気を使ってるからでしょ。
一番の理想は何にも気にせず自由に使っても手数料がかからないところが理想的。

452 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:36:59.52 0.net
ポイントパックがクソすぎるんだよな

あるサービス受けようとポイント数を見る
そのポイント数を稼ぐ条件を見る

還元率とでも言うか、それが非常に悪い


諸般の事情で開設したが、その事情も無くなったので
ほぼ休眠状態になっている

店舗限定の高金利定期やるときに使うだけだ

453 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:37:45.70 0.net
メガバンでそんな銀行ないよ

454 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:42:41.98 0.net
>>452
クソかどうか定量的に評価しようね

ポイントは月末残高100万につき5円だから、
1日だけ預けてゲットすると、年利0.1875%
これより金利のいい定期は色々あるから、
タイミングが合わずに浮いた金がある時だけ
SMBCへ入れとく

休眠化しても別に維持費はかからない
キャンペーン以外は放置でOK

455 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:44:01.04 0.net
都市銀、なんかダメだね。
規模だけ大きくて、行員の給料も高いところを鑑みると高い金利、高い手数料、低い預金金利といろんなところから色々ぼったくられてるんだろうなぁ。

456 :名無しさん:2015/06/25(木) 13:13:32.66 0.net
色々調べてここにたどり着いたというのは嘘だろうな。
手数料だけ気にしてる奴が何をしたらSMBCにたどり着くんだ。メガバンク同士で比べてもまずUFJに着くだろ。

457 :名無しさん:2015/06/25(木) 13:41:18.51 0.net
三井住友ダメダメじゃんw

458 :名無しさん:2015/06/25(木) 14:42:04.30
注意喚起

http://iup.2ch-library.com/i/i1456003-1435210835.png

今日フィッシングメールきたよ

459 :名無しさん:2015/06/25(木) 20:09:14.27 0.net
>>433
初めてみた。それって、遺言信託とかを設定する商品?

460 :名無しさん:2015/06/25(木) 20:52:02.74 0.net
>>459
まとまったお金が口座に入った理由を三井住友に聞かれて相続と答えたら
自宅に相続資金定期のチラシが送られてきた
コルセンに聞いても店舗でしか案内できない商品と言われたからみんな知らないんだね(´・ω・`)

461 :名無しさん:2015/06/25(木) 20:55:43.66 0.net
>>459
追加
普通に3ヶ月定期
満期後は自動継続だが低金利になるからまた良いところに移動しないと
相続発生後1年以内に預ける条件あるからあと一行くらい相続資金定期回せるかな?
メガバンクだとみずほ3ヶ月0.5位しか無さそう
田舎まではいけないわ

462 :名無しさん:2015/06/25(木) 20:58:40.61 0.net
新生で無かったっけか

463 :名無しさん:2015/06/25(木) 21:33:10.05 0.net
メガバンじゃないけど、三井住友信託あたりにあった気が

464 :名無しさん:2015/06/25(木) 21:40:11.35 0.net
>>463
三井住友信託は相続手続きもそこでやらないといけないから

465 :名無しさん:2015/06/25(木) 21:55:07.36 0.net
>>464
そりゃ、面倒な上に高額な手数料取られそうだな

466 :名無しさん:2015/06/25(木) 22:00:55.77 0.net
金利上げなくても、預金集まるなら好きにしときゃいいわな
まー俺はオリックス、イオン、信金メインだけどな

467 :名無しさん:2015/06/25(木) 22:02:26.58 0.net
イオンは3年0.3%だった
信金だと3年0.5%とか結構あるし
ちょんこ信金でなくてもな

468 :名無しさん:2015/06/25(木) 22:45:44.44 0.net
>>465
探したら地方銀行で半年1%のところあった
支店が自宅から近いところにあったから三井住友終わったらそちらへ移動するわ
そうすれば少なくも9ヶ月は安全高金利で寝かせられる

469 :名無しさん:2015/06/26(金) 02:09:11.11 0.net
>>460-461
ありがと。
三住で、被相続人の解約手続きは発生したけど、送金先は、
他行だったんで、その話はウチには来なかったんだ。
まぁ、当然といえば当然かもね。
(ちょうど、0.9%をやっている時期だったし)

ともあれ、ありがとね。

470 :名無しさん:2015/06/26(金) 02:36:28.72 0.net
(連投ごめん)自分のところの近場は、あまり高金利が無い。
スルガのANA支店orDバンク支店で来月月初からギフト付きのキャンペーンぐらいか・・・。
----------
2015年7月1日(水)〜2015年9月30日(水)
キャンペーン期間中、『スペシャルギフト付き定期預金』を特別金利でお預け入れいただけます。

1口300万円以上の場合:年利0.35%(期間1年・税引前)
1口300万円以下の場合:年利0.32%(期間1年・税引前)

471 :名無しさん:2015/06/28(日) 07:31:31.95 0.net
JRで渋谷から池袋まで行っている人間に、東京メトロの副都心線使えと
押し売りしてるバカがいるな。

472 :名無しさん:2015/06/28(日) 11:02:55.90 0.net
口座開設申し込んだら
パスワードカードといのが来て困惑中
今はこんな風になってるのか。。。。
ちなみにカードと通帳はまだ来てないんだが・・・・

473 :名無しさん:2015/06/28(日) 11:33:29.36 0.net
>>472
SMBCダイレクト同時申込みならそう
三菱東京でもみずほでも一緒

474 :名無しさん:2015/06/28(日) 11:37:08.91 0.net
>>473
素早くレスありがとうです
3,4年前にみずほを口座開設&ダイレクトを申し込んだけど
計算機みたいなパスワードカードなかったので困惑しちゃいました
あとはカードと通帳くるのを気長に待ってます

475 :名無しさん:2015/06/28(日) 13:31:58.42 0.net
東日本大震災の後、被災地ではコンビニが開店するまで1ヶ月以上かかったからな
緊急事態に備えるなら地元支店に1ヶ月暮らせるくらいは置いておかないと死ぬぞ
ちなみに小松菜一束1000円、ガソリン10l2000円
お釣りは一切出ない

476 :名無しさん:2015/06/28(日) 16:16:48.36 0.net
地元支店?
オンラインの復旧できなくても銀行って営業再開するのかね?

477 :名無しさん:2015/06/28(日) 19:51:22.82 0.net
宮古信用金庫や石巻信用金庫などの湾岸部の津波に襲われた支店は、
例外的に休業を金融庁に認められた。また震災によってカード・通帳
印章を紛失していても本人確認できれば、その顧客の該当金融機関にて
10万円まで口座出金を認められた。

478 :名無しさん:2015/06/28(日) 19:52:32.09 0.net
逆にいうとオンラインがダウンしてようが、休業なんて認められないのが
金融機関。

479 :名無しさん:2015/06/28(日) 19:53:26.52 0.net
でも結局オフラインでは出金できなかったんでしょ?

480 :名無しさん:2015/06/28(日) 20:03:34.98 0.net
>>478
金融機関 臨時休業でggrks

481 :名無しさん:2015/06/29(月) 00:42:45.76 0.net
>>475
国賊は津波に流され炉や

482 :名無しさん:2015/06/29(月) 06:04:50.74 0.net
>>480
銀行法はわかるが、当局がどう運用しているかはパッとは出てこないな。

483 :名無しさん:2015/06/29(月) 12:36:51.00 0.net
SMBC日興証券に設置の店舗外ATM(旧アットバンク)で硬貨の取り扱いがない。
しかも平日のみの稼働。
役に立たない

484 :名無しさん:2015/06/29(月) 23:47:58.08 0.net
田舎だと500円玉が一番高価な貨幣なんだろうねえ。

485 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:22:25.64 0.net
銀行のクズが日興証券にいく 日興証券のクズは どうにもこうにもクズで犯罪者前科者

486 :名無しさん:2015/07/03(金) 03:40:33.00 0.net
永和信用金庫は破産します。至急預金を引き出して下さい、早くしないと引き出せなくなります。金利ボッタクリ倒産です。

487 :477:2015/07/03(金) 09:19:13.93 0.net
>>484
まあ、田舎者だけどね。
硬貨入金できないのが痛い。
別府市の唯一のATMコーナーは入金すらできないし、店舗外ATMで硬貨取り扱いがあるのは1箇所だけ。
福岡県内の

488 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:20:32.45 0.net
前回と同じグループの仕業と思われるフィッシングメールがSMSメールで来たぞ。

2015/07/03 11:25
差出人: +120286079
内容:
注意:ダイレクトのパスワードが翌日に失効し、三井住友銀行のメンテナンスサイト www.smbcmbn.com により、更新をお願いします。

489 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:26:44.52 0.net
http://www.smbcmbn.com/up.asp
なログイン画面へ誘導されるが、左上のロゴマークと右上のサイト内検索ほベタ貼り画像でリンク先遷移機能ナシ。

490 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:52:52.87 0.net
まだURL生きてるね
画像もボケてるし、本物と入力位置が違うから、
通常のダイレクト利用者なら、すぐに偽サイトってわかるな

491 :名無しさん:2015/07/03(金) 16:47:04.61 0.net
>>490
いまアクセスしてみたら消滅してるな。仕事が速い。

492 :名無しさん:2015/07/03(金) 18:06:36.36 0.net
無関係のドメイン名だからアクセスするまでもない。

493 :名無しさん:2015/07/04(土) 14:32:48.96 0.net
ところが金融機関の正規のサイトも無配慮に無関係なドメインを使う頭の悪い世の中

494 :名無しさん:2015/07/05(日) 10:11:33.63 0.net
web通帳にしなくても、ダイレクトから残高は見れますよね

495 :名無しさん:2015/07/05(日) 10:30:09.57 0.net
>>494
見られる
参照可能期間が異なる
ホームページに書いてあるよ

496 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:13:09.40 0.net
1000万あったら大阪協栄の0.8%に預けるわな

497 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:31:35.35 0.net
今年は近畿夏のキャンペーンないのかな?

498 :名無しさん:2015/07/05(日) 23:56:34.30 0.net
0.8%で10年預けるってどれだけ悲観してるんだ

499 :名無しさん:2015/07/06(月) 00:01:32.79 0.net
実際、デフレが20年ほど続いているわけだが
しかも、ちょんこ国賊安倍がつぎ込んでいる年金資金も
目減りする株相場でないの

500 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:51:09.29 0.net
神 銀

501 :名無しさん:2015/07/10(金) 15:15:18.33 0.net
アプリで口座開設したんですが、どのくらいでカードきますか?

502 :名無しさん:2015/07/10(金) 20:51:24.02 0.net
2週間

503 :名無しさん:2015/07/12(日) 15:29:06.42 0.net
クレジットカードの引き落とし口座に指定しようと思ったら、
びっくりするぐらい対応していない
収納代行なんて手間ばかりかかって無駄とでも思ってるんだろうか

504 :名無しさん:2015/07/12(日) 18:38:20.42 0.net
具体的にどこのクレカ会社が対応してないの?

505 :名無しさん:2015/07/12(日) 21:56:10.16 0.net
>>503
オンライン対応してないだけじゃないか?

506 :名無しさん:2015/07/12(日) 22:37:56.92 0.net
システムメンテナンス時間
毎週:日曜日21時〜翌月曜日7時

普段クレカでネットポチリしてるが,
たまーに銀行振込みしかだめで,
それで,これ食らう。

イラっとくる。
長ぇよ。
もっと深夜からにしろよ。
つか毎週必要かよ。

507 :名無しさん:2015/07/12(日) 23:18:45.16 0.net
>>503

508 :名無しさん:2015/07/13(月) 05:20:18.61 0.net
三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、ゆうちょあたりはどこのクレカ会社でもオンライン登録出来たような気がするが、気のせいか

509 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:09:17.54 0.net
実の父親の精液を飲む男
もとシテイバンク個人金融本部エリアセールスマネージャー吉田庄一

510 :名無しさん:2015/07/14(火) 11:46:53.60 0.net
SMSで新システムに移行するから明日以降使えなくなるのでログイン情報再登録してくれって着たわ
まぁ100%詐欺だろうから無視

http://www.bcmbsoxb.com/ に注意

511 :名無しさん:2015/07/14(火) 12:05:21.73 0.net
>>510
おっ、ウチにも過去に二回ほど来たのでココに書いたけど、まだコイツらのグループは騙そうとしてるのか。
偽サイト、12時現在も活きてるね。

512 :名無しさん:2015/07/14(火) 14:28:37.02 0.net
三井住友 岡本支店 以前パートで勤めていたがいじめがひどい状態で管理者が管理できていない。古手のパートが新人をいじめる。先日中学生がいじめで自殺したが問題は加害者が「いじめ」と言う殺人行為に気がついていないことだ
教師や管理者も知って知らん顔する共犯者でもある。殺人企業にならないように要注意。

513 :名無しさん:2015/07/14(火) 20:25:31.77 0.net
永和信用金庫は倒産しました。永和信用金庫は金利ボッタクッタ倒産なんや、至急預金を引き出しなさい。早く引き出さないと手遅れで金は帰って来ません、恐ろしい信用金庫なんや、

514 :名無しさん:2015/07/15(水) 21:07:32.70 0.net
>>503は外国人じゃねーの

515 :名無しさん:2015/07/15(水) 21:54:13.15 0.net
日興支店って日興証券で開設できるの?
三井住友銀行から数百m離れてるんだけど

516 :名無しさん:2015/07/16(木) 00:07:07.87 0.net
>>515
日興支店は何処でも良い訳でなく開設出来る地域が限られてます。

東北(青森、秋田、盛岡、仙台、山形、福島)と四国(高松、松山、徳島、高知)の10支店のみで、その他の支店では開設出来ません。

三井住友銀行は東北と四国には支店を持たない為、その空白を補完させる目的なのです。

> 三井住友銀行から数百m離れてるんだけど

ってことは、三井住友銀行の支店が既に有るのですから、東北や四国じゃないですよね?
だったら、その日興証券では日興支店の対象外ですね。

517 :名無しさん:2015/07/16(木) 09:34:54.14 0.net
???
宮城、香川、愛媛には三井住友銀行支店ありますけど

518 :名無しさん:2015/07/16(木) 11:02:53.82 0.net
>>517
支店が既に有るんやったら、そっちで口座開設すりゃ早いんでないかい?
わざわざ日興支店を選ぶメリットは無いと思うけど。

519 :名無しさん:2015/07/16(木) 14:18:22.71 0.net
日興支店限定定期1年0.6%

520 :名無しさん:2015/07/16(木) 15:18:40.85 0.net
銀行内で、顧客から提出されたDVD-Rを使用できない(中を見れない)というのは本当ですか?

521 :名無しさん:2015/07/16(木) 15:20:07.68 0.net
できる会社があるのか逆に聞きたいわ。
知らん人から渡されたメディアを会社のPCに突っ込むな。

522 :名無しさん:2015/07/16(木) 18:47:46.87 0.net
何を目的として客が銀行にDVD渡すの?
何のデータなの?

523 :名無しさん:2015/07/16(木) 23:35:23.57 0.net
>>522
書類の電子ファイルとか、土地建物の画像とか、プレゼン動画とか、いろいろあると思うが。

銀行だったら備品代ぐらいあるだろうに、ネットワークから隔離されたPCの1台や2台ぐらい置いてないのか?

524 :名無しさん:2015/07/17(金) 00:44:36.15 0.net
>>523
預金客からファイルは受け取らない。

融資の客なら普通プレゼンのために銀行のPCを借りたりはしない。借りてもプロジェクタくらい。
ファイルを受け取る場合はメールで送ってもらい、端末に行く前にウイルスチェック等終えるし、閲覧者も限られる。

525 :名無しさん:2015/07/17(金) 19:30:01.00 0.net
じゃあ、事業計画書とかを受け取る時も全部が紙ベースか。
すげーな。
銀行ってそういうもんなの?
今時、大学でもUSBでワードファイルが提出OKだぞ。

526 :名無しさん:2015/07/17(金) 22:51:56.97 0.net
会社の口座が三菱とりそなだけど
借入金の交渉では紙ベース書類を見せて説明して渡したな

527 :名無しさん:2015/07/17(金) 23:37:04.82 0.net
証券会社では、客持ち込みか自前かに関わらずUSBメモリやメディアからは直接読めないようになってる。むりやりやるとクビになる。

大学もネット経由以外ダメだったけどな。
大学の方針や指導教官によるんだろうけど、それでマルウェア食らわない自信があるのが凄い。

528 :名無しさん:2015/07/17(金) 23:59:19.92 0.net
今時USBメモリOKの企業なんてまずないよ
近年次々と明らかになってきたUSBメモリの脆弱性の数々を見れば
学生がやらかしたなら犯人探しもできるけど、客のUSBメモリが明らかでも追及できない

529 :名無しさん:2015/07/18(土) 15:51:07.72 0.net
大学と企業と客、全部立場が違うんだから一緒にして語るなよ
大学なんて、内々のやり取りなんだろうし
企業と客の間には、責任分界点みたいなものが必要だろ?
金融機関は、自主的なもの以外に金融監督庁の監査だか検査も入るらしいし。

530 :名無しさん:2015/07/18(土) 18:50:49.97 0.net
別にUSBメモリに脆弱性かある訳じゃないけどな

531 :名無しさん:2015/07/18(土) 21:15:32.13 0.net
感染すると外にデータが出るんだよ。
理系研究室で漏れたら致命的。

532 :名無しさん:2015/07/19(日) 00:39:31.74 0.net
今どきウィルス感染のリスクを認識してないアホが居るとはな。

533 :名無しさん:2015/07/19(日) 05:31:09.11 0.net
何かあったの?

534 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:27:01.22 0.net
そうだったのか。
でも紙ベースだと、説明が捗らないんじゃないか?
融資の検討なんて、紙ベース書類を支店間や部課間で盥回しにされて半年ぐらいかかっちゃわないか?
電子ファイルなら共有フォルダと検索機能があるから、紙ベースに比べて神速で物事が決まりそうなもんだ。

535 :名無しさん:2015/07/21(火) 01:12:19.51 0.net
神速で決まったところでどうだというんだ?
融資する金は無尽蔵にあるわけじゃない
今いる人材も養わなきゃならんし
新たな人材も育てなきゃならん
ロボット化が進めば会計士や窓口受付業務みたいなものは消えてなくなるんだろうが
融資のコツ、人を見る目なんかは財務諸表や資料を
出されて「はい、可決」なんてことにはならない
ウイルスでのシステム障害、情報流出なんか起きたら、
顧客は大口も個人も逃げ出し
株主代表訴訟なんか起きた日にはシステムどころか会社自体の存亡にも関わる

536 :名無しさん:2015/07/21(火) 06:34:48.56 0.net
>>534
紙で受け取って社内でPDFスキャンしてメール送信や共有フォルダだろ

537 :名無しさん:2015/07/23(木) 23:17:08.70 0.net
>>433
3ヶ月0.75だよ

538 :名無しさん:2015/07/24(金) 09:48:22.73 0.net
ここには行員の方はいますか?

539 :名無しさん:2015/07/24(金) 15:18:46.62 0.net
てかここ契約者番号その場で発行してもらえないから
すぐに使えないんだよな

金曜日に契約して即PAT登録してすぐに入金し、土曜日のレース買う

ってのが出来ないのが痛すぎる

540 :名無しさん:2015/07/25(土) 03:33:55.12 0.net
元営業第2推進部、二島明日香は社内不倫を繰り返しています

541 :名無しさん:2015/07/25(土) 06:59:55.31 0.net
>>539
口座番号でログインできるし、店舗によってはキャッシュカードもパスワードカードもその場でもらえるわけだが。
てか毎週口座作り直してるの?

総レス数 994
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200