2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31

1 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:07:33.35 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1410008480/

131 :名無しさん:2015/02/09(月) 01:38:03.47 0.net
>>130
はまぎんといえばアホみたいに開きやすかった印象があるけど
県内ではそうなのか?
因みに自分は大阪支店での開設だったんだが、
営業エリア内の筈のみなと銀行に拒否られた後ダメ元で行ってあっけなく開いたんで
逆にビビった記憶があるんだが。

132 :名無しさん:2015/02/09(月) 01:56:11.83 0.net
>>130
中京人だけど浜銀名古屋支店はある事で簡単に開設出来た。
この手が今も使えるかは微妙だけど。一昨年、ATM宝くじを
初めてくれたおかげでこの口座の活用頻度が大幅に上がった。

133 :名無しさん:2015/02/09(月) 02:02:41.02 0.net
>>132
中共人アスペは黙ってろよ

134 :名無しさん:2015/02/09(月) 09:41:24.33 0.net
>>126
はまぎんの定期預金通帳はどう珍しいんだろう?

135 :名無しさん:2015/02/09(月) 19:12:11.19 O.net
あ〜〜口座開設よっしゃ行くぞー!
タイガー!
ファイヤー!
サイバー!
ファイバー!
ダイバー!
バイバー!
ジャージャー!

136 :名無しさん:2015/02/09(月) 21:30:13.20 O.net
中京人とわざわざのたまう輩に限って、ロクなコトを書かない件。

137 :名無しさん:2015/02/09(月) 22:36:11.82 0.net
>>131
新潟県の3行もバラツキがあるね。
第四が詮議厳しくかなりてこずった。
逆に北越、大光はアッサリ開設できて拍子抜け。

138 :名無しさん:2015/02/09(月) 23:35:56.73 0.net
東海三県に住む人は東海人と書いたら?と思う。実際この地方で「中京」ってテレビくらいだし。


今日の農協改革の結論で信連が個人の口座開設を拒むことにならないか心配なんだが、
あの話し合いは信用事業にも改革のメスが入るのか?
今のところJA全中の改革しか報道されてないけども、、

139 :名無しさん:2015/02/09(月) 23:45:18.52 0.net
>>138
腹をくくれ。どうせ成るようにしか成らん。
所詮、どこで開けたってJAバンクだ。

140 :名無しさん:2015/02/10(火) 00:03:04.68 0.net
福島住んでてはまぎん千葉銀東京都民は開設できそうですか?

141 :名無しさん:2015/02/10(火) 00:23:12.76 0.net
まずは大東福島東邦を開けろ

142 :名無しさん:2015/02/10(火) 00:45:59.10 ID:EAApfF5Ju
>>139
「所詮、どこで開けたってJAバンク」というのは潔くて新しい視点だな。
でも人事部の給与担当に「愛知県信用農業協同組合連合会の本店に振り込んでください」って言ってみたいんだ。5000円のクオカードも欲しいし。


>>135
それを言うなら
あ〜〜よっしゃ開けるぞー!
だな。

143 :名無しさん:2015/02/10(火) 00:49:39.56 0.net
>>134
明細に斜線が入るみたいなんです。
ホーム > ためる・ふやす > 定期預金 > 定期預金の通帳表示
からPDFが見られます。


皆さま、ありがとうございます。
いろんな店舗をめぐってみます。

144 :名無しさん:2015/02/10(火) 01:33:07.82 0.net
切実に東邦銀行欲しいです
新宿支店東京支店は厳しいようですが
競馬口座は持ってるから、普通の口座欲しい

145 :わかやませんせいの代理人@岩出:2015/02/10(火) 02:27:51.88 0.net
>>139
信連の口座は、信連が農林中央金庫に統合後は地元のJAバンクと農林中央金庫本店に強制移管されます。
なんで、農林中央金庫の口座が欲しい人は開設しておくと良い

146 :名無しさん:2015/02/10(火) 05:02:15.28 0.net
>>144
そんなに切実ならJRAを止めたら?それで9割方解決するぞ。
そんでもって、入れ墨入りの青い普通預金通帳に不満なら、
口座開設店に行って1,080円を払って赤い総合口座通帳に変えてもらえばいい。
俺はさらに手数料を払ってICキャッシュカードに変えたけどね。
あくまで別口座で欲しいのなら福島で頑張れ。

147 :名無しさん:2015/02/10(火) 18:46:09.07 O.net
域外地銀の東京や大阪、名古屋の三大都市におく、空中店舗型の支店は本店よりも開設が厳しいのが実状

148 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:09:48.15 0.net
>>144 >>146
東邦への執着ぶりはわかるのだが、
福島県の銀行はどこも域外には厳しいと思われ。
ただ決定的なのは、第二地銀の2行は典型的な負け犬対応される件。

149 :名無しさん:2015/02/11(水) 00:33:59.24 0.net
>>148
自分は首都圏民ですが福島の第二2行は一発でつくれました。(ここ一年の話です)
むしろ東邦は3店舗目でようやく。
今「どうしても」作れない某第二にてこずっていて
突破口が何も思いつかずに困っています。
誰かどこにでも通用する名案考えてほし〜。

150 :142:2015/02/11(水) 07:07:37.44 0.net
>>148
俺も福島・大東で手こずった記憶はないな。どちらも一発開設だ。
ただし大東については、事前段階で難敵になるかも知れないと思っていたので、
用意周到のうえで臨んだけども。

>>149
甘えるな、自分で考えろw
俺は5年かけて開発したぞ。
どのみち、自力で開発したものでなきゃ使い物にならない。
(現場での応用が利かない。)

151 :名無しさん:2015/02/11(水) 09:39:44.25 0.net
どこにでも通用する名案=本店の隣に引っ越す
これなら職業系信組以外はたいていクリアできる。

152 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:18:01.54 0.net
ヒントくらいはあってもいいんじゃ?
大まかなところで。
さすがに細かく書くと弊害も大きいし。

ただ、その人によって使える使えないがあるから人がうまくいった理由を口にしてもうまくいったりいかなかったりだし、逆に自分が否決された理由でも他の人ならうまくいったというのはあるかもしれないしね。
地縁やら何やらがあればまた状況がかわってくるし。
原則的には蹴りたがるところでも、遠隔支店にもそれなりにノルマを課すところもあって、定期・投信・外貨・クレジットのどれかに付き合うならOK出たりするし。

153 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:19:50.49 0.net
>>151
みずほとかはそれでもダメかも。

154 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:50:39.43 0.net
>>152
どうだかねぇ。俺はマニア以外のヤツも相当、というかそっちの方が人数が多いと思えるぐらい、
このスレをROMって口座開設を企んでるヤツが多いと睨んでいるんだが。
(しかもそういうヤツに限って人の知恵や情報を当てにしてる。)

2年ぐらい前に第三銀行が一時的にメルオダを始めて、しかしあっという間に閉鎖したのを目にして、
こりゃマニアだけの仕業じゃないなと思った。現役マニアだけだったら数なんて知れてる。

「北九州銀行999事件」の時も、銀行側がぶち切れるほどの数には、マニアだけじゃ頭数が足りない。
(だって北九州だぜ。大方の日本人にとっちゃ遠距離も遠距離だ。)

果ては投票口座にしたって、7年前までは選びたい放題だったのが、今じゃこのザマだ。

銀行の態度を硬化させて馬鹿を見るのは自分だから、ここでは迂闊なことを書かないように気を付けてる。

155 :名無しさん:2015/02/11(水) 11:06:38.56 0.net
>>154
どうだろうな。
マニアも幅広いからな。
まだ社会性のあるマニアと反社会的なマニアと。
前者は大体このスレの大半の人間だと思うけど、一応金融機関側の立場や方針を推察しながら口座開設していくんだと思うけど、後者は口座を作りたいという思いを押し付けるようにめちゃくちゃにするしね。
それと別に金融犯罪やる連中が口座開設して悪用して一気に口座開設が厳しくなるってのは定期的に繰り返されているし。

北九州銀行の件はどうだったんだろうか。
あそこも考えが甘いくせに都合のいい客を選びたがるところがあるからな。

156 :150:2015/02/11(水) 11:21:48.02 0.net
>>155
北九州銀行の件>
それが半分ギャグみたいな話でなw
北九州銀行が設立してまもなく、通帳キャラクターを松本零士の「銀河鉄道999」に設定したら、
どこからそれを聞きつけたのか、それ目当ての客が全国各地から大挙して口座開設に来た。
それだけならまだいいが、何と開設金額が一律に999円!
もちろん記念開設が目的なので、彼らはそれ以上預金額を動かすはずもなく、
銀行側にしてみれば大量の不良口座を発生させてしまった。
それでぶち切れてしまい、あっという間に余所者への開設ハードルを上げてしまったって話。

でも銀行側も馬鹿丸出し。キャラ選定の時にそのくらいのことを想定しろよって言いたい。

157 :152:2015/02/11(水) 11:55:54.32 0.net
改めて記事を読み直したら、
「999円で口座開設させてくれ」と窓口に来るヤツが大量発生して、
ウザくてぶち切れた、っていうのが本当らしいな。
少し自分の記憶と違ってた。メンゴ。

でも北九州銀行開設申請の際に、999が禁句なのは間違いないだろう。
俺が特攻する時は、通帳デザインは素直に小倉織のヤツにするわ。

158 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:32:57.59 O.net
北九州銀行は山口銀行が看板変えしただけの山口フィナンシャルグループだから、福岡県外住みのよそもん新規には口座開設は本来煩い筈なのに、よく999記念みたいな理由で応じたもんだ

159 :名無しさん:2015/02/11(水) 19:01:57.03 0.net
>>126
そんなに記帳部分が珍しい口座が欲しいのなら常陽にしときなさい。
初めて常陽の通帳を見た時は顔が(゚Д゚)になったw

160 :名無しさん:2015/02/11(水) 19:53:02.21 0.net
>>159
同感w
大きさからしてなかなかレアですよね。
いわぎんもちょっと大きかった記憶がありますが。

161 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:06:13.28 0.net
>>153
基本無理だね。
千代田区大手町の居住人口は0人だし、兜町証券営業部でさえ個人には作れない

162 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:16:40.41 0.net
>>159 >>160
岩手銀と常陽銀の通帳は横長で横のサイズは同じ。
岩手銀の通帳の縦は他行と同じだが、常陽銀は更に短い。
確かこの2行だけが特殊なサイズと思われ。

163 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:47:03.61 0.net
>>162
西日本勢には特殊なヤツが無いのね?
中国四国九州を訪れるのはこれからなので、
ひょっとしたら変り種を採用してるところも有るかなと思ったんだけど。

164 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:47:31.70 0.net
>>162
常陽は昔の郵便局の定額貯金を思い出しました。

165 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:51:12.70 0.net
>>163
自分は158ではないが

まだ知らない(持ってない)のが九州などに3行あるので
そこがどうかは知らんけど、
中四国は全部同じ大きさだったと思われます。

166 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:23:31.42 O.net
地方銀行は域外居住者は基本的に作らせない。
理由は警察からの要請及び利用されない休眠口座になる可能性もあり、銀行として利益にならないからね。
支店長や役席がなるほどと頷けるような合理的な開設理由や使用目的がないと無理。
なぜ、遠隔地である当銀行の当支店でないとダメなのか、地元の銀行ではダメな理由を先ず聞かれる。
また、りそな銀行みたいに、手続きが生じた際には容易に来れる距離や移動時間か否かも判断材料。
通勤途上の支店にあっては、三菱東京UFJ銀行が最近やり始めた定期券の提示もお願いされる場合がある。

167 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:42:59.73 0.net
流れ豚切り&スレチかもしれないんだが
このスレの住人の方に、自分は見込みがあるかを伺いたいんだが良いかい?

自分は大阪南部在住でこの趣味初めてちょうど1年位になる。
地銀・第二地銀の口座は
北洋・北海道・横浜・北陸・富山第一・第三
京都・池泉・近畿・関西・紀陽・但馬・中国・広島(いずれも普通or総合)
と持ってるんだが、これって開設ペースとしては遅い方なんだろうか?
因みに遠征は今のところ北海道だけしか経験ない。

168 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:51:45.89 0.net
>>167
滋賀、南都、みなとがない時点で脇が甘いな…。
フツーなら地元の関西地区は固めてなきゃだよ。
ただ、1年でこれだけあるなら大したもの。

169 :名無しさん:2015/02/12(木) 21:08:07.74 0.net
>>167
ハッキリ言わせてもらおう。
全然問題ない。遠征ペースは今のままでいい。
むしろ次はしゅとねっと辺りで一度苦労するのが望ましい。
で、その攻略研究の相手に、位置的にぶっ飛ばした東海勢を使う。
俺ならそうするし、そのスタイルで5年で東日本地銀を制覇した。

170 :名無しさん:2015/02/12(木) 21:32:15.06 0.net
>>167
「趣味」なんだから自分が納得すればそれでいいっしょ。
開設ペースに早いも遅いもなく。
どうがんばっても105個しかできないんだし。
趣味人かどいうかでいえば十分一般人離れしてますから
ご安心をw

171 :名無しさん:2015/02/12(木) 21:54:10.14 0.net
>>167
むしろ遠征して開けられたことが無いから羨ましい限り。
僕はほとんど東京支店と会社の支社がある大阪支店(本店)に甘んじているから、
この趣味始めて1年で地銀・第二地銀・信金で50口座開けててもまだまだだなと思っている。

172 :名無しさん:2015/02/12(木) 22:17:21.19 0.net
また話を変えるけど、この「50口座」というのが、このスレに入居するのに丁度良い目安なんだけどな。
このくらい開けてれば、このスレのお題目である「三度の飯より口座開設が好き」の領域に達してる。
もちろん、楽に開設出来るネット口座相手で稼いだ数でもオーケー。

173 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:10:13.50 0.net
>>167
さんぎんはどこでとったんだろう。
ところでHPの「今日は○○の日」っていうのは意味があるのかな。

174 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:16:54.02 0.net
>>167
北洋はどこの店舗で?
最近北洋は融通聞かないというか、口座開設渋りたがる傾向あるから。

175 :名無しさん:2015/02/13(金) 00:29:38.97 O.net
まあ、50口座は一つの目安だな。
ただ首都圏住みだと、地銀・第二地銀で70行が大目標。
それだけ開けられるチャンスがあるという意味だが、
斯く言う自分、あと1行が開けられないでいる…。

176 :名無しさん:2015/02/13(金) 02:14:13.73 0.net
商工組合中央金庫を開設した後は、他県の信連を開設したい。
信連が農林中央金庫に統合されれば、農林中央金庫本店口座がいけるから。

177 :名無しさん:2015/02/13(金) 13:10:30.44 0.net
名古屋銀行いいな、欲しい。
都内に住んでいると、みずほ以外のメガで無料で出金できるのはいい。

178 :名無しさん:2015/02/13(金) 13:17:10.28 0.net
>>162
常陽横長だけど、概要欄が無駄に大きいだけなんだよな。
しかし開設は苦労した地元の県内支店では開設ができず、都内勤務になった時にようやく。
茨城に親戚がいなかったらアウトだった。

179 :名無しさん:2015/02/13(金) 13:50:52.70 0.net
地銀は大垣共立銀行大垣支店を、第二地銀は北洋銀行札幌支店を開設したい。

180 :名無しさん:2015/02/13(金) 14:01:37.11 0.net
地銀は東邦銀行を、第二地銀は仙台銀行をなるべく多く集めたい

181 :名無しさん:2015/02/13(金) 15:20:46.51 0.net
マルハンジャパン銀行、カンボジア金融機関と統合し総合金融サービスを展開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423799918/

182 :名無しさん:2015/02/13(金) 17:19:52.27 0.net
>>180
なぜ

183 :名無しさん:2015/02/13(金) 17:24:24.52 0.net
仙台銀行ってこのスレでもあまり名前を見ないな

184 :名無しさん:2015/02/13(金) 19:22:26.02 0.net
>>177
名古屋6ヶ月0.8%100万作成したよ。

185 :名無しさん:2015/02/13(金) 19:33:15.75 0.net
>>183
長野銀行や但馬銀行の話もな。
ここの住人の傾向がよく分かる話だ。

186 :名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:13.23 O.net
>>183 >>185
漏れは首都圏住みだから、東京に営業店舗がない銀行は目が向かない。
下手に設けて維持管理にまた遠征なんて考えただけでもゾッとする。
仙台銀の東京支店は、本店のBBで東京には今ないから関心がない。
長野銀にしても県外店は東京支店しかないから、他所者も手が出ないのは納得。

187 :名無しさん:2015/02/13(金) 21:00:35.24 0.net
>>186
同じく関西在住なので大阪支店がないとこは。
するとかなり数減るのよね。

188 :名無しさん:2015/02/13(金) 22:22:30.38 0.net
ふと思ったのだが、佐賀銀って西日本の地銀には珍しく大阪支店がない。
考えようによっては九州の地銀を制するに若干面倒かも。

189 :名無しさん:2015/02/13(金) 22:34:17.30 0.net
大阪支店は昔あった>佐賀銀行

190 :名無しさん:2015/02/13(金) 23:36:10.08 0.net
しかしまあ世の中色んな趣味があるもんだな〜w

かくいう俺も2000円札を使うのが趣味だがw

191 :名無しさん:2015/02/14(土) 02:40:50.63 0.net
>>168
なるほど脇が甘いですか…… 気をつけます
あくまで言い訳ではありますが、なんというか欲しいと思わなかったんですよね、その3行
>>169
首都ネットですか……
自分は正直関東は当面はあと千葉銀くらいでと思ってるんですが……
逆に東海方面は完全制覇したいくらいなので研究に邁進したいと思っております
>>170
>十分一般人離れ
ありがたい。最高の褒め言葉です。
>>171
50ですか。
それだけありゃさぞかしすごいコレクションなんだろうなと尊敬します。
>>173
堺支店です
特急で1駅なんで、試しに行ってみたら割と簡単に開きましたよ。
>>174
北海道遠征時(というか先週雪祭り見に行ったついで)に北七条支店で
何ヶ月か前に札幌駅南口支店で開けた大阪人が居るという話を伺っていたので自分も最初はそこへ行ったんですが、そこでは却下でした

192 :187&163:2015/02/14(土) 02:43:36.59 0.net
なにはともあれみなさんご意見とアドバイスありがとうございました。
今後しばらくは東海・北陸・中国・四国・九州方面をメインにちまちま狙おうかと思ってますので
情報あればご指導下さい。

193 :ワキガのドン!:2015/02/14(土) 12:47:20.34 O.net
脇は甘くない
脇が臭いのう

194 :名無しさん:2015/02/14(土) 16:21:29.77 0.net
全国の信連を開設しよう

195 :名無しさん:2015/02/14(土) 18:46:27.23 0.net
信連はJAバンクと農林中央金庫に口座が移管され、農林中央金庫に吸収される運命。
1口座あればそれでいい。
ちなみに農林中央金庫に事業譲渡して解散した信連の口座を開設してなかった俺は、農林中央金庫に口座開設を申し込んだが、リテール部門は廃止しましたとやんわりお断りされました

196 :名無しさん:2015/02/14(土) 19:03:23.09 0.net
來週青森北海道方面ニ遠征ス

197 :名無しさん:2015/02/14(土) 20:52:13.94 0.net
◆何しても

  俺の言うこと 

     勝手な庫とだっ!

頭白いが腹は真っ黒
   
■次々と

  客を騙して渡る

     陸橋台

ピョン ピョン 跳ねる 

     ピョンヤン庫 


http://www.youtube.com/watch?v=YSIoiiEE1f0

( 汚庫様(おこさま)と一緒にご覧ください)

198 :名無しさん:2015/02/14(土) 23:09:22.95 0.net
そろそろ決算利息の時期だ。
面倒ではあるが、半期に一度のメンテ発動だな。

199 :名無しさん:2015/02/15(日) 01:55:49.35 ID:+vJ5OLAIT
はじめまして。宜しくお願いします。
他府県在住で、もみじ銀行の口座開設出来た方、いらっしゃいますか?
カープ通帳が欲しい?

200 :名無しさん:2015/02/15(日) 10:54:34.69 0.net
>>191
愛知、岐阜、三重や四国四県は完全制覇したいところ。

201 :名無しさん:2015/02/15(日) 15:47:52.18 O.net
みーんなが大好きな中京人です。
明日は関ヶ原を越えて京の都まで行って来ます。
私は岐阜県民ではありません。

202 :187:2015/02/15(日) 16:52:07.10 0.net
>>200
東海3県はATM提携で魅力ある銀行が多いのでぜひとも制覇したいです
四国はとりあえず阿波、四国、百十四、伊予、徳島あたりを狙いたいなと

203 :名無しさん:2015/02/15(日) 21:12:54.41 0.net
名古屋銀行、分かりにくいけどインターネット支店が
存在しているのですね。

204 :名無しさん:2015/02/15(日) 22:44:24.86 0.net
赤いメガバンの1口座が通帳繰越けてーい。
開設してから9年、通帳の普通預金の欄が漸く満行。

205 :名無しさん:2015/02/16(月) 21:42:38.03 0.net
信漁連を開設

206 :名無しさん:2015/02/16(月) 23:23:16.43 O.net
労働組合に入会

207 :名無しさん:2015/02/16(月) 23:33:40.20 0.net
ハナ信用組合に出資

208 :名無しさん:2015/02/17(火) 01:18:49.29 0.net
>>203
実店舗の口座を持っていたら、開設出来ないように見えるけど。

209 :名無しさん:2015/02/17(火) 01:33:31.69 O.net
あべのハルカス支店とかありますか

210 :名無しさん:2015/02/17(火) 03:06:33.98 ID:tCrp1EnS8
≫199

211 :名無しさん:2015/02/17(火) 03:34:41.15 0.net
JFマリンバンクはゆうちょ銀行と提携していない場合があることや、他行庫の一部と提携していない場合があるので利便性はよくない。
三井住友信託銀行やゆうちょ銀行利用時は使えない場合があり、要注意

212 :名無しさん:2015/02/17(火) 21:04:46.47 ID:E1+lV29mO
557496

213 :名無しさん:2015/02/17(火) 22:41:16.08 0.net
メガバンの赤い所と青い所は来週利息か。
てっきり昨日付くかと思ったけどな。

214 :名無しさん:2015/02/18(水) 00:52:49.76 0.net
広島や三井住友信託は3・9月だけどな

215 :名無しさん:2015/02/18(水) 03:50:43.22 0.net
三井住友信託は2月と8月ですけど。
大垣信用金庫は3月と9月ですけど。

216 :名無しさん:2015/02/18(水) 21:08:36.01 ID:6VmHX60ZJ
≫199
宜しくお願いします。

217 :名無しさん:2015/02/19(木) 09:38:35.38 0.net
転職しました。以前はSBI銀行を給料受け取りにしてたんだけど、
通帳がある銀行と指定されました。
良い銀行知りませんか。

田舎で、1キロ先に、セブンイレブン。町に出ると、イオンがある。

218 :名無しさん:2015/02/19(木) 12:39:03.58 0.net
十六銀行はどうでしょうか
セブン銀行ATMを無料で使えます
労金、商工中金、JAもいいと思います

219 :名無しさん:2015/02/19(木) 13:01:00.07 0.net
10万円用意してみずほ銀行はどうよ?

セブンもイオンもATM無料
47都道府県全てに支店があるから、
遠隔地で口座開設断わられる可能性も少ない

220 :名無しさん:2015/02/19(木) 19:35:26.12 0.net
第三銀行もセブン銀行とイオン銀行で手数料なしで引出、預入ができます
親切で良い銀行です

221 :名無しさん:2015/02/19(木) 19:49:07.75 0.net
>>217
さんぎんは親切でほんとうに良い銀行だよ
平日朝7時から18時ならセブン、イオン、みずほ、ファミマのE-netで回数無制限で入出金ができる

十六銀行は24時間365日いつも無料だけど、口座開設の難易度がさんぎんよりちと高め
みずほ銀は過去に金融犯罪に関わったとかでなければ基本的にだれでも開設できるけど、イオンが時間内無料なだけで他は有手数料
10万入れときゃイオンに限り年中無手数料だけど

ところでオススメは富山第一か関西アーバン
前者はイオン、セブン、ローソンが平日日中は無料
後者はセブン、イオン、郵貯が平日日中は無料

222 :名無しさん:2015/02/19(木) 20:36:55.08 0.net
209が中京地区に住んでいるとは限らない・・・
便利すぎる銀行はついつい無駄使いしてしまう。
少々不便な方が貯金はしっかり貯まる。ソースは俺。

223 :名無しさん:2015/02/19(木) 21:19:31.03 0.net
北越銀行だろ。

224 :名無しさん:2015/02/19(木) 22:36:00.26 0.net
福邦銀行が最強じゃね
イオン、セブンがいつでも無料だし

>>222
どこに住んでるかは気にしなくてもイイんジャマイカ
このスレで聞く以上、アドバイスされた銀行口座は開設しに行くくらいの覚悟は>>217もあるだろう。

225 :名無しさん:2015/02/20(金) 01:03:06.78 O.net
福邦銀行の大阪支店はATMが設置されていないのを知らずに、北区の中にあっても、ここの支店は、へんぴな場所でわざわざ行って失敗した
窓口のおばちゃんがコンビニATM利用手数料無料の説明とチラシをくれた

226 :名無しさん:2015/02/20(金) 22:24:24.75 0.net
>>217
ろうきんに一票

227 :名無しさん:2015/02/20(金) 22:30:02.31 0.net
具体的にどこの地方か挙げてくれないと、下手にオススメはできないな。
セブンだイオンだ言われても、まずは地元の金融機関で開設するのが先。
このスレ的には、生活圏内にある金融機関は全部開けろとしか言えない。

228 :名無しさん:2015/02/20(金) 22:46:59.73 0.net
0

229 :名無しさん:2015/02/20(金) 22:49:36.33 0.net
青森銀行 東京支店持っている。

230 :名無しさん:2015/02/20(金) 22:49:42.53 0.net
通帳のコピーが必要なのかな?キャッシュカードではダメなんだろうか。

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200