2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31

1 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:07:33.35 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1410008480/

263 :名無しさん:2015/02/25(水) 21:23:29.66 0.net
みんなから愛される中京人です
今日は十六銀行に記帳に行ってきました

264 :名無しさん:2015/02/25(水) 21:45:27.25 0.net
デビット目的で某銀行東京支店に口座開設できた。
テラーさん、胸デカ過ぎだろ。

265 :名無しさん:2015/02/26(木) 01:30:23.97 0.net
>>261,253
難関と言われている支店ってどこなんだ?

266 :名無しさん:2015/02/26(木) 02:44:39.36 0.net
>>265
>>262は、0134-401だと思われ。

267 :名無しさん:2015/02/26(木) 10:00:09.94 0.net
>>265
0126

268 :名無しさん:2015/02/26(木) 16:51:33.95 0.net
>>267
デビット...?

269 :名無しさん:2015/02/26(木) 20:29:32.37 0.net
JAバンクって2口座開設できる?
今住んでる県の信連が吸収されて無いから、隣県の信連を開設したいんだが。

270 :名無しさん:2015/02/26(木) 22:32:47.73 0.net
>>269
それは自分で確かめたほうがいい。駄目で元々だし。
>>266,258
東邦、千葉は難関か。

271 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:06:20.55 0.net
東邦は県内支店ですんなりだったぞ

272 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:13:29.24 0.net
はまぎんが0.4のキャンペーンやっているのでそれを足がかりに開設。

273 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:48.61 O.net
20年前ならさほど名寄せがザルだったのだが、今や真っ先にCIFを取る時代。
とあるメガバンに5口座目をと思ったが、まったくもって頓挫。

274 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:58:13.64 0.net
CIFを取るのは当然でしょう。

275 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:07:31.83 0.net
いまJAって全国共通で名寄せしてるの?
半年くらい前に隣県のJA行ったら、たいした詮索もされずに取引目的書書いただけで開設してくれたわ。

276 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:24:01.55 0.net
農協ってそれぞれ別組織でしょ?

277 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:32:55.22 0.net
だめだ・・・。八方塞り。心が折れそうです。
ある一行のために
いっぱいアナにみついでるなー
とりあえず季節かわるまでまとう・・・。
みなさんは遠征で断られると(慣れてても)
心おれませんかー?

278 :名無しさん:2015/02/27(金) 01:03:43.35 0.net
>>277 がんばれ! あきらめるな!

279 :名無しさん:2015/02/27(金) 01:18:40.96 0.net
>>277
ある一行とはまさか・・。

280 :名無しさん:2015/02/27(金) 01:31:43.70 0.net
>>278
ありがとうございます。
あきらめたらそこで試合終了ですね・・・。

>>279
離島ではないですが東京にも大阪にも
おみせがない・・・。

281 :260:2015/02/27(金) 03:16:25.18 0.net
>>270
ありがとうございます。
よくよく考えたら、スレ違いでした。
ごめんなさい

282 :名無しさん:2015/02/27(金) 12:02:24.97 O.net
今度春休みを利用して土佐に遠征するんで、はりまや橋近くの四国銀行本店と高知銀行は難関ですか
貧乏ニートなんで中古で買った人力チャリでの一人旅、瀬戸内側から四国山地を越えられかどうかの方が難しいですかね

283 :名無しさん:2015/02/27(金) 14:10:32.09 0.net
有給とってJA愛知信連開設。住所の件で理確もあったが、あっさり開いてしまった。
給振キャンペーンもやってるし、ローソンATMも無料だし、使い勝手は良さそうだ。

284 :名無しさん:2015/02/27(金) 14:24:20.31 O.net
>>282
自転車で四国山地越えますか?1800m級の山ですよ
仮に香川県からだと徳島方面の海岸線を回って室戸から高知への方が距離はありますが、高い山がなく遥かに楽です。

285 :名無しさん:2015/02/27(金) 16:15:43.91 0.net
大垣共立銀行、3日足らずでキャッシュカード届いた。
メチャクチャ早いんだな。デビットは千葉銀の経験からすると一ヶ月はかかるんだろうが...。

さっそくローソンで使ってみるか。

286 :名無しさん:2015/02/27(金) 16:53:15.67 O.net
北陸銀が今月からICキャッシュカード切替無料化。
先週店舗に行って申込。一昨日カード到着。
何の変哲もないけど、開設の次の楽しみとしてIC化は有意義。

287 :名無しさん:2015/02/27(金) 23:40:04.39 0.net
>>281
勤務先が隣県だったら作れるでしょう。

288 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:05:15.47 0.net
>286
情報ありがとう。助かります。

289 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:25:42.36 0.net
北陸方面作ったことないや

290 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:45:37.11 0.net
ほくぎんは横浜で作った

291 :名無しさん:2015/02/28(土) 03:15:53.29 0.net
ほくぎんは名古屋で作った

292 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:09:55.23 0.net
>>203
4週間くらい待機しているんだが、名古屋銀行からの本人限定郵便物が一向に届かない・・・・・
書類不備はあり得ないし、開設渋られているのだろうか?

名古屋銀行インターネット支店の経験談ある方、宜しくお願いします
ちなみに東北人です

293 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:24:43.47 0.net
>>166
某地方銀行の東京支店(空中店舗)では「通勤の際に使っている定期券を見せてください」って言われたんだが、そういう事だったのか。
他にも「会社で使っている会議の資料を見せてください」とか「給料の使い道を教えて下さい」とかいう意味不明な質問(尋問)もあったなw

俺的に、絶対に開設不可能だと思うのは神奈川銀行かな。

しゅとねっとでいうと、東京都民銀は総合と決済用普通、併せて2口座、2支店にて開設した。八千代も同じコースで攻略できた。

294 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:45:49.17 O.net
>>288
いいってことよ(*^o^*)

295 :名無しさん:2015/02/28(土) 12:14:44.65 0.net
>>292
1月24日ネットから申込み
2月5日遅れているお詫びのtel
2月11日限定〒着
2月12日定期作成
2月21日キャッシュカード着

296 :名無しさん:2015/02/28(土) 12:53:52.10 0.net
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/ctc/about/index.html
利用金融機関 :三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行以外の26金融機関
口座開設方法 :金融機関窓口
募集期間 :平成27年3月1日(日)〜11日(水)
利用開始 :平成27年6月24日(水)

297 :名無しさん:2015/02/28(土) 14:39:12.99 0.net
>>295
親切にありがとうございます。好評なようで名古屋銀行も御の字でしょうね。
私も、本人特別郵便が到着するのを待ちます。そして、定期預金を作成します。

>>296
山口銀行って東京支店は適用外なんですね(苦笑)
名古屋支店も大阪支店も神戸支店すらNGって・・・・完全に県外住民は顧客として見てませんよね、これ。

298 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:53:59.75 0.net
>>292
>>295

名古屋銀行インターネット支店は
もうリアル店舗の口座もってたら
申し込めないのだろうか・・・?
ご存じの方いたらおしえてくださいませ。

299 :名無しさん:2015/03/01(日) 00:42:41.47 0.net
>>298
理由が見当たらないので、自分もまだ申し込んでいない。

300 :名無しさん:2015/03/01(日) 09:29:13.15 0.net
団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否 2015年3月1日07時45分
http://www.asahi.com/articles/ASH2V64S9H2VUTPB01Q.html

301 :名無しさん:2015/03/01(日) 10:05:45.05 0.net
今時任意団体がそんな簡単に口座作れるわけねーだろwwwwww
何でもかんでも反日かよ馬鹿なんじゃねー朝日新聞wwwwwwww

302 :名無しさん:2015/03/01(日) 18:52:58.07 0.net
>>298
申し込める。オレンジ色のはがきかキャッシュカードで専用ページへ。

303 :名無しさん:2015/03/01(日) 20:52:53.62 0.net
Teleboatとオートレースの定期募集っていつ?

304 :名無しさん:2015/03/01(日) 23:46:18.42 0.net
>>302
本当?

305 :名無しさん:2015/03/02(月) 01:21:28.88 0.net
名古屋銀行リアル店舗行ってくるか静岡あたり

306 :名無しさん:2015/03/02(月) 01:40:14.26 0.net
名古屋銀行なら名古屋駅前支店で去年作った
親切だったよ

307 :名無しさん:2015/03/02(月) 01:47:43.27 0.net
今年に入ってからは5口座開いた
北関東がだいぶ残ってるから、さっさと片付けたい

308 :名無しさん:2015/03/02(月) 01:53:59.70 0.net
俺は、100口座近く開設している。

309 :名無しさん:2015/03/02(月) 05:07:58.24 0.net
中京銀行 なごやめし支店オープンしたな。

310 :名無しさん:2015/03/02(月) 08:59:44.56 0.net
>>302
>>309

情報ありがとう。
助かります。

311 :名無しさん:2015/03/02(月) 22:43:39.11 O.net
>>310
いいってことあるよ

312 :名無しさん:2015/03/03(火) 00:44:56.09 0.net
今日、仕事中に中京銀行のコルセンから在確の電話がかかってきた
既に中京銀行で支店を所有していたので、なごやめし支店を活用したい理由をいくつか口述した
結果、無事に許可がおりた

大好評でキャッシュカードの発送が遅れるとの事

313 :名無しさん:2015/03/03(火) 01:13:38.58 0.net
東邦のネット支店申し込んでみたいが理由が作りにくい
JRAと実店舗持ってるからなー

314 :名無しさん:2015/03/03(火) 02:32:18.57 0.net
◆王爺進用菌庫◆

   手を変え

 名を変え

遺棄の庫裏()

(′^∀^`*)

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1376069991/l50

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 【発掘! あるある 大事典】

≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

■ 常 歩 苦 進 用 菌 庫 ■

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1410008480/

315 :名無しさん:2015/03/03(火) 02:41:07.11 0.net
>>309
なごやめし支店は、セルフうどん支店と似ているな。

316 :名無しさん:2015/03/03(火) 02:49:06.13 0.net
>>313
> 東邦のネット支店申し込んでみたいが理由が作りにくい
> JRAと実店舗持ってるからなー

私は電灯口座と実店舗、インターネット支店の3口座持っています
東邦のインターネット支店作る時は30分間くらい長電話になりましたが「れっきとした理由」があれば、ちゃんと話・事情に耳を傾けてくれますよ
門前払いはされませんでした

福岡銀行のネット支店「ネットワン支店」も東邦のネット支店と同じようなイメージですね

ですが、福岡銀行のネットワン支店のほうが若干ハードルが高く、担当者と電話していたらその場で
「ちょっとお待ち下さい。確認を取ってきます」と(おそらく)上席との確認とゴーサインの合図の検討していたようで、しばらく電話中に待たされて

「○○という理由で許可がおりました」と、ちゃんと合否の理由を教えてくれるところが好感が持てました
「総合的な判断で否決」とかないのが良いかと

ヒントは「活用できる機能と取引、すべてフル活用する意思を示す事」と「そのすべての機能の活用ができる証拠を示す事」ですかね

317 :名無しさん:2015/03/03(火) 02:54:14.29 0.net
>>314
去れ庫

(されこうべ)

遺棄の庫裏(いきのこり)

318 :名無しさん:2015/03/03(火) 04:56:12.59 0.net
福岡銀行ネットワン支店、開設された直後に申し込んですんなり
可決だったのが嘘みたいに厳しいのですね。私は非九州人ですが
九州訪問した時にATM宝くじ購入で活用しています。ここの
謎は宮崎支店だけが九州の支店で宝くじが買えないのが不思議
で仕方がありません。

319 :名無しさん:2015/03/03(火) 09:18:02.10 0.net
東北から東京に赴いて新銀行東京を開設しようと思うんだが、金融資産100万以下のクズ客には無理かな?
リテール系信託銀行で唯一口座開設の機を逸しっちまって、参ってます。

320 :名無しさん:2015/03/03(火) 15:33:14.54 O.net
ネット支店は通帳がないからつまらん

321 :名無しさん:2015/03/03(火) 18:17:54.96 0.net
今日は仕事が訳ありで休みだった非関西人。
関西へ記帳の旅に行ったついでに2件特攻してみました。

1、A銀行大阪支店

 「うちは法人向け支店で本店所在地にゆかりのある方しか
 口座開設をさせません。」これを強調して連呼されたので
 黙って撤収するしかなかった。

2,B銀行大阪支店

 3年前に奈良県内支店で「自宅から遠すぎる」と言われて
 謝絶を食らった所。でもここが実は自宅から一番近い支店
 ではあるのですが。ここは一応、関西系金融機関ではある
 ので今回、支店を変えて再特攻をしてみました。役席攻撃
 を受けることなく恐ろしく容易に開設が出来て拍子抜けし
 てしまいました。ここは以前の書き込みで域外者は支店に
 よって対応がめまぐるしく変わると書かれていたのが実感
 できた瞬間でもありました。

322 :名無しさん:2015/03/03(火) 23:21:59.39 0.net
北洋銀行 JCBデビット取扱い開始みたいだ。

323 :名無しさん:2015/03/04(水) 16:29:06.60 O.net
>>321
どの地銀か、大方察しはついた。

前者はいかにも東北の最大手。
後者はやたらとシマにうるさい関西の地銀。

324 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:22:45.19 0.net
>>323
前者は「法人向け」と言いながら、本拠地ゆかりの個人開設の可能性に
含みを持たせているところが面白いところ。
東北地銀ではないような気がする。
後者は、奈良県の支店が距離的に一番近いが「遠すぎる」と言われたことや
大阪市内で容易に開設できたことから、普通に考えてK銀行だろう。

325 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:50:55.19 0.net
>>324
312ですが315の観察力はなかなか鋭い。
A銀行に関しては東北エリアではありません。
B銀行に関してもほぼ正解だと思う。

326 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:46:03.06 0.net
近畿大阪銀行

327 :名無しさん:2015/03/05(木) 06:42:59.80 0.net
>>322
千葉銀行、大垣共立、北洋、か。全て電灯口座でしか持ってないんだが、電灯口座でもJCBデビット持てるのかな?

私は近畿大阪銀行については某遠隔地支店で開設交渉したものの苦戦した経験があります。
結果的に、「通帳を発行しないTIMO口座なら開設を許可する」という、微妙な成果。

総合口座の通帳発行しないと開設した気にならないわ。
遠隔地支店での開設だったので、総合口座はNG、普通預金口座でのTIMO口座開設となった

でも、TIMOだったらりそなや埼玉りそなのTIMO口座持っているのと何ら変わらない気がする
(ICキャッシュカード除く)

328 :名無しさん:2015/03/05(木) 19:40:34.68 0.net
312ですが、両方とも「大阪支店」です。
何が言いたいか分かりますでしょうか?

329 :名無しさん:2015/03/05(木) 22:41:32.15 0.net
しらね

330 :名無しさん:2015/03/06(金) 00:34:20.34 O.net
知らんがな

331 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:20:56.64 0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200124.jpg.html

口座開設成功

332 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:31:28.65 0.net
>>327
しばらく利用してから他の支店で通帳タイプに切り替えは難しいのかな?

333 :名無しさん:2015/03/06(金) 02:56:04.93 0.net
>>331
下はちばぎんかな?自分のと柄がちがうと確信もてんw
上は不勉強ながらどこかわからない。
大阪にお店がある銀行はすべて持っているのだが。

334 :名無しさん:2015/03/06(金) 06:09:12.00 0.net
>>332
蜜墨はともかく、りそなグループは開設店の承認が無ければ無理。
(ルールが5年前と変わってなければ。)

>>333
赤いのはちばぎんで間違いないだろう。ウチのもタンタン柄だけど。

335 :名無しさん:2015/03/06(金) 11:29:05.18 0.net
上は大垣共立

336 :322:2015/03/06(金) 13:32:15.91 0.net
千葉銀行大阪支店と大垣共立銀行東京支店です。

337 :名無しさん:2015/03/06(金) 15:55:57.29 0.net
>>336バカ

338 :名無しさん:2015/03/06(金) 16:22:04.13 0.net
>>336初めからそのように書けばいいだろ

339 :名無しさん:2015/03/06(金) 16:26:18.60 0.net
鳥取銀行にネット支店ができるらしい。
http://www.tottoribank.co.jp/torigin/news/2015/2015-03-04.pdf

340 :名無しさん:2015/03/06(金) 16:48:25.11 O.net
東京に支店がない地銀は、持つと面倒。

341 :名無しさん:2015/03/06(金) 17:18:48.77 0.net
ファミマとユニー(サンクスサークルK)が経営統合らしいけど
りそな銀行のバンクタイムがどうなるか

ファミマ店舗に拡大なら一挙に利便性上がるが

342 :名無しさん:2015/03/06(金) 17:43:56.73 O.net
銀行のインターネット取引きは知らない間に悪意の第三者に口座から現金を引き出され預金が空っぽにされ危ないとNHKが特集番組をつい先日もやっていた
銀行本体にもウィルスを仕掛けて来るらしい
また、銀行側の預金者のウィルス感染による補償も万全ではない

343 :322:2015/03/06(金) 17:44:57.15 0.net
>>337-338
このスレの人たちならわかるかなと…すまぬ。

344 :322:2015/03/06(金) 17:49:43.25 0.net
>>341
楽天のポイント導入やら、情報システムの入れ替えを始めたばかりだというのに…。
最初からTポイントとか導入すりゃあよかったのに…。

345 :名無しさん:2015/03/06(金) 19:30:24.28 O.net
>>343
このスレは玉石混淆、名人級から初心者まで不特定多数の人がいるからね。
また、無闇に開設した地銀を晒すのも考えもの。

346 :325:2015/03/06(金) 20:20:50.08 0.net
>>343
詰めが甘かったようだが、あまり気にするな。
俺自身はむしろ、妄言垂れや行く行く詐欺師に辟易していたところで、
久しぶりに証拠画像を出せる奴が現れたと喜んでいたところだ。
ただ、俺だったら遊び心を加えて、
「画像と一致する銀行名を下記から選べ。」
と、クイズ形式で提供するなw
(実際、>>331への答礼のつもりでやろうかと考えていたところだった。)

>>345
玉石混淆というほど実力者は常駐していない。
カキコ見りゃ分かる。

347 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:13:26.60 0.net
>>339
情報ありがとう。
リンク先に山陰初とあるが
島根銀行インターネット支店の立場は・・・

348 :名無しさん:2015/03/07(土) 01:22:08.78 0.net
>>331
324です。
それなりに楽しめるから第二弾も待ってますよっと。
格別ネタがあるわけではなし。
実はOKBは疑ったのだが
(ほとんどの銀行は「総合口座通帳」
となっているのに対してOKBは
「総合口座」できられていたから)
自分の持ってるの(水色っぽいやつ)と柄が違ったのと
それとあまりに雰囲気がちがったので、
話の流れから大阪で作ってきたのかと勝手に考えてしまった。
(店番号大阪だけ調べて一致しなかったので候補からはずしたの巻)
詰めが甘いのはこちらです。すいません。

349 :名無しさん:2015/03/07(土) 03:22:58.60 0.net
千葉銀行大阪支店は難易度高い上厳しいですよね。ちばぎんのメルオダでも「大阪支店はお選び頂けません」とはっきり明記されているくらいですからね

わたしも>>331氏のように最近開設成功したものをアップロードしてみます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org201892.jpg.html

ファイルパス=「某開設難関地銀の某支店の店番号3桁」
ヒントは以下の文章にて。

ここは近年開設した地銀の中でも最も苦労した覚えがあります。
その本拠地の地元に最初は特攻したのですが、本店・駅前店舗・街中支店etc・・・と謝絶、
他の作戦として外貨定期預金作戦、投資信託口座作戦、特約終身一時保険契約作戦、○×○×作戦etc・・・などでも駄目
そうしたら、その本拠地にある競合他社地銀の支店に目移りして開設交渉するも否決

日程をずらして再度、別エリアの拠点に挑もうと思って「トンボ帰りした」途中にココの支店の開設にあっさり成功
因みに遠隔地というのもあり域外制限ということで総合口座は作らせてもらえず【黄色い色の普通預金通帳】を差し出されました
後に届いたキャッシュカードで入金し定期預金作成→そのキャッシュカードは今はキャッシュカード一体型クレジット「○○○」になっています


これらの情報でどこの地銀のどこの支店か分かる猛者いますか?分かりにくかったらすいませんorz

350 :325:2015/03/07(土) 07:43:09.53 0.net
>>349
分かるわけがねーわ。
初級者だと雲を掴むような話だし、
逆に上級者だと、ほとんど難関地銀が無いから(だから上級者なわけで)、
「どこよ?」って感じだ。

351 :名無しさん:2015/03/07(土) 10:15:49.11 0.net
青森の東京支店

352 :名無しさん:2015/03/07(土) 14:16:29.70 0.net
>>351
画像を見せられれば、ああ、そういえばノーマル通帳はこういうデザインだったなって思うけど、
自分はaomoの総合口座通帳持ちなんで、普段は目にする機会が無いな。

まぁ、普通預金通帳を使い倒したうえで、繰越時に交渉してみりゃいい。
メルオダで送りつけられてきた俺の三重銀行の普通預金通帳も、
これまでみっちり使い倒してきたんで、もう間もなく繰越時期を迎えるわ。
(つーか、あそこのHPヤバいな。)
(俺が開設したのはもう7年前になるが、レイアウトが当時と全然変わっとらんw)

353 :340:2015/03/07(土) 14:21:58.44 0.net
>>350
すいませんでした。中級者なので青森銀行は難関地銀でした

>>351
おみごと、大正解です。因みに口座番号を隠している通帳は千葉銀行のタンタン通帳の裏表紙です
今度休暇が取れたら本拠地の地元まで赴いて、普通預金から総合口座化できるか試してみます
上級者なら知っていると思いますが、この時期になると「とある方法」で開設率アップできるので楽しみでもあります
(電灯口座ではありません)

354 :340:2015/03/07(土) 14:29:19.32 0.net
>>352
三重銀行に関しては同感ですw
あのHP見て、同じ三重県を営業エリアにする百五銀行との温度差に驚きましたから

みえぎんは他と違って「東京支店があるのに東京都は営業エリアに含めない、とか、東京支店だけ除く」みたいな事言わないところが逆に好きです
(みえぎんは公式でも東京都と大阪府も営業管轄化だと明記している)

現在でもみえぎんは未だにメールオーダーで3口座まで開設可能ですね
因みに「みえぎんイオンカード」持っていますw

355 :名無しさん:2015/03/07(土) 14:35:28.44 0.net
>>353
まー、難関地銀という認識で間違いはない(んだろう)けども。
ただ、上には上がいるからな・・・もし同じ距離から攻めてたら、
青銀や山銀が裸足で逃げ出す様な超難関地銀が・・・。

356 :名無しさん:2015/03/07(土) 15:04:15.21 0.net
あおぎんは確かに地銀の中では難関かと。
しかし、もっときついのは
地元密着、遠隔支店なしの第二地銀の中にいくつか。
自分は地元外無理ゲーに近い、とある第二に頭悩ませてます・・・。
あおぎんは特攻勝利しましたが。

357 :340:2015/03/07(土) 15:35:13.35 0.net
>>355
やっぱり(沖縄を除けば)かなぎんこと神奈川銀行が最強ですね・・・第一地銀で言えば常陽もキツかった(支店長との交渉)
もはや信用金庫並みの厳しさ・域外規制ですよ、かなぎんは

メルオダ請求した時、「パンフレットだけでも良いので」と電話で言ったら、
それも「営業対象外地域なので」というこでNG、という謝絶された地銀も存在する中、みえぎんは独自路線を走っているw
(結局、そこは電灯で作成しましたが後悔の念が残り、電灯口座から一般普通口座に切替を検討中)

山銀は電灯でいけるが(現地で否決くらわなければ)その手法だと正当ではない気がするので・・・
北九州・山口(もみじは開設済)は最難関では?

358 :346:2015/03/07(土) 15:41:12.64 0.net
>>357
俺が口を開く前に、一つ聞きたい。
神奈川銀行は開設した?

359 :名無しさん:2015/03/07(土) 15:58:53.13 0.net
かなぎんいったとき、神奈川県民でよかったと初めて思ったw

360 :340:2015/03/07(土) 16:17:56.73 0.net
>>358
神奈川県に勤務していたのでかなぎんはほとんどの支店を廻りました。しかし開設不可でした
支店長対話の段階まで行っても、その条件提示には応じられず
かなぎんの典型としては「横浜銀行さんのほうが便利なのでそちらをお使い下さい」という何の為に営業しているのかという

wikipediaの第二地銀の「関東甲信越」の項目は残すところ神奈川銀だけなので痒い処に手が届かぬ思いしてます・・・

自分は中途半端なところに住んでいるので武蔵野銀が味方でしたw

361 :名無しさん:2015/03/07(土) 16:27:33.60 0.net
>>360神奈川銀行て開設難しいんですね。

362 :名無しさん:2015/03/07(土) 18:21:43.44 O.net
最近はクレジットカード会社も新規入会審査時に引き落とし金融機関を居住地から離れた銀行口座を指定するとカード発行を見送るケースがある。
不審リスク回避らしい

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200