2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31

1 :名無しさん:2015/01/24(土) 22:07:33.35 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1410008480/

510 :名無しさん:2015/04/08(水) 09:17:20.73 0.net
十六銀行は特に難しくなかったけどな、俺は
東海三県では大凶と百五が行き詰まりでそれ以外は開けた
ちなみに関東人

511 :名無しさん:2015/04/08(水) 19:22:02.48 O.net
最近は窓口カウンター越しに犯罪移転防止法による身分証の預かり時に口座凍結リストや反社会的人物か否かも含め照会を行い即時に判定している。

512 :名無しさん:2015/04/08(水) 22:22:58.03 0.net
>>493
ここの人って、定期や積立口座も興味あるの?

電灯で作った三菱UFJの東京公務部で定期や積立作ると口座番号が3桁。
本店第一は2桁だったよ。

513 :名無しさん:2015/04/08(水) 22:26:19.62 0.net
>>503
ライブが終わって暇だから口座でも開けに行くかって完全に「口座開設が趣味」じゃないのか!?
ちなみにどの辺の地域かヒントください。

>>509
開設理由の資料とは?
そんな資料作って客に渡すのか…?

514 :名無しさん:2015/04/09(木) 00:49:49.43 0.net
>>507
隣県支店がだめなら、県内支店にチャレンジしたら?

515 :498:2015/04/09(木) 03:09:42.39 0.net
>>508
自分も別の趣味で空中店舗攻めるときは勢いで行くか、逆に後日落ち着いてから行きますねw

>>514
その地銀の空白地帯なので隣県支店なら車で15分くらいですが、県内支店となると電車で40分かかりますw
とりあえずダメ元でチャレンジしてみます

516 :名無しさん:2015/04/09(木) 07:37:21.75 0.net
一番口座開設がしにくいのは、りそな銀行の参議院支店および衆議院支店だな。

517 :名無しさん:2015/04/09(木) 12:09:54.12 0.net
>>496
しっぱいな死

   真菌バイキンは不滅


≪口座解約が趣味な人の集い≫

【汚前公示(おまえ こうじ)】≪汚い ぉ前のお知らせ 掲示板≫

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★ちょっと 一寸と  お客の印鑑を言葉巧みに  貸りると称し  

お客を騙し 印影を『盗印』  書類を偽造する  王爺信金ゴキブリ★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

≪死ンボルマーク≫

       チ ル 散 る さくら ニセ 桜

  誤 弁 花 の

       朽 ち 落 ち る は

            天 啓 と な す

518 :名無しさん:2015/04/09(木) 12:23:15.48 0.net
数年ほったらかしてた信用金庫の口座の口座維持の為に、ネット銀行から1円振り込んだら、
そこの信用金庫から家に電話が入ってた・・・

519 :名無しさん:2015/04/09(木) 12:49:18.58 0.net
参議院支店と衆議院支店ならどっちのほうがこのスレ的には貴重なのかな。

520 :名無しさん:2015/04/09(木) 13:00:30.85 0.net
>>519
事は重大!

  参議院&衆議院

     無駄な議員を整理

 定数削減! 

521 :名無しさん:2015/04/09(木) 19:56:24.44 0.net
名古屋支店巡りをしてきました

522 :名無しさん:2015/04/09(木) 19:59:22.19 0.net
テレボート会員募集中
https://www.teleboat.jp/BOSYUPC/pc/bosyu/apply

523 :名無しさん:2015/04/09(木) 20:06:40.45 O.net
競艇は域外の銀行口座開設には、うるさいよ

524 :名無しさん:2015/04/09(木) 21:14:59.02 0.net
>>515
隣県第二地銀の県内支店の数を教えて欲しい。

525 :名無しさん:2015/04/09(木) 21:58:34.71 0.net
テレボートも昔は、テレボート近畿、テレボート東海と言った具合に地域によって別れてたのにね。
全部制覇したら、相当な口座作れたんじゃない?
同じ住友銀行(当時)でも近畿は箕面支店、他のテレボートなら箕面支店以外の店舗やったのかも?

俺はあの時、テレボート東海で近所になかった東海銀行の口座作ったな。

526 :名無しさん:2015/04/10(金) 02:32:18.85 0.net
>>521
名古屋だと一日で回れるのかな?
東京支店は一日じゃ回れないから分けて回ってます〜。

知らない間に移転してたりして焦るw
いわぎんが移動したのは最近かな?気づかないうちに移動しとった。

527 :名無しさん:2015/04/13(月) 11:10:48.73 0.net
>>500
伊予銀東京支店は基本的に口座開設はしないという姿勢。そのくらいの理由がないとダメっぽい。

528 :名無しさん:2015/04/14(火) 00:14:13.19 0.net
>>527
九州の某政令指定都市の市内にある遠隔地銀の支店はそれっぽい。
ちょっと前に同じ九州地区の某遠隔地銀の支店で謝絶を食らったが、
個人による口座開設が完全にダメというわけではないが、多額のお土産をもっていくか、
銀行による調査上等の覚悟があるくらいの強い地縁がないと口座は開設しないというのが
支店の方針であるらしい。

もうちょっと早めに遠隔地銀の口座を開設しておけばよかったw

529 :名無しさん:2015/04/14(火) 00:18:48.20 0.net
>>519
参議院支店のほうが貴重と思う。
数年前まで「ねじれ国会」だの「決められない政治」だの言われて、
存在意義が問われたのが参議院だよ。
下手すりゃ遠いかもしれないが、将来、憲法改正で一院制か、
イギリス上院並みのお飾りだけの参議院ということになる。

530 :名無しさん:2015/04/14(火) 04:40:00.83 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/494
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

531 :名無しさん:2015/04/14(火) 12:47:31.81 0.net
十六銀行東京支店は、政治家、著名人、頭取の紹介以外、全ての個人の新規口座開設をお断りだった。転居予定の岐阜市内の不動産の権利書、仕事で出入りする特許事務所、法律事務所の所長の名刺を持って口座開設に出向いた東京支店では、完全に犯罪者扱いだった。

532 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:14:05.52 0.net
十六銀行東京支店は、政治家、著名人、頭取の紹介以外、全ての個人の新規口座開設をお断りだった。転居予定の岐阜市内の不動産の権利書、仕事で出入りする岐阜県内の特許事務所および法律事務所の所長の名刺を持って口座開設に出向いた東京支店では、完全に犯罪者扱いだった。

533 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:46:38.39 0.net
晴れて東海財務局所管の地方銀行の開設が完了した。
第二地銀はしずちゅうだけだが、ちょっと無理そうだな。

第二地銀は昔リスクの高い貸金業者だっただけに、
規模も小さくてやる気もあまりないのかな。
愛知は地銀が無い&北海道はたくぎんを継承したから第二地銀は割と強いけど。

534 :名無しさん:2015/04/14(火) 15:29:22.10 0.net
>>533

十六銀行の口座開設はどうやって突破した?

535 :名無しさん:2015/04/14(火) 20:33:21.21 0.net
十六なんて名古屋に仕事でよく来る、でいけたけどな
大凶がどうしても無理だが

536 :名無しさん:2015/04/14(火) 22:45:02.18 O.net
大垣共立銀行はテレビ東京の番組で取り上げられた直後に関東地方を始め全国から新規口座開設の問い合わせが殺到し、
更に域外を締め出した。

537 :名無しさん:2015/04/14(火) 22:46:19.02 0.net
>>517
koubank(交番)

腐信用菌庫

■別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ下記のリンクをクリックしてください
http://jp.ask.com/web?qsrc=1&o=2767&l=sem&q=%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫  やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金”

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

538 :524:2015/04/15(水) 00:19:33.42 0.net
>>534
当時からコンビニATMが便利だったから高校生の時分(7年前?)に「将来就活で使うから作りたい」と東京支店行ったら作れなくて、
去年暇だったので名古屋に引っ越して住民票移して、名古屋営業部で開設した。
貯蓄預金口座も15分くらい問答して無理矢理開設させてもらった。
大共、名銀、愛銀、中京銀、三銀ほか東海三県も住民票さえあれば普通に開けられた(当たり前か)。

東京に引っ越した今でも十六・愛銀がメインバンクです。


>>536
そういう変わった銀行がらみネタといえば、
カゴメがトマト銀行に口座を開設したのも今じゃ考えられないんだろうな。

539 :名無しさん:2015/04/15(水) 00:54:54.51 0.net
>>538
暇だったので引っ越したっていうのがいいね。

540 :名無しさん:2015/04/15(水) 02:22:27.90 0.net
>>539
大学を4年半で卒業して半年暇だったのだよ。

541 :名無しさん:2015/04/15(水) 22:08:02.40 0.net
>>540
半年暇でどこに住むかと言われれば東京かな。

542 :名無しさん:2015/04/16(木) 00:05:47.61 0.net
>>541
名古屋が好きで就活も名古屋でやっていたんだが、
山手線内で生まれ育ったからUターン組には勝てず、
仕方なく東京で働くことになった。
だから卒業後半年暇だったから名古屋に住んだ。


しかし名古屋にいると第二地銀も多いし、
関西の銀行もあまり構えていないからとても口座が開けやすい。
当たり前だが、東京支店だといろいろ勘繰られる。
名古屋在住のこの趣味の人が域外銀行に関して勘違いしてもおかしくない。

543 :名無しさん:2015/04/16(木) 00:50:01.96 0.net
>>542
名古屋は排他的というイメージはないが、
就職の時はそういうこともあるかもしれないね。
三菱東京UFJ銀行の支店とATMコーナーの数には圧倒されるが、
地方銀行も存在感があっていいね。

544 :名無しさん:2015/04/16(木) 02:39:07.26 0.net
>>543
社長役員面接では「名古屋が好きって、俺たちをたわけにしとるのか?」という表情してたなぁ笑


実は東京に比べると住銀の数が結構あって意外に便利。元東海銀行はどこ行っても並ぶから、、
故に十六とJAと大共があれば全国のコンビニやスーパーで困らない(有通帳口座として)。サブで愛銀か名銀を持っていればATM空いてるからかなり使える。

そんな僕はやっと常陽の変な形の通帳にめぐり逢えた笑

545 :名無しさん:2015/04/16(木) 05:45:24.63 0.net
岩銀のクソでかいのには遭遇した?

546 :名無しさん:2015/04/16(木) 11:37:57.26 0.net
常陽銀行と岩手銀行は十六銀行や、伊予銀行よりも手強い

547 :名無しさん:2015/04/16(木) 11:39:06.76 0.net
十六銀行をメインにしたいが、名古屋に一時期でも転居するしかないか。

548 :名無しさん:2015/04/16(木) 13:43:21.75 0.net
第三銀行も使い勝手がいい
大垣共立、お前はダメだ

549 :名無しさん:2015/04/16(木) 17:51:55.23 O.net
大垣共立は閉鎖的
地域にこだわる異常性
日本国民で国内住みならどこだっていいだろに

550 :名無しさん:2015/04/16(木) 17:55:41.93 0.net
ふー、先日、群馬・山梨県の地方銀行を開設したっちゃ。
西日本在住なので、ちょっち、疲れた。

551 :名無しさん:2015/04/16(木) 21:33:32.47 0.net
>>550
大分県民か(笑)
大分銀行の手数料どうにかしろよ

552 :名無しさん:2015/04/16(木) 22:14:28.26 0.net
先日 山口銀行 豊洲支店 無事開設できました。
私はやってないですがここはもみじ銀東京支店、北九州銀本店扱いで開設できるみたいです。
相当の理由とお土産が必要と思われますが。

553 :名無しさん:2015/04/17(金) 00:17:47.71 0.net
>>544
三菱東京UFJは至るところにあるが、それでも並ぶんだからロイヤリティはかなり高いね。
十六は、コンビニATMでICカード有利、提携行では磁気カード有利だと思うが、
ICカードにした。ATMはすごく便利なのだが、コンビニATMが儲かるだけと思って、
あまりコンビニでの出し入れは控えている。

554 :名無しさん:2015/04/17(金) 01:10:39.84 0.net
十六は本当に使い勝手がいいよな
この趣味をやっていなくても持っておくと便利だと思う

555 :名無しさん:2015/04/17(金) 02:43:17.43 0.net
>>545
岩手銀行は空中店舗化したくらいだから怖じ気づいてる。
まぁ岩銀東京支店はビルもボロボロだったし秋銀みたいに何で岩手なのに路面店なの?っていう感じではあったけども笑

>>546
常陽は投信口座にした。あとは伊予銀だな…

>>547
>>554
たぶん、ICキャッシュカード目当ての客が多いんだろう。
本当にトムとジェリーの貯蓄預金口座は記帳だった。名古屋で粘って開けて正解。

>>553
中村、春日井、一宮、多治見、岡崎の友達はみんな東海銀行だった。

といっても今池にセブン複合店舗作るぐらいだからもはやセブン銀行と十六は渾然一体となってる笑
あれだけICの誘導がキツい十六なのに、提携行で磁気が有利な理由とは?
住信SBIももちろん使ってるが、やっぱり有通帳口座使いたいもんね。

556 :名無しさん:2015/04/17(金) 09:50:29.56 O.net
40、50階級のタワーマンションは上層階が家賃高いが、オフィスビルのテナント家賃は基本的に路面の1階が一番高い。中層階にある銀行の空中店舗は経費節減対策もある。

557 :名無しさん:2015/04/17(金) 11:19:27.76 0.net
>>549

十六銀行の方が閉鎖的だよ。大垣共立銀行と十六銀行に口座開設しようとしたが、十六銀行は頑として断られた。
1500万持って口座開設に行ったけど、十六銀行は岐阜県、愛知県の土民以外はお断りだとさ。

558 :名無しさん:2015/04/17(金) 14:07:13.98 O.net
一般庶民の味方
イチロク銀行
要 質草

559 :名無しさん:2015/04/17(金) 14:51:59.51 0.net
>>555
提携行のATM無料適用外と聞いたと思っていたが、勘違いだったようだ。
セブン銀行は面白い取り組みをしているけど、セブンの口座自体はあまり面白くないね。

560 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:28:34.08 0.net
北海道銀行

青森銀行 秋田銀行 岩手銀行 荘内銀行 北都銀行 七十七銀行 東邦銀行

群馬銀行 武蔵野銀行 京葉銀行 八千代銀行 東京都民銀行 横浜銀行

北陸銀行 北国銀行 山梨中央銀行 三重銀行

南都銀行 紀陽銀行 池田泉州銀行 但馬銀行

山陰合同銀行 中国銀行 山口銀行

伊予銀行 阿波銀行 高知銀行 四国銀行

福岡銀行 佐賀銀行 筑邦銀行 沖縄銀行

ある目的で必要な為、口座開設した銀行一覧。あと2行なんだが、どちらも本店で再チャレンジだな。
某支店で、えーえー、そりゃぁ、つらい目というか、うーん、あきれ果てた体験を堪能いたしました。
でも先日、このスレでは難関とされる銀行本店で、対応頂いた方に理解頂き、無事口座開設できたので、ご機嫌です。^^
そこの某支店ではすぐ去ね!対応されました、皆さんと同様に、なのでなおさら、喜びはひとしおです。
○×さん、有難うございました。株主にもなろうかな。

561 :名無しさん:2015/04/17(金) 23:18:41.94 0.net
南都銀行も強硬な拒否だったな

562 :551:2015/04/17(金) 23:31:26.99 0.net
>>561

南都銀行は、自分も大阪支店で拒否られましたね。
なので、奈良県内で開設しました。もちろん、こちらが半切れ状態になるぐらいまでは難航して、
そこまで言うのなら・・・しょうがねぇなぁ、許してやるよ、ちっ!って感じで上席が引いてなんとか・・・苦笑

563 :名無しさん:2015/04/18(土) 00:22:15.92 0.net
>>560
関連性がつかめないので、あと2行がどこなのかさっぱりわからないけど、
そのうちのひとつは広島銀行かな?

564 :551:2015/04/18(土) 00:26:56.26 0.net
>>563

のんのん。

どちらも、いわゆる「秋葉原」の糞ったれですよ、ねえ、皆さん。(^_^;)

565 :名無しさん:2015/04/18(土) 09:01:44.90 0.net
>>557
1500万円現金持って行っていきなり出したのかな?
1000万円くらいにすればよかったかも。
>>564
なんのことやらわかりません。

566 :名無しさん:2015/04/18(土) 10:58:46.87 O.net
定期とか余計なもん組まずに
ワンコイン100円で口座開設して来いよ
基本0円でも口座は作れる

567 :名無しさん:2015/04/18(土) 11:57:00.70 0.net
>>557
結局上席判断ということじゃないか。
山口銀行や七十七銀行は30分近く話を聞いてくださって口座開設に応じてくれた。
静岡中央銀行やみなと銀行みたいに断ることしか念頭に無い銀行もあった。

>>564
チーム8?

568 :551:2015/04/18(土) 16:00:31.70 0.net
>>565 >>567

秋葉原駅周囲にある、某地方銀行支店のことですよ〜

前から何人か、同様のことを言ってる人達がいますね。
なので、心の準備は出来ていたけど、ありゃ、ほんと糞だわ。

ところで、「チーム8」って、何?

569 :名無しさん:2015/04/18(土) 18:08:55.67 0.net
北陸銀行と、千葉銀行も醜い。
ただ今までで一番醜い対応だったのは、十六銀行、南都銀行だったな。
伊予銀行はまともな方だった。

570 :名無しさん:2015/04/18(土) 18:23:25.46 0.net
地元の地方銀行全然口座開いてないけど、他地域の人には門開かないんだな

571 :558:2015/04/19(日) 02:15:34.65 0.net
>>568
失礼。チーム8は忘れてください。
筑波と愛媛?

>>569
南都銀行って「710年 なんと立派な平城京」から来てるのかな?
Wikiで「県外への融資を強化し攻勢を強めている」って書いてあるけど嘘じゃん、、

572 :名無しさん:2015/04/19(日) 02:40:36.79 O.net
チーム8ってなんやねん
チームNにしなはれ

573 :551:2015/04/19(日) 06:50:59.47 0.net
>>571

半分当たり〜 ^^

574 :名無しさん:2015/04/19(日) 18:12:04.05 0.net
>>571
チーム8って各都道府県から一人づつメンバー集めて全国回ってライブするってコンセプトでしょ?

それで全国の口座集めるって?
両方の趣味を兼ねてって感じ?
ちなみに何て子を推してるの?

575 :名無しさん:2015/04/19(日) 21:44:03.32 0.net
>>569
十六と南都は現地でわりとあっさりだった。

576 :名無しさん:2015/04/20(月) 02:48:07.61 0.net
>>571
>>574
「あと2行」という文字に気付かず、秋葉原がヒントで全国の口座ということはAKBの各都道府県代表が集まってるチーム8かなと思ってしまったんです。すみません。

>>575
意外と現地であっさり、というパターンは多いね。
阿波銀行とかなぜか東京の支店増やしてるけど、どうなんだろうか?

577 :名無しさん:2015/04/20(月) 09:17:41.77 0.net
楽天銀行でjcbデビットカード発行開始みたいだ

578 :名無しさん:2015/04/20(月) 10:02:52.94 0.net
日本の零細企業は永和信用金庫を糾弾すると検索しろ、小林泰理事長がデタラメな金銭消費貸借証書を悪用で客の口座から巨額の金利を騙し取る手口が書いてある、倒産してからでは遅い

579 :名無しさん:2015/04/20(月) 16:59:54.49 0.net
北陸銀行って今はそうなのか?北陸地方で使っていた通帳、東京で解約しにいったら
「長い間ご利用していただいたのに残念です。」なんて言われたけど。

580 :名無しさん:2015/04/21(火) 06:12:04.86 ID:almKbj/ji
ファミマかぁ・・・・。
東京は便利やなぁ

581 :名無しさん:2015/04/21(火) 11:20:22.29 0.net
>>579
北陸銀行は既存顧客には優しいね。本拠地支店の既存口座有りの状態で、都内某支店に追加で普通預金口座開設をお願いしたら、物凄くあっさり作ってくれた。

582 :名無しさん:2015/04/21(火) 15:34:57.94 0.net
都内某支店の口座持ちで本拠地に追加を作りに行ったら門前払いにされたが>北陸

583 :名無しさん:2015/04/21(火) 20:36:09.68 ID:07yEphcXW
土日メンテが楽になる
http://www.toyamabank.co.jp/pages/news/2015/150421.pdf

584 :名無しさん:2015/04/21(火) 22:09:04.10 0.net
>>579
今の自分には、「解約」は考えられないな。

585 :名無しさん:2015/04/22(水) 06:34:38.29 0.net
金沢市に住んでた時、石川県本店だと思い北陸銀行の支店に行ったのが20年以上前。
理由をしつこく聞かれ、胸糞悪いイメージだった。
北國銀行とか富山銀行とか富山第一銀行の口座を開設しなかったことを今更後悔

586 :名無しさん:2015/04/22(水) 06:54:30.14 0.net
>>582
私の場合本拠地支店の口座持ちだったから、地縁のある人間だと思われたのかな?口座の利用目的以外は何も訊かれなかった。

すんなり2口座作れた北陸銀行だけど、最初に口座を開いた店舗と東京支店以外は皆さんの言う通り、どこも感じの良い接客ではなかったな。本拠地遠隔地含め何店舗か手続きで廻った感想。

587 :名無しさん:2015/04/22(水) 08:10:47.94 0.net
>>585
ある意味、使い勝手の良くない銀行にありがたみがあるわけだね。

588 :名無しさん:2015/04/22(水) 12:02:48.36 0.net
今日は記念硬貨換えるついでに記帳してきた。
ゆうちょや都銀は売り切れとかあと少しとか言われたのに
かなぎんは昼前でも余裕だったw
こんなときは頼りになる

589 :名無しさん:2015/04/22(水) 20:46:32.39 0.net
島根銀行を開設しよう!
http://www.shimagin.co.jp/news/news_2015/nr20150320.html

590 :名無しさん:2015/04/22(水) 21:56:57.60 0.net
1,000,000円で北陸銀行も開設しよう!
http://www.hokugin.co.jp/info/archives/personal/2015/360.html

591 :名無しさん:2015/04/22(水) 22:36:53.67 0.net
>>590
国債パック定期預金は、3ヶ月で年1.00%としぶいね。
投信パックの方は、年3.14%と円周率のような金利だね。
北陸新幹線デビュー記念にしては少し地味かな。

592 :名無しさん:2015/04/23(木) 20:08:41.15 0.net
四国銀行を開設しよう!
http://www.shikokubank.co.jp/shohin/campaign/kakei3.php
みちのく銀行を開設しよう!
http://www.michinokubank.co.jp/news_1464.pdf
香川銀行を開設しよう!
http://www.kagawabank.co.jp/kojin/campaign/tomony5th_campaign.html
徳島銀行を開設しよう!
http://www.tokugin.co.jp/newsrelease/news2015/teiki_150401.html
高知銀行を開設しよう!
http://www.kochi-bank.co.jp/f-product/150401_smile.html
きらやか銀行を開設しよう!
http://www.kirayaka.co.jp/info/pdf/15041001.pdf
広島銀行を開設しよう!
http://www.hirogin.co.jp/campaign/shisan_start2015/index.html
長崎銀行を開設しよう!
https://www.nagasakibank.co.jp/kojin/deposit/index_eco.html
山口銀行を開設しよう!
https://www.yamaguchibank.co.jp/personal/campaign/hanaichirin/
南都銀行を開設しよう!
http://www.nantobank.co.jp/news/newproduct_campaign/nantodirect.html

593 :名無しさん:2015/04/23(木) 21:32:59.51 0.net
>>293

会社で使っている会議の資料の開示は、機密情報、社外秘の情報の開示に当たる可能性が高い。

594 :名無しさん:2015/04/23(木) 23:02:19.69 0.net
最近、某地銀でgdgd謝絶を食らって、しばらくおとなしくしてる。
ここから離れていて諸事情がまた変わってきているから参考になるな。

595 :名無しさん:2015/04/24(金) 13:18:25.76 0.net
十六銀行は、懇意にしている岐阜県出身の与党国会議員の事務所に行った際、お願いして秘書の名刺に一筆書いてもらった。
口座開設時にしたっぱの役席じゃわからんから支店長を出せと言って名刺を見せたら口座開設のokが出た。

596 :名無しさん:2015/04/24(金) 19:33:29.35 0.net
琉球銀行も開設してあげてください

http://www.ryugin.co.jp/admin/news/wp-content/uploads/2015/04/20150424.pdf

597 :名無しさん:2015/04/24(金) 20:19:52.03 0.net
>>595
そこまでして欲しかったのかも知れんけど、
権力を笠に着て口座開設を強要するのはみっともない。
それを大っぴらに語るのは己の恥をさらすようなもの。

598 :名無しさん:2015/04/24(金) 21:04:03.01 0.net
みなさん作った口座にいくらずつ入金しているんですか?

599 :名無しさん:2015/04/25(土) 01:26:04.28 0.net
>>596
開設したいけど本部とか今帰仁くらいまで行って懇願しないと作れないんだろうなぁ。
もしくは「証書ならば」とか抜かすだろうよ笑


岐阜信金はやっぱりあったかい。
いろいろ物をくれるし、こういうところこそきちんと使おうと思うね。
まぁ財政状況は良くないみたいだが。

600 :名無しさん:2015/04/25(土) 05:43:41.65 0.net
>>599
岐阜信金>
俺もオッズパーク崩れの普通預金口座を持ってるけど、
これを総合口座&ネットバンキングに転換しようとすると、
相当渋られるって聞いたぜ。

601 :名無しさん:2015/04/25(土) 09:29:21.96 O.net
みーんなが大好きな中京人です
関西アーバンはエリア外を理由に塩対応されました

602 :名無しさん:2015/04/25(土) 12:04:31.90 0.net
>>601
俺も中京人だけど関西アーバン銀行名古屋支店は
何年か前の話だけどそれほど苦労することなく作
れましたけど。どこの支店に行ったのだろうか?

603 :名無しさん:2015/04/25(土) 23:24:02.13 0.net
◆何しても

  俺の言うこと 

     勝手な庫とだっ!

頭白いが腹は真っ黒
   
■次々と

  客を騙して渡る

     陸橋台

ピョン ピョン 跳ねる 

     ピョンヤン庫 


http://www.youtube.com/watch?v=YSIoiiEE1f0

( 汚庫様(おこさま)と一緒にご覧ください)

604 :名無しさん:2015/04/25(土) 23:56:53.82 0.net
>>596
リゾートホテルの宿泊券なのに「県外お断り」なんじゃないだろうな・・・

605 :名無しさん:2015/04/26(日) 01:06:35.27 0.net
>>600
さすがにオッズパークからの預金だと信金だから
「地元の信金をお使いください」って話になる。
地元の人ならば大変厚遇されるという話。

>>604
でも東京支店を除くって書いてあるあたりが…
ウチナーンチュもリゾートホテルに泊まるのかもw

しかしりゅうぎん開設のためだけに沖縄は行きたくないなあ…
メルオダ開設書類渡されたときにはぐうの音も出なかった笑

606 :名無しさん:2015/04/27(月) 09:43:42.69 0.net
いまさらかも知れんが、郵貯で密墨出し入れしたら手数料かかるようになっていたんだな・・・
「今までオマエの為にいくら印紙税払ってきたんだ!」って言われたら反論できんがw
smc使っててそれのポイントは毎月たまるからいいことにするか・・・

607 :名無しさん:2015/04/27(月) 12:14:20.24 O.net
嫌韓運動はやめてください
音楽を聴くならK-POP、ドラマを観るなら韓流
家電は世界が認めた一流ブランドSamsung
本番韓国の焼き肉が日本でも味わえる新宿新大久保&大阪鶴橋へ
預金をするなら安心安全なら商銀信用組合

608 :名無しさん:2015/04/27(月) 19:38:39.01 0.net
>>607
それは名古屋のCBCラジオに言え。あそこは中国・韓国大好き
放送局だから。おまけにグループ会社にタクシー会社がある。
ついでに車も現代自動車を使えと言ってやれw

609 :名無しさん:2015/04/28(火) 22:19:12.12 0.net
>>574
ますます銀行が儲かるようになっているのに、印紙税でぐたぐた言われたくないね。

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200