2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%

1 :まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2015/01/28(水) 19:34:41.82 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/l50

16 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:02:17.73 0.net
>>12
えっ・・・・、そんなのありか? 本当だ。
じゃ〜、一回全額他行に移してもう一回預けるしかないか。
そんな罠が仕込んであるとは気付かなかった。
荘内も、せこい真似しやがって。どうせやるなら、どんとやれ。

17 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:04:40.92 0.net
>>1
乙!

18 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:05:50.76 0.net
>>7追加

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】3ヶ月2.784% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1421324329/

19 :名無しさん:2015/01/28(水) 22:22:12.50 0.net
>>16
無駄だと思う、窓口でもめて逮捕される姿まで見える。

20 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:40:27.57 0.net
>>16
なぜ2784行かなかったの?
貧乏なの?

21 :名無しさん:2015/01/28(水) 23:47:02.89 0.net
あれだけのお祭りがあったのに、0.5パーでありがたがるとか浦島太郎かよw

22 :名無しさん:2015/01/29(木) 00:24:35.01 0.net
乗り遅れ組か
ダメなやつは何やらせてもダメさ

23 :名無しさん:2015/01/29(木) 01:17:54.18 0.net
ちなみに、荘内3年複利物の最適元金は1,028,602円で
受取り利子は12,384円

ただ気をつけて欲しいのは、
中途解約すると預入期間に関わらず
約定金利が普通預金金利になること

3年程度の中期の定期預金の場合、
中途解約金利は預入期間に応じて

半年未満 普通預金の金利
1年未満 約定利率の10%
2年未満 約定利率の30%
それ以上 約定利率の50%
みたいになるんだけど、

ここはそういう常識が通じない銀行

24 :名無しさん:2015/01/29(木) 01:33:20.76 0.net
758の0.8%を開設した方いらっしゃいますか?

25 :名無しさん:2015/01/29(木) 08:37:36.10 0.net
>>24
2.784に全投したんで今更。

26 :名無しさん:2015/01/29(木) 09:00:50.56 0.net
7.58%がでたの?

27 :名無しさん:2015/01/29(木) 12:37:12.36 0.net
みんなソフトバンク債7年2.5%は買わなかったの?

28 :名無しさん:2015/01/29(木) 12:47:16.21 0.net
>>27
これから買う予定

29 :名無しさん:2015/01/29(木) 12:54:39.35 0.net
今月国債を1000万解約します。
船橋みたいなやつ2月はありますか?

30 :名無しさん:2015/01/29(木) 13:59:45.56 0.net
4月にいい案件無いかな

31 :名無しさん:2015/01/29(木) 14:11:10.11 0.net
3月に大和で国債買え
初日に購入したらその金が1ヶ月強、年2%の特別定期に入る
1千万円だとその1ヶ月ちょっとの金利だけで1万6〜7千円になる
もちろんこれ以外にも5万円付く

32 :名無しさん:2015/01/29(木) 14:13:57.18 0.net
【FIVE STARS OPTION】

http://www.fivestars-option.com/?campaign=174

33 :名無しさん:2015/01/29(木) 15:45:16.69 0.net
国債CBってFXしてる人はどうしてる?
一時所得? 雑所得?

34 :名無しさん:2015/01/29(木) 15:58:41.37 0.net
>>30
もう卒業しろw

35 :名無しさん:2015/01/29(木) 17:55:33.80 O.net
荘内は中途解約して預け替えても大丈夫だよ
中途解約が面倒だけど

36 :名無しさん:2015/01/29(木) 18:05:58.22 0.net
>>31
なるほどです。ありがとうございます

37 :名無しさん:2015/01/29(木) 18:06:06.22 0.net
2784終わったら、また国債が選択肢か…
虚無感つーか、もう普通の定期に労力作うのははバカバカしくなるだろうな

38 :名無しさん:2015/01/29(木) 18:29:09.79 0.net
またペイオフ発動か

39 :名無しさん:2015/01/29(木) 18:44:18.22 O.net
瓜で決めてた

40 :名無しさん:2015/01/29(木) 19:13:19.10 0.net
スレが業者一色だw

41 :名無しさん:2015/01/29(木) 19:14:32.18 0.net
>>33
SBI証券によると雑所得らしい。
所得税は20万以内は申告の必要ないらしいが住民税は普通徴収らしい。
黙っていても請求書は来なかった。

42 :名無しさん:2015/01/29(木) 19:24:57.93 0.net
FX全盛の頃はCBなんて数十万単位でもらったけど
まったくスルーだったな
もちろんFX自体の収益はキッチリ申告したけど

43 :名無しさん:2015/01/29(木) 19:36:29.49 0.net
>>33
FXは先物取引に係る雑所得等で申告分離課税。
国債CBは通常の雑所得で総合課税。
あんまり関係ない。

44 :名無しさん:2015/01/29(木) 20:08:17.04 0.net
CBなんてバカ正直に申告するお人好しがいるんだ?

45 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:09:02.45 0.net
>>43
とはいえFXの申告が必要なら、例え5万でも義務有るだろ

46 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:19:57.35 0.net
税務署もそこまで忙しくてみてらんねーよ

47 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:24:33.04 0.net
>>46
情弱乙

48 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:29:23.77 0.net
指摘されたら、知りませんでしたすみませんって、修正申告して払えばいいじゃん
こんなの悪質でもなんでもないから、それで済む
3年か5年経てば時効だしな

49 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:38:45.38 0.net
その後ずっとマークされるけどな

50 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:41:23.39 0.net
キャッシュバックとか言い出したら、携帯契約キャッシュバックとかも
必要になるよな。

51 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:41:34.35 0.net
4年半くらい経って十分太らせてから、お尋ねが来るよ

52 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:42:50.98 0.net
>>50
勿論必要だろw

53 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:43:44.94 0.net
実際にお尋ねが来た人っているの?

54 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:47:01.55 0.net
>>52
昔、8円携帯の契約で年間50万ぐらいもらってたけど、申告という概念が
頭になかったな。

55 :名無しさん:2015/01/29(木) 23:55:08.18 0.net
携帯CBを現金手渡しなら不透明な部分もあるが、
国債CBは証券口座に入金
圧倒的に把握しやすい

56 :名無しさん:2015/01/30(金) 00:03:50.55 0.net
税務署は調査権持ってるから
口座の入出金記録を銀行や証券会社に照会できるよ

57 :名無しさん:2015/01/30(金) 00:31:20.77 0.net
ゴチャゴチャ言ってないで好きなように申告してくれ
誰も困らんw

58 :名無しさん:2015/01/30(金) 00:39:57.58 0.net
スルガの満期が2月にあるのだが、すでに持ってる静岡にするか
他のとこ開設するか迷うな
3月に何かありそうだし

59 :名無しさん:2015/01/30(金) 00:53:39.46 0.net
>>57
いや、きちんと納税してる国民が困るんだが・・

60 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:11:26.16 0.net
全く糞マジメと言うかバカ正直と言うか
ただのバカと言うかw

61 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:16:31.94 0.net
>>60
あんた税務署のしつこさを知らんだけ
てか、預金しかしてない人には解らんわなw

62 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:35:02.25 0.net
CBの話だろw

63 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:35:39.47 0.net
好きにさせてやったらいいよ
もうしつこい

64 :名無しさん:2015/01/30(金) 01:47:02.09 0.net
>>63
しつこいのはあんたもやんw

65 :名無しさん:2015/01/30(金) 09:23:08.08 0.net
去年度は株とか地金とか急騰したから税務署もやりがいがあるだろうね。
忘れてた頃に「お尋ね」が来るんだよなあ。

66 :名無しさん:2015/01/30(金) 09:28:33.67 0.net
俺、10年以上、雑所得(CB、その前は貸し株)あり。
自営なんで毎年確定申告。

申告に入れてないが一度もお訊ねが来たことない。

67 :名無しさん:2015/01/30(金) 09:39:46.50 0.net
10万得るために、20万使う人を、お利口といいます。

68 :名無しさん:2015/01/30(金) 10:09:29.41 0.net
お尋ねが来なかったのは過去の結果であって
将来を保証するものではありません

配当や分配金と同じ

69 :名無しさん:2015/01/30(金) 10:19:16.09 0.net
>>66
10年以上無申告 ←イマココ
201x年y月 お尋ねが届く
税務調査に伺ってよろしいでしょうか?
いろんな資料がいっぱい出てきて悪質とみなされる
過去7年分まで訴求して追徴課税+重加算税
本来の税額の3倍を納付

まあ、死ぬまでお尋ねが来なければラッキー

70 :名無しさん:2015/01/30(金) 10:26:56.91 0.net
3月の大和のダブルキャンペーンしかいいのないな。これ以上のでないよな。

71 :名無しさん:2015/01/30(金) 11:21:10.90 0.net
>>70
2.5%禿債絶賛発売中!

72 :名無しさん:2015/01/30(金) 12:48:51.82 0.net
禿債は元本保証じゃない

73 :名無しさん:2015/01/30(金) 12:55:48.32 0.net
上の じゃない は いいじゃない のじゃないじゃない

74 :名無しさん:2015/01/30(金) 13:00:27.15 0.net
禿債みたいな劣後債をそこまで推すかよw

75 :名無しさん:2015/01/30(金) 13:01:22.00 0.net
これで3月の大和のダブルキャンペーンが取りやめになったり、実施されても特別定期の利率が下がったら泣く

76 :名無しさん:2015/01/30(金) 13:17:07.07 0.net
    ∧__∧
    (`・ω・´)   
   .ノ^ yヽ、 泣くがよい… 
   ヽ,,ノ==l ノ   
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

77 :名無しさん:2015/01/30(金) 13:18:37.11 0.net
7年は時代が変わってるよね。
またあちこちで2784みたいなのくるかもしれないし。

78 :名無しさん:2015/01/30(金) 14:31:20.93 ID:C54Lx1gjk
>>77
出ない。

79 :名無しさん:2015/01/30(金) 15:40:11.59 0.net
三菱UFJ信託ATM一時障害

01月30日 14時53分 NHK

大手信託銀行の「三菱UFJ信託銀行」で、30日、全国のATM・現金自動預け払い機や、
キャッシュカードでの取り引きが一時できなくなるシステム障害が発生し、
銀行側が詳しい原因を調べています。

「三菱UFJ信託銀行」によりますと、30日午前10時20分ごろから、
全国のATM・現金自動預け払い機とキャッシュカードでの取り引きができなくなる
システム障害が発生しました。
システム障害はおよそ2時間後の午後0時20分ごろに復旧しましたが、
これによって、最大およそ160台のATMでの取り引きや、
最大でおよそ124万枚のキャッシュカードを使った提携先の金融機関での取り引きが一時、
できなくなったということです。
三菱UFJ信託銀行は「お客様にご不便、ご迷惑をおかけし、
深くお詫び申し上げます」というコメントを出すとともに、
システム障害の詳しい原因を調べています。

80 :名無しさん:2015/01/30(金) 15:46:35.10 0.net
平成27年1月30日
                  各位
                        三菱UFJ信託銀行株式会社
ATMご利用に係る不具合について
本日、午前10時20分頃、当社ATM、および当社キャッシュカードを利用した提携
金融機関ATMでのご利用について、障害が発生しておりましたが、午後12時20分頃、
復旧いたしましたことをお知らせいたします。

原因は、ホストシステムの障害に伴い、コンビニATMのE−netを除く提携金融機
関との接続が不通となり、再接続の作業を行っている間、ATMが一時的にご利用できな
い状態となったものです。
お客さまに対して多大なるご不便、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し
上げます。
今後、このような事態が発生することのないよう再発防止に全力を尽くして参ります。
以上

81 :名無しさん:2015/01/30(金) 15:59:13.65 0.net
最終日の船橋組が、なんかやらかしたのか

82 :名無しさん:2015/01/30(金) 16:08:11.87 0.net
>>77
7年どころか1年を超えるのは無理だって

83 :名無しさん:2015/01/30(金) 16:25:46.25 0.net
仕組預金もどんどん満期になっているからね

それにしてもSBIの仕組は腹が立つ
1月29日預金分が満期になるか延長になるか、いつまでも告知がない
2日前の27日には確定する筈なのに、結局28日になるまで連絡&掲載がなかった
そのせいで楽天0.5%に回せない預金が出てきたよ

84 :名無しさん:2015/01/30(金) 18:06:09.83 0.net
知らんがなw

85 :名無しさん:2015/01/30(金) 18:26:35.39 0.net
>>83
ざまあw

86 :名無しさん:2015/01/30(金) 18:33:47.44 0.net
どんだけカツカツで回してんだよ

87 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:20:20.74 0.net
2784から戻って参りました

88 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:26:18.07 0.net
2784の為に定期解約したけどアッサリ解約に応じてくれるもんなんだな。

89 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:27:59.39 0.net
むこう3ヶ月は静かかな

90 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:31:36.86 0.net
やる事ないからな

91 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:34:24.62 0.net
2年前、地元に三井住友ができた時 三菱信託と同じくらいの特別金利だったな
さがせばあるんじゃねの

92 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:36:54.11 0.net
ポストふなばしですか

93 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:38:01.81 0.net
3ヶ月後、4月に何か良いキャンペーン出るかな。
それか夏のボーナスキャンペーンまで待ちか 

94 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:38:29.25 0.net
>>91
普通は地元の人しか口座開設に応じてくれないからそこまで広まなかったんじゃね

95 :名無しさん:2015/01/30(金) 19:57:13.82 0.net
まあ、なんにしても2784情報くれた人に感謝です

96 :名無しさん:2015/01/30(金) 21:27:38.58 0.net
利用者分類

預金者用
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422441281/


行員用
三菱UFJ信託銀行
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1327377136/


国債・社債情報
高金利金融機関はどこ 112%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1411672481/

97 :名無しさん:2015/01/30(金) 21:43:59.62 0.net
>>95
ごく稀に役に立つ情報が出るよな
 
>>96なんかも見習ってほしいわw

98 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:08:47.57 0.net
★☆ご退職者専用プラン☆★
<<退職金に限らず、他の金融機関で満期となったご資金等も対象になります!>>

例えば、3ヵ月定期 年6.2%(税引後:年4.94%)でお預入れいただける
プランなどをご用意しております♪ 〜平成27年10月31日(土)まで〜


三菱信託からメール来てた  ご退職様って無職も入るのかな これいいわ

99 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:23:40.29 0.net
>>98
これじゃね? 抱き合わせ商品
http://www.tr.mufg.jp/plan/taisyokukin_mutb.html

100 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:31:27.35 0.net
補足
http://www.tr.mufg.jp/plan/taisyokukin_mutb.html
上のほうに「バカ専用」って書いてある

101 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:37:19.27 0.net
>>99
抱き合わせじゃない奴だと1年0.425%か、
退職条件に当てはまる人ならそれなりって感じか? 

102 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:44:31.97 0.net
大金を手にしたものの、運用方法が分からない人向け
たぶん信託報酬のバカ高い投信を買わされる
http://www.tr.mufg.jp/plan/taisyokukin-wrap_mutb.html

103 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:46:37.73 0.net
もう誰も注目してないと思うけど、
スターワン1週間が2月から0.1%になった

104 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:48:06.95 0.net
地方銀行も結構がんばってんな

105 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:48:43.91 0.net
どっちにしても退職者しか無理じゃん。

106 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:51:23.34 0.net
と思ったけど、退職さえしてればいいんだから、転職のための退職でもOKなんだね。
一度退職金はもらったし、退職金以外の資金でもいいんだからいいかも。

107 :名無しさん:2015/01/30(金) 22:54:51.59 0.net
>>105
かなぎんは退職者じゃなくてもOKだよね。紛らわしいけど。
関西アーバンは40歳からだね。

108 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:03:33.31 0.net
退職金専用定期なら、抱き合わせなしでも1〜2%は普通のレート
ただし退職後1年以内等の縛りがあるので、
期限内で複数の銀行をハシゴするらしい

109 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:03:46.99 0.net
>>106
俺も退職金貰った該当者だけど、
抱き合わせじゃない奴なら入れても良い気がしてきた。
信金、地銀のキャンペーンで同等の利率のあるかもしれんけど、1000万以上預ける気にならんし。 

110 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:13:52.90 0.net
昨年12月に退職して失業中。
42歳。
2000万円を預けたい。
どっか退職者向けで良いとこない?

111 :108:2015/01/30(金) 23:21:41.65 0.net
>>110
今ググった限りだと、三井住友信託の3カ月のが比較的良さそう。
上で出てる三菱UFJ信託のはその後かなぁ 

112 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:21:49.22 0.net
ここは?
3ヶ月もの年1.6% 抱き合わせなし
退職後1年以内が条件だが、退職金以外の新規資金でもOK
http://www.smtb.jp/personal/second-life/#deposit

113 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:25:35.66 0.net
>>110
https://www.kansaiurban.co.jp/shohin/tameru/retire_assist.html
1年もの0.8 40歳からOK

114 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:31:43.69 0.net
灯台下暗しで、ケチで有名なSMBCが意外と健闘
3ヶ月もの年1.3% 在職中SMBCで給与を受取ってたら1.5%
http://www.smbc.co.jp/kojin/yokin/second_life/index.html

115 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:47:06.73 0.net
>>113
> >>110
> http://www.kansaiurban.co.jp/shohin/tameru/retire_assist.html
> 1年もの0.8 40歳からOK

これ、他行の退職金受取口座の預金通帳提示でOKじゃん。振込人名を会社名にすれば自分の振込でもいけそう。

116 :名無しさん:2015/01/31(土) 00:24:08.25 0.net
>>113
1年じゃなくて6ヶ月ものだね

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200