2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%

1 :まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2015/01/28(水) 19:34:41.82 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/l50

364 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:37:46.67 0.net
>>362
ちょっと恥ずかしいわ・・お前。



       マジで

365 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:41:42.82 0.net
エクセレント倶楽部は関東圏在住でないと
サービス激減するイメージ
旅行割引も職場の福利厚生レベル

366 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:48:30.98 0.net
MMR君って、何も理解してないんだなw

367 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:50:01.68 0.net
758の話題がないね
誰も行かないの?

368 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:55:44.65 0.net
このスレって昔こんな荒れてたっけなぁ

369 :名無しさん:2015/02/01(日) 15:57:00.93 0.net
仕組君と靴磨き君が荒らしてたことはある

370 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:00:13.99 0.net
>>367
2784に一点集中しちゃったもんで…

371 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:06:19.06 0.net
>>367
100万で行く気になる?

372 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:11:20.37 0.net
>>368
100万では利息がどうこうというほど利息もらえないだろ。

373 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:14:51.85 0.net
証券会社やFX事業者を使って銀行間の資金移動することを前提に話されても意味ないし
そんな話、一部のマニアしか付いていけないよ

374 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:17:36.55 0.net
なら付いてこなくていいんじゃね
君が付いていけなくても誰も困らん

375 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:23:09.37 0.net
お年寄りが喧嘩ばかりしてるスレ
WWWW

376 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:34:11.09 0.net
これだからマニアっていうのは困るな
東京駅で徹夜して記念Suica手に入れたとか、片道数万円掛けて船橋まで行き、
数時間待って銀行口座作ったとか、コスト度外視の行動を平気で自慢するから

377 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:45:17.25 0.net
これだから貧乏っていうのは困るな
金が無いからって、利息多く貰える人間を妬むなって・・

378 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:53:52.76 0.net
どうでもいいけど、あの記念スイカの人たちって、プレミアがつくから買おうと
しただけでしょ。
全員に売るとなったら、誰も興味をしめさない。
結局は、金でしょ。

379 :名無しさん:2015/02/01(日) 16:55:02.13 0.net
俵ちゃんじゃないけど

380 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:00:58.58 0.net
オレも、>>294に同意
だから、ネットで口座開設が可能かどうかというのは、とても重要
気合いあり過ぎなマニアの話なんて使えないよ

381 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:05:00.44 0.net
>>376
東京駅のSuicaは知らんが
船橋は十二分にコストに見合うよ
5000万の種必須だけど

382 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:12:14.01 0.net
そろそろスレチ意識して

383 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:14:34.28 0.net
なお、東京駅記念Suicaを徹夜で並んで購入して、転売しようとした人たちは、ほぼ全員脂肪した模様

384 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:15:39.48 0.net
重要なのはコスパ
どれだけのリターンに対してどれだけの費用と手間がかかるかを本人が判断して決めればいい
ごり押しする方もマニアとか嫌味な言い方する方もレベルは同じ

ただ俺は関西で時間もとれないから船橋はスルーしたが、
あれは行った人がいても納得する金利
SMBC0.9にわざわざ行く奴はどうかと思うが

手間とかコストなんて得られる利益に対しての割合で変わる極めて相対的なモノ
ブラジルに行けばノーリスクで500万貰えるなら、俺は最優先で行くだろう

385 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:28:01.78 0.net
ネットで口座開設できないなんて今どきあるの?

386 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:31:04.84 0.net
>>385
2784は出来なかっただろ

387 :名無しさん:2015/02/01(日) 17:46:50.90 0.net
>>385
今でも、そういう銀行の方が多いだろ

388 :名無しさん:2015/02/01(日) 18:21:01.04 0.net
あきぎんこまちに行くかw

389 :名無しさん:2015/02/01(日) 18:22:07.30 0.net
>>365
首都圏在住でもあれはな・・
振込20回無料だからオクを頻繁にやる人とかにはいいのだろうか 

390 :名無しさん:2015/02/01(日) 18:37:12.41 0.net
>>333
「うちの女房」w
「うちの女房」がでてきたらたいていおばちゃんの自分語りだな

391 :名無しさん:2015/02/01(日) 18:49:18.16 0.net
いまさらマヌケな奴だな

392 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:24:43.51 0.net
758はネットで全部できるよ

393 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:28:06.74 0.net
758はATMでの入出金ってしやすいかな?
香川銀行セルフうどん支店はしやすいみたいだから、定期に用が無くなっても2次利用できるんだけど

394 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:30:17.85 0.net
>>388
あきぎんこまちは、多分3月にパンク(50億達成)すると思ってる

395 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:34:09.26 0.net
定期に用がなくなったら他に移して空にすればいいだけのことだろ
なんでわざわざ日常用として使い続けるという発想になるのか

396 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:50:20.40 0.net
シティゴールドだった口座から手数料無料で振り込めたからよかったわ
でも他のとこからもかき集めて振り込んだから864x3=2593円も手数料払ったわ。
でも現金持って移動することを考えたら全然許容範囲内だけどな。

397 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:51:48.49 0.net
>>395
再利用出来た方が潰しが効いて美味しいって話でしょ
鍋料理食べた後、残った汁でオジヤ作って食べたら二度美味しいっていうのと同じ発想
昔、ソニー銀行や新生銀行に人気があったのは、そういう美味さがあったからだし

398 :293:2015/02/01(日) 20:53:18.22 0.net
>>380

ふなばしはA、SBI、新生、じぶんがB
あと楽天やSMBCは過去のしがらみで維持中
地銀もいくつか開設したが、キャンペーンが継続せず、
目下休眠中

399 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:10:36.91 0.net
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422791369/

400 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:13:22.44 0.net
>>398
もしかして、じぶん銀行はau特典付なの?
じぶん銀行にはauユーザー限定の特別優遇金利の定期とかあるから、へそくりの運用とかには丁度良いよねw

それと、鍋喰った後のおじやは絶品だよねww

401 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:17:48.91 0.net
>>400
>じぶん銀行はau特典付なの?

もちろん
去年はワレカ使って数万節約させてもらった
一括0円ガラケー月400円台なんで十分元取れてる

402 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:24:00.85 0.net
三菱UFJ信託銀行は二度おいしい銀行だったけ?
交通費の精算用で、会社の総務から作らされたクレカ付のみずほ銀行口座はその後、嫌儲民から絶賛されまくりの
優良口座に化けたから、二度どころか三度以上おいしい経験をしたけどな

403 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:29:33.18 0.net
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422791369/

404 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:33:20.13 0.net
>>397
そういう発想は本末転倒
終了後の利用価値より、キャンぺ自体のメリットで判断すべき
同じ内容で複数行がやってるならともかく

405 :名無しさん:2015/02/01(日) 21:58:19.45 0.net
まあ、できることなら二度三度おいしい銀行口座の方が良いわな
その余分においしい要素のおかげで、ATMの利用手数料とは無縁の生活をエンジョイできてるからな

406 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:11:08.33 0.net
個人的にATM手数料なんかより振込手数料の方が遥かに重要だけどな

407 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:16:03.75 0.net
ATMの手数料とか振込手数料とか無料で当たり前という感覚だがなあ

408 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:17:23.83 0.net
>>407
だね

409 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:18:07.70 0.net
確かに払った事は俺も殆ど無いが、当たり前でもない

410 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:23:17.01 0.net
>>381
27万貰って何買うかチョット考えたが、
微妙で欲しい物もないな

411 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:34:53.67 0.net
三菱UFJ信託銀行はエクセレント倶楽部に入会かぎり、二度美味しい要素はないな
ただ、三菱UFJ信託から三菱東京UFJ銀行への振込手数料は無条件で無料みたいだから、三菱東京UFJ銀行と
au特典付のじぶん銀行に口座を持っているなら、二度美味しい要素はあるな

412 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:56:07.78 0.net
三菱東京UFJ銀行は三菱東京UFJダイレクトを使って振込をすると、三菱UFJ信託銀行とじぶん銀行宛の振込は無条件で無料
2784に金預けた奴って、三菱東京UFJ銀行やじぶん銀行とか使って振り込んで入金したんだよね

413 :名無しさん:2015/02/01(日) 22:58:50.28 0.net
>>412
いいえ
私の場合は
新生やSBIなど、上限なしで無料振込可能な銀行からです

414 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:02:10.77 0.net
2784が終わって2784厨が戻ってくるというw

415 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:07:30.62 0.net
>>412
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422791369/

416 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:11:14.01 0.net
新生みたいに無料かと思ってたのにスターは手数料とられて失敗した

417 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:13:06.14 0.net
三菱UFJ信託銀行と三菱東京UFJ銀行間の振込手数料が無条件で無料っていうのはうれしい特典だな
美味しい定期のキャンペーンが始まるたびに、預金をオンラインで行ったり来たりさせれば良いだけなんだからw

418 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:15:01.92 0.net
次のキャンペーンの予定は未定?

419 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:22:25.06 0.net
また今年の年末あたりにキャンペーンとかやるんじゃないの?
どの銀行も毎年恒例で同じようなことを始めるし

420 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:51:44.08 0.net
2月中旬に中京銀行の、なごやめし(ネット支店)が出来るんで期待しとる

421 :名無しさん:2015/02/01(日) 23:52:31.97 0.net
さりげなく名古屋弁だな

422 :名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:40.33 0.net
金利はそれなりでも、ひつまぶしセットとか送ってくれるなら考える。

423 :名無しさん:2015/02/02(月) 00:18:37.58 0.net
>>420
香川銀行や新生銀行みたいに、オジヤ的なものがあると良いな
最後まで美味しく味わいたいからな

424 :名無しさん:2015/02/02(月) 01:19:46.32 0.net
>>420
後出しじゃんけんでまさか名古屋銀行を下回るようなことはないと期待

425 :名無しさん:2015/02/02(月) 01:25:50.06 0.net
その昔、割引債があったころは。乗り換えのたびに3千円ぐらいの
ものをくれたけどな。
子供の頃、よくもらいに行った。

426 :名無しさん:2015/02/02(月) 01:49:44.19 O.net
伸びてると思ったら内容が糞だな

427 :名無しさん:2015/02/02(月) 02:15:01.18 0.net
糞な書き込みは別スレへ分散されたから、これからは大丈夫

428 :名無しさん:2015/02/02(月) 04:28:43.41 0.net
ふ・な・ば・しは毎年やってほしい

429 :名無しさん:2015/02/02(月) 04:36:20.52 0.net
>>422
ひまつぶしセットはもう貰ってるだろw

430 :名無しさん:2015/02/02(月) 07:11:05.22 0.net
>>420
無条件でコンビニ・ゆうちょATM利用手数料が完全無料とか、月5回以上他行宛振込が無料とかいう特典があると嬉しいな
みずほマイレージクラブ以来の神サービスが最近は少ないから

431 :名無しさん:2015/02/02(月) 08:29:32.43 0.net
【悲報】新生2週間満期、0.1%に下がる

432 :名無しさん:2015/02/02(月) 08:33:19.29 0.net
>>431
新生はオジヤが美味しいから無問題

433 :名無しさん:2015/02/02(月) 08:49:00.58 0.net
横浜銀行と東日本銀行、肥後銀行と鹿児島銀行が統合することなったけど、
合併記念の高金利定期とかって出るかな?
池田泉州銀行の時はあったような記憶があるんだけど

434 :名無しさん:2015/02/02(月) 08:59:50.73 0.net
合併で若干プラスするにしろ
話題になるほど高金利にはならないのでは。

435 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:16:10.31 0.net
東スタ   1週間定期
新生銀行 2週間定期

いずれも0.1%に

これなら楽天銀行かSBIの普通0.1%に入れておくよ

436 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:24:38.83 0.net
イオンの普通0.12%は神がかってるな

437 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:27:44.14 0.net
近所にイオンがない自分には裏山

438 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:30:54.25 0.net
新生は完全にお財布代わり口座になったな。
もうこのスレで話題になることもないんじゃないか

439 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:32:57.85 0.net
オリックス 2週間定期 0.2%
あおぞら 特別普通預金 0.2%もあるが、やや出し入れしにくい

440 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:35:31.32 0.net
新生はログインする度に乱数表を打ち込まなければいけないのが面倒臭い
実際に振り込む時だけにすればいいのに
その手間があるからお財布代わりにはならないな

441 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:47:48.81 0.net
あおぞらは郵便局のATMから無料で引き出せるんだよね?
それならそこまで使い勝手は悪くない
最終判定日に100万円用意しておかなければいけないが

あおぞら特別普通預金0.2%は2月スタートで8月終了でおk?

442 :名無しさん:2015/02/02(月) 09:55:50.97 0.net
>>436
イオン銀行は入出金しづらいのが困る
ATMからの入出金が完全無料で利用できるのはイオン銀行のATMだけだし
家の近くにイオンやダイエー、ミニストップの店舗があるなら良いけど

443 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:01:04.67 0.net
家の近くにイオンもダイエーもミニストップもNEEEEEE!!

444 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:07:53.83 0.net
オリックスも月2回まで振込手数料タダだし
そこまで悪くなさそう

445 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:11:43.36 0.net
>>441
あおぞら銀行はVisaデビットが使えるから、キャッシュカードをそのまま買い物に使うという手段もある
それと、今ならキャッシュカードプラスの冬キャンペーンで、Visaデビの利用額に応じてギフト券がもらえるよ

446 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:18:31.04 0.net
船橋振込組にはお土産の類は何もないの?

447 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:18:37.92 0.net
NEEEEEET

448 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:21:06.37 0.net
近所のイオン店内ATMはだいたい誰もいなくて便利だけどなw

449 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:27:09.17 0.net
>>441
あおぞら銀行ネット支店の普通預金特別プログラムは2014年の8月11日にスタート、2015年2月8日で終了
今、口座開いてないなら手遅れかも

450 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:30:38.72 0.net
>>449
次回分ってことだろうに。

451 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:34:30.09 0.net
インフレなのに金利上がらないのは何故?

452 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:37:32.69 0.net
>>446
ピーターラビットのオリジナルブランケットとか貰わなかったの?
まあ、UFJ信託の船橋支店で去年の12月以降に1年定期を組まないと貰えなかったけどね

453 :440:2015/02/02(月) 10:42:03.72 0.net
>>449
>>450さんの言う通りです、さすがに数日の預金の利息では雀の涙過ぎるw

454 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:42:14.31 0.net
俺らみたいな利息で暮らしてるのはニートとはいわない
投資家だよ

455 :名無しさん:2015/02/02(月) 10:48:50.82 0.net
>>450
あおぞら銀行の普通預金特別プログラムって、半年ごとにやってるの?

456 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:18:27.90 0.net
>>454
預金は投資とは言わない。

457 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:18:46.04 0.net
>>442

平日時間内にみずほにGO

458 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:32:48.21 0.net
>>455
少なくともここ数年は同じ条件同じ金利でやってるよ

459 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:40:33.88 0.net
あおぞら銀行のVisaデビと普通預金特別プログラムは美味しいな
Visaデビ利用でギフト券ゲットなら三度美味しい

460 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:48:31.29 0.net
顧客満足度 ソニー銀首位 日経金融機関ランキング
2015/2/1付
日本経済新聞 朝刊

 日本経済新聞社が三大都市圏の個人を対象に実施した第11回日経金融機関ランキング調査で、
インターネット専業銀行のソニー銀行が顧客満足度で8年連続首位になった。
イオン銀行が2位に浮上し、
3位には2年連続で住信SBIネット銀行が入った。
(関連記事総合・経済面、詳細を1日付日経ヴェリタスに)

461 :名無しさん:2015/02/02(月) 12:07:58.17 0.net
オリックス銀行の口座開設キャンペーンって定期的にやってる?
去年末にやったばかりだから次はいつかな?

462 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:09:11.34 0.net
ふ・な・ば・しの次は?

463 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:09:29.58 0.net
投資しない奴は人にあらずという風潮

464 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:16:14.78 0.net
>>340
店舗証券と取引してるなら有利な債権とか教えてくれたりとか
信用も大事だがネット証券は信用は関係ない。
すべての顧客は平等扱い。
使い分けが必要ですよ。

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200