2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%

1 :まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2015/01/28(水) 19:34:41.82 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.50% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1420995266/l50

615 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:12:23.69 0.net
>>614
ここは、お前の妄想書き綴るブログじゃない事も理解出来ないアホなの、君?

616 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:14:08.40 0.net
ついでにそのキチ○イ呼ばわり大好きなステマ要員は、アホという単語も好きだったのを思い出したw
書く癖で簡単に判別されるところも2ch慣れしていない素人っぽいね

617 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:15:16.06 0.net
本当にステマさん?
それなら、セブン銀行同行間の手数料をなしにするよう上に言ってくれ。
そしたら使ってやるから。

618 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:19:35.30 0.net
なんか段々とこっちの方がやばい人に思えてきたんだが

619 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:23:15.04 0.net
これ以上はセブン銀行スレでやってくれ。
高金利とはもうスレチだから。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1365761374/

620 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:27:50.08 0.net
ステマかどうかセブン使う気も無いが、ちょっと思い込みがハンパないな。
ドラッグキメてる人みたい。。

621 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:28:21.17 0.net
はい、そういう米もみんな
tp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1365761374/


622 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:30:27.92 0.net
都合良く表れる誘導厨わろたw

623 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:33:24.95 0.net
都合よくって誰にとってだよ、妄想半端ネェな

セブン銀行 Part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1365761374/

624 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:35:04.71 0.net
妄想まみれの基地外は誘導する必要もない。ここでステマ続けたいだけなんだから。スルーで。

625 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:35:53.40 0.net
OK

626 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:37:17.54 0.net
そうだよな、
ここで気に入らないレスはステマ妄想認定して自己満足出来ればよさそうな人間だし

627 :名無しさん:2015/02/03(火) 02:39:08.86 0.net
ス ル ー 警 報 発 動 中

628 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:06:31.41 0.net
セブン銀行の話をすると、やたら叩きたがる奴がいるけど、そういう奴って
実はこっそりセブン銀行に定期を預けてるんじゃないの?w

金利や入出金の容易性とかで考えたら、叩かれるほどじゃないのに

629 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:29:08.08 0.net
ステマ乙

630 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:30:25.88 0.net
セブン銀行 Part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1365761374/

2784民は素直に移動したのに、ステマはしつこいな。

631 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:41:33.07 0.net
セブン銀行を叩きまくる奴の理屈がよく分からん
セブン銀行の代わりに、ATMからの無料出金条件が最悪の楽天銀行を持ち上げるとか馬鹿だろ
セブンイレブン空白地帯の鳥取や沖縄にでも住んでるのかよ

632 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:46:25.12 0.net
セブン銀行 Part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1365761374/

633 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:52:25.18 0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422441281/
より


506 名無しさん sage New! 2015/02/02(月) 23:21:47.89 0
つか、セブン銀行はセブンATMの出入金無料しか強みがないじゃん
全然高金利じゃない、つまりこのスレ向きじゃない

同じくセブンATMの出入金無料かつ更に高金利の住信SBIネット銀行もあるのに
なんでスレ違いのセブン銀行をage続けるのかね? ステマ?


509 名無しさん sage New! 2015/02/02(月) 23:34:59.04 0
しかもセブン銀行って、同じセブン銀行宛ての振込みでも手数料をしっかり取るんだよね
ATMでもダイレクトバンキングでも
手数料掛かると他行を叩いてセブンをageている人は、同行間振込みに手数料取っている点はスルーなの?
楽天銀行ですら同行間振込みは無料だよ

513 名無しさん sage New! 2015/02/02(月) 23:45:38.43 0
結局セブン銀行は、ポイントばらまきや振込手数料負担では楽天銀行に負け、金利ではSBI銀行その他多くの銀行に負けている、中途半端なイメージだ

548 名無しさん sage New! 2015/02/03(火) 00:23:55.04 0
そう言えばセブン最強さんは、同行間振込手数料取られることにはどう思うの?

551 名無しさん sage New! 2015/02/03(火) 00:27:01.88 0
>セブンは百万無いとかカードや証券口座作れない人にとっての普通預金最強って事だろう
これって、セブン銀行は低属性の貧乏御用達っていうネガキャンだと思うんだけど・・

634 :632:2015/02/03(火) 08:53:09.77 0.net
誘導先に貼ろうとして誤爆した!
逝ってくるorz

635 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:58:39.10 0.net
セブン銀行はスレ違いではない。
更に言うと船橋もスレ違いではない。
ただし船橋は連日あまりにもレス数が多すぎたのと500万円以上限定だったので、
スレ住民から愛想を尽かされた。
セブン銀行は出て行けと言うのは言い過ぎだな。

636 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:59:48.23 0.net
>>633見て、素朴な疑問。
セブン銀行は100万円以下の普通預金にお勧めだが、このスレは高金利な円定期預金スレ≠ネんだよね?
同じセブンATM無料の条件のSBI銀行に定期金利は負けているんだから、ここまで引っ張るのはスレチだ。

637 :名無しさん:2015/02/03(火) 09:00:43.51 0.net
2784の時よりスレの勢いがある書き込み数だったんだから誘導は当然

638 :名無しさん:2015/02/03(火) 09:03:11.72 0.net
せやな

それでも居座るなら本当にステマ
そうでないならスレ移動する

そういう風に判別できるね

639 :名無しさん:2015/02/03(火) 09:07:47.77 0.net
>>628
ご苦労さん
9時だから上がっていいぞw

640 :名無しさん:2015/02/03(火) 09:14:13.81 0.net
2784スレ該当者が、あっちでやれって言われて
文句たれずに、しっかりスレ消化したのには感心した
心に余裕があるな・・・と

641 :名無しさん:2015/02/03(火) 10:10:15.33 0.net
「金持ちけんかせず」が正しいのか
このスレ住民が金持ちじゃないのか

642 :名無しさん:2015/02/03(火) 10:36:24.01 0.net
>>641
> 「金持ちけんかせず」が正しいのか
当然だよw

> このスレ住民が金持ちじゃないのか
そのようだ。話にならないw
住み分けが出来ればスッキリする・・・現実は不可!
関東/関西。
金持ち/貧乏。
業者/他。

643 :名無しさん:2015/02/03(火) 11:31:17.24 0.net
セブン銀行が話題になってるけど、どんな毛高金利なの?
今来たのでおしえて

644 :名無しさん:2015/02/03(火) 11:33:37.80 0.net
楽しそうで何より

645 :名無しさん:2015/02/03(火) 11:36:02.61 0.net
>>643

>>219

646 :名無しさん:2015/02/03(火) 12:36:08.83 0.net
じゃあ今金利が高い銀行は?

647 :名無しさん:2015/02/03(火) 13:07:26.34 0.net
条件分けがスッキリしないな!

ペイオフ以上/以下
ネット/店舗
あっち系/こっち系

648 :名無しさん:2015/02/03(火) 13:32:17.12 0.net
セブンをやたら持ち上げる奴
妄想してステマ認定する奴

心も資産も余裕の無い奴なんだろうな

649 :名無しさん:2015/02/03(火) 14:09:29.92 0.net
FX会社から2週間預けるつもりで出金したら新生0.1かよ・・
着金したらSBIにまた振込む手間増えただけ・・

650 :名無しさん:2015/02/03(火) 15:09:33.19 0.net
>>648
業者同士の仕事だろ?
ほっとけョ!

651 :名無しさん:2015/02/03(火) 15:21:53.50 0.net
セブン銀行はnanacoポイントが付いて実質高金利だろ?
このスレにぴったりの銀行だな

652 :名無しさん:2015/02/03(火) 15:33:45.42 0.net
なにげに国債が暴落しとる

653 :名無しさん:2015/02/03(火) 15:38:34.19 0.net
>>651
ATM貸してボロ儲けしてるのにタチの悪い振る舞いだな。

衰退期なのか?

654 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:00:38.83 0.net
>>651
そのnanacoポイントがいくら預けて何ポイントつくんだよという質問には絶対に答えないけどなw

ちなみに楽天銀行は去年、他行から振込するだけで最大2200ポイントプレゼントってキャンペーンをやっていた。
当然、セブンの場合はわざわざ預金したら1万ポイントぐらい貰えるんだろ?

655 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:01:55.33 0.net
635 名無しさん sage New! 2015/02/03(火) 08:59:48.23 0
>>633見て、素朴な疑問。
セブン銀行は100万円以下の普通預金にお勧めだが、このスレは高金利な円定期預金スレ≠ネんだよね?
同じセブンATM無料の条件のSBI銀行に定期金利は負けているんだから、ここまで引っ張るのはスレチだ。

656 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:22:10.79 0.net
そもそもnanacoなんて使わない、って層のことを完全無視しているよね。
そういう人たちには恩恵がなくても我慢しろってことかよ。

657 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:22:48.63 0.net
振り返ってみると
>>192
で振込の手数料に触れてない時点で足りてないよね

658 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:27:22.79 0.net
うん。同じセブン銀行に振り込むのですら手数料が掛かるって負担が大きいよ。
セブンATM利用無料を謳っているけどさ、SBIだってセブンATM完全無料だし
それに加えてSBIはゆうちょやローソン等のATMも月5回まで無料で利用できる
セブン銀行はセブン以外のコンビニやゆうちょATMでそういう風に無料利用できない。
つまりATM無料利用面でも負けている。金利面では言わずもがな。

659 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:28:51.52 O.net
また伸びてると思ったら深夜から早朝にかけての内容が糞だな

660 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:31:12.82 0.net
>>658
それを考えると、あの2784を比較対象にしてヨイショって、おこがましいw

661 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:55:48.86 0.net
悲報

スター、新生に続いてあおぞらも利下げ

662 :名無しさん:2015/02/03(火) 16:56:08.05 0.net
>>661
kwsk

663 :名無しさん:2015/02/03(火) 17:31:29.93 0.net
>>658
セブン銀行はセブンATMでも時間外は手数料が掛かる。

664 :名無しさん:2015/02/03(火) 17:34:49.63 0.net
ここ1月30日までのイオン銀行の0.35%語られてた?

665 :名無しさん:2015/02/03(火) 17:38:23.85 0.net
関係者が薦めようとしたわけじゃなくて
単に「せーぶんぎんこー えいてぃーえむ」ってCMに洗脳されてしまった人なのだろう

666 :名無しさん:2015/02/03(火) 17:39:33.40 0.net
2年で0.35でしょ
語るに値しない

667 :名無しさん:2015/02/03(火) 17:57:05.66 0.net
イオンカードセレクトだと普通預金0.12%
それに銀行、クレジット、電子マネーが1枚で済むから
便利な人には便利

668 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:01:06.74 0.net
イオンもダイエーもミニストップも近所どころか市内にすらない自分には無縁のカードだ

669 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:01:34.27 0.net
振込手数料が必要だから
不便な人には不便

670 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:03:08.44 0.net
流通系のカードは人を選ぶね

671 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:04:06.87 0.net
ステージ1以上なら振込み手数料のキャッシュバックがあるんだけど、、。
まぁそういう人はステージ1には達しないな。

672 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:11:15.35 0.net
高金利な円定期預金≠カゃないからスレ違い
高金利な普通預金<Xレが必要かもね

673 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:15:20.99 0.net
イオンカードやワオンのポイント付与が良ければステージ1の達成もしやすいんだろうが、
まとまった金じゃない普通預金の金利だという点と、カードの還元率を総合的に考えると・・

674 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:15:51.44 0.net
きらやか銀行に定期を作ろうと思いますが経営は大丈夫でしょうか?

675 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:39:13.29 0.net
1000万超えて定期作るの?
じゃあ心配だw

676 :名無しさん:2015/02/03(火) 18:54:58.48 0.net
>>652
アベノミクスの大失敗で失われた金融市場、身動きが取れなくなった日銀
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20150129-00042639/
■「逆ザヤ」に陥って苦しい銀行の経営
■手持ちの国債を売るに売れない銀行の事情
■これ以上金融緩和ができない限界点が来る
■モノを「買い占める」と必ず危機が起こる
■消費税で20%以上でも足りないデフォルトの危機

677 :名無しさん:2015/02/03(火) 19:12:46.86 0.net
10万円預けたいんですが、どこが一番金利高いですか?

678 :名無しさん:2015/02/03(火) 19:22:56.35 0.net
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part2 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422791369/l50

679 :名無しさん:2015/02/03(火) 19:29:24.10 0.net
>>678は最低500万以上。つか申込み終了 

680 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:18:14.43 0.net
イオン銀行をやたら持ち上げる奴がいるけど、何が良いのかさっぱり分からん
普通金利の良さなら、あおぞら銀行の方が上だし、キャッシュカード・プラスにすれば、さらにお得
全国に存在するイオン銀行ATMの数がどれくらいなのか知ってていってるのか?

681 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:28:22.79 0.net
とりあえずオリックス銀行の口座開設手続きしてきた

682 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:29:17.40 0.net
>>677
奈良信用金庫とか

683 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:40:29.67 0.net
イラン銀行

684 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:40:42.98 0.net
>>682
投資信託との抱き合わせなんてイヤ。

685 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:43:57.22 0.net
http://www.narashin.co.jp/topic/pdf/biometrics2014_flyer.pdf
抱き合わせではないが100万まで

686 :名無しさん:2015/02/03(火) 20:55:24.26 0.net
預金が500万円にも満たない人だったら、SBIネット銀行とあおぞら銀行の組み合わせが良いんじゃないの?
普通預金金利はあおぞら銀行が良いし、Visaデビットの利用額に応じてキャッシュバックやギフト券が貰えたりする
SBIネット銀行は振込手数料やコンビニATM手数料で優遇が多いから、年間利用手数料が安くなる分だけ実質利息も増える

要は機会費用や利用手数料を削減して、利益を増やしていく方が重要っていうこと
世の中には、ATMの出金手数料とかを払い過ぎてて、銀行口座が実質マイナス利息になってる情弱が山ほどいるんだから

687 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:03:12.17 0.net
>>680
>普通金利の良さなら、あおぞら銀行の方が上だし

そうか?
そう見えないけど

688 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:06:59.50 0.net
特別プログラムってのがあるのか

689 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:08:32.64 0.net
>>687
“あおぞら銀行 普通預金 特別プログラム”で調べてみて

>>686
> 銀行口座が実質マイナス利息になってる情弱

オレが勤めている会社の人間の半分以上は、そんな奴ばっかり

690 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:09:15.76 0.net
>>687
     スレチ!

691 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:18:45.95 0.net
>>689
勧めるなら2月9日以降も続くか確認してからのほうがいい気がする。

>>686
そこのVisaデビットより高還元クレカの方が有利な気がするが、どう?

692 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:21:13.68 0.net
ここのスレにいる人達は当然、ATMから無料で入出金するのが当たり前なんだよな?

693 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:27:07.47 0.net
>>692
振込はやむなく手数料を払う事はあるが(控が必要な場合や急ぎの時)、
ATM入出金で手数料を払う事はまずない

694 :685:2015/02/03(火) 21:30:18.67 0.net
>>691
あおぞら銀行のVisaデビットは、利用額に応じてギフト券が貰えるわけだから、貰えるギフト券は貰っておいて、
高還元クレカも別で活用するのが賢いやり方
それと、カード決済をする機会が増えれば、いちいちATMで金の出し入れをする必要も無しで物が買えたりするわけ
だから、時間の節約にもなって良いだろう

695 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:30:58.74 0.net
>>680
2年0.30%2年0.35%
終わっちゃったけど400預けてきた

696 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:45:21.85 0.net
>>693
> ATM入出金で手数料を払う事はまずない

やっぱり、そうだよね
ATMの利用で手数料とか払ってたら、苦労して得た利息がすり減っちゃうからね

697 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:49:41.33 0.net
人生で一度もATM手数料なんか払ったことがない
みずほマイレージぐらいは当たり前のサービスだと思ってた

698 :名無しさん:2015/02/03(火) 21:56:10.26 0.net
>>697
ATMの利用手数料だけで、年間に1万円以上払っている奴も結構いるからな

699 :690:2015/02/03(火) 21:56:30.62 0.net
>>694
ギフト券の還元率は最大1%、キャッシュバックの還元率は0.25%。
高還元クレカなら1.5〜2.0%。
クレカの方が有利な気がするけど、なにか見落としあったら教えて。

700 :名無しさん:2015/02/03(火) 22:11:49.32 0.net
>>699
    落書き禁止!

    チラシの裏にでも書いてろw

701 :685:2015/02/03(火) 22:12:22.41 0.net
>>699
うん、そういう感じ
あおぞら銀行のギフト券サービスは、ギフト券がすぐに届いて使えるというメリットがある
特典をすぐに使いたい人には良いっていうこと

702 :名無しさん:2015/02/03(火) 22:48:43.21 0.net
高金利な定期ばかり追いかけていると、自然とATMの利用手数料とか払いたくなくなる
払った手数料が、いくらぐらいの預金に対する利息に相当するのかって考えちゃうから

703 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:12:34.81 0.net
円定期預金の話が枯渇してきたな
なごやめしに期待をかけるしかないな
1年定期0.7%以上とかでたら、またお祭りできそう

704 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:21:02.12 0.net
ふ・な・ば・し 待ちくたびれた(´・_・`)

705 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:24:25.75 0.net
>>703
探して来てよ

706 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:25:33.05 0.net
今日長期金利が暴落(上昇)した
1月中旬で底を打った感があるので
春以降は少し預金金利が持ち直す希望が出てきた

707 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:26:28.97 0.net
キャンペーンも来てない平日に1日200もレスあるのが異常だな

708 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:34:07.54 0.net
なごやめし支店 0.758か?

709 :名無しさん:2015/02/03(火) 23:41:12.33 0.net
>>708
だったら嬉しいが期間が問題だな

710 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:03:50.61 0.net
>>708
やめてくれ、残念すぎる

711 :名無しさん:2015/02/04(水) 00:51:37.41 0.net
>>701
でも、あおぞら金利下がるよ

712 :名無しさん:2015/02/04(水) 07:07:38.05 0.net
>>710
超低金利が当たり前になったこの御時世において、1年円定期で0.758%ならありがたい
2784でも、1年定期の場合は0.7%の利率(プレゼント付)だったんだから、良い勝負だ

713 :名無しさん:2015/02/04(水) 07:33:57.33 0.net
2784基準とかできそうだな
円定期で1年ものなら年率0.7%以上じゃないと高金利定期とは呼ばせないみたいな基準

714 :名無しさん:2015/02/04(水) 07:52:56.13 0.net
部屋を整理したら昔の通帳が出てきて、
住友銀行3年複利マル優で年6%だった
預入が1982年だから33年前

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200