2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part2

1 :名無しさん:2015/02/01(日) 20:49:29.10 0.net
こちらは2015年1月30日まで実施されていた、三菱UFJ信託銀行の円定期預金特別金利3ヶ月2.784% ふ・な・ば・しキャンペーンの専用スレッドです。
前スレが切り良く終わっていたものの、他スレでも話題が続いていたので新たに立てました。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1421324329/

関連スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422441281/

387 :名無しさん:2015/02/24(火) 06:39:17.48 0.net
>>386
USの場合は歴史的背景から
東部時間で統一されてそうだな

388 :名無しさん:2015/02/24(火) 14:29:50.54 0.net
>>387
そうなの?
一店舗しか契約してないから詳しく知らないけど、
ログインしたら時間が表示されるけど、東部ではなく現地時刻が表示されてるから何ともいえないわ
勿論、店頭の営業時間も現地時間で営業してる

389 :名無しさん:2015/02/24(火) 18:43:26.49 0.net
電話って どのエリアからかかってる?千葉じゃないよね?

390 :名無しさん:2015/02/24(火) 20:22:17.00 0.net
満期一ヶ月前に、ハガキが来るで。

391 :名無しさん:2015/02/24(火) 23:23:55.27 0.net
預金額5000万円以下は放置だろw はした金じゃ担当も付かんわ これマジ

392 :名無しさん:2015/02/24(火) 23:42:37.77 0.net
>>391
うぬぼれるな

393 :名無しさん:2015/02/25(水) 00:16:40.91 0.net
A定B定食っておかわりして一人前

394 :名無しさん:2015/02/25(水) 12:38:16.52 0.net
マジレスだけど、銀行が特別な顧客だと認識するようなことになれば、
銀行以上に税務署が特別な対象と認識するようになるぞ。
なるべく目立たないのが一番。

395 :名無しさん:2015/02/25(水) 14:13:15.97 0.net
銀行の規模や住んでる地域によるんじゃね?
1000万で大騒ぎする銀行があると思えば、1000万くらい住所確認無しでも?気にしない銀行や地域があると思う
芦屋だったかな、そういうお客様が多いから気にせず降ろしたら別人でトラブってたのが事件になってた気が

税務署の方は分からんけど、警察だと目立つのもあるが犯罪の多い地域とそうでないところの
厳しさも違う気がする。例えば、東京で物乞いしても逮捕はされなさそうだけど、
安全そうな地域(香川県)とかだと送検されるとか

396 :名無しさん:2015/02/25(水) 18:42:45.25 0.net
     /  ̄ ̄\         ほな、抱き合わせ定食 / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /       ヽ               はどうよ? /  ̄ ̄ ̄ ヽ   \ 
   |  ( ・) ( ・) |                      | /  \  V  /
   |         |  看板娘と.               |          |/
   ヽ   )ー=‐  / )) 抱き合うのがええわ!     ヽ  ∀     /
    >    <   |                      >    <
   /         ヽ,√ヽ                      /| |       | |ヽ
   |  |      | {   ノ                       /||____| | `、
   |  |      | / /                   ||      |   |
   |  |      |  /      .| | | |     ||      |  /
   |  |      |ー'′    抱き合わせ定食     \|       |/
   |  |      |     〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}コ==z  |        |
   (  マ    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |         |
    `‐1    |   |                     .| |         |

397 :名無しさん:2015/02/25(水) 21:22:56.42 0.net
>>345
同じくノーロードあればNISA開きたかった
手数料で七万近く持っていかれるのは嫌だ
買った時の手数料が一万円くらいで住むならノーロードじゃなくても良いけど

398 :名無しさん:2015/02/25(水) 22:16:25.22 0.net
NISAなら証券会社でしょ 餅は餅屋

銀行じゃETFとか個別株といった
ランニングコストの安い商品が買えないよ

399 :名無しさん:2015/02/25(水) 23:32:41.68 0.net
>>398
UFJとKabu.com
住信SBIとSBI
楽天と楽天証券
みたいな感じでどんどん垣根が無くなってる
MAXISが突然UFJtrで無料になっても驚かない

確かに、株は株屋が良いとは思うけど、
預金的な性格の資金と投資的な性格の資金は分けたいと思うときがある
どうでもいいが、クレカの決済口座だけは全く関係ない口座にしてる
気分の問題かもしれないけどすっきりして良いわ

400 :名無しさん:2015/02/26(木) 17:34:24.09 0.net
結局抱き合わせだと3ヶ月5%でも手数料で足が出て元取れないということ?

401 :名無しさん:2015/02/26(木) 17:44:34.99 0.net
そういうこと
新生とか前々回は取ったけどその次のは手数料高くて辞めた
ETFとかノーロードなら証券会社で空売り入れてヘッジ
と言う手もあるけど手数料が高過ぎるのは対策のしようがない

402 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:07:35.80 0.net
セットプランの注記より

購入手数料最大4%
購入時信託財産留保額最大6%
売却時信託財産留保額最大0.7%
運用中の信託報酬最大年3%

最大額ではあるものの、アホとしか言いようがない料率
ETFなら信託報酬<0.2%、留保額0が普通なのに

403 :名無しさん:2015/02/26(木) 23:36:06.02 0.net
最少額が0%(ノーロード)とかあると盛り上がるから、
最大額ではなく最少額を書かないと話が始まらないかな
凄い国の凄い債券ファンドとかならもしかするとその手数料でもお買い得かもしれない

404 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:21:37.49 0.net
パンフには最大額しか書いてないので、
最少額は店に聞かないと分からないです。

405 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:29:52.93 0.net
なるほど・・・

406 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:36:33.24 0.net
恐らく、お上の通達か内規で、
「これより高い手数料は取りません」という額を
表示しなければならないんだろうな

407 :名無しさん:2015/02/27(金) 00:59:36.24 0.net
セットプランはふなばし限定ではないので、
どこの支店でも申し込める

もちろんノーロードものや公社債投信は対象外

公式サイトに投信検索メニューはあるけど、
信託報酬や信託財産留保額で並べ替えできない
不親切設計になってる

408 :名無しさん:2015/02/27(金) 06:37:56.16 0.net
同じファンドでも、カブドットコムだとノーロードな場合がある。

409 :名無しさん:2015/02/27(金) 06:55:17.94 0.net
どっちが無料で出来る銘柄多いのかは知らないけど
同じファンドなら信託の方も無料じゃね?
例えばこんなのとか
http://www.am.mufg.jp/fund/250893.html

410 :名無しさん:2015/02/27(金) 07:13:23.11 0.net
ワンタイムパスワードカードやっと届いた(1/29来店)

411 :名無しさん:2015/02/27(金) 21:46:01.80 0.net
エクセレント倶楽部の会報届いたが、
相続税ネタばっかりで読むとこ無いな 

412 :名無しさん:2015/02/27(金) 23:45:27.93 0.net
まずは相続できるほど儲けさせてくれる情報が欲しいわ
というか、会報なんて届くの?拒否りたいな
あと、郵便局員にお金持ってると思われそうで嫌だ
信託銀行とか金持ちしか利用してないイメージだし・・・

413 :名無しさん:2015/02/28(土) 10:28:08.43 0.net
早い人はもう満期きたんだね

414 :名無しさん:2015/02/28(土) 12:28:37.25 0.net
>>412
少なくとも郵便配達員は、信託銀行と都市銀行との区別はつかない。
三菱UFJ信託からの書留の不在票に、「三菱東京UFJ銀行」様からと
書かれてた。

415 :名無しさん:2015/02/28(土) 14:12:35.53 0.net
>>414
投信販売のライバルで名指しで比較されることもあるだろうし、
人に寄るんじゃない

416 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:17:16.28 0.net
差出人の情報で受取人が金持ちかどうかなんて気にしないだろ
どんだけ自意識過剰なんだよw
配達に行って家が出かけりゃスゲーとか思うくらいのもんだろ

417 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:19:51.61 0.net
>>416
ちょっと前に、郵便開封して書類見てて保有株数の桁が偉い違うなぁーと思ってたら近所(極々普通の家)の人だった
隣に倉が建つと腹が立つ、ってのをみんな知ってるから家見てもあてにならないと思う
信託銀行へ行った時も、前のブースで喋ってる内容は5000*2っぽいだけど本当に普通の格好だったし

418 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:28:02.14 0.net
一億持ってるからって、
毛皮のコート着て指にゴロゴロでかい指輪して〜ザマスとか言ったりしないもんな 

419 :名無しさん:2015/02/28(土) 19:00:56.23 0.net
いや、だから普通の配達員が受取人の財産なんかに興味持たないだろっての
郵便局員にどうみられるかまで気にする>>412がキモいわ

それとも田舎だと郵便局員と顔見知りだったりして事情が違うのかしら

420 :名無しさん:2015/02/28(土) 20:47:55.53 0.net
オレみたいな貧しい生活してる人間は、万が一泥棒に入られたらまずは郵便局疑うわ(郵便局の方には申し訳ないけど)
こんなボロいアパートなのに株の配当来るし信託銀行から郵便物来るし・・・
とかわかるの郵便配達人や郵便仕分け人以外にいないもん あとは預金残高把握してる銀行か

421 :名無しさん:2015/02/28(土) 21:29:30.55 0.net
>>419
ま、あんたみたいに他人を気にしない、気にならない人が生きやすいだろうよ
ただ、ご近所にはあまり欲しくない人種だけどね

ヤフオク発送は昔住んでた住所(転送届けあり)書いて発送してるけど、
領収書と局控えをを間違えて渡したと言って自宅まで局員さんが来たりしたな
別に顔見知りでも、ましてや知人ですらないし、
発送の時も現住所書いてないのに自宅に普通に来て驚いた

422 :名無しさん:2015/03/01(日) 02:48:25.04 0.net
ヤフオク発送って、そこまで古事記ですか?

423 :名無しさん:2015/03/01(日) 03:31:00.73 0.net
貧乏なもんでね
だから上でも書いたけど金持ちだと勘違いされたくないんだよ
それに、誰か欲しい人に譲れるのは気分が良いしね

424 :名無しさん:2015/03/01(日) 08:53:56.19 0.net
今は物を捨てるのにもお金がかかる時代だしな

425 :名無しさん:2015/03/01(日) 11:31:09.06 0.net
道端で呼び止められたのならともかく、転送届け出してて驚いたのはなんでだぜ?

426 :名無しさん:2015/03/01(日) 11:45:16.11 0.net
預金額見られたならともかく、信託銀行からの郵便物があるから金持ちと思われて狙われるとか自意識過剰じゃね?  

427 :名無しさん:2015/03/01(日) 12:00:53.11 0.net
ゆうちょ銀行に行ったら預金額を見られて投信勧誘攻撃に会った俺
もちろん、預金は別の銀行に移した

428 :名無しさん:2015/03/01(日) 13:46:43.80 0.net
ヤフオクでやましいもの売りさばいているからビクついてんじゃね

429 :名無しさん:2015/03/01(日) 15:56:27.57 0.net
>>425
事務処理間違えたからと言って、発送元住所が近くにないからと言って、
転送届けを確認して家に来たって事?
転送届けって基本、旧住所側で処理してるっぽいから地元の郵便局には無いと思ってた。

>>426
信託銀行と取引がある人なんて普通金持ちってイメージだけどな
あと、銀行から豪華な封筒の案内が来る人も
例えば、友達に信託銀行の口座持ってるか聞いてみると良いが、
まず誰も持ってないと思って間違いない

430 :名無しさん:2015/03/01(日) 16:35:29.97 0.net
基本金持ちのランク測るのに家見るよ
金が使えるのが金持ちだからお前らは除外
家が普通でベンツS新車置いてあると無理してローンで買ったと見る
郵便配達員がどうのこうのと妄想してるのは安い家に住んでる似非だけだよ
100%家見て人見るから何来ても普通にしか見られないよ

431 :名無しさん:2015/03/01(日) 17:35:38.41 0.net
スレチの貧乏話はよそでやってくれ(怒

432 :名無しさん:2015/03/02(月) 15:28:44.52 0.net
>>389
今日掛かってきたけど、川崎みたい。

433 :名無しさん:2015/03/02(月) 17:25:39.56 0.net
>>347
郵送OKだってさ。書類送ってくれるって。

434 :名無しさん:2015/03/02(月) 17:59:19.33 0.net
>>433
ここは知らないけど、SBJではそれやったら解約は店頭になってしまった
出口まで調べておいた方が良いかも

435 :名無しさん:2015/03/02(月) 21:10:07.11 0.net
>>433
マジか!
それなら0.5に突っ込んでもいいな

436 :名無しさん:2015/03/02(月) 21:31:34.27 0.net
簡易書留代はお客様負担です・・・でやめた

437 :名無しさん:2015/03/02(月) 23:24:18.41 0.net
もしかして通帳も送らないかんのか?

438 :名無しさん:2015/03/03(火) 00:22:15.00 0.net
>>437
うん

439 :名無しさん:2015/03/03(火) 07:40:08.27 0.net
>>436

kwsk

1銀行 申込用紙の発送
2オレたち 申込用紙記入捺印、通帳と一緒に返送
3銀行 定期作成後、通帳返送

1〜3とも簡易書留で、全部客が負担するの?
それとも2だけ負担?

2だけなら、配達記録とかにすれば安くする方法があるが

440 :名無しさん:2015/03/03(火) 09:07:43.61 0.net
乞食集めて何がしたいんだろ  三菱信託って

441 :名無しさん:2015/03/03(火) 16:36:36.16 0.net
炊き出し

442 :名無しさん:2015/03/03(火) 17:44:07.79 0.net
定期の満期手続きを、店頭で期日前に行っても、通帳は預かりになって、満期日を迎えて記帳されてからの返却になる。通帳預かりはフツーだと思う。

ファンド購入でも、後から単価が決まるので、口数注文の場合も、通帳預かりで、後日返却。

いろいろあるよ。

443 :名無しさん:2015/03/04(水) 00:09:50.04 0.net
船橋とか名前書いたらダメだろ

444 :名無しさん:2015/03/04(水) 09:13:47.76 0.net
舟橋

445 :名無しさん:2015/03/04(水) 11:13:59.28 0.net
QUOカードが届いた。すっかり忘れてた。

446 :名無しさん:2015/03/04(水) 22:38:59.22 0.net
1月下旬に2784して、やっとおかわり0.5のチラシがきた
電話は無し

満期前に店頭に行かないといけないのか?郵送は、どこ情報?

447 :名無しさん:2015/03/04(水) 22:51:57.58 0.net
チラシが来たんでよく読んでみると
@特別金利キャンペーン(1年0.5のやつ)
「ダイレクト、ATMでのお預け入れは対象外となります」
Aセットプラン(投信抱き合わせ)
「郵送、ダイレクト、ATMでのお取引は対象外となります」
になっているんだよね

448 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:07:22.19 0.net
満期前って書いてあるか??

449 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:08:16.38 0.net
うちはまだ何にも来ないなぁ

450 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:22:47.18 0.net
だいたい一ヶ月前になると来る

451 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:24:26.75 0.net
これはもう、一度解約して、次美味しいのがくるのを待つ方が良いパターンか・・・?

452 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:33:48.08 0.net
2784の満期終わってからの話だろ?
満期前に行ったら通帳書き込みにまた行かなきゃいけないだろう・・・・?

453 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:56:55.28 ID:s3188+nX4
セットプランぶちこんだった。
3ヶ月で年率5.0%はやっぱ高いだろ。
投信も手数料2%くらいのやつ多いぞ。信託財産留保額も無しのやつが結構ある。
ホームページみてみれ。

454 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:57:39.45 0.net
郵送用の書類届いたけど、少なくとも郵送は満期前前提の書類っぽい。
次の定期額外をどうするかの記入欄があるし。
ちなみに返信用封筒にはご丁寧に『簡易書留』の記載あり。(切手なし)

455 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:05:00.01 0.net
見落としてたが郵送用書類に『満期日前までに到着するようご郵送ください』ってあったわ。

456 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:14:13.78 0.net
2784って満期前に、自動継続から解約型に変更できたっけ?
とりあえず、金利高くないと解約するよ。という意思を何となく伝えてあげたい
こんな子とする人が増えれば何か延長作を考えてくれるかもしれない

457 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:36:54.79 0.net
0.5を超えるいいのが出ないし、ふなばし2に落ち着きそう

>>454
つーことは「簡易書留」のところを二重線で消して
普通郵便の定形外で送ってもOKかな?

通帳も送るからリスクはあるが、解約申込じゃないので
最悪パクられても通帳の再発行手数料で済む

>>456
ダイレクトは1ヶ月前になるとできるようになる

458 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:40:23.18 0.net
>>447
Aのセットプランは最上段に「ご来店のうえ」と記載があるね

459 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:50:05.41 0.net
>>454
郵送用の書類って、送ってくれるように電話来たときに頼んだの?

460 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:55:52.41 0.net
>>459

461 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:57:49.68 0.net
>>459
そう。『自己負担ですが郵送でも対応できますがどうします?』って電話で聞かれたよ。

462 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:03:49.14 0.net
郵送はありがたいな
往復の電車賃もかからないし、休暇取得のスケジュールも考えずに済む

463 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:39:51.75 0.net
>>457
>ダイレクトは1ヶ月前になるとできるようになる
レス、ありがとう!
どおりで今表示がないわけだ

464 :名無しさん:2015/03/05(木) 07:17:35.00 0.net
>>463
満期解約ボタンの右に、
「現在お預入れいただいている定期預金の満期解約ができます。
 満期日の1か月前からお手続きが可能です。」
って書いてあるじゃん

465 :名無しさん:2015/03/05(木) 11:52:20.27 0.net
満期時に、この0.5% 1年のに乗り換える場合、結局どうすればいいの?
2784定期をそのまま放置してると、通常金利の3か月定期で継続されると思うけど、
満期前に連絡すればいいの?満期前に店舗に行かないといけないの?
満期後?
よくわからない。

466 :名無しさん:2015/03/05(木) 14:45:38.05 0.net
>>465
電話で聞いたほうが早いと思うよ。

467 :名無しさん:2015/03/05(木) 14:58:33.14 0.net
でんわ大好きKYU-KAN-CHO

468 :名無しさん:2015/03/05(木) 15:55:10.19 0.net
今日、4件分簡易書留で船橋に送りました。

469 :名無しさん:2015/03/05(木) 16:25:11.05 0.net
うちにもおかわり定食のご案内が来た。
これって2784定食満期限定のキャンペーンなのに
A3フルカラー圧着シートとは金かかってるな。
1店舗のさらに特定客にしては異例の部数なんだな。

470 :名無しさん:2015/03/05(木) 18:52:58.28 0.net
行く人は、一段目終わってからじゃないと通帳カキコめないんじゃないか?
抱き合わせ封書は解約前到着が前提じゃない?
あのデカイ書類には、すべて店頭のみだったから分からなくなってるんじゃない?
代表で聞いとかないと電話パンクするよまたww

471 :名無しさん:2015/03/05(木) 22:27:53.39 0.net
代表ってw
この掲示板を見てる人なんてあの定期を作った人の1%もいないわけで
HPや手紙などでキッチリ説明しない限り電話はパンクすると思う

472 :名無しさん:2015/03/05(木) 22:50:10.87 0.net
>定期を作った人の1%もいないわけで

これ、あなたの妄想?

>あのデカイ書類には、すべて店頭のみだったから

店頭のみは右ページのセットプランのみ
左側(0.5%)には店頭のみという記述はない

念のため、電話問い合わせの結果を書いとくわ

0.5%の適用FAQ

(1)申込はふなばし店頭or郵送
(2)満期後でも4/30までに申込すればOK
(3)資金を一部引き揚げても元本が残ってればOK
(4)一度引き揚げた資金を再入金した場合は再入金分はNG
(5)ダイレクトで事前に解約予約してもOKだけど、
 放置でも申込すれば銀行で付け替えをやってくれる
(6)満期がずれている場合、まとめて申込書を書けば
 都度定期にしてくれる。その間通帳は銀行預かり
(7)通帳は全ての定期の開設が終了後返送される

473 :名無しさん:2015/03/05(木) 23:09:29.54 0.net
代表者キタ〜

474 :名無しさん:2015/03/05(木) 23:25:26.52 0.net
もう めんどくせえからお代わり延長でいいや・・・B定残ってるし

475 :名無しさん:2015/03/06(金) 00:17:52.60 0.net
>>472
船橋の定期で並んでた人の何%がここの住人だと思ってるの?
例えば、あの内5割がこのスレ見てる、にちゃんねらーだったりしたら面白いけどそれはないだろ
仮にそうなら、趣味オフ会みたいな感じで、もう少し打ち解けた(もしくは気まずい)雰囲気になってても良いと思うけどな

476 :名無しさん:2015/03/06(金) 00:19:51.10 0.net
1%未満を否定されたらいきなり50%とか、さては極論好きだな? 

477 :名無しさん:2015/03/06(金) 00:46:16.40 0.net
うちにもUFJ信託から郵便キター!
と思ったらエクセレントの会誌だった

478 :名無しさん:2015/03/06(金) 00:51:05.00 0.net
>>477
まったく同じでワロタw

479 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:00:52.23 0.net
実際2784客の半分くらいは
ネラーもしくはその親や知り合いだと思うな
ジジババネットワークにも一人二人ネラーがいるとみた

480 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:05:44.40 0.net
>>472
代表者ありがとう、あと
・一口あたりの金額の下限、金額の上限、口数の上限
・来店しなくても中途解約は可能か
・中途解約時の適用利率
もどなたかお願いいたします

481 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:21:00.81 0.net
>>476
%はともかく、このスレの影響力はほとんど無いと思うんだけどな〜

>>479
その割合はもっと少ない気がする
また、世代的に見ても、子どもがネラーともちょっと思い辛い感じだった
ワイン片手に持ってれば、おたくもですかぁーみたいな話しになる雰囲気では全くなかった
あの待合室、本当にこれっぽっちもネラー独特の雰囲気感じられなかったぞ

482 :名無しさん:2015/03/06(金) 01:32:55.96 0.net
そうなのか、俺が行った日は40前後のネラー世代ばっかりで、
みんな暇つぶしにスマホ見てたし、実際俺もandroid tabで
2chmate見てたら後ろにいたらしき奴に
ネラーいたwwってここに書かれたしなw

483 :名無しさん:2015/03/06(金) 02:08:09.62 0.net
それ何人に一人くらいいたの?

仮にネラーだったら何人かは実況や2chで会話くらいしてそうだけど、
現地でもそうだし、この掲示板でも凄い静かだった気がする

484 :名無しさん:2015/03/06(金) 04:19:32.89 0.net
ROMも多いだろうし、割合はちょっと読めないな

485 :名無しさん:2015/03/06(金) 06:23:41.91 0.net
行員から聞いた話だけど、網走から来た人がいたとか
名古屋から来たけどすでに口座があってダメだった人なんかもいたらしい

情報源はここしかなかいような状態だったわけだし
みんな2chでしっかり予習してから行ったと思うよ

金持ちそうに見えないとかネラーぽくないとか、
あんまりあてにならないんじゃないかな
ちなみに私は70代です

486 :471:2015/03/06(金) 07:33:59.78 0.net
>>480
>・一口あたりの金額の下限、金額の上限、口数の上限
500万、お前の2784定期の元本、10口(5000万預けてた場合)
DM来たら読め

>・来店しなくても中途解約は可能か
ダイレクトなら1ヶ月前から可
電話でできるかは不明 たぶん防犯上の理由でできない

>・中途解約時の適用利率
1年物なので、半年未満は普通預金利率(今は0.02%)
半年〜1年未満は約定利率の50%(0.25%)
約款・規定集に書いてあるからよく読め

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200