2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part2

660 :名無しさん:2015/04/03(金) 10:10:22.55 0.net
資金はその後どちらへ?
今みんなそこ部分で悩んでるわけだが

661 :名無しさん:2015/04/03(金) 10:53:41.51 0.net
地元民だから店舗に行くつもりだけど
結局有給使わなきゃならんのが面倒臭い

662 :名無しさん:2015/04/03(金) 11:52:21.97 0.net
>>651
申込書は満期前必着なので、満期後ではダメだと思っていた
>>659
確かにめんどくさいな
オレも口座解約を考えたが、他行宛て振込無料サービスを利用したいので保有することにした

663 :名無しさん:2015/04/03(金) 12:39:54.77 0.net
ワンタイムパスワード使えて他行送金無料ってここくらいだよね
安心感が全く違うわ

黄色くなった乱数表未だに更新されない銀行とかセキュリティ本気で考える気あるのだろうか?
高額な資金入れるなっていう暗黙の意思表示にしか思えない

664 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:16:39.15 0.net
さっき、402円も払って、簡易書留を出してきた
ほぼ1日分の利息が吹っ飛んだ

665 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:28:02.35 0.net
>>663
シティゴールドも同じサービスある
外国送金も無料

666 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:36:15.52 0.net
シティーもやってたのか
昔、小切手両替やT/C利用で使ってたけど、倒産しかけた時解約したわ
金利高ければまた利用したいが調べてみると大口定期で0.010%円貨以外の利用がないと使い道無さそうだね

667 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:40:05.16 0.net
メール便で通帳送ったけど届いてよかったわ。
こんなものにお金かけられないし

668 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:52:29.61 0.net
citiは、大昔だけど、郵便局の為替レートが変わるタイミングの遅さを
利用して、
急激に円安になったときに、まだレートが変わってない郵便局で大量にTCを買って、すぐにcitiの自分の口座に入れて円に変えるというのを
やってた^_^

669 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:54:58.51 0.net
野口英世



学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。

670 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:55:47.17 0.net
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)

671 :名無しさん:2015/04/03(金) 13:56:23.86 0.net
>>668
それ考えたことあるけど、スプレッドが広すぎて無理だと思うけどな

672 :名無しさん:2015/04/03(金) 21:02:50.72 0.net
>>671
数年前だよ。
1日で2〜3円動いたときには、十数万円程度儲かったよ。
できたのは数回しかなかったけど。
大量のTCにサインしないといけないので気が狂いそうになった。

673 :名無しさん:2015/04/03(金) 21:38:21.12 0.net
数年前?それなら、FXが自由に出来た時代だと思うけど、
Citiで売買して直ぐにFXで反対取引でほぼノーリスクでいけたんじゃない?

当時、Citiは動きが遅いって事で気になってみてたことあるけど、
確か、大きく動いたらそこそこ早く鞘が収まったし上限もあった気がする

また、Citiって売りと買いのスプレッドかなり開いてるから(今見るとスプレッドが2円)、
郵便局での買い取り手数料が何円か知らないけど3円だとまだ赤字じゃない?

674 :名無しさん:2015/04/03(金) 22:24:33.27 0.net
簡易書留って300円くらいだろ、船橋までの電車賃考えると
たいした額じゃないと思うが…

675 :名無しさん:2015/04/03(金) 23:05:16.71 0.net
郵便料金負担について違和感を感じている人が多いな
確かに、金融機関とのやりとりで郵便料金を負担した経験は一度もないな

676 :名無しさん:2015/04/04(土) 10:06:32.34 0.net
数万円貰えるなら数百円の負担などどうでもよいわ

677 :名無しさん:2015/04/04(土) 10:26:40.21 0.net
>>662
>他行宛て振込無料サービス
そんなのあるんだ
預金残高で違うの?

678 :名無しさん:2015/04/04(土) 11:00:35.69 0.net
振込手数料無料はエクセレント倶楽部の優遇
資産1000万以上が条件だっけ

679 :名無しさん:2015/04/04(土) 12:02:41.66 0.net
他行のような、月間平均残高や毎月末日のステージ(ランク)判定ではなく、
ある月末日に1000万の残高があるだけで、1年間ステージ確定、毎月20回振込無料

680 :名無しさん:2015/04/04(土) 12:15:44.91 0.net
東京都 クレジットカードで納税が可能に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428100473/
固定資産税や不動産取得税など全十五種でカード納付できるようにした。
税額が百万円未満の納付書に限り、パソコンや携帯電話を使ってインターネット上の
専用サイト「都税クレジットカードお支払いサイト」から決済する。

681 :名無しさん:2015/04/04(土) 14:00:59.55 0.net
>>679
おひょひょ
それいいな
これから振込みでも使わせてもらおっと
って
その判定月末っていつなのかな
船橋5000万あるし今後1年は残高問題ないけどもう適用なってるのかな

682 :名無しさん:2015/04/04(土) 14:03:52.00 0.net
普通預金はUFJから無料で送れるんだっけ
でも即時じゃないだろうからあらかじめ残高いくらか入れておくのがいいかな

683 :名無しさん:2015/04/04(土) 14:32:47.41 0.net
>>681
公式に書いてあるからよく読んどけ

684 :名無しさん:2015/04/04(土) 14:49:17.12 0.net
>>681
月末というのは、任意の月末です
エクセレント倶楽部に入会していれば、すでに適用になっているはず(振込操作画面で手数料0円と表示されます)
ポイントに応じてステージ(特典)が決まるのですが、自分のポイント、ステージ、有効期限はWEB上で確認できず、
電話で問い合わせるしかありません(残念)
まずは、ご自分がエクセレント倶楽部に入会しているかどうかを問い合わせて、ついでにパンフレット
「エクセレント倶楽部サービスのご案内」を請求し、詳細を確認した方が良いかと

685 :名無しさん:2015/04/04(土) 15:00:33.85 0.net
>>684
ありがと
船橋行ったときエクセレントクラブの分厚い冊子もらってきたけど
金利上乗せと遺言信託とかの割引とがあるなと思ったくらいで
詳しく見てなかった

686 :名無しさん:2015/04/04(土) 19:14:27.39 0.net
オレは2784申込時に入会するよう誘導された

ダイレクトで振込手数料20回無料とか
高島屋5%オフなどの特典の説明も受けたので
迷わず入会した

687 :名無しさん:2015/04/05(日) 03:20:00.85 0.net
野村信託銀行は口座作るだけで月20回無料だけどね

688 :名無しさん:2015/04/05(日) 08:08:48.38 0.net
都銀は全てワンタイムパスワード入れてるのに、
大きな金額扱う割にはセキュリティが甘すぎて使えない
オークション専用に成り下がってる

今年のニュースだと日本の金融機関で、分かってるだけでも、
29億円に被害が倍増してるし来年は多分それ以上だろう・・・

689 :名無しさん:2015/04/05(日) 14:19:04.14 0.net
国債にするか0.5%継続するか悩んでる
どっちが良いかな?

690 :名無しさん:2015/04/05(日) 14:42:44.12 0.net
>>687

そうなん?

691 :名無しさん:2015/04/05(日) 14:55:09.46 0.net
>>689
国債と0.5%半分ずつにしたらどう?

692 :名無しさん:2015/04/05(日) 16:20:30.29 0.net
貧乏だから、半分にしたら国債が5万貰えなくなってしまう

693 :名無しさん:2015/04/05(日) 20:28:29.99 0.net
国債って5万じゃなくて 50万貰えるんだよ!そっちにしなよ

694 :名無しさん:2015/04/05(日) 20:33:42.87 0.net
個人用国債は、キャッシュバックあるけど利回りが1/10。
個人用では無い国債の方が良いよ。

695 :名無しさん:2015/04/05(日) 22:42:39.17 0.net
国債買うくらいなら0.5%継続の方が遙かに良いだろ

696 :名無しさん:2015/04/06(月) 12:21:34.69 0.net
何故?途中解約できないからか?
国債の方が1年後手元に残るよ

697 :名無しさん:2015/04/06(月) 13:18:23.49 0.net
利付国債の話しだったらってこと
1年以内の解約も出来るけど中途売却手数料高そうだし(いくらか知らんけど)
個人向け国債でCB目当てだと確定申告次第だから人に寄るんじゃね?

698 :名無しさん:2015/04/06(月) 17:50:36.96 0.net
簡易書留で昼飯代吹っ飛んだわ
切手くらい同封しろや

699 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:06:30.83 0.net
今更だけど簡易書簡にすれば良かったんじゃない

700 :名無しさん:2015/04/06(月) 20:06:18.02 0.net
簡易書留で充分ですね

701 :名無しさん:2015/04/06(月) 20:07:45.05 0.net
>>660
自分は、退職歴があるので、野村の退職金特別プラン(3ヶ月、2.0%)に逝きます

702 :名無しさん:2015/04/06(月) 21:30:25.90 0.net
>>701
うわ、そんなのあったのか。
三井住友信託の退職金特別プラン(3ヶ月、1.6%)に入れようと考えてたところだ。
退職者としては非常にありがたい情報

703 :名無しさん:2015/04/06(月) 22:19:50.46 0.net
>>701
急いで退職するよ。

704 :名無しさん:2015/04/06(月) 22:25:55.16 0.net
自営業だとやり方次第で退職なんて簡単にできそうだけど、
どこまで退職と認めてくれるんだろうね
2%は魅力的だなー

705 :名無しさん:2015/04/06(月) 22:44:56.82 0.net
普通郵便82円で送ったら、10円足りないってポストに戻ってきてたー

706 :名無しさん:2015/04/06(月) 23:00:18.39 0.net
>>705
そりゃそうだw

707 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:23:58.27 0.net
戻ってきちゃうと、82円はパーになるんだっけ?

708 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:31:51.07 0.net
10円切手を貼って再投函でおk

709 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:32:57.26 0.net
そんなことやってたら、いずれ通帳なくなることになるよ・・・・
キチンとやらないとで、出す時は出さないと金は・・・

710 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:33:33.39 0.net
なんと太っ腹な

711 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:35:15.07 0.net
通帳と数枚の申込書を同封したら50g超えたぞ>定型外になった

712 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:44:09.49 0.net
料金受取人払郵便にしないのは、ふ・な・ば・しキャンペーン参加者など客ではなく、コジキとしか思われていないということだろうか?
であれば、DMを送ってきた理由がわからない

713 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:53:30.62 0.net
2784という切り口だけで考えても結論が出ない

一般の取引でも、客から通帳を郵送する場合は
送料客負担で統一されてるのかも

714 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:07:15.25 0.net
>>712
受取人払とか切手貼ってあると
ポストに投函する奴いそうだしいいんじゃね

715 :名無しさん:2015/04/07(火) 10:14:47.24 0.net
新生バースデー0.5%3ヶ月1口100以上3000まで
1042055 1037 0.39915
北都ふるさと納税必須0.5%1年50以上
514391 2054 0.39879
ふなばし0.5%1年500以上キャンペーン原資まで
5010074 20018 0.39846
鳥取0.5%半年300限定1口
3000000 5993 0.39844
播州0.46%1年100以上
1040411 3826 0.36673

716 :名無しさん:2015/04/07(火) 10:37:11.95 0.net
>>709
簡易書留でも無くなるよ

また、簡易書留と普通郵便、どちらがどの程度紛失確率高いのか
郵便局のお問い合わせ窓口の上席の人にまで聞いたことあるけど
結論としては非公開なので教えられないという事だった
特に、民営化されてからの数字が知りたかったんだけどね

また、かなり昔に一度だけ書留か記録か忘れたけど実際紛失があって
調べてもらった事があるけど結局ハッキリしなかった
個人的には普通郵便で十分だと思ってる

どうしても紛失が怖ければゆうパックやそのサイズの定形外郵便にすべきかも
物理的に大きいから紛失確率は減ると聞いたことがある(佐川の兄ちゃん談)
因みに一度だけ無くされたことがあるけど、デカいから見つかった事もある

>>713
SBJでは簡易書留の受取人払い封筒だった

717 :名無しさん:2015/04/07(火) 10:51:52.77 0.net
>>715
国債CB 0.62%も仲間に入れてやって

718 :名無しさん:2015/04/07(火) 13:58:48.53 0.net
銀行借入するときだって抵当権の登録免許税は借入する側が負担するんだから銀行って殿様商売ってことよ
数百円で数万円貰えるんだから投資と思ってたらいいじゃん。

>>716
郵便局のなか入った事ある人ならわかるけど書留と普通郵便は扱い別だよ。
書留は専用の部屋で専門の人しか扱えなくしてるから紛失しても追跡できるようになってる。
普通郵便はその点追跡できない。どこで紛失したのかわからない。
客に普通郵便で送ったなんて言われても追跡できないから、銀行もそこを気にしてるんじゃね?
キャッシュカードも書留で送ってくるんだし。

719 :名無しさん:2015/04/07(火) 14:16:38.47 0.net
>>718
追跡できると言ってもそれで犯人が捕まるわけでもないし(逮捕とか聞いたことがない)、
紛失の保証がある程度と考えた方が良いんじゃない?

実際、無くなったことあるけど受け渡しましたって言われてお終いだったよ
サイン見せてくれと言ってもダメだったし、誰がサインしたかも確か教えて貰えなかった
(昔の話しなので記憶は曖昧だけど、信用できないって印象だけは残ってる)
また、紛失しても職員が捕まったというニュースも聞いたこともない
ま、それで本気で調べたら>>716みたいな感じで全部非公開で愕然とした
せめて、高価な発送をするんだから紛失率くらい教えてくれても良いだろうに・・・

銀行の場合一応対策はしましたというポーズが必要だからやってるだけじゃない?
本当に重要な物はセキュリティ便や本人限定などで送ってくるところ多いし・・・
昔だと普通郵便でクレカと暗証番号を二通に分けて送ってきたところもあったけどな

720 :名無しさん:2015/04/07(火) 17:14:37.66 0.net
>>718
> 郵便局のなか入った事ある人ならわかるけど書留と普通郵便は扱い別だよ。
> 書留は専用の部屋で専門の人しか扱えなくしてるから紛失しても追跡できるようになってる。

オレの場合は紛失寸前だったけど、通帳返却書留の扱いは雑だったよ。

721 :名無しさん:2015/04/07(火) 18:09:25.78 0.net
細かい話しだけど、書留と普通郵便の紛失率が分からないと
幾ら以上の物を発送する場合など、事故率から書留を使うべきか普通郵便で済ませるか判断が難しい

通帳にしても紛失した場合、拾い主が幾ら請求出来きるかという話しがあるけど、
残高の10%など通らないみたいだし印鑑や暗証番号の書いてない通帳にどの程度の価値があるんだろう?

海外だと書留は逆に貴重品があると思われるから普通郵便の方が良いって聞いたこともある
日本の場合も実は逆転してたとしても確かめるすべがない
統計データといえるほどではないが、個人的な経験から考えると書留なんて数百通もないけど1回事故がある
普通郵便は会社で2000-10000通/年受け取りで1通くらいの誤配
担当者による所が大きいからバラツキが大きいけどな

722 :名無しさん:2015/04/07(火) 18:30:45.27 0.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I

723 :名無しさん:2015/04/07(火) 22:54:34.09 0.net
さすがにネタが尽きてきたな

724 :名無しさん:2015/04/07(火) 23:09:40.59 0.net
>>719
追跡できるし、やったら捕まる仕組みなってるはず。
そんなずさんな対応あるのか。
それだったら郵政監察室に報告しないといけないレベルだぞ。
今はないけど昔は逮捕権あったから郵便局員が一番恐れる。

725 :名無しさん:2015/04/07(火) 23:38:01.76 0.net
オレは、書留で送ってもらった冊子小包の中身を
配達員に折り曲げられ、破損した事故があったけど、
損害賠償金が支払われるまで1月半も掛かった

あの時はホントに頭に来たなあ…
もう14年前の話だけど

726 :名無しさん:2015/04/08(水) 00:01:45.81 0.net
>>724
ただ、サイン貰ってるからと言われてそれっきりだったよ

そういえば、お問い合わせで思い出したけど、書留は
確実に配達されるとかの保証は一切全く関係なく保証の有無だけが論点ぽかった
だから、仮に紛失にあった場合通帳が有料発行されるなら、
その分の費用が保証される程度の話しじゃないかな?
もし無料で発行されるなら、事実上書留で送る意味が無い気すら・・・

また、監査で逮捕と言うが悪意のある職員が100円ショップで
ハンコを買ってきて捺印したら証明のしようがないと思うけどな
逆に、受け取っても押してないと言い張ったらえん罪事件が・・・

727 :名無しさん:2015/04/08(水) 00:26:58.12 0.net
もう死語になりつつある親方日の丸を地で行ってるからね
宅配便に客が流れるのも無理ないよな

早く郵便法を見直した方がいい

728 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:09:35.74 0.net
辛辣に書いたけど届かない事なんて滅多に無いし62円で封書送れるしメール便より早いし個人的には満足度高いけどな
ただ、書留については利用者側が勝手に勘違い(事故が少ないと思い込んでる)してるだけな気がする
手渡し保険付きの郵便だと理解してれば腹も立たない(上で保証無いって書いたけど
今考えてみると再発行無料な物だったからそれ以降の調査がなかったのかもしれない)

729 :名無しさん:2015/04/08(水) 02:40:17.24 0.net
投資よりリスクの低い定期預金選ぶような俺らは
簡易書留で送れって言ってるんだから従ったほうが無難だろ
その上で俺は安く買った切手貼って30円くらい浮かせたぜw

730 :名無しさん:2015/04/08(水) 03:56:55.42 0.net
郵便の満足度はかなり高い

731 :名無しさん:2015/04/08(水) 07:09:46.77 0.net
切手は年がハガキの書き損じを交換してもらったので足りてるなあ

732 :名無しさん:2015/04/08(水) 08:29:47.17 ID:v8xgi6d39
気が付いたら、満期過ぎてたんだけど、継続キャンペーンの申込みって満期後でもOKでしたっけ?

733 :名無しさん:2015/04/08(水) 09:30:37.11 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

734 :名無しさん:2015/04/08(水) 16:00:17.73 0.net
全額なら通帳送らなくていいんだから
指示書だけミニレター62円で送ればいいんだよ

735 :名無しさん:2015/04/08(水) 19:22:30.81 0.net
船橋って都会だな。

736 :名無しさん:2015/04/08(水) 19:35:39.46 0.net
>>729
無難なのは確かだけど普通郵便で送るリスクって何が想定されるの?
正直、ケチれるところは可能な限りケチりたいな
あと、UFJ信託、不在着信履歴何個かあるけど毎回違う電話番号だな

737 :名無しさん:2015/04/08(水) 20:02:02.59 0.net
>>736
何が想定されるか、って考えを巡らす手間と時間がすでに無駄じゃん

738 :名無しさん:2015/04/08(水) 21:05:13.17 0.net
25万貰っておいて、そんな数百円とかケチり過ぎだろww
金の使い方知らないとか後々困るよww

739 :名無しさん:2015/04/08(水) 21:13:50.25 0.net
いや本気で数十円数百円を惜しんでる人は居ないよ
いかに安く出来るかっていう謂わばゲームなんだよ

740 :名無しさん:2015/04/08(水) 21:15:47.87 0.net
1080円の通帳のために350円の書留料を払う
紛失確率が33%以上ないと損になる計算だろ

741 :名無しさん:2015/04/08(水) 21:49:14.65 0.net
これだけ郵便料金ネタが続くということは、郵便料金負担について
抵抗を感じる人が多いということか
船橋出張所に郵便物を送るのは今回が初めてだけど、今回に限らず
あらゆる郵便物の郵便料金も預金者負担なのかな?
だとしたら先進的だね

742 :名無しさん:2015/04/08(水) 21:51:12.08 0.net
>>738
遠征組でそのまま2週間ほどLCCとレンタカーで旅して帰ったけど
それでも簡易書留は無駄遣いに思えるよ
無意味な物には1円だって払いたくないけどな
まだ寄付して一時の虚栄心を満たした方がマシ
金の使い方を知ってると、無駄なことにお金を払うのか?

743 :名無しさん:2015/04/08(水) 22:56:25.98 0.net
>>741
単純にシェアに胡座をかいて殿様商売してるだけじゃね?
窓口の対応を考えても先進的とはほど遠いと思う
一昔前なら褒められるだろうけれど・・・
老舗の証券会社や地銀でもないのに地銀みたいな空気が流れてた

744 :名無しさん:2015/04/08(水) 23:01:28.95 0.net
>>742
もう一回行けばいいじゃん

745 :名無しさん:2015/04/09(木) 00:54:04.40 0.net
2週間旅したって、仕事何してる人なんだろう

746 :名無しさん:2015/04/09(木) 07:15:07.38 0.net
>>743
地銀の空気?
普通の都市銀行の窓口だったけど?

747 :名無しさん:2015/04/09(木) 09:07:09.74 0.net
確認なのですが、2784原資をそのまま
0.5預けなおしは、連絡だけで通帳送る必要無し
で、いいのでしょうか?

748 :名無しさん:2015/04/09(木) 09:47:30.71 0.net
>>747
指示書の郵送が必要

749 :名無しさん:2015/04/09(木) 10:53:58.78 0.net
>>746
俺の担当した姉ちゃんは、明らかに言葉遣いがおかしかった。
「満期までに解約手続きしないと自動継続になりますよと」こんな感じのしゃべり方。
まあ、混雑の疲れもあったろうし、俺自身も信託銀行初めてだからこんなもんなのかな?って思ったけど、とてもメガバンクの窓口とは思えなかった。

750 :名無しさん:2015/04/09(木) 14:53:47.86 0.net
窓口対応だけとか郵送必須などやり方が古すぎる
ま、金利高いから何でも構わないがこの融通の気かなさは地銀っぽい

751 :名無しさん:2015/04/09(木) 15:35:44.96 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

752 :名無しさん:2015/04/09(木) 21:50:58.74 0.net
>>750
融通を効かなくしているのは、やり方が古いんじゃなくて
無制限に預金が殺到しないようにするための防護策だよ

753 :名無しさん:2015/04/09(木) 22:02:40.60 0.net
>>749
たまたまだろ。

754 :名無しさん:2015/04/09(木) 22:21:24.77 0.net
普通郵便82円で戻ってきたけど、+10円切手で無事に届いたー

755 :名無しさん:2015/04/09(木) 23:16:23.76 0.net
ときに 現場更新でも混んでるの?また何時間か待つの?

756 :名無しさん:2015/04/10(金) 00:05:40.05 0.net
店舗まで行く人は近場だけ(交通費が往復400円位まで)でしょ

757 :名無しさん:2015/04/10(金) 00:20:13.68 0.net
少しは0.5%へ入れて残りはTOB資金で、どこに係留させるか決めかねてる
SBJの短期0.2%が目にとまったけど他にお薦めある?

とりあえず、送金はそこそこ頻繁にするからセキュリティ上トークンは
発行しようと思ってるんだけど電池切れ有料発行って珍しいな
自分で電池交換できるのだろうか?

758 :名無しさん:2015/04/10(金) 07:11:08.33 0.net
自分では電池交換できないよ
多分開けたら壊れる構造になっている

759 :名無しさん:2015/04/10(金) 07:13:37.52 0.net
電池消耗時の交換は無料じゃん
https://www.direct.tr.mufg.jp/faq/onetime.html#a17

760 :名無しさん:2015/04/10(金) 10:00:23.24 0.net
あ、すまんそれはUFJtrじゃ無くってSBJ、残高が1000万くらいだと1080円かかるらしい
他社の分解画像見るとボタン電池だから正しく分解さえすれば何とかならん物かと思ったり・・・
JNB等も持ってるけど金利低いし今のところ時々使う資金はSBJに固まりつつある
みずほ同様余り言い噂聞かないし不安がないわけでもない
UFJtrが貸し越し上限増やしてくれれば最高なんだけどな

761 :名無しさん:2015/04/10(金) 11:16:38.52 0.net
>>754
ひと安心だね
出張所に電話して確認したの?

762 :名無しさん:2015/04/10(金) 12:14:49.86 0.net
結局ペイオフ超えて継続した人多いのかな?

763 :名無しさん:2015/04/10(金) 13:22:23.76 0.net
うん。全力で継続。

申込書と通帳郵送さえすれば勝手に継続処理してくれて、特に
Webとかで手続きとか必要ないんですよね?

764 :名無しさん:2015/04/10(金) 17:12:27.28 0.net
ペイオフ原則にしてたからそれに戻した

765 :名無しさん:2015/04/10(金) 22:37:01.02 0.net
それはそれでいいんじゃない?
まぁ大丈夫だと思うけど0.5じゃ5倍でも大した利子にならないしね
自分は、ここがまだ利子同じで他より大丈夫だろうと思って入れてるけどね
どこかの銀行で預保超えるわけだからね・・・

766 :名無しさん:2015/04/10(金) 22:54:28.63 0.net
申込書を郵送したものの、野村の退職金特別定期にシフトすることにしたので、0.5%は中途解約することに…
こんなに早く中途解約することになるとは思わなかった

767 :名無しさん:2015/04/10(金) 23:04:46.67 0.net
>>766
俺も2784の満期まだだけど野村の退職金プラン考えてる。
やっぱり野村も店頭行って口座作って約束の日までに入金する流れ?

768 :名無しさん:2015/04/11(土) 00:57:08.26 0.net
>>767
自分は、証券口座を開設済みだったので、
1.支店に問い合わせ
2.野村信託銀行口座開設申込書が郵送されてきたので、記入後、返送
3.支店に申込書が到着した日に野村信託銀行口座が開設され、
4.指定された口座に送金後、定期預金の申込み

2784と違って、
・定期預金の申込みは、電話(口頭)のみで書面はありません
・一度も支店に行く必要はありませんでした
証券会社の場合、支店や担当者によってサービス内容にバラツキがあるので上記は一例とお考え下さい
スレ違いなので、これ以上は控えます

769 :名無しさん:2015/04/11(土) 01:06:07.25 0.net
>>768
レスありがとう、
スレ違いではあるけど参考になる人他にもそれなりに居る予感

770 :名無しさん:2015/04/11(土) 01:19:16.02 0.net
なけなしの金動かしてるとそうなるのよ。
貧乏人はますます貧乏に。金持ちはますます金持ちに。

771 :名無しさん:2015/04/11(土) 01:27:43.44 0.net
>>768
それ退職証明どうするの

772 :名無しさん:2015/04/11(土) 01:36:44.70 0.net
>>769
取扱期間が07/31までなので、預入日が今月中であれば、満期後、もう一回転できそうですw
募集上限金額に達して中止される可能性もありますが…
>>771
公式に記載の通り、退職を確認できる書類を提示する必要があります

773 :名無しさん:2015/04/11(土) 11:27:11.44 0.net
船橋で見たように、リアル退職の団塊世代が多いからな。
俺も転職のための退職をしてるので、少なくともその退職金の額は対象だろうけど
さすがに明らかに狙ってる層と違うので、これはやめとく。

774 :名無しさん:2015/04/11(土) 11:36:46.26 0.net
>>773
退職の事実があるなら、退職金以外の資金も対象になる
キャンペーンがあるから、調べた方がいいよ

775 :名無しさん:2015/04/11(土) 16:20:33.69 0.net
>>774
それは知ってるけど、退職金プランって、要はリタイアする団塊世代の預金を
取り込むことと、年代の伴う相続対策とか遺言、投信とかで稼ぐためだろ。
そこに、形式的には退職してるけど、という人が来ても、少なくとも歓迎はされないな
と思うんだ。
利息だけを考えれば、そんなことは気にしないんだろうけど。
今回は0.5で行くよ。

776 :名無しさん:2015/04/11(土) 16:40:09.93 0.net
もうすぐ満期だけど、ネットで満期解約手続きをして自分の口座に振込予約でOK?

777 :名無しさん:2015/04/11(土) 16:53:50.30 0.net
退職金定期もだけど、
ここもエクセレント倶楽部の特典見る限り団塊未満は十分ターゲットから外れてる気がする。
気にしないけど

778 :名無しさん:2015/04/11(土) 18:08:37.45 0.net
当座借越金利って何%?

779 :名無しさん:2015/04/11(土) 18:50:04.17 0.net
預金金利+0.5%

780 :名無しさん:2015/04/11(土) 19:14:19.30 0.net
>>779
3.284%ってこと?
高い!

781 :名無しさん:2015/04/11(土) 19:50:42.02 0.net
貸越中の実質負担金利はは3.284-2.784×(1-0.20315)=1.066%
新生(1.88%)とか住信SBI(1.675%)のような固定制の銀行よりは安いね

782 :名無しさん:2015/04/11(土) 19:51:17.90 0.net
>>777
本来は船橋在住じゃない時点で
メインターゲットじゃないだろうな

783 :名無しさん:2015/04/11(土) 20:00:48.66 0.net
>>781
だよね
コムストックと比べても凄く安い
実はそれで1000は残した
500上限も揺るかかにしてくれれば凄く使い易くなるんだけどな

784 :名無しさん:2015/04/11(土) 20:12:19.74 0.net
継続の場合は金利が下がるので、
貸越中の実質負担金利はは1.0-0.5×(1-0.20315)=0.602%
損益分岐点は0.602÷(1-0.20315)=0.76%となるね

785 :名無しさん:2015/04/12(日) 01:19:56.29 0.net
>>761
ネットバンクで確認したら、依頼通りの手続きがされてたよ。

786 :名無しさん:2015/04/12(日) 10:01:47.44 0.net
うさぎのパスワードカードだけど、非公開の機能が入っているようだな

表示が出ていない時、またはワンタイムが表示されている時に
2,3または4のキーを押すと、数字入力を促す-------という表示が出る

たぶんトランザクション認証機能(振込先口座番号の暗号化機能)

787 :名無しさん:2015/04/12(日) 13:54:59.49 0.net
5000万を全力で行こうと思い、申込書を500×10枚で送って
もらったのですが、2500にしておこうかと考えが変わったので
5枚にして送ろうかと思っているのですが、大丈夫そうで
しょうか?

788 :名無しさん:2015/04/12(日) 14:15:15.56 0.net
>>787
むしろ何が駄目なのか知りたい
向こうから確認の電話かかって来るかもしれないが、
心配なら事前に連絡すりゃいいんじゃない?

789 :名無しさん:2015/04/12(日) 14:30:38.08 0.net
>>787
500×10枚って何目的?

790 :名無しさん:2015/04/12(日) 18:09:11.24 0.net
一部解約出来ない銀行の場合は意味がありそうだけど、
ここは出来るんじゃないかな?

791 :名無しさん:2015/04/12(日) 18:19:51.63 0.net
5000を500単位で一部解約を想定するなら
500・1000・1500・2000の4枚で済むのに何故10分割?

792 :名無しさん:2015/04/12(日) 21:02:29.91 0.net
>>788
ありがとうございます。
5枚で申し込みたいと思います。

>>789
他で何か良い金利のキャンペーンがやっていた場合、例えば2500のうち
1500を一部解約して移そうという想定です。

>>790
この銀行の場合は小分けにしなくても一部解約できるんですか?
それであれば2500の1枚で出そうかと思います。
ありがとうございます。

>>791
例えば他に複数の銀行でキャンペーンをやっていた場合、小分けに
することで柔軟に対応できるかと思ったのですが、 >>790 さんの
お話だとわざわざ小分けにする必要もなさそうなので、1枚で申し
込んでみようかと思ってます。ありがとうございます。

793 :名無しさん:2015/04/12(日) 21:06:41.90 0.net
>>791
確かに小分けするにしてもそれで十分だな 

794 :名無しさん:2015/04/12(日) 21:23:49.76 0.net
おまいら、約款ちゃんと読んだか?

3条の(3)「ただし、預入日から1年後の応当日の前日までは、
この預金の一部について解約することはできません」

795 :名無しさん:2015/04/12(日) 21:49:35.80 0.net
>>792
それなら500×10にすればいいじゃん
現場逝くなら名前書いて判子つくだけだよ

796 :名無しさん:2015/04/12(日) 21:53:23.06 0.net
>>792
>>794

797 :名無しさん:2015/04/12(日) 22:30:23.05 0.net
500×10であれば、複数回の中途解約にも柔軟に対応可能
一部解約できる定期預金は、存在するが、あまり見かけないように思う
0.5%で1年はキツイので、中途解約する可能性が高い
この先、昨秋のSMBCの0.9%のようなキャンペがあるかも知れないし、
夏以降、CITIBANKとSMBC信託が何か仕掛けて来る可能性もあるし…

798 :名無しさん:2015/04/12(日) 22:38:39.20 0.net
四国も合併するみたい出しちょっと期待できるよな

799 :名無しさん:2015/04/13(月) 01:30:03.14 0.net
100万円からはじめられる駐車場投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。

800 :名無しさん:2015/04/13(月) 09:15:00.30 O.net
母見捨てた震災スピーチ 震デレラ 菅原彩加さん★9 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1428536434/


竹中平蔵
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1402365573/


AO義塾という塾が実在する [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1416839329/

801 :名無しさん:2015/04/13(月) 10:16:25.92 0.net
0.5%1年継続はSBI債抽選待ってからにすればよかった

802 :名無しさん:2015/04/13(月) 16:05:03.91 0.net
凄く丁寧な下書きのしてある申込書が届いた
中段下って本人名義にチェックを入れるだけで良いんだよね?

あと、92円で送ろうと思ってたけど捺印書類+通帳入れるし
おとなしく指示に従った方が吉かな?
また、仮に印影偽装されて引き出されたら銀行が全額保証してくれるのかね?

それと、信託銀行へ届ける郵便局員って毎回凄い金額の中継してるし
凄い責任感のある人が担当してるのだろうか?
大きな金額の通帳と印影のセットが毎日凄い数届いてるんだよな・・・

803 :名無しさん:2015/04/13(月) 17:39:07.69 0.net
野村2%は目標額を確認したほうが良いよ。そろそろ打ち止めの予感。

804 :名無しさん:2015/04/13(月) 19:03:49.18 0.net
>>803
各支店に販売枠(割り当て制限額)があるということですか?

805 :名無しさん:2015/04/13(月) 20:33:43.44 0.net
>>804
全体上限1000億枠が埋まってきたらしいです。

806 :名無しさん:2015/04/13(月) 20:48:01.26 0.net
>>805
そうなんだ、
2784の満期が2週間後なんだが間に合わんかな 

807 :名無しさん:2015/04/13(月) 20:51:58.21 0.net
>>806
営業トークかもしれないので聞いてみて!

808 :名無しさん:2015/04/13(月) 21:41:15.51 0.net
営業マンの話は、あまり信用できないが、1,000億円はすぐに到達すると思う
>1,000億円を超えた場合、キャンペーンを中止する場合があります。
ということなので、本当に中止されるかどうか微妙
昨年の静銀ウルトラ定期は本当に中止されたが…
野村ネタ、別スレに移動した方がいいかな?

809 :名無しさん:2015/04/13(月) 22:08:00.69 0.net
>>802
書留でって指定されてるのに其れを無視したらもし何かあっても保障なんてされないよ。
あなた、銀行も商売でやってるんだからちょっとは考えないとダメよ

810 :名無しさん:2015/04/13(月) 22:55:18.46 0.net
2784のときも深夜までお疲れ様だったけど、また深夜まで0.5%の手続きに
追われてお疲れ様だね。

811 :名無しさん:2015/04/13(月) 23:07:03.18 0.net
>>809

封筒に「簡易書留」と印刷されているだけ
書留で送らないと補償されないなんて、どこにも書いてないよ

812 :名無しさん:2015/04/13(月) 23:40:30.25 0.net
>>811
そもそも郵送時の事故を保証するのは銀行じゃないでしょ

813 :名無しさん:2015/04/13(月) 23:48:00.40 0.net
>>812
いやいや、>>809は不正出金された預金のことを言ってるんでしょ?

郵便事故が原因で預金が引き出されても(二次被害)、郵便局はノータッチ
預金の補償は客、銀行間の事案になる

814 :名無しさん:2015/04/14(火) 00:35:26.53 0.net
>>813
そういう意味です
正直1080円の再発行手数料の為に402円は無駄だと思ってる。
しかし、5000万の補償が402円なら使う価値はある
銀行はどこまで責任を持ってくれるのかと思って・・・
どっちで送っても補償がないなら92円で十分だし、
92円×二通に分けた方が安全という気もする

また、書留って貴重品が入ってるとあからさまにラベリングしてるから、
補償を超える物を送る場合盗難リスクが増えるから使わない方が良いって聞いたこともある

815 :名無しさん:2015/04/14(火) 01:14:19.00 0.net
小銭をケチらずにきっちり手渡しした方がいいよ
俺なんか帰りにイケヤよって帰ってきたよ

816 :名無しさん:2015/04/14(火) 02:04:51.49 0.net
>>814
まず約款を読む

印章を偽造されて不正出金された場合の被害補償の項目があるか確認
ある場合、いくらまで補償されるのかも確認
ただし、実際には事例毎に銀行が調査して補償するか決めるみたい

まあ郵便事故なら預金者の重大な過失はないと思うので、
個人口座であれば全額補償じゃないかな〜

封筒に名義人の住所を書かないようにしておけば、
本人確認資料を偽造できないだろうから、
悪意の第三者が解約するのは困難でしょうしね

817 :名無しさん:2015/04/14(火) 10:00:02.05 0.net
https://twitter.com/Yoshioka_keiko/status/564444445924270080



【泰国】「報道の自由を制限する恐れがある」…憲法起草委、ヘイトスピーチ禁止法案の決定覆す[01/23](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421997138/69

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/02/10(火) 14:40:04.04 ID:xBgPX53A
この前の日曜、タイに来ていた朝日の論説員の女性がホテルから空港への
タクシーの中にパスポート忘れて大騒ぎ。。。
お陰で避暑地のリゾートホテルでくつろいでいた俺の彼女(バンコク支局の現地社員)に
「助けてー」って電話あり。
タクシー手配したホテルに電話して、タクシー会社突き止めて、タクシー会社電話して
結局、タクシー運転手に連絡がつき、空港までパスポートを届けてもらった。

で、その朝日の論説委員のツイッター見たら「同僚と警察のお陰で見つかった!」
だって。アホか!お前の同僚も警察も何もしてない!
俺とリゾートであまーーい時間を過ごすはずだった、現地社員が休みなのにこき使われて
パスポートは戻ったんだよ!バカタレ

818 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:31:27.40 0.net
金持ってるのにだけ言っとく。
5月の調整で株や日経平均連動のETF買って放置しておけば倍までとは言わないが、かなり増えるチャンスだと思う。
このチャンス逃したら多分長ーい冬が来ると思いますよ、だから自分は0.5に回さないで全部待機中です。
ただ決済までの間には急落とかの波があるから、そこで1千万含み損でたとかで損切りしてたら負けますけどね。

819 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:39:07.44 0.net
>>815
遠征組なので無理なんだわ
>>816
普通でも全額補償かな?規約って良く読むと
最後は個別判断って書いてあってよく分からんのよね
封筒に電話番号だけ各方法も確かにありだな
気付かなかった
>>818
選挙も終わって雑誌でも大きく取り上げられてるし
靴磨き的なあれで売り時でしょ 上がる材料が思いつかない

820 :名無しさん:2015/04/14(火) 16:41:25.87 0.net
統一地方選は後半がまだだし(26日)、選挙が終わるまでは過度な円安にできない
というタガが外れるので、円安要因でもある。
円安は株高要因でもある。

821 :名無しさん:2015/04/14(火) 17:51:28.50 0.net
満期キター
給料1か月分まるまるヘソクリになったぜ

822 :名無しさん:2015/04/14(火) 17:57:22.86 0.net
>>821
給料少ないな

823 :名無しさん:2015/04/14(火) 18:27:36.67 0.net
むしろその給料で5000万貯めるんだから
凄いと思うぞ

824 :名無しさん:2015/04/14(火) 18:37:06.22 0.net
相続というか生前贈与だろ

825 :名無しさん:2015/04/14(火) 18:37:50.96 0.net
500万の可能性も

826 :名無しさん:2015/04/14(火) 20:24:24.06 0.net
え?一ヶ月25万なの?それで5000手軽に短期間で用意できるんだから凄いな・・・

827 :名無しさん:2015/04/14(火) 21:10:41.61 0.net
>>824
2784キャン待ちロビーで、生前贈与の資料を読んでた若い客がいたな

828 :名無しさん:2015/04/15(水) 00:16:30.84 0.net
通帳送ったのに、何も連絡してこないんだな。
仕方ないからこっちから電話してようやく確認出来た。
簡易書留で送ったから大丈夫だとは思ったけどヒヤヒヤだった。
そういや、SBJ銀行のキャンペ定期の時も解約時に通帳送ったの思い出した。

829 :名無しさん:2015/04/15(水) 00:29:51.88 0.net
オレは銀行から電話がかかってきたよ
まあ、記帳のことについての問い合わせだったけど

830 :名無しさん:2015/04/15(水) 01:59:24.35 0.net
>>828
書留なんだから追跡できるでしょ

831 :名無しさん:2015/04/15(水) 09:51:31.01 0.net
簡易書留、相手の名前や住所の確認が甘いから
100%届いていることにはならないと思うぞ
本当に相手に渡すなら、本人限定定郵便とかじゃないと
例えば、個人宅だと家の近くにいれば普通に渡してくれるし・・・

832 :名無しさん:2015/04/15(水) 10:32:36.79 0.net
郵便信用しないならもう直接店舗にいけばいいじゃない。

833 :名無しさん:2015/04/15(水) 10:42:26.19 0.net
入金も連絡無いしこっちから確認するのが良いんじゃね?
直接行くのって時間的に大変な人多そう

834 :名無しさん:2015/04/15(水) 11:14:39.89 0.net
ダイレクト開設したらネット確認できるし
通帳は記帳だけの問題じゃないか?

835 :名無しさん:2015/04/15(水) 13:54:53.52 0.net
>>828
書留なんだし、そんなにヒヤヒヤしなくてもw
それより、3ヶ月間、銀行が破綻しないかどうかヒヤヒヤだったw
無事に27万ゲットできたが、月末には国民年金(2年前納)で35万が消えていく…
お役人様の遊興費になるのかな?それともハコモノの建設費になるのかな?

836 :名無しさん:2015/04/15(水) 18:07:45.44 0.net
破綻とだったら書留を意図しない人に渡す確率の方が高いと思う
年金は今の受給者へスライドしてるだろう
もう火の車でしょ

837 :名無しさん:2015/04/15(水) 23:41:50.12 0.net
通帳送ってる人って全額0.5%に突っ込まなかったの?

838 :名無しさん:2015/04/16(木) 00:14:49.50 0.net
1000は置いたけど残りは国債にした

839 :名無しさん:2015/04/16(木) 00:22:04.50 0.net
通帳送っても402円だよ。
そんなの悩むことでもないよ。

840 :名無しさん:2015/04/16(木) 06:12:35.56 0.net
>>835
2年前納すると5%割引になるんだ。受給前に会社にサヨナラしたら前納で納めるわ。勉強になった

841 :名無しさん:2015/04/16(木) 07:10:08.02 0.net
Firefoxでインターネットバンキングにアクセスしたら
「一部の接続だけが暗号化されています」って出るんだが大丈夫か?

842 :名無しさん:2015/04/16(木) 08:53:29.14 0.net
五千円札の裏にこんなスタンプが押されて
いたんですが何でこんなスタンプが
押されているのでしょうか?

http://imepic.jp/20150414/716920

843 :名無しさん:2015/04/16(木) 12:30:44.34 0.net
>>842
名前を書いてるんですよ。
他人に盗られないように。

844 :名無しさん:2015/04/16(木) 13:33:14.44 0.net
通帳戻って キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━ !!!

845 :名無しさん:2015/04/16(木) 14:22:26.95 0.net
わざわざ書留で通帳送って0.5%の継続したんだけど、野村證券の退職金特別プランが
この手のプランにしては珍しく縛りが少なかいということを知って中途解約してしまった
利子40円だけついてた

やっぱり国債なんかに入れずに定期にしといて良かったw

846 :名無しさん:2015/04/16(木) 16:17:08.05 0.net
>>845
野村終了するだよ。

847 :名無しさん:2015/04/16(木) 16:29:56.64 0.net
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
http://m2.upup.be/J5TKlS3Tuv
会津若松 野口英世像
http://l2.upup.be/URtREuwovc
大阪箕面公園 野口英世像
http://l2.upup.be/fsBzFV9tSv
上野恩賜公園 科学博物館前 野口英世
http://l2.upup.be/L7754PcZX5
ペルーの野口英世像
http://l2.upup.be/5WK28nQgaD
エクアドルの野口英世像
http://l2.upup.be/j8uCClWmYB
アフリカガーナ 野口英世像
http://n2.upup.be/iicUdYVTe6
ロックフェラー大学図書館 野口英世像
http://n2.upup.be/SXjVXCUU4Q
メキシコの野口英世像
http://l2.upup.be/TAmKVQxDp2
外国発行の野口英世切手
http://l2.upup.be/zyXR5RXdko
猪苗代城跡 野口英世像
http://l2.upup.be/O6mjvE1unJ
エクアドルに上陸した野口英世
http://m2.upup.be/rb4kNpZiqs
アフリカに上陸した野口英世
http://m2.upup.be/WirPOLb99A
野口英世の死を伝える朝日新聞
http://m2.upup.be/y1QccqlQcI
野口英世の死を伝えるニューヨークタイムズ

848 :名無しさん:2015/04/16(木) 16:50:21.89 0.net
>>845
確かに退職時期の縛りがないのは珍しい
数年前に新生がやっていたので利用したが…
以下によれば、急いだ方がいいかも…
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1425534196/698-

849 :名無しさん:2015/04/16(木) 17:44:45.87 0.net
>>846
>>848
無事、手続完了w
こういう急ぎのときに振り込み限度額が低かったりすると慌てるけど、
ここにはペイオフの範囲内でしか入れてなかったから何とかなった
(国債のタイミングが悪くて1月にこれしか入れられなかったんだよね)

850 :名無しさん:2015/04/16(木) 18:46:54.74 0.net
>>848
遅くとも来週中に1000億円到達って、2784最終週組の俺は微妙か。
事前に野村の口座作って満期直前にキャンペーン中止とかなると最悪だな

851 :名無しさん:2015/04/16(木) 18:53:03.62 0.net
>>848
>確かに退職時期の縛りがないのは珍しい
20年前に退職したんだけど行けるって事?

852 :名無しさん:2015/04/16(木) 19:25:53.31 0.net
野村って 退職五年前でもいいの?wwwwwww

853 :名無しさん:2015/04/16(木) 19:26:31.12 0.net
うちも無事に通帳戻ってきた

854 :名無しさん:2015/04/16(木) 19:45:04.78 0.net
ま 野村も ここも貰う金利同じなんだけどね・・・

855 :名無しさん:2015/04/16(木) 19:48:30.03 0.net
んにゃ。
1年とその後で他のキャンペーンに参加できるは
違うだろ、ここの住人ならわかるよな?

856 :名無しさん:2015/04/16(木) 19:58:04.52 0.net
>>851
>>852
コールセンターによれば、退職時期は問わないとのことでした
実際、自分は5年以上前に退職しましたが、申し込めました
一度でも退職(転職)経験があれば、就労者でも申し込めるのかも知れません
※証券会社は、担当者や取引状況次第で扱いが違ったりするので、ご注意願います

857 :名無しさん:2015/04/16(木) 21:58:03.13 0.net
野村から資金引き上げるときは、三菱のエクセレントクラブみたいなやつある?

858 :名無しさん:2015/04/16(木) 22:23:16.37 0.net
野村スレになってきたけど
証券って勧誘とか激しくて面倒くさいよね・・・
5000とか一気に入れると食いつきがあるよね

859 :名無しさん:2015/04/16(木) 23:35:16.35 0.net
>>857
無料振込回数
三菱UFJ信託銀行…20回(条件付き)
野村信託銀行…… 30回(無条件)
>>858
キャンペーンはカモを集めるエサなので、勧誘は当然あるだろうな
対応が苦手な人は考えた方がいいかと
昨年の三井住友の0.9%の時も勧誘があったが、全額出金したら音沙汰なしw
船橋も覚悟していたが、DMが2通届いただけで拍子抜け(ターゲット層が65歳以上なのか?)

860 :名無しさん:2015/04/16(木) 23:39:22.19 0.net
>>857
野村信託銀行は任意の相手に月30回の振り込みが無料

証券会社の担当からの電話攻勢は人によってかなり違うみたい
前の人は頻繁に…どうですか、って連絡来たけど、担当が
変わったら全く音沙汰なしになった

ところでエクセレント倶楽部って残高0円でも1年は続くのかな
なんか申し訳ない気がしてくるw

861 :名無しさん:2015/04/16(木) 23:46:40.31 0.net
今回の野村も乞食が大量に押しかけるだろうから
脈のない相手にはしつこく勧誘してる暇ないかもね。
口座開設時におそらく書かされるアンケートで
NISAや投信に興味あるとかチェックしたらアウトだろうけどw

862 :名無しさん:2015/04/17(金) 00:03:51.40 0.net
船橋もうすぐ満期だけどみんなどうしてるの?
SBI債終わったし、配当利回りいい株でも買うかな

863 :名無しさん:2015/04/17(金) 00:20:00.62 0.net
継続した

UFJふなばしからは、0.5%キャンペーンDM以外は、何の勧誘も来てないな

864 :名無しさん:2015/04/17(金) 08:37:25.12 ID:bhAJyH54G
船橋継続する気満々だったけれど、野村にしようかな。
証券取引する気は全くないのに、口座作っていいのかなぁ。

865 :名無しさん:2015/04/17(金) 11:21:48.26 0.net
自営業とかでもない限り、いまどき振込するのはオークションの支払
ぐらいしかないけどね。

866 :名無しさん:2015/04/17(金) 13:22:59.51 0.net
野村の3ヶ月定期手続き完了。間に合った。
退職したの9年も前なんで、退職金キャンペーンなんて縁がないと思ってたからラッキー。
船橋の1年0.5%定期は解約。たぶんもう船橋には行くことはない。

867 :名無しさん:2015/04/17(金) 13:39:16.49 0.net
あぁ俺退職から1年以内のモノホンの退職者なのに・・
満期の再来週には終了してそうw

868 :名無しさん:2015/04/17(金) 15:55:13.10 0.net
退職経験者って、極少数かと思っていたけど、結構いるんだな
>>861
NISAの申込書、自分から請求した
キャンペーンの2000円をゲットするためで、取引はしないw
勧誘があっても余裕で拒絶できる
勧誘されたくないのであれば、その旨を伝えれば良いかと(金融商品取引法:再勧誘の禁止)

869 :名無しさん:2015/04/17(金) 18:06:21.44 0.net
馬鹿だなあ、もう少ししたら株買ってあとは黙って放置してれば
2784住人レベルなら1〜2千万は儲かるチャンスなのに2,30万の利息の野村で仕込んじゃって富裕層のチャンスまた逃しましたね。
それと雑誌がどうたらこうたら言うけど、億超えの本物達はみんなこうやってチャンス物にしてきてんだよ。
株は下がってから上がるから買ってから下がっても損切りさえしなければいい、これが難しいから皆損するんだけど。
めちゃ下げて更に何年も下がるのはまだ先、今年や来年ではないから雑誌に煽られても未だ余裕のスイング時期。
下がってから上がるのだけは理解できてないとダメ、まあ自分は株は投機手法してたから3千万ほど損して定期のみに落ち込みやっと辿り着いたんだけどね。

870 :名無しさん:2015/04/17(金) 18:30:32.59 0.net
野村證券の口座開設、どこかのポイントサイト通せないのかな?

871 :名無しさん:2015/04/17(金) 18:40:49.43 0.net
忘れてたけど今日ネットで確認したら
満期後ちゃんと0.5になってた
あとは通帳戻ってくるのを待つだけか
2.784には2000弱しか積めなかったけど
3ヶ月放置だけで10万ほどになったから美味しかったな

872 :名無しさん:2015/04/17(金) 18:46:10.20 0.net
野村の悪行は酷いな。
被害者になるなよ。。。

873 :名無しさん:2015/04/17(金) 18:50:36.62 0.net
>>869
なげーよ死ね

874 :名無しさん:2015/04/17(金) 19:04:58.59 0.net
少数意見が心理なの理解できると賢いと思う。
靴磨き君ではないけれど、皆がそうだと思うことはハズレですよ。
船橋の工員さんもここ見てるかもしれない、ああやっぱりあの億人はこの時期野村の2%蹴るんだなあ。
と上司に報告してるんじゃないかな、株で散々損したから定期や国債は理解できるけど自分も経験済み、でもそれじゃあ普通で終わっちゃうよ。
だから5千万や1億持ってても死ぬまで節約するんでしょ?これから人口減で最後のブル相場なのに野村でいいんですかね。今回の終わったらもう定期しかないのに勿体ない。
社会では300万持ってないのが沢山なのは言うまでもない、だから2千万や3千万は確かに少ないからそれは立派なほうだ、でもどうせなら余裕生活者になったほうが楽しいと思う。
それには本当のチャンスを逃す愚かなことはしないことです、1月に半分2784残り株で買ってから300マイナスになりホクホクの1500だから握力次第ですけど理解できないだろう、勿体ないなあ。

875 :名無しさん:2015/04/17(金) 19:15:48.24 0.net
>>872
くわしく。
こっちに実害がなければいいんだけど

876 :名無しさん:2015/04/17(金) 19:46:42.70 0.net
SSロレは全種類、貧困層の上位みたいな出自に自分が思えるから買わない。
しかし株やってるものからしたら、この時期今年のみで考えて野村の2%は大損だな。
3年後だったら自分も野村でいいけど、今年は違うでしょってこと。
野村2%これSSディトナ買って悦になって勘違いしてる貧困層上位と同じで滑稽。
1億は何人かいると思うけど、野村2%=40万弱の利益これは100%確実。
株なら確実ではないが最後のブル相場なんで落ちるままのナイフにはならないだろうからプラス2千万とみてる。

877 :名無しさん:2015/04/17(金) 19:51:33.63 0.net
>>874
こういう誰にも求められていないことを長文で垂れ流しにする奴って軽度知的障害者なんだろうか

878 :名無しさん:2015/04/17(金) 19:58:14.11 0.net
経済の話は経済で返せば。
人格攻撃だと陳腐ですよ。

879 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:00:21.24 0.net
ここの情強ぶってる役者のために自分の同レベルに来てほしいから
教えてあげてるのに勿体ない

880 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:02:04.93 0.net
>>878
詐欺話だろが、悪質だ。

881 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:03:59.39 0.net
悪徳野村

882 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:06:07.82 0.net
半休とって2784継続行ってきた
何も勧誘されなかったのは良かった
帰りにダイソーのビル行ってきた
ここはB1から6Fまでほんと色んなもの売ってるな

883 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:14:29.67 0.net
どこが詐欺話?
必ず儲かるとは言ってない。
ただアベノミクス始まった12年秋から、株のほうが資産多ければ多いほど
びっくりするほど儲かると思うよと言ってたら日経7000が今や2万だよ。
資産数倍もいるでしょ、大人なんだから自己責任では当たり前だが自分は最後のブル相場だと思ってるから千万以上儲けようと思ってますわ。

884 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:23:28.65 0.net
>>882
ららぽーととイケヤ寄ればよかったのに・・・楽しかったよ
また逝く楽しみができたわww

885 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:28:12.79 0.net
ずっとコピペだと思ってたが この長文書き込んでるんだ?笑える

886 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:33:42.87 0.net
ま御託ならべても、結局具体的な話しないとだれも耳貸さないよ!
政治家の演説みたいで

887 :878:2015/04/17(金) 20:42:58.46 0.net
>>884
ドケチ板の住人なんで100均が合ってるんだ
クレカも使えるからいいわ
前回は暗証番号忘れたからsuicaにしたけど
今回は暗証番号覚えて行った
ららぽとかは混んでそうだしなかなか行かないな

888 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:45:21.59 0.net
いや金の話だから金が好きな若い奴はもう研究してると思うよ。
否定して火消ししてるのはもう大きくリスク取れない高齢者、仕事首になったら終わりの多分40代以上かな?
だと思うから杭打ちご苦労様ですけど、未来像が否定派層の上位でいいならそれでいいんじゃない、こっちは1円も損しないし。

889 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:00:09.56 0.net
ご満足いただけたのなら、お引取り願いまーす

890 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:10:18.65 0.net
長文君も大手シンクタンクの著名なアナリストも大差なしw

891 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:17:06.28 0.net
>>888
誰もお前のマスかきなんか見たくないんだよ包茎粗チン野郎

892 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:17:28.81 0.net
このスレで一番日本語おかしいな

893 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:22:34.85 0.net
言語能力に著しい欠陥があっても生活していけるなんていい時代だね

894 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:38:07.24 0.net
これ必死に書いて何が言いたいのかよく分からんのだよね・・・

895 :名無しさん:2015/04/17(金) 21:43:52.42 0.net
>>887
イヤイヤそんなドケチほどイケヤ行ってみるといいと思いますよ。
ドリンク数十円で飲み放題だしランチも300円位だし、家具だけではなく100均みたいに色々安いですよ。

896 :名無しさん:2015/04/17(金) 22:24:53.47 0.net
3ヶ月前の美男美女さん?

897 :名無しさん:2015/04/17(金) 22:43:58.23 0.net
精神障害者はどこから来たんだろう?

898 :名無しさん:2015/04/17(金) 22:52:21.31 0.net
>>897
2ch内のリンク

899 :名無しさん:2015/04/17(金) 23:00:29.44 0.net
まぁあのくらい頭の逝ったのは市況、株式あたりだと珍しくないが、
このスレには闖入して欲しくなかったなw

900 :878:2015/04/17(金) 23:11:14.12 0.net
>>895
ほうそれは耳寄りな情報ですね
今度行ってみる!

901 :名無しさん:2015/04/17(金) 23:36:32.57 0.net
>>870
俺はセゾンカードのサイトから請求したよ
永久不滅100ポイントだけどね

902 :名無しさん:2015/04/18(土) 00:51:03.44 0.net
船橋で銀行行ったあと食べログ見て
花生食堂ってところへ行ってみた。
すごいわ。また行きたい。
おかみさん良い人。

903 :名無しさん:2015/04/18(土) 09:10:40.87 0.net
郵送依頼は今週ぐらいがリミットらしい。
来週や月末は保証出来ないと言われた。

904 :名無しさん:2015/04/18(土) 10:04:40.31 0.net
今月の残業手当は30万の予定 これからはカラ残業でがんばるわ

905 :名無しさん:2015/04/18(土) 17:16:23.37 0.net
>>903
申込書が満期日前に届いても手続きはしないという意味?
だとしたら理由が気になる

906 :名無しさん:2015/04/18(土) 17:47:13.29 0.net
電話で申し込むと向こうからまず申込書を送ってくるから、それも含めて
保証できないって意味じゃないの?

俺が申込書の送付を依頼した時は、申込書の送付依頼がかなりあるから
預入日が営業日で4,5日後の満期日より少し後になるかもしれないと言われた

申込書の送付ごときでなんでそんなに時間がかかるのかと思ったら、名前
以外の口座番号その他の記入項目をほぼすべてが鉛筆で脇に下書きされた
申込書が送付されてきて、これなら仕方ないなと思った

907 :名無しさん:2015/04/18(土) 18:52:55.27 0.net
確かにここまで丁寧な申し込み書始めてみたわ。

908 :名無しさん:2015/04/18(土) 19:18:40.69 0.net
3月上旬にふなばしに電話して、
下旬満期分の申込書を速達で送ってもらったけど、
別に下書きとか何も書いてなかったけど…

909 :名無しさん:2015/04/18(土) 20:11:58.10 0.net
中国向けサーバー事件、通販506万人情報盗む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00050074-yom-sci

国内に設置された中国向けの中継サーバーがインターネットの不正接続に悪用された事件で、
警視庁は17日、東京都内で押収したサーバーから、インターネット通販サイトなどの
利用者計約506万人分のIDやパスワードが見つかったと発表した。

このうち約6万人分は実際にIDやパスワードを入力して、通販サイトに接続した痕跡が確認されたという。
同庁は、これらのデータを中国の詐欺グループが不正取得し、買い物などに使おうとしたとみて、被害の確認を進め、
利用者にパスワードの変更などを呼びかけている。

盗み取られたネット上の個人情報が発見されたケースとしては、過去最大規模となる。
同庁は、接続の痕跡が確認された約6万人分は、通販大手など3社の利用者のデータとしている。
社名は公表されていないが、読売新聞の取材で、このうち2社は、通販大手「楽天」と無料通話アプリ運営会社「LINE(ライン)」と判明した。

910 :名無しさん:2015/04/18(土) 22:22:32.77 0.net
>>908
それは船橋に電話したからだろ。
川崎に電話して送ってもらうと、バカな人向けのように全部下書きしてあるのが
届く。

911 :名無しさん:2015/04/18(土) 22:49:12.22 0.net
コールセンターの事務は画一化されている
書類の書き漏れで営業店に迷惑を掛けないように徹底されてるんだろう

912 :名無しさん:2015/04/18(土) 23:13:21.14 0.net
なるほど
ふなばしに電話して元金の組替え等詳細に指示したんで、
バカ扱いされずに済んだってわけか

913 :名無しさん:2015/04/19(日) 13:43:34.98 0.net
俺は船橋だけど丁寧だった
中段に名前書かなくて良いのか不安だけど・・・

914 :名無しさん:2015/04/19(日) 14:10:18.53 0.net
中断に名前は下書きされていなかった

915 :名無しさん:2015/04/19(日) 14:46:29.11 0.net
三井住友信託銀行の別の支店で船橋支店で口座を持っている人を除く、っていう
キャンペーン定期やらないかなー

916 :名無しさん:2015/04/19(日) 14:47:52.06 0.net
なんで船橋支店はいつも同じ人ばかりに、いい思いさせるの?
バカなの?

917 :名無しさん:2015/04/19(日) 14:56:12.83 0.net
>>914
そっかー
俺のだけ抜けてるのか不安だったけど、
チェックを入れたら書かなくていいんだろうな
レスありがとう

918 :名無しさん:2015/04/19(日) 15:10:23.14 0.net
>>916
金持ちはますます肥え太るんだな

919 :名無しさん:2015/04/19(日) 15:45:43.25 0.net
三井住友信託銀行船橋支店って、三菱UFJ信託銀行津田沼支店船橋出張所のことを指している?
マジで気付くのに時間がかかったw

920 :名無しさん:2015/04/19(日) 16:15:14.55 0.net
>>915-916
×船橋支店
○津田沼支店船橋出張所

>>915
SMTB船橋支店でやれば面白いね

921 :名無しさん:2015/04/19(日) 20:49:42.96 0.net
うちも川崎から電話来て頼んだら下書きしてあった
3口に分けて悪いことしたかな

922 :名無しさん:2015/04/19(日) 22:19:14.80 0.net
うちは船橋直だけど1通のみ鉛筆書きだった

923 :名無しさん:2015/04/23(木) 13:47:59.77 0.net
おかわり確定済なのに通帳が返却されてない
戻ってきた人いる?

924 :名無しさん:2015/04/23(木) 15:46:04.35 0.net
普通に戻ってきたよ

925 :名無しさん:2015/04/23(木) 16:00:13.93 0.net
何の前触れもなく郵便局員が持って来たよ

926 :名無しさん:2015/04/23(木) 18:53:06.28 0.net
0.5の期限って、満期日までだっけ?

927 :名無しさん:2015/04/23(木) 21:53:12.41 0.net
2.784の利息って、いつ付いてた?
ネットで確認したら満期日過ぎているのに
利息が付いてないんだけど・・・

928 :名無しさん:2015/04/23(木) 22:19:02.52 0.net
元金継続、元利継続、満期解約どれ?

929 :名無しさん:2015/04/23(木) 22:43:15.29 0.net
>>928
元金継続だと思う。(0.5を手配中)

930 :名無しさん:2015/04/23(木) 23:18:41.25 0.net
>>927
普通に満期日についてたよ。ちゃんと記帳した?
利息は普通預金のところに払われるからね

931 :名無しさん:2015/04/24(金) 00:14:51.95 0.net
忙しくて一週間後位にいって減額継続したけど、その間の分もキチンと着いてたよ
まぁ流石に5000全部は継続しなかっわww

932 :名無しさん:2015/04/24(金) 00:41:44.75 0.net
0.5%なんて株で半日だもんな

933 :名無しさん:2015/04/24(金) 00:47:54.36 0.net
甘い、0.5%なんて半日どころか1時間以内に消えることもザラ 

934 :名無しさん:2015/04/24(金) 00:53:18.89 0.net
今だと、日経平均で1日100円動くと0.5%

935 :名無しさん:2015/04/24(金) 03:03:07.80 0.net
株って誰かがも受けてたら必ず誰かが損してるんだよな。
今誰が損してるんだろ?過去の人類たち?

936 :名無しさん:2015/04/24(金) 06:29:45.05 0.net
これから下がるなら今買ってる人たちだし
これから上がるなら将来買う人たちだな

937 :名無しさん:2015/04/24(金) 11:00:32.50 0.net
>>935
株も現金も物/サービス、不動産どれも同じだけどな

938 :名無しさん:2015/04/24(金) 18:39:38.50 0.net
うち商売してるんですが、三菱UFJの秋葉原に記念硬貨や切れてる札入金に行ったら
断られた、そうゆう硬貨や札は受け取らないように、と言われた、
そういうおかねは客が銀行で両替してからにいってほしいとのこと
そんなバカなことあるんですかね、秋葉原の窓口にはむかつきます

939 :名無しさん:2015/04/24(金) 19:09:46.29 0.net
金融資産の配分って皆さんどんなもんなんですかね?

940 :名無しさん:2015/04/24(金) 20:13:30.41 0.net
>>938
秋葉に三菱UFJ無いよ

941 :名無しさん:2015/04/24(金) 20:35:12.90 0.net
>>939
半分が元本保証系で、
残りは株式、ただしその内半分は非常用の買付余力。
収入や年齢等によって適切なポートフォリオは違ってくるだろうし参考程度だけど

942 :名無しさん:2015/04/24(金) 22:53:08.30 0.net
>>940
秋葉といえば日通のビルに三菱銀行あったな

943 :名無しさん:2015/04/25(土) 09:11:02.62 0.net
100万円からはじめられる駐車場投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社のグループ企業です。

944 :名無しさん:2015/04/25(土) 09:38:46.19 0.net
>>943

トラストホールディングス (3286)

財政状況、企業業績、株価がイマイチ

945 :名無しさん:2015/04/25(土) 15:45:28.84 0.net
通帳まだ戻って来ずw
ダイレクトで預け替えが確認できるので
あんまり心配してないがw

946 :名無しさん:2015/04/26(日) 11:50:36.41 0.net
昨日通帳戻ってきた
そうすぐだと思うぞ

947 :名無しさん:2015/04/26(日) 13:30:49.62 0.net
千葉県内だからか送ってから3日で通帳戻ってきたわ

948 :名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:39.78 0.net
継続完了したから、やる事なくなった
ふなロス2になってしもた

949 :名無しさん:2015/04/27(月) 07:41:41.26 0.net
今月でこのスレもほぼ終了か
次盛り上がるのは他銀行で高金利が出た時の阿鼻叫喚か
満期を迎える時か…

950 :名無しさん:2015/04/27(月) 08:32:37.02 0.net
1%とか出るかもな

951 :名無しさん:2015/04/27(月) 11:32:12.64 0.net
>>949
阿鼻叫喚てこたぁ無いだろ
国債じゃないんだからいつでも解約できる
半年過ぎてれば中途解約でも多少付くし

952 :名無しさん:2015/04/27(月) 11:58:35.33 0.net
仕組み預金満期になったけど、次どうするか。とりあえず様子見。

953 :名無しさん:2015/04/27(月) 12:40:45.07 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

954 :名無しさん:2015/04/27(月) 12:42:50.14 0.net
今日満期で、今日継続になる筈なんだけど、
いつネットに反映される?

955 :名無しさん:2015/04/27(月) 12:56:52.18 0.net
俺は満期日昨日だったけど
ダイレクト上に反映されたのは今朝9時過ぎだったな 

956 :名無しさん:2015/04/27(月) 12:59:13.70 0.net
レスありがとう!

957 :名無しさん:2015/04/27(月) 15:26:32.39 0.net
おかわり定食の1年満期利息は、
2784キャン3ヶ月利息の85%位だね( ´Д`)

958 :名無しさん:2015/04/27(月) 16:27:28.22 0.net
>>957
よそより高いから仕方ないな…(´・ω・`)

959 :名無しさん:2015/04/27(月) 19:11:10.22 0.net
ちょうどこのスレも終わりか

960 :名無しさん:2015/04/27(月) 20:20:56.83 0.net
また高金利の商品が出てきて
1年定期を解約しなきゃならないような時が来てほしいな

961 :名無しさん:2015/04/28(火) 08:38:53.60 0.net
おこぼれキャンやって欲しいな

三菱UFJ、利益1兆円に…国内銀行グループ初
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150428-OYT1T50000.html

962 :名無しさん:2015/04/28(火) 14:56:01.32 0.net
これからはUFJ信託の新店は必ずチェックしろよ

963 :名無しさん:2015/04/28(火) 17:10:57.59 0.net
昨日満期の定期1000だけ残して継続した
これで振り込み手数料無料継続だ
あと、ネットで確認したら366日になってた1日多い気がする
1年後どんな定期が出るか楽しみ

964 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:03:34.95 0.net
>>963
2016年は閏年だから1年366日になるんだと思うけど
金利計算は366/365になるんだろうか?

965 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:23:20.81 0.net
来年閏年なのかー
確かに言われてみると金利計算気になるね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481236834
金利が少ないのは気にならないけど1日早く満期に合わせてくれた方が助かるわ
法律、どちらでもいい場合、銀行の有利なように作られてるんだな

966 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:33:08.69 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

967 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:16.88 0.net
詐欺通販サイトが増えてクレカ必須になったから
最近は振込みも使わないな

968 :名無しさん:2015/04/28(火) 20:46:55.64 0.net
同じやつばかりに、いい思いさせて、本当にいい銀行だ。

969 :名無しさん:2015/04/28(火) 21:47:56.91 0.net
同じヤツばかりって?なに?
リミット5000程度の0.5なんて他にも有るじゃん

970 :名無しさん:2015/04/28(火) 21:50:27.40 0.net
大人しく名古屋池よ
どうせ三井住友途中解約しなかった口だろ

971 :名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:46.54 0.net
貰える金額が少なすぎる

972 :名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:20.08 0.net
>>964
ならんよ

973 :名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:52.65 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

974 :名無しさん:2015/04/29(水) 01:14:01.75 0.net
>>972
なるよ。銀行サポセンに電話で確認済み。

975 :名無しさん:2015/04/29(水) 01:21:26.95 0.net
来年は1日多いので、同じ利子を得るのに元金が少なくて済む

365日だと、元金5,023,800円で利子20,018円
366日だと、元金5,010,074円で利子20,018円

ちなみに366日で元金500万ちょうどだと、もらえる利子は19,976円

976 :名無しさん:2015/04/29(水) 01:21:32.23 0.net
来年は1日多いので、同じ利子を得るのに元金が少なくて済む

365日だと、元金5,023,800円で利子20,018円
366日だと、元金5,010,074円で利子20,018円

ちなみに366日で元金500万ちょうどだと、もらえる利子は19,976円

977 :名無しさん:2015/04/29(水) 01:22:30.11 0.net
さーせん

ボタン2回押してしまった。

978 :名無しさん:2015/04/29(水) 07:52:40.41 0.net
何だ???そのトロイ連打w

979 :名無しさん:2015/04/29(水) 11:58:04.24 0.net
このスレも間もなく終了だな
今後、二度とこのようなキャンペーンはないだろうな
新年度が始まり、企画チームの人達の処遇がどうなったか…

980 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:44:22.54 0.net
簡単に計算してみると、1.75%以上の金利発表があれば
500万上限だけど貸し越しするメリットあるね

IPO等、単に借金する場合だと1.40%以上の
リターンが見込める場合する価値がありそうだ

981 :名無しさん:2015/04/29(水) 15:28:05.21 0.net
0.5(約定金利)+0.5(貸越上乗せ金利)-0.5x0.79685(税引後金利)=0.601

0.601%以上の金利発表で貸越の採算取れる計算にならないか?

982 :名無しさん:2015/04/30(木) 01:16:07.83 0.net
もう一度計算してみた
そうすると、1.26%のキャンペーンが見つかれば、貸し越しすべきって結論になった

算数苦手なのでExcelで無理矢理やってみた
1.26%の定期で得られる利息
500*1.260% * 0.79685 = 5.02 万
貸し越しする場合の貸し越し利息(経費)
500*(-0.5-0.5)%= -5.00 万
船橋0.5%で得られる利息
500*0.500%*0.79685= 1.99 万
差引(船橋に預けた状態で貸し越して1.26%のキャンペーン的に預けた場合の利息金額) 2.01 万
因みに、1.25%の定期だと船橋0.5%定期で得られる利息(1.99万円)を割り込むので1.26%とした

983 :名無しさん:2015/04/30(木) 01:52:13.51 0.net
2784のキャンペーンがなければ普通に株買ってたから2千万以上損した
もう日経反転してショートじゃないと稼げなくなるまでは高金利でなくていいよ

984 :名無しさん:2015/04/30(木) 07:35:35.13 0.net
>>982
なるほど。それで正解みたいだね
数式で表すと、預替える定期の金利>貸越金利÷税率の場合に
貸越した方が得になる

985 :名無しさん:2015/05/01(金) 08:05:07.71 0.net
通帳帰ってこねーw

986 :名無しさん:2015/05/01(金) 11:03:59.97 0.net
同じく
まぁダイレクトで取引確認できてるからいいけどね

987 :名無しさん:2015/05/01(金) 15:06:52.68 0.net
27満期の者だけど翌々々日には届いた気がする
脅かす訳じゃないけど印影付きで送ってるわけで盗難引き出しの可能性も0とは言えないから
かなり遅れるなら考えた方が良いかもね
数千万円の残高通帳が文字通り山のように届いてるわけだし他人の事ながら不安になる

988 :名無しさん:2015/05/02(土) 00:04:22.55 0.net
うちは通帳帰ってくるのは普通に数日だった気がするなあ

989 :名無しさん:2015/05/02(土) 00:12:23.25 0.net
ふと思ったんだけど、色々偽造されて、
通帳再発行されて全額引き出されたり貸し越しされ、
1年後(満期)に気付いた場合補償されるのだろうか?

990 :名無しさん:2015/05/02(土) 10:07:26.83 0.net
>>989
不正発生から30日以内に気づいて連絡しないと、規約上は補償されない
実際は事案が発生してから、個別に判断する

991 :名無しさん:2015/05/02(土) 11:56:16.59 0.net
1月すべりこみ組の通帳はGW明けに来るんでないの?

そして2784スレも終局へ

992 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:24:30.46 0.net
なんかこのまま終わるのも寂しいね

993 :名無しさん:2015/05/02(土) 13:20:23.01 0.net
>>989
安全に運用しようとしたら1ヶ月に1回はチェックする必要があるのか・・・
参考になった
レスThanx

994 :名無しさん:2015/05/02(土) 13:21:39.87 0.net
28日預け替えで通帳今日戻って来たわ
安心だわ。
では1年後に

995 :名無しさん:2015/05/02(土) 13:27:32.92 0.net
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1430540722/

996 :名無しさん:2015/05/02(土) 19:49:46.26 0.net
え またたてたの? もういらないと思ってたけど まぁいいか

997 :名無しさん:2015/05/15(金) 01:04:59.45 ID:BMvZ/bNYW
三菱東京UFJ銀行行員質が悪くなったな・・合併後関西の行員は冷や飯を食っているは・・それを顧客にあたっている・・
注意してよ・・・
旧三菱行員は紳士ですわ・・実話です・・

998 :名無しさん:2015/05/15(金) 01:13:39.63 ID:BMvZ/bNYW
997名無しさんのとおりです。三菱東京・顧客に対する接客なっていない。
関西系の銀行の行員は冷遇事実らしいわ・・・・

999 :名無しさん:2015/05/17(日) 00:13:46.96 ID:M1yAC0EB6
三菱東京

1000 :名無しさん:2015/05/17(日) 00:18:35.76 ID:M1yAC0EB6
三菱東京UFJ銀行・・・行員は??の集団らしい・・・怖いよ油断禁物・・・
ようそんな中で看板腐っているな・・自分を守るのに顧客なんて馬鹿にしているらしいは・・・・

総レス数 1000
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200