2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.52%

1 :まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2015/02/06(金) 05:11:18.49 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422441281/l50

819 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:15:32.91 0.net
それで今日までのソニーのキャンペーンって何だったの?

820 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:18:13.76 0.net
http://moneykit.net/campaign/promo14w/dc02.html

821 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:18:27.61 0.net
>>818
惜しいな、そこは
"ばっちゃが言ってた"で〆ないと
それならテンプレ返しだから正体がばれないw

822 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:19:28.31 0.net
>>820
d
う〜ん、半年以上拘束される割りには…って感じなんだが

823 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:20:12.44 0.net
>>821
いや、これ位露骨じゃないと、図太い奴には理解できんだろw

824 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:21:20.80 0.net
>>822
4月以降中解してもCB貰えるから、実質1か月0.77

825 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:26:13.32 0.net
>>824
なるほど中途解約しても貰えるって太っ腹だ

826 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:28:40.54 0.net
>>823
そんな小細工不要でバレバレたがら安心汁

>>824
実は中途解約の場合のキャンペ特典は適用外ですとなりそうで怖い

827 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:28:51.09 0.net
>>825
去年のあおぞらは翌日解約で貰えたけどな

828 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:31:56.07 0.net
>>826
まぁな
古参自慢に対して嫌味っぽく書かないと荒らしには効果無いよ

829 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:32:10.07 0.net
>>827
そんな他行のケースを持ち出されて大丈夫だったと言われてもw

830 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:32:40.49 0.net
>>828
いや嫌味っぽくとかじゃなくて…何でもない

831 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:33:03.09 0.net
お触り禁止の●だよ

832 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:39:05.66 0.net
>>829
他行を持ち出して大丈夫なんて言ったつもり無いが??
去年は翌日解約可の良案件もあったって事
過去の話してもしようがないが、キャンぺも徐々に厳しくなってる

833 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:40:38.82 0.net
>>832
よく解からんが、それなら去年のソニー4/1のキャンペを引き合いに出してもよかったのでは?
まあ特典振り込まれてからの解約なら間違いないんだろうけど

834 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:42:53.07 0.net
>>833
確かにな
ただサポセン確認済だし、断言した以上対象外は考えにくい

835 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:44:11.31 0.net
ソニーって中途解約簡単にできるの?
そっちの方が気になる

836 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:45:05.48 0.net
ネットで出来る

837 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:19:08.99 0.net
ソニー解約しづらいな
平気でできるやつが金貯まるんだろうな
俺はいいや

838 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:28:01.23 0.net
ネットでできるなら簡単そうだが
解約しづらいの?
どっちが本当なんだ???

839 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:29:43.43 0.net
平気も何も解約させたくないなら満期後に付与すればいいだけの話
ソニーとしては昨年同様年度末の残高が欲しいだけだろうし
まぁ、今更無理だしそう思って自分自身を納得させれたらそれでいいんじゃ

840 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:41:56.29 0.net
誰と誰が何をやり合ってるのか
2ちゃん新参のオレにはわけわからんw
双方とも爺ぃだよな?

841 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:49:55.87 0.net
いや
一人だよ
全部一人の書き込み

842 :名無しさん:2015/02/28(土) 01:51:24.35 0.net
>>824
2784で預ける資金のない人が多いとか?
0.77だと貸し越しすると赤字になってしまうな
余ってれば迷わず入れる案件だけど

843 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:01:55.32 0.net
2784ではないが他の支店で口座を既に作っていた自分が通りますよ
ソニーの今回のキャンペーンはスルーだが

844 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:05:17.73 0.net
>>843
それって良い案件だったの?

845 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:21:14.97 0.net
>>844
ちょっと上に出ているじゃないか

846 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:30:18.71 0.net
大した事ないな

847 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:31:56.08 0.net
大和国債は今回2.0%の特別定期がないことが確定したね
さて、どうしよう

きんさん0.6にも預けたが、店舗まで出向かなければいけなかった上に出資金も増額させられた
そう言えばポケットティッシュの1個も貰えなかったな
1千万以上積むのは止めよう

あとは大同の0.6くらいか
3年3ヶ月の複利にすれば実質金利はもう少し上がる
むしろ3年3ヶ月この金利が保証されるのはいい
昨今の金利情勢では超短期以外にこれ以上の金利はなく
これからもどんどん下がると見たからこの辺りで手を打つ

848 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:34:57.71 0.net
>>847
0.6なら特別定期無しでも国債が得だろ

849 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:40:19.36 0.net
>>848
ああすまん、書き方悪かったね
当初は大和国債に全力投球の予定だったが、全力は止めるってこと
国債関係は来年、再来年も同額の現金プレゼントがあるか分からないし
3年3ヶ月の方にも分散しておくってこと

850 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:42:22.56 0.net
>>849
なるほど
ちなみにきんさんは俺も考えてるけど、出資金ていくら積まないと駄目?

851 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:43:17.85 0.net
>>850
合計1万円
今まで最低の千円しか出資していなかったから、9千円足した

852 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:45:16.38 0.net
>>851
それって預金額に対して変わるって事?

853 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:47:50.95 0.net
>>852
いや、0.6の定期に申し込むには出資金1万円出していなかったら駄目だってこと

854 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:50:21.93 0.net
>>853
そういう事か、了解
ただ出資金の配当利率は良かったんじゃ?
預保対象外だから積む気は無いが

855 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:50:30.79 0.net
大阪協栄のメール定期だと出資金2千円で1000まで積める様だよ
3年複利で0.65%/年

856 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:51:55.03 0.net
>>855
大阪協栄には既に1千万円積んでいるんだ
でも、ありがとう

857 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:54:25.88 0.net
>>856
なるほど

858 :名無しさん:2015/02/28(土) 02:55:37.58 0.net
>>854
>ただ出資金の配当利率は良かったんじゃ?
>預保対象外だから積む気は無いが
まさにその通りw

859 :名無しさん:2015/02/28(土) 03:03:07.59 0.net
ここって案外大阪協栄仲間が多そうだな

俺も

860 :名無しさん:2015/02/28(土) 03:07:02.46 0.net
最近金利は下がってきたけれど
大阪協栄は高金利定期を出しているからね
数年前だとその手のランキングでは断トツだったんだが

861 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:06:46.08 0.net
>>大和国債は今回2.0%の特別定期がないことが確定したね

「今回」が2月募集の意味なら、毎年2月はWやらない。3月だ。
来月募集でやらないと言う情報は初めて聞いた。

やるやらないは、3月にならないと分からないはずだが。

862 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:27:39.99 0.net
大和のHPくらい確認しようよ
今月は28日が土曜日だから、営業日過ぎて3月分が告知されたんだろうね
ttp://www.daiwa.jp/campaign/1503gmb/index.html

863 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:31:48.83 0.net
ついでにこっちは前回ダブルキャンペーンをしていた時の告知
金利上乗せ定期の告知もある
ttp://www.daiwa.jp/campaign/1412gmb/

2.0%の特別定期がないならどの証券会社を選んでも大差ないし
月末ぎりぎりの申し込みでいい
その約1ヶ月、短期の高金利定期に入れようと思ったが
楽天銀行は0.05%に更新されてがっかり

864 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:39:27.35 0.net
国債キャンペーン一番美味しいとこはどこかな?
大和は今回パスする。
他と同条件でも

865 :名無しさん:2015/02/28(土) 09:46:31.64 0.net
特別円定期がないならどこも似たり寄ったり
強いて挙げれば野村(ただしインターネットから)
または大和でポイント貰って商品券等に交換するか

これ以上はスレチおばけが粘着するから終了

866 :名無しさん:2015/02/28(土) 10:07:40.46 0.net
特別円定期はもう終了と見せかけて
4月以降に復活したら笑う

867 :名無しさん:2015/02/28(土) 11:02:07.26 0.net
大阪協栄って大阪か兵庫の方しか預けられないんですよね?

868 :名無しさん:2015/02/28(土) 11:54:02.33 0.net
>>865
>これ以上はスレチおばけが粘着するから終了

だから大和は詐欺師って言われるんだよ

869 :名無しさん:2015/02/28(土) 12:12:34.42 0.net
>>867
勤務でもおk

870 :名無しさん:2015/02/28(土) 12:22:35.16 0.net
>>869
さんくす。どっちみち東京だから無理だった。

871 :名無しさん:2015/02/28(土) 13:26:26.62 O.net
涙吹けよ(笑)

872 :名無しさん:2015/02/28(土) 13:35:45.19 0.net
>>871
大和の詐欺預金か?

873 :名無しさん:2015/02/28(土) 13:52:36.66 0.net
>>870
東京は意外とコンスタントに高金利定期を出している金融機関がないよね
首都で人も多いからそこまで経営努力しなくてもお金が集まるんだろうか

874 :名無しさん:2015/02/28(土) 14:06:36.44 0.net
゜゜(´O`)°゜











涙吹いた

875 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:07:26.09 0.net
大和ネクスト銀行

春の特別金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150202.html
1月23日以降、新たに口座開設すると円定期預金の金利が年.0.40%

キャンペーン期間 2015年2月2日 (月) 〜3月31日 (火) まで

876 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:17:34.44 0.net
大和ネクスト銀行

春の特別金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150202.html
1月23日以降、新たに口座開設すると円定期預金の金利が年.0.40%

キャンペーン期間 2015年2月2日 (月) 〜3月31日 (火) まで

877 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:45:35.54 0.net
わざわざ新たに口座開設で0.40%とかふざけるのもいい加減に(ry

878 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:00:07.74 0.net
>>874
流石古参

879 :名無しさん:2015/02/28(土) 16:43:27.71 0.net
>>878
うまいねぇ〜    お味噌汁なら永谷園♪

880 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:11:58.69 0.net
うわぁ、大和W終了かよ。涙出た〜。
前回、三井の2ヶ月0.8%に浮気したばっかりに。

くそ〜。
でもポイントも考えると、まだ大和が一番得なんだよな。
むかつくから行きたくないけど。

来週、担当の女の子をいじめて腹いせするか。

881 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:13:27.82 0.net
>>875-876

  悪徳業者やね。

882 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:36:42.86 0.net
大和は今回の国債売れ行き次第でどうするか様子見してるんだろ
2パー定期復活希望者は今回他社か見送りが吉

883 :名無しさん:2015/02/28(土) 20:21:46.32 0.net
.
 大和クズ銀行

884 :名無しさん:2015/02/28(土) 22:12:00.84 0.net
>>880
超短期定期の落とし穴だよね
2ヶ月0.8%なら1年0.1333程度
1ヶ月2.0%の特別定期の方が絶対いい

そういう自分もみずほの半年0.575%に浮気して
3月大和を当てにしていたんだけどね
去年の夏は国債の金利がここまで下がり
3年ものにいたっては募集中止になるほどとは
思い至らなかったのだけど

885 :名無しさん:2015/02/28(土) 23:09:50.40 0.net
>2ヶ月0.8%なら1年0.1333程度
よくこんな論理を披露する人がいるけど
違和感ありまくりだなあw

886 :名無しさん:2015/02/28(土) 23:30:17.70 0.net
違和感覚える人はそれでもいいし、1年に直してなんぼと計算する人もそれでいい。
今は短期で預けた後の次に高金利のキャンペーンがあるか分からない御時世。
1年なり3年の高金利ものと、超短期の高金利ものの比較検討する際に1年換算するのも有効。

887 :名無しさん:2015/02/28(土) 23:32:07.98 0.net
自分が理解できない計算はみんな超論理wなんだろw

888 :名無しさん:2015/03/01(日) 00:00:10.88 0.net
.
 大和サギ銀行

889 :名無しさん:2015/03/01(日) 00:02:53.99 0.net
>>888
大嘘書いてると、名誉毀損で訴えられても知らんぞ

890 :名無しさん:2015/03/01(日) 00:53:06.64 0.net
最近ネットでの誹謗中傷には厳しいからね

891 :名無しさん:2015/03/01(日) 00:59:22.88 0.net
ニュー速でも時々いるよね
2chなんて匿名だからと調子に乗って
通報されて逮捕されて人生終わった馬鹿
流石に書き込み元は特定できるんだが
それすら認識できないんだよね

892 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:02:07.05 0.net
無職ニートにはもともと失うものなんてないw
まあ実名が一生って言うか死んでもネットに残って検索したらヒットすることになるけどw

893 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:15:35.54 0.net
>>885
それなりの高金利の定期預金キャンペーンがほぼ切れ目なく開催されているなら
わざわざ1年換算して比較しなくてもいいが、昨今の定期状況は酷すぎる
今1年や3年で0.6の定期があるなら、短期でもっと高金利の定期と実際にいくらの差になるか比べるよ
ちょっと前まではそんな面倒なことをせずに済んだのにね

894 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:37:21.70 0.net
2ヶ月0.8%と1年0.1333%は全然違うよなw

895 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:45:54.11 0.net
なんだ単に算数ができない馬鹿かw
年0.8%を謳っているが利用できるのは2ヶ月限定で実際に貰える利息金額を
1年フルで預けた場合の金利に換算したらいくら位になるかって計算もできないのかよ

まあこれは1年0.6かそれ以上の定期が別にある場合の比較で
最近では仕組ですら0.5スタートが恩の字
普通の定期金利はもっと下がっていくだろうから比較する必要もなくなるだろう
超短期だろうがなんだろうがとりあえず預けとけ、1年ものの金利だって似たように低い、
それなら短い拘束期間でとりあえず大目の利息を貰っとけってことになる

896 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:52:30.16 0.net
0.6%って西日本限定?
関東からは無理なのかな
大和をあてにしてたのにどーしよ

897 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:53:31.20 0.net
>>895
多分そいつ丁寧に説明しても理解できない頭だよw
こういう阿呆が見かけの年利の高さに飛びつくから
楽天銀行は必要な時だけ上手く金を集められる

898 :名無しさん:2015/03/01(日) 01:54:30.99 0.net
>>896
大阪協栄、きんさん、大同
確かに大阪やその周辺限定だね

899 :名無しさん:2015/03/01(日) 02:22:25.93 0.net
Wが無いんじゃ大和には預けたくないなぁ

900 :名無しさん:2015/03/01(日) 03:24:24.27 0.net
880のレス
これ、マジで訂正するとかした方が良いんじゃない?

901 :名無しさん:2015/03/01(日) 04:42:28.93 O.net
涙吹いても許してやらんぞ(●`ε´●)

902 :名無しさん:2015/03/01(日) 05:00:15.40 0.net
オマエモナー

903 :名無しさん:2015/03/01(日) 08:32:26.02 0.net
>>895
たとえば2ヶ月0.8に入れたとしても、続くキャンペーンがなくて
なのかやSBJの短期0.2に入れ続けて1年経った場合、
結果的にはずっと年0.2に入れていたケースと比べてすら
低い利息しか受け取れないってことだよね。
それなら最初から0.6に1年入れた方が得だと。ちゃんと解る。
これだけ金利が下がっていくと、とりあえず0.6に入れて
2784並みのキャンペーンがあったら中途解約するという人が
出てくるのも理解できる。

904 :名無しさん:2015/03/01(日) 08:55:40.76 0.net
金利が低い時期は短期物で様子見するのがセオリー

905 :名無しさん:2015/03/01(日) 09:24:58.38 0.net
金利が下がり続けている時期は短期に飛びつかないのがセオリー

ちょっと前、10年1%に入れる奴が馬鹿扱いされていた事実

906 :名無しさん:2015/03/01(日) 09:32:11.11 0.net
×金利が低い時期
○金利低下が底を打ったと思われる時期
だよね。

で、これから金利が上がると思うなら短期で様子見
またまだ下がると思うならそれなりの金利での長期
になる。

907 :名無しさん:2015/03/01(日) 09:39:10.43 0.net
いやあリーマン後に 新生10年2%にしなかったのが悔まれる。

そういや振興銀行?みたいなのもあったな すぐに潰れたけど。
あと、FX入金で3ヶ月 利息3%だったかそういうのもあったね。

定期乗り継いで合計利息300万ほどになったけど、
株などの損失同じくらいで 普通預金に入れてるのと変わんなかった。

908 :名無しさん:2015/03/01(日) 11:50:43.27 0.net
大和サキ銀行

909 :名無しさん:2015/03/01(日) 12:57:14.76 ID:IjWyMe//5
>>907
みんな5年1.8%に入れてた。SBJ2.0%、個人国債固定1.5%もみんな終わった。2009年9月のソフバン3年にもっと注ぎ込めばよかった。

910 :名無しさん:2015/03/01(日) 12:47:07.45 0.net
ビビってるw

911 :名無しさん:2015/03/01(日) 13:02:45.33 O.net
まだ涙吹きたりないのか?

912 :名無しさん:2015/03/01(日) 13:03:53.10 0.net
まあここの貧乏人諸君には縁がなかっただろうが
以前クソック証券はポンと気前よく25マソくれた事があって(ry

913 :名無しさん:2015/03/01(日) 14:33:26.34 0.net
古事記スレでは語り継がれとりますガナw

914 :名無しさん:2015/03/01(日) 16:26:00.67 0.net
あの時はレバ規制導入直後で、必要証拠金増える為
クリックは顧客囲い込みを画策したんだろう

915 :名無しさん:2015/03/01(日) 17:21:48.19 0.net
もう何年前になるんだろう?
すごいお祭りだったな…

916 :名無しさん:2015/03/01(日) 19:22:36.98 0.net
株で大損したので、インターネットで
「株で絶対損しない(秘)方法」という情報を見つけて
3万円で買ったら、送られてきた封筒の中に、
一枚の便箋が入っていて、

「株をやめなさい」

とだけ書いてありました。

これは詐欺で訴えることができるのでしょうか?


↑たまに見かけるけどどうなの?

917 :名無しさん:2015/03/01(日) 20:03:10.51 0.net
皆様、国債までの繋ぎにどこに預けてますか?

918 :名無しさん:2015/03/01(日) 20:45:26.63 0.net
訃報:大和証券3月の個人向け国債でのW(年2.00%優遇金利)キャンペーンなし!2015/03/01

総レス数 1012
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200