2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.52%

1 :まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2015/02/06(金) 05:11:18.49 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422441281/l50

994 :名無しさん:2015/03/04(水) 23:23:29.54 0.net
>>993
金がないなら、10万でも不正送金されるとそれだけで困るの
金持ちなら10億くらいどうって事無いのだろうけど・・・
Fリテの社長さん羨ましい

995 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:11:43.89 0.net
トラブル対応を考慮して
5社分散だと安心感がある。

996 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:32:15.43 0.net
ここ数年、いろんな犯罪被害にあってて、気が付いたらネットで取引できる
ままにしてる銀行1行だけだわ。
我ながら、情けない。
ネットの画面改変ウイルス?も1行ある。
すぐに気付いて銀行に電話したのでそこは被害なかったけど、凍結したまま。

997 :名無しさん:2015/03/05(木) 00:38:44.56 0.net
>>996
何それ怖い
ていうかひっかかりすぎ

998 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:11:03.89 0.net
>>996
上客として名簿が流通してるんだろ
うらやましい限りw

999 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:38:16.36 0.net
>>996
ガチで狙われたら無理らしいけど対策はしてた?
例えば、アンチウイルスやファイヤーウォールソフトは?
アンチウイルスソフトは既知のウイルスに対して、ファイヤーウォール、COMODO辺りだと、
新規のソフトが外部と通信する時には教えてくれたりするから防げる可能性アップすると思う

1000 :名無しさん:2015/03/05(木) 01:56:09.01 0.net
>>997-999
いや、ネットのは1件だけで、それがあってからはかなり強力なアンチウイルス
とかファイアウォールのソフトを入れた。
おかげでパソコンの動きがかなり遅くなった。
パソコンのセキュリティーはかなり金かけたほうがいいかも。
その他の被害はこん睡強盗とかで預金を引き出されたり。
ATMの引き出し限度額ってうっとおしいとか思ってたけど、あれは重要だわ。

1001 :名無しさん:2015/03/05(木) 02:11:13.42 0.net
>>1000
何それ怖い
そんなに犯罪に遭うなんて、どんな危険地帯に住んでるの

1002 :名無しさん:2015/03/05(木) 02:17:17.40 0.net
>>1000
PC本体は対策ソフトで重たくなるからそこそこ金かけた方が良いと思うけど、
セキュリティソフトは、例えば無料のMSEとCOMODOで十分じゃない?
逆に、こられを易々突破するような物だと個人では対応仕切れないと思う
また、ここまでやっていれば銀行も保証してくれそうな気がする

昏睡強盗って国内だと珍しいな
とりあえず、国内外問わず、知らない人から貰ってはダメだと昔習ったことを実践してる

1003 :名無しさん:2015/03/05(木) 02:22:18.59 0.net
パソコンを買った時に入ってたウィルスバスター、そのまま使って数年、
期限切れのメッセージが毎回出てるのに無視して使ってるやつが多い
そういうのは保証されないってことだろ

1004 :名無しさん:2015/03/05(木) 08:40:44.08 0.net
俺たちが本当に知りたいのは、もし被害に遭ったとき、どの程度
対策をしてたら全額補償されるのか?
過失相殺されるとしたらどんな場合か?

そうした肝心の情報はなかったな。
補償を拒否された会社も、その理由は説明されてなかったし。

あいかわらず詰めが甘いクロ現。

1005 :名無しさん:2015/03/05(木) 10:19:12.54 0.net
定期は比較的安全だろ
スレ違いもいいとこ

1006 :名無しさん:2015/03/05(木) 10:32:19.83 0.net
>>1005
何と比較しているのかは知らないが
額面が保証されるという意味では安全
価値が保証されるかといえばまったく安全ではない

1007 :名無しさん:2015/03/05(木) 12:54:43.31 0.net
ハッカーに対してという意味よ

1008 :名無しさん:2015/03/05(木) 14:08:19.46 0.net
まぁインフレ率1%なのに1%以下の利率で定期預金してる時点で価値は減少してるって事だもんねぇ

1009 :名無しさん:2015/03/05(木) 14:54:24.99 0.net
.
情弱は荒すなよ

1010 :名無しさん:2015/03/05(木) 14:59:56.19 0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.53% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1425534196/

1011 :名無しさん:2015/03/05(木) 15:11:07.48 0.net
1000なら金利1%になる

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200