2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part79

1 :名無しさん:2015/03/01(日) 23:27:01.79 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/

■前スレ
住信SBIネット銀行 Part77 2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1418126443/
住信SBIネット銀行 Part782ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1421938112/

746 :名無しさん:2015/03/25(水) 19:03:15.04 0.net
>>745
知ってるが、条件ありでしょ

747 :名無しさん:2015/03/25(水) 19:05:34.75 0.net
普通預金の金利とかどーでもいいわ

748 :名無しさん:2015/03/25(水) 19:49:20.18 0.net
>>702
給与振込時のメールが来るのでその分は便利になった。

749 :名無しさん:2015/03/25(水) 19:57:32.02 0.net
悪い銀行ではないけど、預けてもあまりメリットない銀行だよ。

750 :名無しさん:2015/03/25(水) 20:27:16.66 0.net
>>746
それ言ったらイオンも条件付きだろ

751 :名無しさん:2015/03/25(水) 20:47:13.57 0.net
流れ無視すまん
マイカーローン315マソ借り入れ希望。
住信SBIで住宅ローン3000マソほど借り入れあり。その他に三井住友で10マンほどキャッシングあり。
当方勤続4年、地方公務員、年収約340マン。嫁さんと合わせて世帯年収700マン。
審査通りますかね?

752 :名無しさん:2015/03/25(水) 20:59:45.94 0.net
>>751
銀行員です。
各借入の毎月の返済額を教えて下さい。

753 :名無しさん:2015/03/25(水) 21:14:43.14 0.net
750です
キャシンぐ月1〜2万
住宅ローン月6.7万 年二回ボナ8万プラス。
その他にショッピング枠で2万ほどです。

754 :名無しさん:2015/03/25(水) 21:56:29.44 0.net
>>753
オートローンの返済期間は何年ですか?

755 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:07:48.51 0.net
>>754
6年か7年を考えています。
金利は住宅ローン借り入れ優遇で1.775%です。

756 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:26:07.16 0.net
>>755
返済に延滞がないことが前提ですが。
ご本人のみだと借入は不可です。
年収に対する年間返済額の返済比率が40%超になる為。
可能性があるとしたら、借入人がご本人、連帯保証人が奥様であれば検討は出来ると思います。
が、借入状況等勘案すると減額ないし否決の可能性が高いと思います。
あるいは、現状のキャッシング及びクレジット全額完済が条件で満額回答になるかどうかといったところです。

757 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:34:58.30 0.net
>>756
そうですか。やっぱり厳しいですよね、、、
丁寧なレスありがとうございます。参考にさせて頂きます!

758 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:38:48.01 0.net
>>757
奥様のお勤め先にもよりますが、ご本人様の属性自体は、公務員なので有利ではあります。
改めて、年収増並びにキャッシング等完済されてからお申込みすれば、お借入自体は出来ると思いますよ!

759 :名無しさん:2015/03/25(水) 23:04:05.66 0.net
>>726
スマホサイトできたから便利だよ

760 :名無しさん:2015/03/25(水) 23:34:06.76 0.net
今、住信SBIネット銀行は、ホームページやアプリ等システムを開発してるみたいだね。
それに伴い新たなサービスも控えているはず楽しみだな。

761 :名無しさん:2015/03/26(木) 14:33:48.96 0.net
ここは臨時システムメンテナンスの回数が半端ないな
年がら年中やってるな

762 :名無しさん:2015/03/26(木) 15:26:08.23 0.net
週次のメンテを臨時と呼んでるだけどしょ
月に一回程度、週次メンテを休んでる印象

763 :名無しさん:2015/03/26(木) 16:40:18.63 0.net
大方の銀行・証券会社は日曜日深夜から月曜日朝に掛けてシステムメンテナンスを実施するが、
システムメンテナンス直前に月曜日朝に送金を仕組む不正操作をされると気づきにくいのではないかと思う。

764 :名無しさん:2015/03/26(木) 19:54:57.96 0.net
初心者なので、質問させて下さい
代表口座に「円普通預金」「SBIハイブリッド預金」があり、全額ハイブリッド預金にあります
他口座に振り込んだり、お金を引き出す場合は「円普通預金」に振替てから振り込みや引き出しが可能になるのでしょうか?
それとも「ハイブリッド預金」から直接振り込みや引き出しが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします

765 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:14:47.64 0.net
実際に試してみりゃいい

766 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:25:31.04 0.net
代表者口座普通預金からじゃないと振込出来ないです!

767 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:26:27.25 0.net
引き落としについても代表者口座普通預金からのみです。

768 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:27:43.46 0.net
  
だから楽天以下なんだよな
 

769 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:28:13.14 0.net
いつまで経っても楽天以下

770 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:34:38.60 0.net
おまえのイレギュラーバンク 住信SBIネット銀行

771 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:39:03.47 0.net
口座振り込みやお金の引き出しをするには全て「円普通預金」からなんですね
振り込みや引き出しをするには一度、ハイブリッド預金から円普通預金に振替が必要という事なんですね
ありがとうございました

772 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:47:35.76 0.net
ハイブリッド預金てなんですか?

773 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:50:41.45 0.net
>>772
マネーブリッジのこと

774 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:54:13.67 0.net
マネーブリッジってなんですか?

775 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:55:15.18 0.net
>>764
普通預金に振り替えてからでしょ

776 :名無しさん:2015/03/26(木) 20:55:51.10 0.net
マネーブリッジも知らない人はSBIは無理
初心者は楽天から始めないと

777 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:12:38.00 0.net
シティバンクのマルチマネー口座みたいなもんですか?

778 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:22:02.60 0.net
楽天みたいなマイナー銀行のマイナー専門用語、覚える必要ないよw

779 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:30:07.37 0.net
Q エクセレント倶楽部会員が三菱UFJ信託銀行から他行宛にインターネットバンキングで振込みをする場合、
振込手数料が一部の銀行を除き月20回まで無料となっていますが、この一部の銀行とは具体的にどこでしょうか?

A 一部の銀行とは楽天銀行を指しており、無料でお振込みできる回数を1か月2回までに制限させていただいております


おれは楽天の口座は絶対無理だな 知れたら恥ずかしいじゃん 三菱とは20年以上の付き合いがあるからな

780 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:35:10.76 0.net
普段はハイブリットと目的別口座に入れておいて使うお金だけ代表口座に入れれば
嫁に残高を見られた時も少なくしておけるから便利だわ

781 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:44:45.01 0.net
>>780
ハイブリッド預金は、結構便利。
今までの都銀や地銀には、なかった発想だよね。
目的別預金も便利。

782 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:20:13.33 0.net
ハイブリッド預金の最大の欠点は、証券カードがない場合はハイブリッド預金から普通預金に振替してから銀行のキャッシュカードで引き出す手間。
証券カードがあってもセブン銀行とゆうちょ銀行のみの提携で、時間外手数料(確か19時以降から)108円が必ずかかる。
今時ATM手数料払う奴は馬鹿

783 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:29:07.42 0.net
もう一つ質問させて下さい
キャッシュカードを作るなら、住信SBIネット銀行とSBI証券どちらがいいですか?
何が違いがありますか?

784 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:29:49.93 0.net
>>782
いや、それは全くもって欠点ではない。
それはあなたがめんどくさがりなだけ。
ネットで必要な金額を振替するのがめんどくさいとかどんだけですか?
どうでもいいこと書くより振替の方が楽ですよ。

785 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:37:07.99 0.net
>>783
>何か違いがありますか?

何もかも違います。

786 :名無しさん:2015/03/26(木) 22:46:00.66 0.net
>>783
自分は、住信SBIネット銀行のキャッシュカードのみ作成してます!
SBI証券にて投信等やってるけど今のところ不便はないですよ!

787 :名無しさん:2015/03/26(木) 23:06:48.74 0.net
まぁ、楽天の後塵拝してる銀行だから仕方ないわな

788 :名無しさん:2015/03/26(木) 23:22:19.72 0.net
>>784
うるせー、カス!!

789 :名無しさん:2015/03/26(木) 23:25:14.71 0.net
>>786
投信は何買ってるの?
儲かってる?

790 :名無しさん:2015/03/26(木) 23:26:35.97 0.net
返答ありがとうございます
現金引き出しだけの利用なので、手数料や利用時間を比較してみます
ありがとうございました

791 :名無しさん:2015/03/26(木) 23:29:14.13 0.net
>>789
一ヶ月前にちょっと投資でも勉強しようかなと思って50万だけ投信等購入してるんだけど、今はまだ儲かってはないかな。
プラスに転じてるやつはあるけど、今のところ全然儲かってない。
けど、結構楽しいかも!
毎日、SBI証券にて値動き見るのが日課になった!

792 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:22:36.90 0.net
ログイン日時の表示、大きくなってるよね?
ウチのPCが変なんじゃないよね??

793 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:30:56.60 0.net
イレギュラーバンク 住信SBIネット銀行

いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

2015年3月27日に振込依頼を受付けました。
手続内容は、当社WEBサイト振込結果照会画面にてご確認ください。
なお、他行への振込の場合、入金時間は振込先金融機関の入金処理時間により異なります。
また、振込先の入力に誤りがあると、振込先金融機関で入金ができずに資金が返却される場合があります。

794 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:33:02.98 0.net
使い勝手のいい銀行だが、広告スパムが多いのとスマート認証登録しても
乱数表でバイパス出来るガッカリ仕様が残念

795 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:34:40.56 0.net
給料が日付変わって数分後入金だよ

796 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:35:52.72 0.net
いつも住信SBIネット銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

2015年3月27日に、お客さまの代表口座円普通預金への振込入金がありました。
詳しくは、当社WEBサイト入出金明細画面にてご確認ください。

本メールアドレスは送信専用のため、返信できません。
ご不明な点がございましたら、当社サイトのヘルプ、Q&Aをご覧いただくようお願いします。
なお、お問合せ先は当社サイトにございます。
【WEBサイト】「お問合せ」(画面左下)
【スマートフォン】その他>「お問合せ」
【モバイルサイト】トップページ>ヘルプ・お問合せ

797 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:37:44.79 0.net
あなたのレギュラーバンク 住信SBIネット銀行


SBI証券口座をお持ちのお客さま、または当社の取扱う住宅ローン(*)において残高があるお客さまは、基準金利より<年0.5%>金利を引下げます。
(*)三井住友信託銀行の商品である『ネット専用住宅ローン』を含みます。
※最低金利の年1.99%は、年0.5%の引下げ適用後の金利です。
歓送迎会や新年度で出費が続くときにオススメなミスターカードローンのご紹介です。

798 :名無しさん:2015/03/27(金) 01:11:00.06 0.net
ガラケーの携帯公式サイトは、新生銀行の携帯公式サイト並にまったく役に立たないけどな。
ほとんどがモバイル非対応。

799 :名無しさん:2015/03/27(金) 01:12:17.68 0.net
>>783
SBI証券のカードならハイブリから直接お金を下ろせるよ
住信SBIネット銀行のカードの場合はハイブリからいったん移さなければ下ろせない

800 :名無しさん:2015/03/27(金) 05:17:42.14 0.net
>>782
俺はむしろそこがハイブリッド預金の利点だと思ってるけどな。

普段から代表普通預金には必要最低限の金額しか置いとかず、あとはハイブリッド預金に移すようにしておけば、
もしキャッシュカードが盗難に遭っても、被害は代表普通預金の範囲で済むし、
現金引き出しにはハイブリッド預金から代表普通預金への振り替えのひと手間が掛かる面倒がある分、無駄遣いを防止する効果もある。

801 :名無しさん:2015/03/27(金) 05:56:41.29 0.net
普通預金残高が多ければ無駄遣いが増えるという意識が問題

802 :名無しさん:2015/03/27(金) 12:41:49.44 0.net
>>801
人の使い方まで問題にしてハイブリット口座を使いにくいとか
あんたは頭に問題でも有る人なのかな?
手間だと思ってるんなら普通預金においておけば良いだけの事で何の問題もないだろう。

803 :名無しさん:2015/03/27(金) 13:47:06.86 0.net
わー喧嘩だー
もっとやれー

804 :名無しさん:2015/03/27(金) 15:34:13.31 0.net
>>802
そういう自分の主張に反論が有れば頭に問題などという暴言で罵倒する





           これこそが君の最大の問題





.

805 :名無しさん:2015/03/27(金) 16:03:53.67 0.net
>手間だと思ってるんなら普通預金においておけば良いだけの事で何の問題もないだろう。
普通預金においておけば金利下がるの知らない人? 問題有るだろw
要望や意見は一切認めず、日本が嫌なら海外へ出ていけって理論かよ・・

てか、普通預金で無駄遣いしてる時点でアホ決定(失笑

806 :名無しさん:2015/03/27(金) 16:09:54.81 0.net
リボ払いで欲しいモノ買い放題とかいうタイプだな。

807 :名無しさん:2015/03/27(金) 16:32:17.90 0.net
わーいもっとやれー

808 :名無しさん:2015/03/27(金) 16:45:33.27 0.net
俺も、そもそも論で上から目線で書きたい!

809 :名無しさん:2015/03/27(金) 18:36:49.29 0.net
キャッシュカードが古くなったんで新しいの頼んだんだけどなんでデザイン変更が有料なんだよ。
長く使ってきたら次は違うデザインのが欲しくなるもんだろ。

810 :名無しさん:2015/03/27(金) 18:46:00.11 0.net
ID無いから書きたい放題

アホはハイブリット口座が面倒だと書いてるやろう

811 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:09:32.80 0.net
無駄遣い君、もっと頑張れwwwww

812 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:12:41.49 0.net
>>809
有効期限付きのやつは無料で発行してもらえるんじゃなかった?

813 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:15:32.95 0.net
>>809
自分で描いちゃえばいいだろそんなもん
子供みたいなわがまま言うな

814 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:51:44.37 0.net
>>810
アホはお前や。
糞証券のおかけでMRFのメリットがなくなったやんけ

815 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:58:24.39 0.net
  
糞証券のせいなのか?
楽天を超えられないのは?
楽天証券は強すぎる
 

816 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:06:53.74 0.net
楽天証券が強すぎるということで楽天銀行も強いのかな

817 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:08:31.82 0.net
皆さん、ここでBIG買ってる?

818 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:13:45.23 0.net
>>817
買ってるよー
競馬も競輪もかってるよー

819 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:23:34.12 0.net
>>816
銀行の問題だと思うけどね

820 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:24:06.39 0.net
>>817
油なら売ってます

821 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:25:06.67 O.net
ラモーンズもニューヨークドールズもブロンディもイギーポップもパティスミスも買ってるよ

822 :名無しさん:2015/03/27(金) 20:32:21.82 0.net
楽天工作員乙

823 :名無しさん:2015/03/27(金) 21:11:22.71 0.net
>>791
俺も投信は去年の暮れに60万、それ以降は毎月1万づつ購入してるけど儲かってないな
世界経済インデックスファンドに9千円、ニッセイのJリートとグローバルリートのインデックスファンドにそれぞれ500円
それと優待目当てでイオンやユニーグループホールディングの株を100株づつ買ったなあ

824 :名無しさん:2015/03/27(金) 21:15:52.54 0.net
来週から下がりそう。
買い時か。

825 :名無しさん:2015/03/27(金) 21:18:39.92 0.net
>>823
バランスファンドは短期で判断し過ぎだろうよ。
もっと長い目で見ればいい。

826 :名無しさん:2015/03/27(金) 22:25:45.59 0.net
@ 世 界
https://youtu.be/6GsqMktPKRI#t=6s
A 経 済
https://youtu.be/6GsqMktPKRI#t=46s

827 :名無しさん:2015/03/27(金) 23:35:25.05 0.net
>>823
自分も全然儲かってないです。
でも売買方法(投信、株)は、マスターしたので、授業料だと思って割り切ってます!!

僕は、インド関連の投信10万、トルコ関連の投信5万、REIT系10万、日本駐車場開発の株3万だけですけど、、、。
自分のセンスが無いためか、購入した翌日にはどれも値を下げてばっかりです涙

828 :名無しさん:2015/03/27(金) 23:40:59.78 0.net
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  このコピペを見たら明日死にます。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>

829 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:00:32.86 0.net
あいむのっとあんべ

830 :名無しさん:2015/03/28(土) 00:01:46.97 0.net
>>829

報道ステーション  安倍VS古賀
ttps://www.youtube.com/watch?v=NNw_JO8Qglo
ttps://www.youtube.com/watch?v=6g8VMvFdRyA
  

831 :名無しさん:2015/03/28(土) 12:43:49.71 0.net
>>827
投資信託(投信)はノーロードタイプ(手数料なし)もあるが大抵手数料が掛かる
ノーロードは儲けも低め
ほとんどの投信は買う時も売る時も手数料、売らずに維持する時も信託報酬を胴元である銀行、証券等に吸い上げられる
投資信託は、要するに手数料ビジネス
株が下がっても上がっても、購入者が売り飛ばさない限り胴元の銀行、証券等には手数料が延々と入る美味しい商品
株の売買なら損出しても「自分でそう判断したんだから」で納得することが比較的容易だが、
投資信託は損出しても「購入時点でそういう契約ですから」で、文句言ったところで終わり
速攻で売った方が得策
プロだって先が読めないんだから、素人が研究したところで一緒
だったら素人である自分の判断を優先して自分で売買した方がいい

832 :名無しさん:2015/03/28(土) 12:46:01.00 0.net
>>815
SBI証券は楽天証券より圧倒的な規模だよ
2位の楽天証券と上位何社かを合わせてもSBIより小さいからねぇ

833 :名無しさん:2015/03/28(土) 12:46:14.18 0.net
>>831
こちらでは桜が5分くらい咲いています。

834 :名無しさん:2015/03/28(土) 13:23:46.20 0.net
>>832
マーケットSPEEDには勝てないだろ?
イートレードの時は良かったんだがSBIになってからが糞
 

835 :名無しさん:2015/03/28(土) 13:36:15.60 0.net
SBI証券のウリは投信マイレージじゃないのか?
1000万以上インデックスファンドを保持して、ほったらかしにするのに
一番向いてる証券会社。

836 :名無しさん:2015/03/28(土) 13:37:24.51 0.net
>>833
散るの早いな

837 :名無しさん:2015/03/28(土) 13:43:39.47 0.net
 
SBI証券は怪しい商品が多すぎる
EBI債って一見高利回り債券のように見えるけど
ノックアウトしたら損失∞
 

838 :名無しさん:2015/03/28(土) 14:41:25.24 0.net
EBI債は債券らしい債券。
リスクを知らない人は手を出さない方がいい。

839 :名無しさん:2015/03/28(土) 16:42:36.37 0.net
>>834
10年前にIPOで主幹事になるために名古屋証券取引所の会員になったのに
いまだにマーケットSPEEDは名古屋証券取引所の銘柄を売買できません
Webからの注文はOK
主幹事で上場させたバルクは株価がバルクセールです

840 :名無しさん:2015/03/28(土) 16:56:24.46 0.net
EBI債ってなんだよw

841 :名無しさん:2015/03/28(土) 17:24:59.86 0.net
>>831
君が噂の情弱君?

842 :名無しさん:2015/03/28(土) 17:35:22.22 0.net
EB債だな。

843 :名無しさん:2015/03/28(土) 19:48:18.43 0.net
SBI債だっぺ..

844 :名無しさん:2015/03/28(土) 20:11:14.42 0.net
SBI債はまだいいだろ。
EB債の類は素人には気軽に手を出さない方がいいという意味。

845 :名無しさん:2015/03/28(土) 20:15:11.68 0.net
EB債をEBI債と書いちゃうような人に説教されてもなぁ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200