2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part79

831 :名無しさん:2015/03/28(土) 12:43:49.71 0.net
>>827
投資信託(投信)はノーロードタイプ(手数料なし)もあるが大抵手数料が掛かる
ノーロードは儲けも低め
ほとんどの投信は買う時も売る時も手数料、売らずに維持する時も信託報酬を胴元である銀行、証券等に吸い上げられる
投資信託は、要するに手数料ビジネス
株が下がっても上がっても、購入者が売り飛ばさない限り胴元の銀行、証券等には手数料が延々と入る美味しい商品
株の売買なら損出しても「自分でそう判断したんだから」で納得することが比較的容易だが、
投資信託は損出しても「購入時点でそういう契約ですから」で、文句言ったところで終わり
速攻で売った方が得策
プロだって先が読めないんだから、素人が研究したところで一緒
だったら素人である自分の判断を優先して自分で売買した方がいい

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200