2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.53%

1 : ◆NO.1//E30. :2015/03/05(木) 14:43:16.00 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.52%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1423167078/

403 :名無しさん:2015/04/04(土) 23:48:41.96 0.net
2784は定期預金で源泉徴収だから、国債CBの方が得でしょ
ただし国債は1年以内は中途解約できないリスクがある

404 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:02:45.08 0.net
脱税前提で言われてもなぁー

405 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:08:12.38 0.net
>>404
え?
リーマンなら雑所得20万までは所得税確定申告不要
CB分は住民税(10%)だけ納付すればOK

406 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:33:53.13 0.net
国債買ってたら2784逃してたと思うと
一年解約できないのは俺にとっては大きなリスクだな

407 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:34:04.05 0.net
>>399
定期預金で手いっぱいのおまえと一緒にされても困るのだよ貧乏人w

408 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:46:39.63 0.net
1000万国債買う奴がFXや先物してないとは思えないけど

てか、一時所得って解釈は出来ないのか?

409 :名無しさん:2015/04/05(日) 00:56:22.54 0.net
定期も国債も、は理解できるけど
国債もFXも先物も、は理解できないw

410 :名無しさん:2015/04/05(日) 01:30:12.83 0.net
>>406
そのとおりだな

ここ3年は厳しかったから尚更うれしい

411 :名無しさん:2015/04/05(日) 01:37:40.05 0.net
>>408
国税庁サイトを見ると、
購入金額の多寡でCB額が変わるため対価性を有しているから
一時所得でないという見解が出てるな

412 :名無しさん:2015/04/05(日) 02:03:28.21 0.net
>>409

413 :名無しさん:2015/04/05(日) 08:13:46.58 0.net
>>405
マイナンバー導入で口座のお金の動きが
一発で分かるようになるの確定してるのに無申告とかあり得ない
古事記分の所得もあって申告必須
FX古事記等まで入れると20万以下に抑えられてる人の方が少ないんじゃない?
ヤフオクだけでも50万は売り上げある

414 :名無しさん:2015/04/05(日) 09:04:54.82 0.net
いろんな条件をごちゃまぜにして何が言いたいんだかわからんわ

415 :名無しさん:2015/04/05(日) 09:17:02.03 0.net
>>413
何が言いたいの?

416 :名無しさん:2015/04/05(日) 09:35:58.33 0.net
マイナンバーで過去の脱税も分かるって事だろ

417 :名無しさん:2015/04/05(日) 09:51:18.24 0.net
遡及7年だっけ

418 :名無しさん:2015/04/05(日) 10:04:03.13 0.net
だからって
国債CBは脱税ありきみたいに語るそのロジックがわからんわ

419 :名無しさん:2015/04/05(日) 11:36:45.84 0.net
確定申告めんどいので年4000万で回している。
2784乗り継ぎで結果的に助かっている。

420 :名無しさん:2015/04/05(日) 12:28:31.30 0.net
携帯古事記なので0.5%の方が実質高いOrz

421 :名無しさん:2015/04/05(日) 13:18:58.64 0.net


422 :名無しさん:2015/04/05(日) 15:19:37.57 O.net
??

423 :名無しさん:2015/04/05(日) 16:13:38.08 0.net
>>382
SBIは韓国の爆弾を何個か抱えてるから怖いんだよなぁ

424 :名無しさん:2015/04/05(日) 16:21:22.21 0.net


425 :名無しさん:2015/04/05(日) 16:54:38.78 0.net
ここは預金だけで投資に無縁な奴が多いから国債CB20万まで無申告でいいって話か

426 :名無しさん:2015/04/05(日) 18:39:05.59 0.net
脱税脱税騒いでる人は
基礎控除のシステムを知らない人じゃない?

427 :名無しさん:2015/04/05(日) 19:11:23.74 O.net
フリーターに毛がはえたような奴がスーツ作りにいくわけないだろうが

428 :名無しさん:2015/04/05(日) 19:27:35.03 0.net
脱税するためにはスーツ作らないといけないの??

429 :名無しさん:2015/04/05(日) 20:19:51.03 0.net
2784みたいなのが来るかもとうだうだしてるなら
とっとと国債のキャッシュバックを受けた方がいいだろうに

待ってる間はどうせ1週間か2週間の短期の定期で凌ぐんでしょ?
0.2とかありがたいか?

430 :名無しさん:2015/04/05(日) 20:39:00.17 0.net
>>426
基礎控除超えてるんだろ
あっちの古事記スレでも申告の時期盛り上がってたよ

431 :名無しさん:2015/04/05(日) 20:53:32.65 0.net
.
国債詐欺団しつこいぞ!
.

432 :名無しさん:2015/04/05(日) 23:20:23.12 0.net
詐欺じゃないっしょ
1000万持ってない人には縁が無い不公平感満載と言うだけでw

433 :名無しさん:2015/04/06(月) 00:18:09.66 O.net
30歳過ぎたオッサンのくせに1000万ぐらい持ってるだろ
株1000万の内訳話しちゃうぞw

434 :名無しさん:2015/04/06(月) 00:20:14.88 0.net
>>433
保有銘柄全部教えろください

435 :名無しさん:2015/04/06(月) 00:23:42.15 0.net
>>433
1000万持ってるやつなんてこのスレにいないってw
自己申告は桁一つ外せばスッキリ

436 :名無しさん:2015/04/06(月) 00:31:08.83 0.net
貯金が8桁も無い人間でも定期預金スレとか気になるもんなの?
自分が8桁未満の時は何処に預けても雀の涙に感じて気にならなかったな

437 :名無しさん:2015/04/06(月) 01:06:48.73 0.net
他人の貯金とかどーでもいいって
お得な情報だけ入れてよ
愚にも付かない資産披露はブログでも開いてそっちでどおぞw

438 :名無しさん:2015/04/06(月) 03:07:43.99 0.net
国債キャンペーンで0.62一年は、確保できるから
これ以下はどうでもいい情報なんだよな。

439 :名無しさん:2015/04/06(月) 03:46:30.65 0.net
確申しない奴はな

440 :名無しさん:2015/04/06(月) 04:49:55.04 0.net
スレ違いなのは置いといても、1000万以上限定でどうでもよくはない
富豪で何兆円持ってようが、手元に少しは残すから解約可な定期があっても邪魔にならない
金持ってない奴に限ってアホな勘違いしてるよな
100兆円持ってても、手元に100万残しておくとしたらその100万でもいい利率の定期にしたいだろ?
急な葬式でちょっとお金必用にも関わらず財布に小銭しか残さない程国債買うのか?

441 :名無しさん:2015/04/06(月) 05:02:17.47 0.net
まぁ、百兆持ってたら百万の金利はどうでもええわ
いや、マジで

442 :名無しさん:2015/04/06(月) 08:29:09.14 0.net
そもそも何言ってるのかわかんないです

443 :名無しさん:2015/04/06(月) 10:09:51.48 0.net
>>438
給与500万、副業100万確定申告する前提なら何%くらいになる?
某ブログもそうだけど、その数字ばかり先行してて本当の利回りが分からんのよ

444 :名無しさん:2015/04/06(月) 11:35:02.47 0.net
>>441
でも金持ちに限って執着凄いからな
100兆が流石に知らんけど、億代では1000円は大金レベル
むしろ、アホみたいに貧棒人って金に無頓着で買物が下手w
だから金無いんだしな

445 :名無しさん:2015/04/06(月) 12:02:23.89 0.net
お前ら何と戦っているんだ

446 :名無しさん:2015/04/06(月) 13:29:52.44 0.net
見えない敵に決まってるだろ

447 :名無しさん:2015/04/06(月) 14:24:59.45 0.net
次々と撃ち殺さないと、目の前のパソコンから敵が敵がうわぁああぁぁあqawsrgyljkpp:[

448 :名無しさん:2015/04/06(月) 14:25:44.26 0.net
はいはい

449 :名無しさん:2015/04/06(月) 15:32:06.20 0.net
貧乏人が語りだすと100兆円とか言い出して笑える

450 :名無しさん:2015/04/06(月) 15:43:02.93 0.net
けどそんなお前も貧乏だろ?上には上がいるんだから
貧乏人笑ってもブーメランだぞ
そんな金持ちだったら武蔵を引き上げてよw

451 :名無しさん:2015/04/06(月) 15:55:53.33 0.net
100兆円(笑

452 :名無しさん:2015/04/06(月) 16:30:23.40 0.net
>>443とか現実的な話が出てるのに100兆円には反応しても誰も答えられないw
客観的に見て本当にそれなりのお金持ってるのかすら疑わしい
あ、俺は当然持ってないよ
だから、定期の話題すらぶっちゃけどうでも良いが乞食の話題は有り難く頂いてるw

453 :名無しさん:2015/04/06(月) 17:12:29.74 0.net
>>452
いやいやいやw誰も金持ってるぅwなんて自慢も驕ってもないだろw
お金なんてないよ
じゃあお前の給与明細公開するの?しないの?どっち?
馬鹿にしたり、草生やすのに自分が金持ちかどーか関係ないよね
自分より学歴が上だろうが、馬鹿な学校だったら笑ってしまうし

454 :名無しさん:2015/04/06(月) 17:35:05.97 0.net
0.62%が0.5%になる損益分岐点は副収入幾ら?

455 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:00:13.83 0.net
たいていの人は給与所得者申告義務の20万以下に納まるだろう、じゃあ国債CB年間4000万までのCBも申告不要だから、
ほとんどの人はオーケーだろうってことで、一応約0.625%が利回りとなってる。
でも副収入で申告義務があるなら、CBも最初の1円から課税対象になる。本業、副収入、CBあわせて総合的な税率が
2割に納まる範囲。

456 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:05:50.60 0.net
なるほどなー
しかし、乞食真面目にやってる人多そうだし
このスレだと20万超えてる人多い気がする

457 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:20:27.98 0.net
自分は面倒くさいから、ポイントで受け取ればいいじゃないと思っている。

国税庁のサイトを見ると、ポイントも課税対象になる経済的利益に該当するとあるが、
所得発生時期はポイントを使用したときで、所得区分は説明を読む限り、ほとんど一時所得に
なるように見える(売買額に比例して交付されるから雑所得かと思われたがそうではないようだ)。
一時所得なら、別枠で控除50万があり(つまり国債1億分のCB)、しかも所得発生時期が
ポイント使用時なので、この枠を超えないよう年度を分散して使えばいい。
 某証券でクレカポイントに交換すると交換比率100%で使えるうえに、1000円ぶんくらいおまけポイントもつく。
1年ごとに中途換金を繰り返して移動する証券会社ローテーション法は、使えないでしょうけどw

458 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:28:30.14 0.net
ガチで金持ってる人だなw

459 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:40:21.39 0.net
国債・証券はスレ違い

460 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:42:00.88 0.net
金持ち追い出したら良い情報が集まらなくなる件
少し前まで2784の方が良い情報集まってたし・・・

461 :名無しさん:2015/04/06(月) 18:51:54.96 0.net
仕組厨は見事に絶滅したけど国債厨はしぶといねぇw

462 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:15:39.38 0.net
2784は追い出されたけどあのスレだけで成り立ってるしそういう連中は
ある程度の金額だろうし国債CB以外の選択肢が無いから話題に上るのは仕方がない

463 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:19:30.44 0.net
.
国債詐欺団しつこいぞ!
.

464 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:34:34.40 0.net
国債のどこが詐欺なの?

465 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:38:48.81 0.net
>>463
.
国債のどこが詐欺なの?
.

466 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:40:52.24 0.net
うなずいただけで排泄物のニオイがするんだよ
うんこくさい

467 :名無しさん:2015/04/06(月) 19:50:26.54 0.net
>>464
巣に帰れ!クズ!

468 :名無しさん:2015/04/06(月) 20:06:15.07 0.net
△個人向け国債_
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/

469 :名無しさん:2015/04/06(月) 21:25:55.31 0.net
国債やったら、名古屋の定期の方が得やん

470 :名無しさん:2015/04/06(月) 21:45:18.83 0.net
名古屋のどこの銀行?↑

471 :名無しさん:2015/04/06(月) 21:53:13.50 0.net
>>470
名古屋銀行
0.8
半年だけど。

472 :名無しさん:2015/04/06(月) 22:03:45.59 0.net
地方の人でも大丈夫?

473 :名無しさん:2015/04/06(月) 22:05:07.94 0.net
>>471
ありがとう。
魅力だわ!!

474 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:03:30.35 0.net
新規申し込みから開通までちょうど一ヶ月かかったから
今からだと日程的に微妙かも。期待せずに申込んだ方が・・・

475 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:25:04.68 0.net
ナゴヤは100万までだけど…

476 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:25:59.43 0.net
>>474
今からだと無理?

じゃあやめとくか。

477 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:35:01.99 0.net
>>475
国債の話題が嫌いな人が盛り上げてるだけ
正直100じゃ古事記やってる俺でも申し込まない
これだけ手間かけるなら口座開設古事記の方が楽だし儲かるわな

478 :名無しさん:2015/04/07(火) 00:52:52.63 0.net
>>416
そうなの?

479 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:20:29.78 0.net
そいういや仕組厨はなんで消えたんだっていうか、結局一人だけだったんだろうな
現状どこも利息が落ちまくって、例え船橋みたいなのがあってもトータル2〜3年で仕組厨ガッツポーズだし
けど出てこないってのは飽きたのか流石に
株厨は喚いてるそばから一時ドカっと下がって以来、キッチリそのタイミングで消えててワロタ
19Kの現在やちょっと前の20K!って時にも一切顔出さなくなったもんな
ざまぁみろとしか言いようがない、例え長期でどんだけ上がろうが1000円も下がったら
死ぬんだから塩漬けなんて無理だし、短期で決済するしかないがそれが難しい

480 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:26:44.60 0.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

481 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:28:19.22 0.net
投資は難しいというか、チキンには120%不可能ってこった
出来る人は出来るんだが、永久に無縁

482 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:51:31.71 0.net
>>479
何を焦ってるの知らんが文章がバカすぎ
ワラタ

483 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:54:31.65 0.net
縦読みでもなさげだし、なにかのコピペ?

484 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:57:37.38 0.net
機会損失は知らなきゃ関係ないけど
原資が選択の結果目減りするってのは凄い効いて来る
人生終了しちゃう人も珍しくない

485 :名無しさん:2015/04/07(火) 01:59:20.41 0.net
事故とか不運なら諦められるんだけど、後悔し続けるたられば人生になったら悲惨

486 :名無しさん:2015/04/07(火) 02:19:53.08 0.net
>>470
ひゃ!ひゃくまん以下?・・
おいコラボケカス、バカにしとるんかい!
と上西議員の秘書のように巻き舌になってしまいました。

487 :名無しさん:2015/04/07(火) 06:34:17.48 0.net
>>479
狂っとる

488 :名無しさん:2015/04/07(火) 08:47:08.41 0.net
金融緩和中は株なんだろうが
引き際が難しい。NISA枠までだな。

489 :名無しさん:2015/04/07(火) 10:43:28.88 0.net
>>479
そんなんで動揺してどうする
株、預金、不動産、外貨などもポートフォリオに組み込んでいれば良いんじゃない?
超保守多いし守るに最強のポートフォリオにしてる人も多いと思うぞ
仕組みが嫌がられてたのは商品そのものは分からんでも無いけど
不透明性のあるあのバカみたいに高い手数料だよ

490 :名無しさん:2015/04/07(火) 11:05:02.15 0.net
阿南町に乞食が殺到してるな。

491 :名無しさん:2015/04/07(火) 12:02:17.45 0.net
安全志向なら預金だし、仕組のリスクとるなら仕組なんかより投信でも買おうと思うね。

492 :名無しさん:2015/04/07(火) 19:18:13.63 0.net
>>341
>大阪協栄
組合員って??
1年で0.6%はいいね

493 :名無しさん:2015/04/08(水) 00:56:20.23 0.net
そうは言っても、投信君が沸いて一週間で暴落したからなぁ
どんだけ下がろうが握ってられるレバにも関わらず安心してられる条件が無理ゲーすぎる
地震とか戦争なくてもサーキットブレーカー余裕で発動するしな

494 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:09:05.01 0.net
多少のリスクは取っていかないと、
いつまで経っても残高増えないぞ

投信君とか靴磨き君が湧いてきたら売ればいいし

495 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:12:49.43 0.net
年から年中沸いてるから毎回ショートしてるけど踏まれっぱなしだ

496 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:27:56.08 O.net
株式市場を時価総額で見るとバブル期の天井と同じとこまできてるって

497 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:51:33.75 0.net
じゃ全力で売ったらいいんじゃねw

498 :名無しさん:2015/04/08(水) 03:47:55.74 0.net
先物の感じだと今日も上がる
売ると死んでしまう

499 :名無しさん:2015/04/08(水) 04:34:14.07 O.net
俺の時価総額はあの頃のままだ

500 :名無しさん:2015/04/08(水) 05:14:53.09 0.net
>>499
万年平社員か、まあガンバレ

501 :名無しさん:2015/04/08(水) 09:21:23.90 0.net
ニートだろ

502 :名無しさん:2015/04/08(水) 09:36:50.47 0.net
預金たんまりのニートの俺勝ち組じゃね

503 :名無しさん:2015/04/08(水) 09:37:31.30 0.net
ニートじゃなくて投資家だけど

総レス数 1007
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200