2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡銀行は単独で生き残るのか?6

1 :名無しさん:2015/03/08(日) 11:31:24.71 0.net
過疎ってないのにdat落ちしてしまいましたね
4月の異動を控えて盛り上げて参りましょう!

前スレ
静岡銀行は単独で生き残るのか?5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1393596191/l50

149 :名無しさん:2015/05/17(日) 17:49:31.73 0.net
>>115>>123
後から常務になった○木さんが○田を飛び越して、
副頭取になったのはそのため(酒井さんにチクった?)か?

150 :名無しさん:2015/05/17(日) 20:01:18.36 0.net
>>149
おい○○じじい
なに仕切ってんだ
ジジイ年齢が丸出しだぞ

151 :名無しさん:2015/05/17(日) 22:44:40.19 0.net
>>148
>そんなのはメガバンや外資にやらせればいいからだ

その言い方は???
偉くて地頭いいのは

ドブ板営業マン>>>>>>>>>>>>>>エコノミスト主任研究員、クオンツ

って思ってるの?

152 :名無しさん:2015/05/17(日) 22:52:03.73 0.net
>>148
>全国に殿様地銀が居座り

東京の丸の内にも地銀が居座ってるの?

>メガバンも地方で食い込めない

東京地方に地銀て食い込めてんの?

153 :名無しさん:2015/05/17(日) 22:55:07.78 0.net
>>148
経済予測高めて三菱東京UFJやゴールドマンサックスあたりに
経済レポート売ればいいじゃん。手数料ビジネスとしておいしいじゃん。

154 :名無しさん:2015/05/17(日) 23:02:32.23 0.net
メガや外資とおお違いで、大手地銀には一流大看板学部向け知的頭脳労働
がほぼゼロで高卒向けクソ仕事しかない実態ってなんでマスゴミ書かないの?

155 :名無しさん:2015/05/17(日) 23:36:48.48 0.net
>>150
オレは、東京営業部のダブルK部長より年下だよw

156 :名無しさん:2015/05/17(日) 23:40:33.88 0.net
>>152
ウチの東京営業部は一昨年10月に大手町から丸の内に移転したよ

157 :名無しさん:2015/05/17(日) 23:46:58.10 0.net
>>154
法人部長、監査部長は知的頭脳労働をしてないということか?
2代前の頭取や、前経営企画部長もか?w

158 :名無しさん:2015/05/17(日) 23:52:39.94 0.net
>>157
それぐらいしかないんでしょ。
だから「ほぼゼロ」って言ってるの。

159 :名無しさん:2015/05/18(月) 02:07:27.00 0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

160 :名無しさん:2015/05/18(月) 08:04:32.51 0.net
>>152
静銀みたいに力のある地銀は、地元で集めたカネを東京で貸してるんだよ
昔からの江戸っ子は少数派なわけで、地方出身者も多く存在し県人会も健在
そんな地銀独自のニッチな取引ルートが、都会にはあるんだよ

>>153
費用対効果が小さいのに意味ねーじゃん
だが地方経済を研究するシンクタンクはあり、メガバンクとの棲み分けはある

161 :名無しさん:2015/05/18(月) 08:22:47.85 0.net
地銀でわざわざ借りようなんて人いるの?東京住みの人で
会社設立するような人なんて特に

162 :名無しさん:2015/05/18(月) 15:13:40.04 0.net
>>154←こいつなんなの?
看板学部などとほざく奴は私立大卒だな、案外浪人してたりしてなあw

163 :名無しさん:2015/05/18(月) 17:51:18.82 0.net
>>155
それじゃあ、4月に東京の部長になった人の入行年度を言ってみろ!

164 :名無しさん:2015/05/18(月) 19:35:52.73 0.net
>>163
君は>>150かい?○藤部長なら、平成3年入行だよ(○○北高―1浪同志社大)。

165 :名無しさん:2015/05/18(月) 19:53:26.59 0.net
○○厨房登場ワロタw

166 :名無しさん:2015/05/18(月) 20:41:34.39 0.net
>>165
それは>>154だよ、さっきのはもっともらしく聞かせるために書いた。

167 :名無しさん:2015/05/19(火) 01:09:15.23 0.net
>>160
>費用対効果が小さいのに意味ねーじゃん

言い訳(乙
メットかぶって資金需要のない田舎企業に集金行くのが
そんなに費用対効果が高いんですか?(w
経済予測能力高いエコノミストを作れば効果高いし。。。

>だが地方経済を研究するシンクタンクはあり、メガバンクとの棲み分けはある

しょぼい田舎でしか売れないでしょ?それ。
それとも国際経済について研究するなとか金融庁から言われてるの?
国際経済研究するエコノミストと田舎経済研究するエコノミスト
どっちが地頭良さげ?どっちがエリートなの?
人生はなんでも偏差値だからね。

168 :名無しさん:2015/05/19(火) 08:12:52.18 0.net
>>167
偏差値とか抜かしてる君は大学生かい?


俺も学生時代は生意気で青かったなw

169 :名無しさん:2015/05/19(火) 08:16:03.22 0.net
地銀とメガバンは棲み分けがあると教えてやってるのに、青い、青いw
メガバンにも友人数多だが、銀行ムラってのは入って中から見ないと判らないことが多い

偏差値と抜かすなら、地銀でもメガバンでなく、日銀に入行することを強く薦める
日銀を蹴って地銀に入った輩も居るが、狂気の沙汰だと今でも思ってるw

170 :名無しさん:2015/05/19(火) 13:36:21.19 0.net
>>167
メガバンクでも株価が静銀の半分以下のところもあるし、
静銀の倍の株価の地銀も存在する

171 :名無しさん:2015/05/19(火) 21:19:40.46 0.net
>>169
それ昭和53年慶応大商学部卒のドチビ(奥さんは吉原入行の美人)の方?

172 :名無しさん:2015/05/19(火) 21:38:31.92 0.net
>>171
その人も有名だし、昭和48年一橋卒の御仁も日銀を蹴ったと自慢してたね

173 :名無しさん:2015/05/19(火) 22:18:33.36 0.net
●合は遠方に転勤した人が残していったボトルを飲み漁っていたらしいよw

174 :名無しさん:2015/05/19(火) 22:27:57.96 0.net
>>173
アル中かもね、酒に関する武勇伝も聞いたよ

175 :名無しさん:2015/05/19(火) 23:55:43.87 0.net
慶応金時計君は身長何cmくらいだったの?
さすがに165cmはあるよね?

176 :名無しさん:2015/05/20(水) 00:40:43.71 0.net
>>168
>偏差値とか抜かしてる君は大学生かい?

偏差値が一番重要でしょ?
県下進学校に行けるのに偏差値40の田舎高校に
息子を行かせるの?(w

177 :名無しさん:2015/05/20(水) 00:45:08.79 0.net
>>169
>地銀とメガバンは棲み分けがあると教えてやってるのに、青い、青いw

なんで棲み分けるの?
メガバンは田舎に進出してるんだから、大手地銀もメガバン
の領域に進出すれば?(w
なんでやらないの?

178 :名無しさん:2015/05/20(水) 06:47:08.30 0.net
メガバンは田舎にまでは出て行ってない
県庁所在地など主力都市に出るのが限界だから
首都圏に営業攻勢をかけてる静銀は強い地銀だ

179 :名無しさん:2015/05/20(水) 19:05:58.20 0.net
>>176
それじゃあ、県庁所在地の公立高校受験に失敗して、
売●をする子の比率が高い学科も併設されている私立高校の
○数科に進んだ人は、まるで馬鹿ということになるが。

180 :名無しさん:2015/05/20(水) 21:20:46.65 0.net
>>142
もうだいぶ昔の話になるが、スズキが2年目の頃、財務4級に合格して
寮で自慢していた、なんでも同じ高校の1級上の振氷が同時期に4級に落ちた
ことを引き合いに出していたのだが、4級なんて商業高校卒の女が取る奴ジャンw
経済学部卒の(そうでなくても)男なら、普通1年目で3級だろ、
当時は腹の中で笑っていたが、あれから努力したんだなあ

181 :名無しさん:2015/05/21(木) 01:53:53.78 0.net
>>178
>メガバンは田舎にまでは出て行ってない
>県庁所在地など主力都市に出るのが限界だから
>首都圏に営業攻勢をかけてる静銀は強い地銀だ

メガバンはメットかぶって資金需要のない田舎企業の集金
を魅力がないのでやらない。一方、大手地銀は田舎企業の集金
に魅力があると思ってるからやってるの?だとしたら、
この判断基準の差はどっからくるの?

182 :名無しさん:2015/05/21(木) 08:09:33.10 0.net
>>181
あんた何も知らんのなw
メット被って定積の集金をやるのは信金だけだよ
大手地銀は信用力が高いから、メガ同様預金は勝手に集まる

県内で集めた(勝手に集まった)預金を首都圏で貸すって書いたのを読んでないの?w

183 :名無しさん:2015/05/21(木) 08:26:26.23 0.net
静銀の役員って私立大学ばっかりだな
静岡県出身の東大は地元に戻ってこないんだな

184 :名無しさん:2015/05/21(木) 12:37:26.53 0.net
>>183
まあ、現役で東大入るような人でかつ大学の成績の
悪くない人が静銀に来るケースは多いとは言えないだろう。
ちなみに静岡県の東大合格者はここ30年で半分以下に
なった模様(文系定員減少と、医学部人気による)。
早慶もそう(難化及び定員の減少)。

185 :名無しさん:2015/05/21(木) 14:32:16.12 0.net
銀行志望の東大一橋卒者は田舎地銀なんて行かない
メガバンが常識
あと東京で知名度があるのはせいぜい横浜千葉あたりまでだね
東京地区の名門店舗を廃店にした静銀は残念ながら駿河程度の知名度でしかない

186 :名無しさん:2015/05/21(木) 15:32:45.17 0.net
スルガは日本橋にある黒い建物(東京支店?)が目立つな
正月の箱根駅伝のときに三越の斜め前に映るあれ

187 :名無しさん:2015/05/21(木) 17:08:53.38 0.net
>>185
東大卒なら官僚か日銀入行でなければ落ちこぼれ
最近は減ったが、地銀頭取にも天下れるからだ
最低でもメガバンでなければ、東大に受かった意味がない

188 :名無しさん:2015/05/21(木) 19:04:32.58 0.net
静岡銀行?東京じゃ地銀なんか所詮どこもローカル銀行
地銀も第二地銀も信金も同レベルの認識しかされてないよ
あと地銀の連中も信金同様当たり前にヘル被ってカブやチャリで集金してるよ
当然雨の日は合羽着てドブ板営業だ
寒い冬の時期はドカジャン着用でね

189 :名無しさん:2015/05/22(金) 09:21:56.97 0.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

190 :名無しさん:2015/05/22(金) 18:49:44.14 0.net
>>171-175
昔の慶應出の人に聞いたが、昭和50年代半ばくらいまでは、商学部は卒業単位が
経済学部の1.5倍くらいあって、それだけ科目数が多いから当然A(優)の数も
多くなるみたい。一見進級も大変そうだが、資料等持ち込み可の楽勝科目ばっかりで
第2外国語や数学なんかを落とさない限り、留年は難しいwみたい(それでも
けっこう落ちたらしい)。

191 :名無しさん:2015/05/22(金) 21:33:13.39 0.net
>>185

188によると「ヘル被ってカブやチャリで集金してる」ってよ。
嘘つくなよ。地銀ってメットかぶって集金やってんじゃん。
だからさ、なんで欧州経済レポートみたいな知的頭脳労働やらずに
こんな非効率なお仕事やってんの?

192 :名無しさん:2015/05/22(金) 21:50:37.75 0.net
>>191
誰にレスしてんだ?w
オレは>>182じゃないが、誰も全地銀とは言っていない。
またカブ乗るってるからって、集金してるとは限らんだろ。
清○銀行はちょっと前まではしていたようだが。

193 :名無しさん:2015/05/22(金) 21:53:03.59 0.net
いつから廃止になったの?

194 :名無しさん:2015/05/22(金) 21:53:59.83 0.net
>>191
それと静岡経済研究所の理事2人は慶応経済・一橋大(現役)卒で
ニューヨーク支店勤務あり(片方は元支店長)の元国際部管理職だよ。

195 :名無しさん:2015/05/22(金) 22:16:50.39 0.net
>>194
T橋か、あいつはドブ板営業をしたことない
R大を学出て、ずっと国際畑の奴もいるしな

カブに乗ってのドブ板営業は当たり前だが
集金ばっかで、貸金営業が出来ない奴が出世できないのはガチw

196 :名無しさん:2015/05/23(土) 12:44:11.50 0.net
たしかT橋も51年入行じゃなかった?
銀行役員にはしてもらえんかったかw

197 :名無しさん:2015/05/23(土) 13:04:51.26 0.net
>>171
>奥さんは吉原入行の美人

吉原ソープの美人かと思ったw

>>196
昭和50年だよ、最後は国際部の副部長

198 :名無しさん:2015/05/23(土) 21:28:02.50 0.net
ついに現役役員から頭取以外51年組がいなくなったな。
頭取就任直後は副頭取、取締役全部51年組だったよな。

199 :名無しさん:2015/05/24(日) 13:24:38.90 0.net
ここは日本橋支店(かつては東京支店)と銀座支店(名門店舗)を統廃合で潰したからな
それだけ東京での地銀の営業は厳しいのよ
まあ池袋なんかは潰してもどうでもいいが
かつて6店舗→今は3店舗か
地銀の存在感がこの程度だと思うと寂しいな・・・・

200 :名無しさん:2015/05/24(日) 13:53:35.34 0.net
>>199
都心の一等地に支店を持つ経費をケチったんだろ
浜銀みたいに首都圏地盤の地銀を除けば
都内の支店は一つだけの地銀が多いからな
その代わり、東京支店を営業部に格上げしたし
海外店は一切閉めてない、海外から撤退した地銀が多いのに
神谷さんの目の黒いうちは撤退しないのだろう・・

201 :名無しさん:2015/05/25(月) 08:01:16.54 0.net
欧州経済レポートみたいな知的頭脳労働は、さぞ儲かるんだろうなwww

202 :名無しさん:2015/05/25(月) 21:25:32.48 0.net
静岡銀行 ディスクロージャー誌 2005 でぐぐると51年組の醜態が出てくるよww

203 :名無しさん:2015/05/27(水) 02:10:05.51 0.net
>>201
法人部,監査部,経営企画部なんかの極々限られた知的頭脳労働職
をエサに、一流ブランド大看板学部卒の人間を支店でメットかぶって
集金やらせてんの?大手地銀って?

204 :名無しさん:2015/05/27(水) 06:42:38.91 0.net
草薙の本部と営業店では大違い、本部はメットかぶる必要がなくてエーわな〜
バブリー入行の肉便器とか、営業店で使い物にならなくてずっと本部ってのも多いわなw

205 :名無しさん:2015/05/27(水) 08:21:59.38 0.net
>>203
どうでもいい話ですが、監査部は頭脳労働ではない。
地方銀行に来る人で、本部業務やりたいひとなんて沢山いるのかな。
銀行の本質は営業店にあるんだから、当然営業店で法人営業とかやりたくて来るんじゃないかな。
因みにカブは乗るけど、集金はしません。

206 :名無しさん:2015/05/27(水) 12:43:24.71 0.net
>因みにカブは乗るけど、集金はしません

営業店の大半が県内と神奈川なのにいったいどこの銀行の話ししてんだ
取引先で役員とか経理担当者から「これ入金しといて」と言われたら
「コストがかかるのでうちは集金お断りです」とでも言うのか?
田舎の支店でも転勤になりゃ大口先だと正月明けに子供のお年玉だって入金頼まれる時あるぞw

207 :名無しさん:2015/05/27(水) 12:48:17.03 0.net
色んな集金があるが、正月の御賽銭の集金は小銭ばかり
手が真っ黒に汚れて萎えたわw

208 :名無しさん:2015/05/27(水) 17:22:46.53 0.net
>>206
だから言葉のあやなんだって
毎回集金だけの為に、呼びつけられたらその後断るだろ?

209 :名無しさん:2015/05/28(木) 07:26:27.35 0.net
地元スーパーや商店街の集金は普通にある
大学出てメット被ってカブで集金はごく普通だからあまり夢みないように
特に雨の日は泣ける

210 :名無しさん:2015/05/29(金) 00:56:28.53 0.net
一流ブランド大看板学部卒の人間を支店でメットかぶって
集金やらせるかわりに、新卒時から米国の一流ブランド企業に
日本経済分析して静岡に拠点誘致する知的頭脳労働職やらせれば
いいじゃん。円安モード全開なんだから。

211 :名無しさん:2015/05/29(金) 06:55:28.58 0.net
もう誰も釣られんよw

212 :名無しさん:2015/05/30(土) 01:08:34.71 0.net
わかった。
もう、カブには乗りたくないんやね(・_・;

213 :名無しさん:2015/05/30(土) 09:13:45.25 0.net
本店や浜松みたいな基幹店に入行しても
カブ営業は皆やらされるからな
今は女子行員でもカブ営業をさせられる
やらなくて済むのは東京営業部だけ

214 :名無しさん:2015/05/30(土) 09:36:24.32 0.net
チャリとカブとメットは集金営業の三種の神器だからな
こんなの嫌がってたらとてもじゃないが地銀じゃ生きていけんぞ
それが嫌ならもっといい大学出て政府系かメガ行け

215 :名無しさん:2015/05/30(土) 09:55:29.78 0.net
メガバンクだって個人客の多い店はドブ板営業が必須
逆に一番違うのは海外、メガ間の営業競争は熾烈だが
地銀は情報収集と称し海外に居るだけ、仕事はヌルポ

216 :名無しさん:2015/05/30(土) 21:48:00.44 0.net
>>214
>それが嫌ならもっといい大学出て政府系かメガ行け

国内1位の私大卒だけど大手地銀から政府系かメガの
金融工学研究職に転職狙ってるんですけど、大手地銀でのカブ営業って
どの位評価されるんですか?

217 :名無しさん:2015/05/30(土) 22:00:07.40 0.net
>>214
>チャリとカブとメットは集金営業の三種の神器だからな

一流ブランド大看板学部卒の人間になんで集金営業やらせんの?
そんなの高卒の仕事でしょ。

218 :名無しさん:2015/05/30(土) 22:22:25.36 0.net
>216
>国内1位の私大卒

和田大卒?w

転職に於いて、カブ営業は全く評価されない。
激務に対する耐性と、組織に対する忠誠への踏絵以外の何物でもない!

219 :名無しさん:2015/05/30(土) 22:32:48.85 0.net
>>217

静岡銀行は、最近は高卒を採用してないが
高卒でも副頭取になれる人事制度で、今も基本的に変わってない
それは新卒雇用における、大卒の高卒化に他ならない

今日のNHKローカルニュースにあったが、県内企業の夏の平均賞与は38万円
静銀系列の静岡経済研究所の調査だが、静銀の行員なら30歳を過ぎればで100万位普通に貰える

仕事の内容、縁故採用、高卒とか一切関係ない、銀行に正社員で潜り込めれば誰でも保障される賞与水準

220 :名無しさん:2015/05/30(土) 23:20:00.56 0.net
>>218
>和田大卒?w

いいえ、さらに上です。

>転職に於いて、カブ営業は全く評価されない。
>激務に対する耐性と、組織に対する忠誠への踏絵以外の何物でもない!

費用対効果の点で優れているからやらせてんだよね。(w
店内の飲み会とかもそうだけど非公式な飲みも含めると
毎日のようにあって、量子力学とか確率微分方程式
の本読む時間が不足してしまいます。どうしようかな。
尊敬する人もいませんし、人とか不確実なもの嫌いで、
真理の探求やってる方がいい。
ノイローゼになりそうです。

221 :名無しさん:2015/05/31(日) 08:54:05.66 0.net
ドブ板営業ねぇ〜
ツミキンの集金とかでよく信金の連中とバッティングするよ
支店営業においてやってることは信金も第二地銀も第一地銀も大差ない
みな一緒
県内トップと言えどもしょせん地銀
県外店に行けばその知名度の低さにみな驚く
現実は厳しい

222 :名無しさん:2015/05/31(日) 11:50:13.38 0.net
>>220
まさか、低能未熟大学卒?wwww

223 :名無しさん:2015/05/31(日) 13:38:48.67 0.net
>>222
慶應大学経済学部は浪人の方が評価されているらしい。
つまり、現役でそこに入る人は数学があるといえども
私立専願か、国立組でやっとこ慶應に受かった人だが、
浪人は東大・京大に2年連続で落ちた人だが現役で経済を
受験すれば簡単に合格したであろうと言われているから。

224 :名無しさん:2015/05/31(日) 18:29:04.72 0.net
>>223
慶応経済はたしかに優秀な人が多いが、中には商学部を馬鹿にする人も
いることは事実。逆にそれを根に持ちあらぬウワサというかデマを流して
経済学部卒の足を引っ張る商学部卒もいる、新○支店長なんかその典型。

225 :名無しさん:2015/05/31(日) 21:35:21.25 0.net
>>223-224
自演か?バカ商支店長で新○って○宿?
まあE川はM井やT花を目の敵にしてたけどさ
山羊君は問題にしてなかったようだがw

226 :名無しさん:2015/05/31(日) 22:49:08.60 0.net
>>225
自演じゃねえよ
立花?なんて奴知らんぞ

227 :名無しさん:2015/06/01(月) 08:09:30.68 0.net
竹○だろ?

228 :名無しさん:2015/06/01(月) 19:02:02.14 0.net
>>227
なに、○花ってあの色男慶応出てたのか?今どこにいるんだ?

229 :名無しさん:2015/06/04(木) 20:57:09.55 0.net
静岡新聞の幹部級に聞いた話だが、次期頭取は柴○と八○のどちらかに絞られたらしい。
八○は静高→慶応経済、柴○は静学→慶応商学部。柴○は静学卒だけがネックだとさ。
中西は柴○がかわいくて仕方ない様だ。まあ同じ商学部卒だからな。
静岡新聞と静銀はツーカーだから情報もたくさん漏れるのだろう。
清○は副頭取だろうだとさ。なんだかんだここは慶応閥だ。たなぼちの松浦は例外。
神谷さんが平尾さんが自分を超える頭取になるのを恐れて松浦を頭取にした。
面構えからしても柴○が頭取になるだろう。中西と同じ商学部だし。

230 :名無しさん:2015/06/04(木) 21:11:59.92 0.net
柴○はすごい人格者らしい。首都圏カンパニー長、東京支店長に異動になった時泣いたらしい。てかこれ事実ね。
栄転が嬉しくて泣いたんではなくて、病気がちの父親を置いて東京に行く事に対して大泣きしたそうだ。
退任された後藤副頭取が「柴○は人格者だ。それでここまで(取締役常務執行役員)これたんだ」
とも言ったらしい。山羊は面構えよくねーし頭取狙ってる野心が見え見えだとさ。
別に俺は柴○シンパではないよ。

231 :名無しさん:2015/06/04(木) 21:23:06.90 0.net
>>229
慶応ばつは関係ないね。
松浦さんを抜擢したのは神谷さんが人事嫌いだったから。
本当に柴田が可愛いのなら、次は柴田だろう。
八木も有力な候補だが、営業経験が少ないのがネック。
タナボタで20代で人事に入ったのと、副部長で入ったのでは温度差がある。
東大卒の清川がベストだと思うが、今は柴田、八木、清川が横一線だと思う。

232 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:15:54.66 0.net
柴田勝家と猿いや秀吉はどっちの方がいい顔をしていた?

ところで●0周年のアルバムだとどちらも抜けた顔してるな
やはり人格が顔をつくるのだろうか?

233 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:24:44.98 0.net
まあ誰が頭取になるにせよ、新頭取インタビューで大学時代迄は
本当はプロスポーツ選手になりたかったなどというアホなコメント
だけはやめて頂きたい、中学でちょろっとやったぐらいでねw

234 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:35:22.36 0.net
中西頭取が、同窓同級の阿川佐和子が憧れの女性だったのは公然の秘密
誰が頭取になって何を語ろうが、頭取になった人間が勝ちよ!

235 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:55:02.76 0.net
>>231
なに言ってんだあんた
山羊を人事に引っぱって来たのは当時のG藤人事課長だぞ
それから山羊は松浦さんより営業店経験が長いのは間違いない。

236 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:57:01.36 0.net
びっくりした
後藤課長って書こうと思ったら誤答課長に変換されるところだった

237 :名無しさん:2015/06/05(金) 12:26:03.06 0.net
>>235
沼津支店に5年だから、松浦さんと良い勝負だよ
支店長になった年齢が早かっただけ、支店長の営業は楽だぞw

238 :名無しさん:2015/06/05(金) 18:12:14.44 0.net
>>230
柴○君のお父さん(○藤副頭取のお父さんより年上)が、彼の東京赴任後、数カ月で
亡くなったのは知ってる。でも完全週休2日制のサラリーマンが何言ってんだ?
プロ野球選手や歌舞伎役者が家族の死に目どころか通夜(葬儀)に出ないのは当たり前。
いい年して大泣きしたなんて彼を褒め殺ししてるのか君?それと柴○君はほんとに
プロ野球の入団テスト受けたのかな?硬式野球やってなくて遠投とかできんのかよ?
巨人の星の悪人速水じゃあるまいしw

239 :名無しさん:2015/06/05(金) 19:27:10.74 0.net
日テレの上重アナみたいにホンマモンのプロレベルでリーマンやってる人間は珍しくない
契約金を貰ってプロに行って活躍できなかったら、静銀の生涯賃金に軽く負けるからな
この銀行も体育会野球部出身者が多いから、それを実感してるだろうよ

240 :名無しさん:2015/06/05(金) 19:31:18.56 0.net
>>235
県東部出身、東部の基幹店支店長を歴任した○藤副頭取。
○木を沼津支店から引っ張ったという話は信憑性が高い。

学歴は関係ない、嫌な奴ほど出世する人事閥を象徴する二人ではある。

241 :名無しさん:2015/06/05(金) 19:54:43.51 0.net
>>238
???柴田君は後藤さんより11歳年下なんだけど・・・

それはともかく、柴田君が昔「静銀の窓」で大学時代
ヤクルトの入団テストで1次審査に通ったって書いていた

242 :名無しさん:2015/06/05(金) 21:51:46.16 0.net
後藤さんのお父さんは、先日亡くなったばかりだね
八木君のお父さんは、随分前に亡くなってるけどな

243 :名無しさん:2015/06/05(金) 22:56:41.36 0.net
>>241
11歳違っても、父親が晩婚だったり兄弟が多ければ
後藤さんの父親より、柴田の父親の方が年長ってことは普通にあるわな

244 :名無しさん:2015/06/05(金) 23:00:16.33 0.net
>>238>>241-242
今年亡くなったのは、N常務のお父さんで、後藤さんは去年お母様を亡くされている。
お父様は2年ちょい前だが、柴田君のお父さんよりはちょっと上だと思った。
でも奥さんは御両親より早く亡くなった(50代)。

245 :名無しさん:2015/06/05(金) 23:29:05.10 0.net
>>244
そうであったか、すまん。
でも幼少時に父親を亡くす人なんていくらでもいるし
パパが亡くなりそうだから・・・なんていい年こいた奴が
いうセリフではないわな、>>230が実話だとしたらね。

246 :名無しさん:2015/06/06(土) 10:10:28.25 0.net
>>244
長○常務の御尊父の訃報は、日経新聞の社会面にも載ったからね。
香典がさぞかし集まったのだろう、静岡新聞に会葬御礼の広告を出してた。

だが役員になる手前の部長位で亡くなり、密葬という話の方が多い。
それと奥さんは苦労されたのだろう、旦那が出世の階段を上ってる間に早逝することもよくある。

247 :名無しさん:2015/06/06(土) 18:02:19.82 0.net
>>237
八木君は沼津に5年3か月だな、平尾さんもそんな感じではないかな。

ここでよく話題に上がった、廣田さんや石井さんは30代で複数の支店長を
経験している(首都圏もあり)。まあ昔は大卒は超特急で出世したようだが。

248 :名無しさん:2015/06/06(土) 19:16:44.25 0.net
>>247
それはよく云われる
酒井元頭取より上の世代は、酒井さんも含め皆戦争に行ってる
高度経済成長はあったが、上の世代が組織的にスカスカだったからだよ

○井さんは内臓を摘出しなければ頭取の目もあった超大物だが
○田さんは、某マスコミに副社長で出向してからのヤラカシがハンパない
親会社の役員として、プロサッカーチームを潰した責任は免れない

女子サッカーのWカップが始まるが、その勢力図まで撤退という形で塗り替えてしまった
澤選手など有力選手が、○与でプレーした可能性があったのだから

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200