2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡銀行は単独で生き残るのか?6

1 :名無しさん:2015/03/08(日) 11:31:24.71 0.net
過疎ってないのにdat落ちしてしまいましたね
4月の異動を控えて盛り上げて参りましょう!

前スレ
静岡銀行は単独で生き残るのか?5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1393596191/l50

456 :名無しさん:2015/09/11(金) 20:41:50.10 0.net
県内の就職偏差値的には
県庁、市役所、SBSについで
四番手だからね、不倫でバツついても
辞められないやろ

457 :名無しさん:2015/09/11(金) 22:13:01.71 0.net
>>456
就職難易度は、県庁は大したことないよ
銀行辞めても再就職可能だが、県庁辞めて銀行再就職は無理

市役所やSBS(静岡新聞)はコネ採用が多いから、比較不可だよ
公務員も国家や県レベルはコネ色が薄まるが、銀行は推して知るべし

458 :名無しさん:2015/09/11(金) 22:31:58.77 0.net
静岡新聞の部長クラスの子息・息女は多数入行。
静岡(遠州)鉄道グループも男女問わず多数。
東海パルプ関係も多い、スルガ銀行の元支店長の息子
とかも複数いる(現在部長)が、清水銀行は知らない。

459 :名無しさん:2015/09/12(土) 09:29:38.78 0.net
静銀辞めて県庁再就職は珍しくない
28歳まで受験資格があるからね

460 :名無しさん:2015/09/12(土) 12:33:47.25 0.net
>>459
そういえば大規模店に入行した後県外店に飛ばされ、
自殺未遂の振り(新幹線線路に飛び込もうとした)
をして同情を買おうとしたりしたが、結局辞めて
翌々年県庁に再就職した奴がいたなあ、銀行辞めて
本当によかったとほざいてるらしい、県庁「でも」
パーマかけてるかどうかは知らない。

461 :名無しさん:2015/09/12(土) 14:20:16.57 0.net
ここ総合職、一般職っていう区別じゃないですよね?
なんでですか?

462 :名無しさん:2015/09/12(土) 16:03:10.62 0.net
伝統だな、高卒女子が何人も支店長に抜擢されたのは、採用の区別がなかったから

463 :名無しさん:2015/09/12(土) 21:59:56.47 0.net
静銀を二年で辞めて
地元の厚木市役所に再就職したS君は
確か早稲田政経だったなww

464 :名無しさん:2015/09/14(月) 22:10:28.30 0.net
地元は厚木ではなく、相模原。

465 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:08:51.25 0.net
つぶれろっ!

466 :名無しさん:2015/09/15(火) 12:53:32.32 0.net
>>465
消えろっ!

467 :名無しさん:2015/09/15(火) 18:30:05.73 0.net
ここやめて県庁いく

468 :名無しさん:2015/09/15(火) 20:30:36.64 0.net
まったりしたいなら、
県庁より島田市役所とかオススメ

469 :名無しさん:2015/09/15(火) 22:29:05.03 0.net
島田市役所の内定を蹴って銀行に入ったが、激しく後悔、辞めた奴を知ってる

470 :名無しさん:2015/09/15(火) 22:46:06.98 0.net
静高→早稲田商から清水銀行って、
やっぱ負け組ですか?
静銀、澱粉、鈴与は落ちた!某プラモデルと、某製菓は受かったが。。
葵区22歳

471 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:26:12.70 0.net
>>470
清水東高校→早稲田大学商学部→清水銀行→同行頭取を知っている
元同行頭取の息子(昭和7年生まれ)だが

472 :名無しさん:2015/09/16(水) 01:46:40.89 0.net
市役所はかえって入りにくいからなあ
地元は完全に縁故採用だし

473 :名無しさん:2015/09/16(水) 02:07:49.45 0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

474 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:25:34.06 0.net
>>473
グロ

475 :名無しさん:2015/09/17(木) 17:11:06.01 0.net
慶應商学部って、大抵は経済落ちだよな

476 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:18:54.91 0.net
>>475
でも気にするほどのことでもなくね笑

477 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:21:55.24 0.net
頭取は慶應経済と早稲田政経に落ちたのは
有名。その程度の銀行ってこと。静岡中央の頭取は
東大

478 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:37:13.15 0.net
頭取は商学部馬鹿にしまくりの経済卒の奴をよくもまあ財務局なんかに派遣したな
国債営業部長も商学部だが、その後釜にやはり商学部馬鹿にしまくりの旧国立一期校の
海外の管理職が座ったら笑える

479 :名無しさん:2015/09/17(木) 22:30:56.63 0.net
学部って出世にも影響するんですか?!

480 :名無しさん:2015/09/18(金) 01:33:17.05 0.net
幹部クラスの人の肩書きが
文学部哲学科卒 だったら会社の信用問題に
なるだろ。

481 :名無しさん:2015/09/18(金) 08:09:58.54 0.net
>>480
故酒井次吉郎さんは慶応の文学部卒、哲学科か否かは知らん

482 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:20:02.53 0.net
>>480
現監査役の○藤氏は早稲田大学文学部卒、FPとかめちゃくちゃ詳しい(法人部にいたが)
元○務の鈴○氏は慶応大学文学部卒、○○西高で新聞部に所属

483 :名無しさん:2015/09/18(金) 21:45:27.48 0.net
新卒採用は学部(専攻)は不問だし、総合職と一般職の選別もない

484 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:41:17.11 0.net
>>9
そんなことしておいて残ってるってすごいな

485 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:54:35.07 0.net
>>104
ジョルジオ?
地銀ってそんなにもらえるの?

486 :名無しさん:2015/09/19(土) 18:12:51.59 0.net
>>223
B方式は数学じゃなくて歴史なのに何いってんだよ

487 :名無しさん:2015/09/19(土) 18:58:54.42 0.net
早稲田政経とか慶應商はかなり
勉強しないと入れないが
慶應経済Aとか、慶應法って意外な奴が
受かる。
野球部の連中が慶應経済にバンバン受かってたが
早稲田政経、商学部は落ちまくってた。社学、教育は
アホでも受かるが。

488 :名無しさん:2015/09/20(日) 08:16:59.01 0.net
>>487
慶応経済B・法学部は数学がないからなあ。
ところでバンバン受かったっていつの時代の話ですか?
現在慶應に現役で10人以上受かる高校って静高・浜松北高以外には
ないみたい。静高野球部ってそんな頭いいの?あと定員も合格者も補欠数も
親父の頃より減ってるらしいです。慶応経済Aは東工業大の連中も受験して
くるからかなり難しい。

489 :名無しさん:2015/09/20(日) 09:58:01.43 0.net
>>488
今の静高野球部はお馬鹿ばっかだが、50代半ば以上の世代は慶應合格者が何人も出た。
社外取締役の加藤壹康氏も、静高から慶應商学部卒、慶應では準硬式野球部だった。
40代後半の人で、静高野球部から東大合格者を知ってる、学校裁量枠でないが。

490 :名無しさん:2015/09/20(日) 11:29:06.25 0.net
>>488
慶應経済は東工だけじゃなくて東大、医学科も受けてるよ

491 :名無しさん:2015/09/20(日) 11:29:35.00 0.net
あと京大理系もか

492 :名無しさん:2015/09/20(日) 12:15:32.42 0.net
学歴板みたいな流れだが、慶應経済・商の数学あり方式は、昔から医学部崩れがいる
学費が高い私立医が国立医の滑り止めにならないからで、経済は東大、商は一橋落ちが多い
あとは経済は内部進学者が4割いるのに対し、バカ商は内進でも経済より人気がない
塾高出身の行員がいたよな、確か

493 :名無しさん:2015/09/20(日) 18:01:25.09 0.net
>>492
○杉元監査役がそうじゃね?塾高上がりでは昔は政治学科がダントツで最●位
だった(塾高OBの平○元○務及び静高OBの平○元○務スミマセン)
今じゃあ、早稲田政治学科蹴ってそこ行く人がかなり多いと聞く。

494 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:23:22.78 0.net
>>493
内進の序列が変わり、今は経済より法法が上みたいだね
SFCがバカ商に取って代わり、内進の姥捨て山らしいw

495 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:47:45.82 0.net
おまえらネット証券買いなおせよ
マネックスボロボロやんけ

496 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:56:16.48 0.net
>>492
早稲田商学部入試問題漏洩の前に慶応商学部でも漏洩事件があって
内部の人気をなくしたらしい(両方とも明治ローよりずっとましかも)。

497 :名無しさん:2015/09/21(月) 12:20:31.60 0.net
>>492
勝間和代は慶応女子高主席→慶応商学部→早稲田大学院
大学在学中に公認会計士合格したり出産したりしてる
まあ公認会計士は数十年合格者数トップでも経済学部の
奴が半分以上合格してるらしいが(もちろんダブルスクール)

498 :名無しさん:2015/09/21(月) 19:05:37.78 0.net
静高野球部から一般入試で慶應経済受かるやつなんて
去年は一人。 受かっても血迷って横国に進学したし。

商学部ならいるかもな〜 テニス部は医学部、歯学部が多い

499 :名無しさん:2015/09/21(月) 19:33:37.86 0.net
>>498
一般入試もなにも、慶応推薦は法学部・商学部・理工学部だけだろ?
ちょっと前、知り合いの息子で東北大蹴って慶応商学部という奴がいたが、
大阪大蹴って慶応経済はざらのようだ。
医学部は生物部とかが多いんでないの?医者はともかく歯医者は飽和状態だな

500 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:39:31.40 0.net
女の子の早慶出身で文学部・教育学部以外の方っていらっしゃいますか?
あと京大卒、一橋大卒の女性とか、東大卒はさすがにいないでしょ。

501 :名無しさん:2015/09/22(火) 06:08:56.26 0.net
いくらでもいるだろw
毎年います、とくに早稲田政経

502 :名無しさん:2015/09/22(火) 08:09:59.18 0.net
オンナで早稲田政経で地銀に就職するか?
メガバンクの総合職とか、いくらでも就職先があるんだぜ

コネで入った(実質一般職の)バカ女と同じ待遇なんてありえねーわw

503 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:01:43.55 0.net
中退ではどうしようもない

504 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:06:51.96 0.net
専門学校や高卒でもちゃんと就職して働いてきた人と
大学途中でやめて何してたかわからない人と
企業はどちらを取るか

考えてね?頭の悪い人

505 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:52:56.59 0.net
中退もなにも、卒業できなければ内定を取り消されるんだよ
プロ野球でドラフト指名されたら、卒業は関係ないけどなw

506 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:16:07.49 0.net
>>505
ゼミを途中で辞めたのに(というか4年から出なくなったみたい)、面接で昔の人事部の連中を
をだまして内定を取り付け、中規模店に入行した奴がいる。卒業(成績)証明)が来るのは
配属店の決定通知が来る後だから仕方がないが、人事部の連中はゼミを完了したのをチェック
していたのかどうか、まあ3年経たないうちにシステム部に飛ばされたから多分・・・って
オレはチクったりしないよ(同大学だが)。

507 :名無しさん:2015/09/22(火) 16:47:33.17 0.net
いいっすねー!盛り上がってますねー!

508 :名無しさん:2015/09/22(火) 18:03:42.41 0.net
成績表からゼミとか分かるの
俺マーチだけど

ゼミは
◯◯学演習
みたいな科目名だったから
ほかの科目と似てて、ぶっちゃけ
ゼミとか入らなくてもばれなかったなー
まあ、マーチのゼミなんてサークルみたいなもんだが。

509 :名無しさん:2015/09/22(火) 19:55:02.65 0.net
というよりも文系のゼミなんてどこも同じようなもんやろwww

510 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:08:38.44 0.net
久しぶりに来たが、なんか県外に飛ばされたとかちょうくちょく出てくるが、山○理事も、花○理事も2店舗目は県外店だよ、それも小規模店。
それと3年経ってないのにとか、鈴○執行役員は2年9カ月くらいで花○理事と同じ店に転勤となった。
管理職は1年とかざらで清○執行役員なんてもっと短かったんじゃねえか?ニューヨークの後の○津で。

511 :名無しさん:2015/09/24(木) 04:28:39.57 0.net
いっそのこと伏せ字やめないか

512 :名無しさん:2015/09/24(木) 19:42:45.55 0.net
ヒト杉さんて慶應高校なの?

513 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:03:17.68 0.net
腹黒淳一(小樽商科大出)も入行後3年経たないうちに地元(神奈川県内)に比較的近い店に転勤となった

誰かが腹黒だとデマを流した一杉専務(ホントは面倒見がよくて明るい)は東部地区高校出の早稲田法学部と前に書き込みがあったが違うのか?

514 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:31:01.16 0.net
頭取になりたかったんだろうな。
悔しそうだった。

515 :名無しさん:2015/09/25(金) 08:04:27.38 0.net
G藤などもそうだったが、人事課長や人事部長など主流を歩めば、誰だって頭取を夢見るわ

516 :名無しさん:2015/09/25(金) 10:46:57.00 0.net
埼玉大学だと採用されにくいですか?
マーチのほうが受けはいいですか?

517 :名無しさん:2015/09/25(金) 20:57:36.95 0.net
>>516
その近くの旧国立二期校卒がいたが、明治生命だかの幹部の息子(県外出身)だった
そいつの同期(早稲田卒)は一度内定をもらったが、落第して翌年にまた内定をもらい入行した
二人とも今は管理職

518 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:10:24.56 0.net
一度内定辞退した馬鹿に
翌年内定出すわけねぇだろ
作り話書くなよ高卒野郎

519 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:30:16.32 0.net
>>518
自分で言ってたらしいよ
某元大臣と同じ苗字で同じ市出身(これは自分では言ってない)だが、顔は全然似てない。
さっき書いた二人は今営業店にはいない。

520 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:10:50.42 0.net
冷徹キャラの一杉さんが部下想いだったのは、
一度一緒に働いたことのある奴なら全員分かる

521 :名無しさん:2015/09/26(土) 11:04:42.91 0.net
今はなき横内支店の入行だよね、でも人事に入ったのも若い頃だよ

522 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:20:50.36 0.net
>>521
数カ月前に誰かが沼津駅北と書いた気がする(飯尾氏が葵町)。
神奈川県内の店から飯尾氏と同時期(昭和63年)に研修課、
同時期に人事課に異動ではなかったか。

523 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:53:01.11 0.net
>>522
新卒でなかったか、でも横内にいたことある
飯尾氏は人事に来る前が、上島支店だったな

524 :名無しさん:2015/09/26(土) 14:41:00.99 0.net
横内にいたのか知らなかった、横内といえば高校の校長の息子がいたなあ
風俗嬢をしてる彼女がいると自慢していた、数年後に県外店で急死したが

525 :名無しさん:2015/09/26(土) 19:08:50.47 0.net
やはり若い頃中規模店を廻ってる人は力が付くよね
本部部長の中には取締役在任店(または本部)ばかり
廻っていた人も数名いるが(元々頭のいい人)

526 :名無しさん:2015/09/26(土) 19:46:35.61 0.net
マーチ出て池田支店とか、使い捨て扱いだろうな。

527 :名無しさん:2015/09/27(日) 10:05:12.66 0.net
飯尾氏は明治卒だよ、体育会ゴルフ部だけどね
普通は接待ゴルフが得意な支店長どまりなんだが
30歳前後で人事に入れば、役員を狙えるってこと

528 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:08:34.67 0.net
バブル崩壊後、名古屋商科大学卒がいたが体育会ではなかったような
比較的小さい店に入行したが

529 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:27:16.91 0.net
バブル崩壊後って採用人数少ない頃だろ
2000年頃は20人前後だったから
無名大学はいないはず。

530 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:06:33.88 0.net
>>529
あのう、バブル崩壊って平成3年頃なんですけど
そんで採用に響き始めたのは2年後くらいからかな
ちなみに株価は平成元年12月末がピークね
不動産とかは翌々年くらいから↓

531 :名無しさん:2015/09/28(月) 22:19:55.85 0.net
静銀ってネットバンクでFXには
進出しないの

532 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:17:49.76 0.net
長沼、曲金独身寮の
食事はどんな感じですか

533 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:45:16.34 0.net
昨夜、呉服町の地下で
某支店長が、足裏マッサージ受けてた。

534 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:10:55.00 0.net
中島屋の横に銀行員が集まる呑み屋があったな

535 :名無しさん:2015/09/30(水) 12:58:58.25 0.net
>>533
隣にボクシングジムができる前は、よくマッサージに行ったが
外から見えたっけかな?

536 :名無しさん:2015/10/03(土) 13:19:53.20 0.net
>>531
堅物のシブ銀がそんなものやるわけねえだろw

証券子会社みたいのがあるが、行員は株とかも買ったら多分当分売れねえんじゃねえか?

つまり切った張ったできないということさ、仕事にも集中できないだろうし。

537 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:47:42.25 0.net
静大からじゃ採用されにくいですか?
一応運動やってますが・・・。

538 :名無しさん:2015/10/03(土) 20:29:47.40 0.net
静大卒は何人か居るが、縁故か運動部なしの採用はレアだな
女子の方が採用率は高い、静大卒の管理職登用率は日大や専修に完敗

539 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:18:58.56 0.net
社員食堂とか
どんな感じ


旨いの?

540 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:58:21.99 0.net
このスレ女の子とか来たことありますか?

541 :名無しさん:2015/10/03(土) 22:58:36.50 ID:1qmywUtin
厚木支店の○野支店長は銀行随一の超パワハラ。

542 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:43:54.34 0.net
>>540
●原克彦(知らないかもしれないが)の情報求む、パワハラとセクハラに参っていたとか前か前々スレに出ていたからその人(子?)がそうかもしれない。
十数年前に浜松の不動産会社に出向したから、とっくに60超えてるが、数年前に心臓を患ったという噂を聞いた、まだ勤めているかどうかは不明。

543 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:35:02.75 0.net
出向先ってどこがあるんですか?てかほとんどがいずれ出向されるんですよね。

544 :名無しさん:2015/10/04(日) 15:32:34.31 0.net
>>518
高卒はもう21年くらいとってないはずだが(男はずっと昔から)・・・

>>536
短期売買は別にかまわない、派手にやるなということみたいだが・・・

545 :名無しさん:2015/10/04(日) 16:47:26.73 0.net
客の主張より従業員の証言を尊重する
コールセンターの糞担当者
しょーもないアホだと思ったわw

546 :名無しさん:2015/10/04(日) 16:49:23.97 0.net
>>543
メガバンクほど早期ではないし
関連会社以外にもたくさん行くが

547 :名無しさん:2015/10/04(日) 16:55:21.74 0.net
変な日本語になった、削除ミス
メガバンクほど早期ではないにせよ、
30代で出向(グループ外部にも)して予定通り短期間で戻ってくることもある
50代で関連会社に出向した人はまだ幸せかも

548 :名無しさん:2015/10/04(日) 17:16:48.52 0.net
まだおかしいな、>>547は2行目は・・メガバンクみたいに
40代後半で片道出向とかはないにせよ・・・だな
>>546の最初の行の最後の「し」をちゃんと削除すれば済んだ話

549 :名無しさん:2015/10/04(日) 19:14:50.97 0.net
メガバンより総合的に見たらいいのかな。なんだかんだ。

550 :名無しさん:2015/10/04(日) 20:25:35.59 0.net
65才まで本体に残れるのは
同期100人のうち
何名くらいですか

551 :名無しさん:2015/10/04(日) 20:31:30.66 0.net
>>545
それ草薙の本部の話?ところでシブ銀の証券子会社は、
大手証券みたいに顧客との電話内容をチャンと録音してるだろうか?

552 :名無しさん:2015/10/04(日) 21:17:21.26 0.net
>>550
お前は、先任行員の存在を知らんの?

部外者で出て行け!

553 :名無しさん:2015/10/05(月) 08:14:20.53 0.net
なんか、このスレ見てると
内部の人のコンプラが危うい企業だと
感じる。まぁ駿河や清水も似たようなもんだとは
思うが。

554 :名無しさん:2015/10/05(月) 19:54:12.41 0.net
コンプラだか天ぷらだか知らんがこのくらいなら書き込み問題ないっしょ。

555 :名無しさん:2015/10/06(火) 14:18:04.40 0.net
来月簿記2級試験を受けますが、
銀行では資格試験とか色々と受験させられますか?
宅建は去年合格しました。

556 :名無しさん:2015/10/06(火) 17:05:55.83 0.net
>>555
宅建も簿記も、スキルが営業に結び付かなければ意味がないわな
銀行の営業は、貸金や投資信託など金融商品を売ってナンボだよ

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200