2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和ネクスト銀行 3

1 :名無しさん:2015/03/22(日) 14:45:58.05 0.net
大和ネクスト銀行2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1323842894/


大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/

2 :名無しさん:2015/03/22(日) 15:38:10.42 0.net
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::

3 :名無しさん:2015/03/22(日) 17:42:35.39 0.net
>>1
このスレは重複

4 :名無しさん:2015/03/22(日) 18:23:25.54 0.net
春の特別金利どうでしょうか?
0.4%なら悪くないか…

5 :名無しさん:2015/03/22(日) 21:57:58.86 0.net
大和ネクスト銀行

春の特別金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150202.html
1月23日以降、新たに口座開設すると円定期預金の金利が年.0.40%

キャンペーン期間 2015年2月2日 (月) 〜3月31日 (火) まで

6 :名無しさん:2015/03/22(日) 22:00:26.94 0.net
微妙

7 :名無しさん:2015/03/22(日) 23:22:52.28 0.net
既存は0.32だろ
ないわ

8 :名無しさん:2015/03/23(月) 19:26:30.24 0.net
>>3
なんかスレ番も過去スレも天婦羅もない不気味なスレが立ってたけどw

9 :名無しさん:2015/03/24(火) 03:37:53.99 0.net
>>8
PART4ならぬPART死で、行員専用。
ブラックな内容のみ書き込み可

10 :名無しさん:2015/03/26(木) 21:20:05.86 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

11 :名無しさん:2015/04/22(水) 02:51:36.99 0.net
4周年記念キャンペーンだって
新規資金縛りなのに0.30%とか微妙だなー

12 :名無しさん:2015/05/17(日) 08:27:16.39 0.net
大和ネクスト銀行 おめでとう!
僅差の二位!お見事!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1431358521

13 :名無しさん:2015/05/30(土) 02:16:22.31 0.net
ネット銀行なのに、何で特別金利キャンペーンは電話専用なんだ?
面倒臭い。

14 :名無しさん:2015/06/20(土) 02:56:56.01 0.net
いつの間にか普通預金金利がメガバンと同じになってる。戦略が迷走してるの?

15 :名無しさん:2015/06/20(土) 21:31:05.03 0.net
やっぱり、きびしいんじゃない?
国債の2%も消えたしね。

16 :名無しさん:2015/06/20(土) 22:02:51.53 0.net
ここのビジネスモデルは、大和証券の顧客の預金を単純にシフトして大和ネクスト銀行が、その預金で運用して儲けてるんだよ。
その理由が、ネット銀行なのに、ここの主要顧客の年齢は50歳から60歳だからね。
別にここに預けてる顧客は、ネットの使えないじじばばに預金のシフトをしてもらってるだけの話し。
全然銀行の役割なんか果たしちゃいないより

17 :名無しさん:2015/06/20(土) 22:23:55.29 0.net
>>16
何で若い人は使わないんだろうなあ
振込面では便利なのに

18 :名無しさん:2015/06/20(土) 23:14:56.08 0.net
今時の60代なんて
ネット使えるし
40代が若いとか
笑わせないでね

19 :名無しさん:2015/06/21(日) 11:36:33.42 0.net
私62歳だけどパソコン、じゃんじゃん使ってるよ。

20 :名無しさん:2015/06/21(日) 14:12:29.76 0.net
日本のインターネットの技術を支えてるのは50代中心だからな。

21 :名無しさん:2015/06/28(日) 11:13:07.11 0.net
○ニーの夏キャンペーンが糞すぎるので
8月末満期の分をこっちに移動したいんだけど、
キャンペーン金利は6月で終わっちゃうのかな

22 :名無しさん:2015/06/28(日) 23:21:29.79 0.net
伏字にした意図がサパーリ

23 :名無しさん:2015/06/28(日) 23:47:39.64 0.net
○マリアに行ってきました

24 :名無しさん:2015/07/14(火) 06:53:04.95 0.net
ここ不倫天国だから俺も入れてくれー。

25 :名無しさん:2015/08/04(火) 16:23:42.26 0.net
夏のキャンペーン金利、結構良くない?
○ニーで夏に満期になる分をこっちに移動するかな

26 :名無しさん:2015/08/04(火) 18:43:43.68 0.net
>>25
いいよ。1000万積んだ。

27 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:27:15.23 0.net
自分あてには振込無料だからたくさん使わないと損な気分になっちゃう
貯金も兼ねて毎月最低10回は自分の口座に振り込んでるわ

28 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:31:10.45 0.net
ttp://www.bank-daiwa.co.jp/info/2015/0731_2077.html

2015年8月3日(月)〜2015年9月30日(水)
「ダイワのツインアカウント」をお持ちの個人のお客さま対象
2015年7月31日(金)から預入日までの新規資金
100万円以上3000万円以下のお預入れ(お一人さま1回限り)

キャンペーン適用金利
円定期預金(6ヶ月もの・1年もの)
年 0.50% (税引後 年0.398%)

29 :名無しさん:2015/08/12(水) 05:50:41.13 0.net
q

30 :名無しさん:2015/08/18(火) 16:45:36.93 0.net
>>28
早期終了だってさ〜

31 :名無しさん:2015/08/18(火) 19:19:22.03 0.net
今週末に定期満期なので入れる予定だったのに終わるの早過ぎ〜

32 :名無しさん:2015/08/18(火) 19:44:59.67 0.net
早期終了の断りはあったけど
開始が8月3日(月)だろ?
ヤル気あんのか?舐めてんのかとw

33 :名無しさん:2015/08/19(水) 08:22:12.11 0.net
Access Denied
You don't have permission to access "http://www.bank-daiwa.co.jp/" on this server.

表示しない!
俺だけ?

34 :名無しさん:2015/08/19(水) 11:41:37.20 0.net
>>33
お前だけ

35 :名無しさん:2015/08/19(水) 14:20:19.56 0.net
>>32
早期終了の断りがあっただけ、まし。
自分はネットで他の人の書き込み「担当から予定数に達したから早期終了します。」
とTELあった ←この書き込み見て慌てて滑り込みセーフだよ。

36 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:25:47.51 0.net
完全AI化までの移行期間 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

37 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:37:22.03 0.net
実の父親の精液を飲む男
もとシテイバンク個人金融本部エリアセールスマネージャー吉田庄一

38 :名無しさん:2015/08/31(月) 20:21:30.77 0.net
>>35
微々たるもんでも動くみたいだね
うちもお盆に電話あってあわてて入金

39 :名無しさん:2015/09/04(金) 16:49:14.81 0.net
>>38
みんな電話あるんだ
掛かってこなかったなんてショボン
5,000万も残高あるのに、、、、、、
間に合ったから良かったものの、見捨てられた感じがして惨め。

40 :名無しさん:2015/09/04(金) 16:56:08.04 0.net
プレミアプラチナだけど、ダイレクトコースは電話来ないよ。
たまに、投信や社債の案内の封書が来る。

41 :名無しさん:2015/09/04(金) 19:16:10.90 0.net
>>40
そうなんだ、自分もプレミアプラチナなんだけど
夫婦で約9,000万、担当ついてるコースだよ
でも、社債しかやらないから(ネクストの定期と)
お客じゃないねwww

42 :名無しさん:2015/09/16(水) 23:17:15.82 0.net
ネットバンキングの振込み無料なんだっけ?

43 :名無しさん:2015/09/17(木) 11:32:17.89 0.net
無料です。

44 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:09:07.32 0.net
【改悪】SBIネット銀行、他行無料1回〜、ATM引き出し月2回〜、30歳以上の貧乏人はランク1か [転載禁止]&co
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442362001/

45 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:40:05.64 0.net
無職でも両方の口座開設できますか?

46 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:40:07.79 0.net
>>45
証券総合口座も大和ネクスト銀行も開設できる。
というか、証券総合口座を開設してツインアカウントにしないと大和ネクスト銀行の銀行口座は開設できない。
ダイワカードは、セブンイレブンで19時まで無料
その他コンビニATMは三井住友銀行経由なので、三井住友銀行ATM利用時同様有料

47 :名無しさん:2015/10/14(水) 06:49:33.96 0.net
口座管理料は無料ですか?

48 :名無しさん:2015/10/14(水) 09:30:05.99 0.net
無料です。

49 :名無しさん:2015/10/14(水) 19:56:44.92 0.net
大和証券からの勧誘はうざいんでしょうか?

50 :名無しさん:2015/10/20(火) 07:25:35.86 0.net
昔作った口座だとカードは作れないんだね

51 :名無しさん:2015/10/31(土) 23:03:32.76 0.net
ここのサイト(特に開設必須の証券の方)は本当に分かり難いね
口座管理料もうんたらメンバー登録しないと無料にならないやら
利用者に不安しか与えないシステムになってるね
わざとハードルを高くして利用者を選別してるのかな?

52 :名無しさん:2015/10/31(土) 23:33:57.42 0.net
簡単な日本語が理解できないようでは後々トラブルの元だし
利用者の選別は必要でしょうね

53 :名無しさん:2015/10/31(土) 23:52:51.09 0.net
>>51
ここの客層はネットを駆使する中流じゃなく
ご用伺いくるか、電話一本て注文する
富裕層だからだろ
たしかにサイトの作りは手数料に似合わない
低レベルなUIだ

54 :名無しさん:2015/11/01(日) 20:21:34.18 0.net
とりあえずハブ銀行が欲しいので申し込んでみた

55 :名無しさん:2015/11/02(月) 00:17:58.88 0.net
ハブ銀行としては申し分ないよね

56 :名無しさん:2015/11/03(火) 19:40:56.56 0.net
q

57 :名無しさん:2015/11/16(月) 20:23:12.45 0.net
口座開設キター
ねんがんのハブぎんこうをてにいれたぞ

58 :名無しさん:2015/11/16(月) 23:32:18.09 0.net
>>57
死ね

59 :名無しさん:2015/11/24(火) 13:39:14.80 0.net
キャンペーンはじまったね
早くしてくださいねと電話があった

60 :名無しさん:2015/11/28(土) 16:56:38.59 0.net
着信履歴にあったが、そんな電話だったのか

61 :名無しさん:2015/11/29(日) 14:16:12.58 0.net
翌日には1500以上集まった

62 :名無しさん:2015/11/30(月) 00:25:19.40 0.net
マネーパートナーズと提携して、外貨対応プリペイドカードを発行します。
詳細は後日

63 :名無しさん:2015/12/04(金) 18:45:30.34 0.net
キャンペーン申込みは、平日限定の8-18時限定なんだね

キャンペーンの度に疑問に思うことだが、
どうして客には平日に電話させるという不便な手段を強い、
大和証券側もオペレーターの人件費を無駄に費やそうとするのか、理解できない
何のためのネット銀行なのか?何のための「ダイワ・ダイレクト」コースなのか

64 :名無しさん:2015/12/10(木) 15:00:38.44 0.net
キャンペーン終わったね

65 :名無しさん:2015/12/20(日) 17:35:04.42 0.net
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、役員の裏報酬、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 25階
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1396959557/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和証券 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。

66 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:34:50.99 0.net
:

67 :名無しさん:2015/12/22(火) 08:00:56.39 0.net
口座開設完了した前日に冬の特別金利キャンペーン終了してた
次の特別金利はいつ頃だろ?

68 :p11177-ipngn3602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net:2015/12/28(月) 16:43:39.40 0.net
メラメラ

69 :名無し:2016/01/08(金) 01:00:49.82 0.net
大和銀行て最低だよ。

破綻して減資に減資を繰り返して株式価値は

何と1割になってしまった。

50万円の投資が5万円になりました。

りそなは腐っているぜ。



70 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:21:05.37 0.net
バカ丸出しw

71 :名無しさん:2016/01/11(月) 12:26:35.86 0.net
>>68

72 :名無しさん:2016/01/13(水) 15:33:22.99 0.net
他人名義口座への振り込みは、携帯メールアドレスがないとだめという仕様は、
変更できないのかな。

73 :名無しさん:2016/01/13(水) 15:56:13.73 0.net
そんな仕様だったかなと見てみたら、Gmailのアドレスを登録してたわ。

74 :名無しさん:2016/01/13(水) 18:31:19.59 0.net
携帯で使っている人もいるからか。
ヤフーメールは、いけるかな。

75 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:18:08.53 0.net
振り込み3回も無料っていまどきめずらしい。
3回も無料っていまどきここぐらいだ。

76 :名無しさん:2016/01/14(木) 13:17:26.32 0.net
多くの銀行が同行間無料だからここから直接他人に振り込むことはないな

77 :名無しさん:2016/01/15(金) 00:02:34.97 0.net
意味不明w

78 :名無しさん:2016/01/15(金) 22:04:38.97 0.net
大和ネクストの自分名義の口座
↓ 無料
他行aの自分名義の口座
↓ 無料
他行aの他人名義の口座

これなら無料振込回数を使用しなくて済む

79 :名無しさん:2016/01/15(金) 22:11:12.49 0.net
最初から他行aの自分名義の口座に入れておけよ

80 :名無しさん:2016/01/16(土) 00:29:55.10 0.net
ハブ銀行として使い勝手満点

81 :名無しさん:2016/01/20(水) 13:09:46.52 0.net
>>50
まじでしょうか?
私も10年以上前に口座作ったんですが
大和証券にログイン後の画面どこ探しても見つかりません
どなたかダイワ・カードの発行手続き画面までの
道案内お願いできませんでしょうか

82 :名無しさん:2016/01/20(水) 14:24:18.57 0.net
とりあえず、ここでさがそう。
http://www.daiwa.jp/faq/

83 :名無しさん:2016/01/31(日) 00:51:00.17 0.net
大幅減益おめでとう

84 :名無しさん:2016/01/31(日) 08:59:59.33 0.net
>>81
ダイワカードは、金融商品仲介経由のお客様はご利用いただけません。

85 :名無しさん:2016/02/05(金) 13:53:07.91 0.net
今更ながらなぜ福禄寿や寿老人は無いのかしら
語呂の都合?

86 :名無しさん:2016/02/06(土) 11:37:20.01 0.net
また金利下がった
春のキャンペーンないかなあ

87 :名無しさん:2016/02/06(土) 13:47:48.43 0.net
大和ネクスト銀行とりそな銀行を合併させて、大和銀行にすれば、野村を超える?

88 :名無しさん:2016/02/06(土) 15:49:22.48 0.net
それがいい、なんでもいいから合併してでかくすればいい。

89 :名無しさん:2016/02/06(土) 18:20:06.70 0.net
かつて、大和証券はSMBCと合併の発表もあった。
しかし、今は身の丈にあったあおぞら銀行と合併の準備を着々と進めている。

90 :名無しさん:2016/02/06(土) 19:07:22.69 0.net
いまどき店舗のある銀行と合併してもコストがかかるのでは?
マイナス金利では預金量が増えても、マイナスで困るだけ。
ジャパンネット銀行とかソニー銀行とかネット銀行と合併したほうがいいのでは?

91 :名無しさん:2016/02/06(土) 19:32:38.58 0.net
おまえらが余計な心配しなくていいよw

92 :名無しさん:2016/02/06(土) 19:43:31.73 0.net
ネット銀行のために合併するんじゃないとおもうけど。
メガバンクが証券業界を浸食していることに対する対抗措置。

93 :名無しさん:2016/02/06(土) 20:34:00.64 0.net
大和銀行つかってるから、つぶれたら困るんだよ。
心配するよ。

94 :名無しさん:2016/02/06(土) 20:47:15.13 0.net
大和ネクスト銀行ってりそなグループと関係あるの?

95 :名無しさん:2016/02/07(日) 10:25:48.38 0.net
セブン銀行のATMがあったり、セブン銀行と合併してほしい。
でかい銀行になるほど、たぶん、つぶれなくなるから。

96 :名無しさん:2016/02/07(日) 13:59:05.51 0.net
大和ネクストはかなりやばいと思うな
なんせ預金量3兆に対して融資量4000億程度

ここに来てマイナス金利により大和証券のくそじじいやくそばばあを騙して預金かき集めるのもリスクが出る
だからといって貸付業務をやるノウハウもない
そして株安によってさらに大和ネクストは収益性が悪化してくる
まさに負のスパイラルw
いいざまぁw

97 :名無しさん:2016/02/08(月) 15:05:52.89 0.net
いいざまのわけないだろ。便利だからここを使ってるのに。
どこかと合併して生き残れ。

98 :名無しさん:2016/02/08(月) 15:40:15.69 0.net
振込手数料は無料だし、金利はメガバンクよりはるかに高い。
こんなよい銀行はない。
つぶれたら実に困る。

99 :名無しさん:2016/02/08(月) 17:26:43.88 0.net
他行振込も、暗証番号4桁だけでいけるんだが。
なんで?

100 :名無しさん:2016/02/08(月) 17:54:09.82 0.net
あほか。
登録しただろ。

総レス数 189
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200