2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 121

1 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:12:31.14 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 120
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1418559608/

384 :名無しさん:2015/04/28(火) 21:38:01.84 0.net
>>383
半年ごと。3月31日と9月30日。

385 :名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:04.85 0.net
そうなんですか。ありがとうございます

386 :名無しさん:2015/04/28(火) 22:06:50.68 0.net
住信名乗ってるくせに三井住友から相手にされない銀行も有るねw

387 :名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:18.13 0.net
>>386
母体の三井住友信託銀行の色を出さず、SBIホールディングスの色を強めに出す為らしいよ。
あなたの言う「三井住友」が三井住友銀行なら関係ないけど。

388 :名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:22.96 0.net
> SBIホールディングスの色を強めに出す為

ソースは?

389 :名無しさん:2015/04/28(火) 23:27:45.56 0.net
円天ってあったよねそういえば

390 :名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:38.95 0.net
三菱東京UFJのATMってあんま見かけないから微妙。みずほはよく見るから便利だが。

391 :名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:27.15 0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000028-rbb-sci

392 :名無しさん:2015/04/29(水) 00:45:07.42 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

393 :392:2015/04/29(水) 00:57:42.63 0.net
毎月1万ウォン貰ってるから、徹底的にネガキャンするニダ!

394 :名無しさん:2015/04/29(水) 08:47:40.31 0.net
>>388
サービス見ればSBI主導なのが分かるだろ、馬鹿か。

395 :名無しさん:2015/04/29(水) 08:47:46.47 0.net
>>388
サービス見ればSBI主導なのが分かるだろ、馬鹿か。

396 :名無しさん:2015/04/29(水) 10:03:40.02 0.net
   ∧彡ヘ
  ミ ・ \
  ミ  '_)
ウマ━ミ (゚Д゚)━!!
  |(ノ |)
  |  |
  人__ノ
   ∪∪


   ∧ミ∧
  / ・ ミ
 (_'  ミ
  (゚Д゚) ミ
  (| ヽ)|
  |  |
  ヽ__人
   ∪∪

397 :名無しさん:2015/04/29(水) 10:30:48.06 0.net
>>374
無駄な事してないで、振込入金して3ポイントゲットした方が賢明

398 :名無しさん:2015/04/29(水) 10:52:41.55 0.net
0.05に下がってるけど、ココでは特に反応ないな

399 :名無しさん:2015/04/29(水) 11:30:27.00 0.net
>>398
>>190

400 :名無しさん:2015/04/29(水) 11:39:34.33 0.net
>>398
ほとんどの人は満期解約にする。
普通金利が0.1だから、そのまま何もしない人もいる。

401 :名無しさん:2015/04/29(水) 12:46:03.67 0.net
自動継続にするデメリット大きすぎ
金利が低いのもそうだが
一口あたりの最適金額が変わるという問題がある

402 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:18:58.51 0.net
そもそも最適金額で組む様な奴はマネブリしてるだろうし、
自動継続にするデメリットはそこじゃない

403 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:23:17.41 0.net
祭日なのに1週間満期日ずれないの初めて知ったわw
SBJはずれ無し、トースターは営業日にずれるの知ってたがw

1%の預け変え完了。
スクリプトがわからない情弱な自分涙目w

404 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:39:30.02 0.net
>>402
いや、そこもだよ。
俺マネブリしてるし

405 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:42:13.11 0.net
>>401
それで騙される人を狙ってるんだろ
いかにもな手口じゃん

406 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:42:28.20 0.net
常時、最適化し続けてくれるなら
めんどくさいから一週間継続してもよい
マネブリ0.1%課税と
一週間0.05%無税なら僅かの差ですむ
一ヶ月でみてマネより有利

407 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:54:12.69 0.net
>>406
1行目から何言ってるかわかんない

408 :名無しさん:2015/04/29(水) 13:58:17.78 0.net
>>404
マネブリしてたら自動継続なんて絶対しないでしょ

409 :名無しさん:2015/04/29(水) 14:26:31.62 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

410 :名無しさん:2015/04/29(水) 15:27:24.33 0.net
最適化してくれなくてもいいから、
決めた金額を口数分一括で預金出来るようにしてくれ

411 :ぴぴ:2015/04/29(水) 15:35:38.82 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

412 :名無しさん:2015/04/29(水) 15:36:27.53 0.net
毎月1万ウォン貰ってるから、徹底的にネガキャンするニダ!

413 :名無しさん:2015/04/29(水) 15:57:06.44 0.net
そもそも楽天銀行のセキュリティーが甘いのは有名だろ?

414 :名無しさん:2015/04/29(水) 16:06:50.96 0.net
ここのIP制限って一時解除してもそこから30分以上かかる距離のPCは設定したくてもできないよね。

415 :名無しさん:2015/04/29(水) 17:09:20.84 0.net
もはや時代についていけない機能だよなw

416 :名無しさん:2015/04/29(水) 17:17:48.08 0.net
乱数表を特定の人にしか配布しない銀行

417 :名無しさん:2015/04/29(水) 17:27:41.16 0.net
貧乏人は必要ないから他行へどうぞ

418 :名無しさん:2015/04/29(水) 18:18:35.10 0.net
ハイ鰤の金利下がったからここもマネ鰤の金利下げてくるかもな

419 :名無しさん:2015/04/29(水) 18:26:07.33 0.net
下げるならもう下げてる

420 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:14:17.96 0.net
>>416
そうなの?

421 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:23:34.37 0.net
>>419
明日五月の優遇金利発表でわかる
下げたら一ヶ月ごと利息くれる住信に戻す

422 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:26:51.45 0.net
>>420
きちんとセキュリティ設定してる人に乱数表は来ない。乱数表より安全だから。
設定が不十分と楽天が判断したとき、乱数表を送ってくる。

423 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:31:23.97 0.net
>>421
オリックス2週間0.2かSBJなのかちゃん0.2がいいのでは?

424 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:39:01.54 0.net
>>423
SBJは近隣に店舗なしでネットでつくるとハードルが高いから残念
オリックスはマネーブリッジも下げてきたら作ること検討するかも

425 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:47:16.70 0.net
>>417
ここは貧乏人の味方だろ?

426 :ぴぴ:2015/04/29(水) 20:02:32.99 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

427 :名無しさん:2015/04/29(水) 20:24:59.42 0.net
>>398
下がってるっていうか、楽天のは1週間だけ金利が高くなるんだよ。
なにせ毎月だからいまさらだろ。

428 :ぴぴ:2015/04/29(水) 21:37:58.45 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

429 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:18:11.93 0.net
毎月1万ウォン貰ってるから、徹底的にネガキャンするニダ!

430 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:23:30.24 0.net
恥ずかしながら私のセキュリティーレベルは最高だ

431 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:26:46.22 0.net
15年間SBグループウォッチングしてきたけどSBJ銀行とか初めて聞いたわ

432 :ぴぴ:2015/04/29(水) 22:35:24.28 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

433 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:41:04.43 0.net
>>430
童貞乙

434 :ぴぴ:2015/04/30(木) 00:24:58.48 0.net
>>432
おまえニセモノ(^▽^)

435 :名無しさん:2015/04/30(木) 01:26:25.67 0.net
大和ネクスト銀行開業4周年記念キャンペーン

円定期預金 年0.35%金利キャンペーン
http://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_150420.html
期間 2015年4月20日 (月) 〜6月30日 (火) まで

436 :ぴぴ:2015/04/30(木) 06:42:59.27 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

437 :名無しさん:2015/04/30(木) 09:56:39.84 0.net
楽天銀行は手数料が高いな

外貨預金とかメガバンクより高い
金利は低いのに

438 :名無しさん:2015/04/30(木) 10:32:55.15 0.net
外貨預金やる奴はアホ。
倍率1倍FXのがよっぽど手数料抑えられる。

439 :名無しさん:2015/04/30(木) 10:37:41.20 0.net
>>422
なるほどね!サンキュー

440 :ぴぴ:2015/04/30(木) 10:43:56.35 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

441 :名無しさん:2015/04/30(木) 10:45:45.97 0.net
毎月千ウォン貰ってるから、徹底的にネガキャンするニダ!

442 :名無しさん:2015/04/30(木) 14:33:28.69 0.net
>>438
FXなんて下手すりゃマイナススワップだぞw

443 :名無しさん:2015/04/30(木) 14:41:13.95 0.net
インカム狙う奴がマイナススワップのポジ持たんだろ

444 :名無しさん:2015/04/30(木) 17:53:10.72 0.net
米ドル円だとマイナススワップになった事
震災の後にマイナス200とか覚えある
1−2しかスワップ入らなかったのに一気にマイナスになった
さすがに豪ドルでは覚えないけど

445 :名無しさん:2015/04/30(木) 18:15:51.13 0.net
スイス円もマイナスになるね

446 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:06:38.39 0.net
ここって短期定期の高金利はいっつも一週間で終わり?
高金利が一ヶ月以上続いた時ってないのかな。

447 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:11:08.71 0.net
わけない

448 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:29:33.69 0.net
>>446
1・2週間定期は無理だけど、キャンペーン金利はあった。

1ヶ月定期が今年1月21日〜1月27日まで0.5%。
3ヶ月定期が去年12月1日〜12月14日まで0.5%。

449 :名無しさん:2015/04/30(木) 22:13:08.53 0.net
マネブリ5月も0.1ですね

450 :名無しさん:2015/04/30(木) 22:23:54.31 0.net
>>446
楽天銀行は預金者にメリットがあるようなことはしない
自分たちの資金繰りが目的だからなw

451 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:03:06.63 0.net
>>450
メリット享受出来ない貧民乙(嘲笑

452 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:20:32.81 0.net
>>449
住信が対抗して戻してくれたらうれしいw

453 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:26:55.06 0.net
そんな体力有るかなぁ・・。

454 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:35:36.17 0.net
>>449
住信SBIよりここのが高いのかあ。
1週間定期満期になったのそのまま放置でいいか。

455 :びび:2015/04/30(木) 23:44:19.49 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

456 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:57:52.58 0.net
SBI債の格付がBBBじゃなかったっけ?
そんな債権俺は無理

457 :名無しさん:2015/05/01(金) 00:20:32.61 0.net
楽天銀行ってATM入金で手数料を取る銀行だろ?

458 :名無しさん:2015/05/01(金) 00:22:55.56 0.net
そう、だから貧乏人はSBIの方が便利だってw

459 :名無しさん:2015/05/01(金) 00:37:01.32 0.net
そもそも楽天スレに出張してまで叩かないと顧客奪えないんだろうねw


自信や余裕が有ればそんな事する必要も無いんだけどww

460 :名無しさん:2015/05/01(金) 00:41:25.41 0.net
貧乏人は使わなくて良いわ
手数料高くて良いから、楽天は金利上げろ

461 :名無しさん:2015/05/01(金) 01:03:48.21 0.net
https://fes.rakuten-bank.co.jp/MS/main/RbS?CurrentPageID=START&&COMMAND=LOGIN
こんな画面だったか?
乗っ取られてんじゃねーだろうな

462 :名無しさん:2015/05/01(金) 03:16:29.32 0.net
http://fxsuisushock.blog.fc2.com/

ライブスター証券にスイスショックの追証5000万円訴えられてるってさ
自社にも過失がある内容の追証を裁判までして取り立てる業者もあるんだな、怖すぎ

お前らもFXには気をつけろよ

463 :UQ:2015/05/01(金) 07:10:56.83 0.net
セキュリティと利率では住信SBIには勝ってるんだよな。
まあ好きな方使えばいいんじゃない

464 :びび:2015/05/01(金) 07:51:58.14 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

465 :名無しさん:2015/05/01(金) 11:39:25.18 0.net
1週間0.4%と残り3週間0.1%より
SBJかオリックスの0.2%で放置のほうが利子多くなるね。

466 :名無しさん:2015/05/01(金) 12:12:01.41 0.net
都度乗り換えるだろ、普通w

467 :名無しさん:2015/05/01(金) 12:49:43.52 0.net
めんどい

468 :名無しさん:2015/05/01(金) 12:57:26.02 0.net
大した預金無かったら確かにめんどいな。

469 :名無しさん:2015/05/01(金) 15:06:54.08 0.net
金額が大きいほうが一発で移動できなくてめんどいんだよ。

470 :名無しさん:2015/05/01(金) 15:31:09.01 0.net
外貨定期米ドル1週間10パーセントって結構お得じゃないの?
100万で2000円だけど

471 :名無しさん:2015/05/01(金) 15:42:05.57 0.net
突っ込んだら負けか…

472 :名無しさん:2015/05/01(金) 15:43:48.09 0.net
お得だと思うなら預けてみればいいんじゃない?
おいらは為替手数料で大損だと思うのでお断りしますが…

473 :びび:2015/05/01(金) 15:52:45.05 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

474 :名無しさん:2015/05/01(金) 16:21:47.87 0.net
>>468
>>467氏じゃないけど、めんどい理由は、なのかちゃんの預入/解約時に、スクリプトが使えないから
オリックスは、当日出金できない上に、楽天は手数料無料対象外だから、他行を経由させる必要があるし

475 :名無しさん:2015/05/01(金) 16:48:59.33 0.net
お前らいちいち説明してやるんだな
優しいな

476 :名無しさん:2015/05/01(金) 16:59:17.88 0.net
外貨預金はまだネット銀行だから手数料(為替差)良心的
普通の銀行に行って見てみると愕然とするよ

477 :名無しさん:2015/05/01(金) 19:03:23.49 0.net
>>470
お前みたいなアホが騙されるんだな

楽天銀行は他行より高い為替手数料だから、その分を金利で少し返してるだけだからw
また円転のときに高い手数料取られるけどなw

悪いこと言わないから外貨預金やるなら楽天銀行だけは止めとけ

478 :名無しさん:2015/05/01(金) 19:44:35.40 0.net
外貨預金を買いたいなら買っていいけど、
分別管理さえないのによく買えるなと思う。
買うならせめてメガバンクでとか。

479 :名無しさん:2015/05/01(金) 20:51:03.45 0.net
外貨預金なんてやる時点で病気だわ
メガバンとか完全に養分じゃねえかw

480 :名無しさん:2015/05/01(金) 21:10:53.30 0.net
図体のでかい銀行なら安心とか馬鹿の極み

481 :びび:2015/05/01(金) 21:12:33.92 0.net
【セキュリティ問題】amazon、楽天、LINEの個人情報506万件の個人情報が流出 不正利用の恐れ
中国向けの中継サーバーからインターネットの不正接続により、amazon、楽天、LINE利用者のID、パスワードなどの個人情報506万件が流出したことが発覚。

482 :名無しさん:2015/05/01(金) 22:42:46.17 0.net
>>474
スクリプト使えなくても、10万以上だし手入力でもしれてる
0.05%の高利の為にわざわざ楽天に資金移動なら確かに面倒だが、
最適預金する様な奴が倍以上の0.5%に乗換しないの?
オリなら戻す時も20口で済むのに?

483 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:05:35.94 0.net
たった20口で済むってどこの貧乏人だよ?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200