2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part81

1 :名無しさん 転載ダメ:2015/04/29(水) 17:42:59.25 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/

■前スレ
住信SBIネット銀行 Part80(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1428057714/

110 :名無しさん:2015/05/05(火) 01:16:27.76 0.net
らくてんw
詐欺まがいな金利上げ下げしてるところか

111 :名無しさん:2015/05/05(火) 01:17:21.67 0.net
情報提供/記事へのお問合せ
株式会社サイゾー Business Journal編集部御中
御社の記事が”2ちゃんねる”の複数のスレッドに転載されてる旨の報告です
(以下略)

>>109
許諾なき場合は著作権侵害の可能性も有るかと思うので念の為

112 :名無しさん:2015/05/05(火) 01:54:46.17 0.net
ほんと楽天カスいい加減にしてほしいね

113 :名無しさん:2015/05/05(火) 02:00:56.63 0.net
>>108
んなことないだろう。クラッカーの攻撃としては典型的。

俺はレンタルサーバ借りて小さなサイトを運営してるけど、
同種の攻撃はよくある。この前はロシアから連日来てた。

小さな個人サイトでさえ攻撃するんだから、SBI銀行を
攻撃しないはずがない。

114 :名無しさん:2015/05/05(火) 02:08:55.58 0.net
>>105
変えた上で銀行に連絡してあげなさい

115 :名無しさん:2015/05/05(火) 05:01:58.16 0.net
>>109
懲りずにまだやってるのかよ・・失うもの無い奴って凄いなw

116 :名無しさん:2015/05/05(火) 06:28:42.54 0.net
住信SBIネット銀行は個人事業者冷遇の糞銀行

117 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:00:38.43 0.net
>>109
楽天のトップがこんなことやってるんじゃ、セキュリティだってユルユルなのも頷けるw
楽天怖いから口座解約します。
口座を持ってること自体がリスクだと思うのでw

118 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:02:25.87 0.net
>>116
本当は、住信SBIをメインでつかいたいけど、個人事業主だと使えないってこと?

119 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:11:36.88 0.net
都市銀行>>上位地銀>>住信SBIネット銀行>>中堅地銀>>上位信金=下位地銀>>中堅信金>>下位信金=消費者金融=楽天銀行
って感じかな?

楽天のライバルってまずは下位信金と消費者金融なんじゃないのw

120 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:13:08.69 0.net
>>119
結構リアルだなw
楽天、現実を突きつけられ涙目w

121 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:09:09.20 0.net
>>116
個人事業者がネト銀てw
分相応に信組か信金使いなはれ

122 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:29:39.27 0.net
銀行勤務だが、個人事業主の奴って節税と言う名の脱税をしてる奴本当に多い。
そのくせ欲しい物件を、見つけて所得マイナスにも関わらず申込しやがって涙目になってる奴、何人も見てきた。
そういう輩が多いから個人事業主は信用出来ん。

123 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:31:31.00 0.net
税金払いたくないのはわかるが、脱税は犯罪です。
当然銀行にも脱税懸念顧客のリストはある訳で、ネト銀を使えないのには理由があります。
払うべき税金を納めてから、文句を言いましょう。

124 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:33:23.26 0.net
>>121
その通り。
個人事業主がネト銀利用とかw
信組、信金、公庫がお似合いだよw

125 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:35:40.55 0.net
>>116
自分の書き込みを恥ずかしいと思った方がいいぞw
申し訳ないが所詮『個人』事業主だからw
協調性がなくどこに勤めても続かないんだろw
信金とは仲良くしとけよw

126 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:38:59.31 0.net
大手の商工ローンは全て潰れたんだっけ?
SFCG大島 「過払い金を返還するくらいなら廃業します(キリッ!! ←こいつにはあきれた

127 :名無しさん:2015/05/05(火) 11:15:38.42 0.net
>>119
涙拭けよ、自演厨w
悔しいからって、消費者金融って・・


もうお前、後が無いんだからw

128 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:34:35.04 0.net
個人用としても使いたくないけどな。
SBIグループのプノンペン商業銀行は預金保険制度がない為リスクが高いし、SBI貯蓄銀行は投資するには適してない

129 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:09:40.23 0.net
使いたくなきゃヤメとけ
誰も止めんw

130 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:47:25.15 0.net
いつも思うけど、使いたくないならいちいち書き込むなよ。
結局、気になるからここの掲示板に来て書き込みするんだろ。
興味ないならこないでくれ。

131 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:51:05.18 0.net
スマートフォンサイトどう?
他行と比べて使いやすい?

132 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:53:13.83 0.net
ここは2chだから基本は自由だけど、悪口言いたいだけなら↓に書けばいい。

住信SBIネット銀行 vs 楽天銀行
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1421075768/

133 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:57:16.65 0.net
いやだ!ここに居座るぞ!

134 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:01:01.11 0.net
>>130
根っからの構ってチャン体質なんだよ
てきとーにあしらってやれってw

135 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:06:58.04 0.net
ここ以外、スマートフォンサイト使ったことないからわからないけど、他行もスマートフォンサイトとかってあるの?

136 :132:2015/05/05(火) 20:11:02.51 0.net
断っておくけど、
SBIの悪口言いたいだけの連中も、
楽天の悪口言いたいだけの連中も、
嘘ついてSBI褒めようとする連中も、
嘘ついて楽天褒めようとする連中も、
みんな同類だと思ってるから。

普通の利用者には迷惑。

137 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:19:57.30 0.net
>>136
じゃま
失せろ

138 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:08:42.97 0.net
SBI証券はMRFを廃止した代替にSBIハイブリッド預金(直接引き出すにはSBI証券カードが必要。セブン銀行かゆうちょ銀行で時間内のみ無料。毎月付利なので事実上複利だが、金利以下の預金の場合は切り捨て)を案内してるが、普通預金と金利変わらんな

139 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:11:27.31 0.net
外貨送金ならみずほ証券(手数料無料)か大和証券(一定以上の金額でキャッシュバック)を使えばいいし、いいところがなにひとつない

140 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:49:54.17 0.net
>>130
偉そうな事言う前にお前がまず楽天スレ粘着して荒らすなw

141 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:56:37.23 0.net
>>140
なんのこと?

142 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:00:54.54 0.net
楽天相手にするのバカバカしくなってきたから、もう相手にするの辞める。
楽天さようなら。

143 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:05:55.70 0.net
>>141
はぁ??
スレ荒らししてるのはお前らSBI信者だろw

144 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:08:16.99 0.net
SBI生命保険が誕生したね。

145 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:19:30.91 0.net
個人的には、SBI損保の自動車保険に加入してる。
圧倒的に安い。

SBI生保も圧倒的に安い保険発売してほしいな。

146 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:23:49.47 0.net
SBI損保がリードしてたが、今年見積出したら三井Dの方が安かった

147 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:25:49.40 0.net
住信SBIネット銀行を中核にSBI証券、SBIカード、SBI損保、SBI生保をよりリンクさせ商品の充実を図ってほしい。
後は、三井住友信託銀行とも、更にリンクさせ信託財産や相続、事業承継等の充実を図って欲しい。

住信SBIネット銀行の口座を持っていれば全ての金融商品を扱えるようにしてほしい。

148 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:26:23.05 0.net
>>146
そうなの?

149 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:28:25.21 0.net
どんどん競合して価格が安くなるのなら大歓迎!

150 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:30:24.62 0.net
SBI生保の参入により、従来の生保より安い保険を出して、他生保と競合しもっともっと安い保険を出して欲しい。

151 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:33:26.93 0.net
>>144
これだね。
http://www.sbilife.co.jp/

ただ、生命保険というのはあまり必要ない。蓄えが少なく、
いざというとき家族が困るような人だけ入ればいい。

生命保険のウラ側
http://www.amazon.co.jp/dp/4022733233

生命保険のカラクリ
http://www.amazon.co.jp/dp/4166607235

生命保険の嘘: 「安心料」はまやかしだ
http://www.amazon.co.jp/dp/4093897468

このスレ的にはSBIの業績にどう反映しそうかの方が大事かな?

152 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:35:15.88 0.net
すまん教えてちょ。

5年定期0.15%を1年で解約すると、1年定期の0.08%が適用されるの?

153 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:49:37.64 0.net
>>152
中途解約利率が適用されると思う。
1年以上2年未満だと0.03%じゃないかな。

154 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:59:27.90 0.net
>>149-150
たぶんそれは数年前までの話。ライフネット生命参入以前。

ライフネット側は他社が値下げしないと見込んでたけど、予想に反して
値下げ競争が起こり、株価下がりまくり。
最近KDDIと提携したが前途多難。

155 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:12:22.73 0.net
ライフネットは完全に失敗だと思うなぁ。KDDIと提携しても手数料をKDDIに、支払うことになるだろうし利益率は悪くなる。
ネット生保のメリットが全く活かせてない。
SBIは、一度生保に参入してるけどアクサとの経営方針の違いから一度も撤退してるんだね。
今回、再参入したのは、勝算があるからじゃないのかな。
SBI損保が好事例。

156 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:15:11.72 0.net
>>152
んなわけあるかい
図々しすぎるw

157 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:19:53.80 0.net
冬のボーナス特別金利0.2で預けてあるのが、今解約すりゃアホくさ金利になるんだろうな〜。

158 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:32:48.68 0.net
仕組預金ってどうなの?
元本保証で0.4%なら結構いいと思うんだが。

159 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:33:47.13 0.net
てか0.2によく預けたなw

160 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:06.29 0.net
中途解約しなきゃ仕組預金は良いぞ、
だけどねぇ(以下省略)

161 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:29.94 0.net
SBI信者って、つくづく楽天スレが気になるんだな
粘着のしつこさと言ったら日本人じゃない事は明白
そういう銀行なのか、ここ?

162 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:14.21 0.net
>>160
その以下省略を教えてください。

163 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:50.51 0.net
証券や銀行じゃない分野でも楽天のゴリ押しがいてうんざりしたよ

164 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:59.23 0.net
>>161
他の利用者の迷惑になりますので、そういう話をしたければ↓へどうぞ。

住信SBIネット銀行 vs 楽天銀行
http://hayabusa6.2ch...gi/money/1421075768/

165 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:23.64 0.net
>162
解約すると元本割れになる
そのリスクに対して0.4は低すぎるだろ

今後金利が上がるとは思わないが0.4では

166 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:25.57 0.net
>>164
ならお前がそのクズしっかり管理しろよ!

167 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:45.24 0.net
>>166
他の利用者の迷惑になりますので、そういう話をしたければ↓へどうぞ。

住信SBIネット銀行 vs 楽天銀行
http://hayabusa6.2ch...gi/money/1421075768/

168 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:44.58 0.net
なるほど。
絶対に、使わない余剰資金なら検討可って感じですかね。
夜分遅くにありがとうございます。

169 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:34.06 0.net
>>165
資産運用とかやってます?

170 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:03.83 0.net
>>167
ならお前がそのクズしっかり管理しろよ!

171 :132:2015/05/06(水) 01:35:33.17 0.net
楽天スレ見てみたけど、荒らし記事を書くために休みを潰したんだね。
荒らしの考えることはさっぱりわからない。
俺は湖に遊びに行ってきたよ。

>>167
そのリンク間違ってるよ。

172 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:25.42 0.net
>>147
住信SBIネット銀カードはSBIカードとの事業統合が予想されるし、SBIFXトレード等重複事業の整理も予想される。
でも、所詮ネット銀行。

173 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:38.80 0.net
楽天は嫌いだけど、わざわざ楽天スレ荒らして居座ってる奴がSBI利用者なら正直迷惑だな
いや、SBを貶める楽天工作員の巧妙なネガキャンなら狙いどおりなんだろうが

174 :名無しさん:2015/05/06(水) 01:56:40.22 0.net
>>172
確かに重複している事業いくつかあるよね。
でもなんとなくだけど、住信SBIネット銀カードとSBIカードは事業統合しない気がするんだよね。
当面はSBIカードで事業拡大して、住信SBIネット銀行のブランド力がもっと向上したタイミングで住信SBIネット銀カードを本格的に稼働させる気がする。

175 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:00:13.25 0.net
>>171

他の利用者の迷惑になりますので、そういう話をしたければ↓へどうぞ。

住信SBIネット銀行 vs 楽天銀行
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1421075768/

176 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:03:30.34 0.net
>>175
あんたが荒らし本人?

177 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:08.23 0.net
>>176

他の利用者の迷惑になりますので、そういう話をしたければ↓へどうぞ。

住信SBIネット銀行 vs 楽天銀行
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1421075768/

178 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:41.28 0.net
>>145
事故に遭うとわかるけど保険の世界って凄い上下関係があるから、底辺だとすぐ負けるぞ

179 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:22:25.91 0.net
>>177
あんたが荒らし本人? まじで?

180 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:41.39 0.net
>>177
ならお前がそのクズしっかり管理しろよ!

181 :名無しさん:2015/05/06(水) 03:00:03.29 0.net
SBI銀行に転職考えてます。
転職するの難しいでしょうか?
平均年収どれぐらいですか?

182 :名無しさん:2015/05/06(水) 03:58:31.44 0.net
絶対に使わない余剰資金でも個人向け国債の方が良くないか?
10年ものなら1年経過でほぼ元本割れしないし

183 :名無しさん:2015/05/06(水) 04:07:24.70 0.net
個人向けに元本割れって有るのか?

184 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:51:54.13 0.net
>>158
10年使わないならいいが、
その間に金利はあがるよ。

今が底だとおもうが。

185 :名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:19.66 0.net
SBIのクズはまだ楽天荒らし続けるのか・・?

186 :名無しさん:2015/05/06(水) 10:31:05.32 0.net
>>183
中途売却時には直近2回分の利息をペナルティとして取られるからそれで元本割れる場合がある
だから1年待てばほぼ元本割れない

187 :名無しさん:2015/05/06(水) 10:36:28.44 0.net
>>186
1年以内の中途換金は原則出来ないんだよ

188 :名無しさん:2015/05/06(水) 10:54:04.92 0.net
SBIのキチガイがまた荒らしだしてるね・・

189 :名無しさん:2015/05/06(水) 11:13:27.40 0.net
>>186
それウソ。
特例で1年未満で換金した場合、トータルでは元本が返ってくるようになってる。

190 :名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:07.25 0.net
楽天なんて荒らすなよ
道に転がってるうんこなんておまえら蹴り飛ばさないだろw

191 :名無しさん:2015/05/06(水) 12:04:59.79 0.net
ネット銀行の話題について語り合うならおすすめ。
けっこう使えるかも。
https://blngs.com

192 :名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:10.70 0.net
>>190
ここよりは全然使えるよ

193 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:13:29.35 0.net
金利なかなか上がらないね。
底なのは底だけど、政策がはっきりしないから金利が上がらないんだと思う。

194 :名無しさん:2015/05/06(水) 15:40:52.44 0.net
>>188
楽天を超えられないからって
逆恨みしてるのか?

実力で勝てよw
 

195 :名無しさん:2015/05/06(水) 16:55:48.56 0.net
このスレに来るまであまり意識してなかったけど、楽天って2ちゃんで暴れまくってるね

196 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:09:27.31 0.net
>>195
自己紹介乙w

197 :ぴぴ:2015/05/06(水) 17:20:15.11 0.net
楽天もSBIも、両方とも工作員さんが活躍している気配でしゅ(^▽^)

198 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:23:29.00 0.net
SBIの荒らしがあまりに酷いので、それが無くなれば大人しくなる

199 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:30:06.44 0.net
楽天スレは楽天スレで荒らされているわけ?

200 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:34:26.21 0.net
どっちも利用し、どっちも見てるけど
あっちは酷いね。

201 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:11:22.18 0.net
確かに
もう病気だよね、あれ

202 :名無しさん:2015/05/06(水) 19:42:49.14 0.net
楽天のスレなんか用事がないんで、どう荒らされてるかなんてどーでもいいよ
いちいち報告いらないって

203 :名無しさん:2015/05/06(水) 19:58:48.66 0.net
目くそ鼻くそって気もするけど
このスレにいること自体が負け組だからな。

204 :ぴぴ:2015/05/06(水) 20:07:56.26 0.net
>>203
楽天工作員さんこんばんわ(^▽^)

205 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:11:02.01 0.net
銀行のスレだけで楽天が暴れてるんなら、まあそういうこともあらあなとは思うんだよ
これが証券のスレいっても、プロバイダのスレ行っても、いるんだよ
最近はMVNO業者のスレでも見掛けるようになった

206 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:15:15.67 0.net
まあ、ここは社員さんの監視が厳しいのか
少しでもSBIを批判すると、非難囂々だからなw

207 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:29:51.73 0.net
>>205
証券スレもMVNOスレも見てないでしょ。

208 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:35:57.52 0.net
どっちも使えば良いのに
やっぱ、社員さんとしては楽天への振り込みにばっかり使われて
怒りがおさまらんのかな

209 :名無しさん:2015/05/06(水) 20:38:21.53 0.net
いや、社員さんとしては楽天カードに勝ち目が無いことが気に入らないんじゃないかな?
SBIカードにノルマ課せられたらきつい罠

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200