2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 83

110 :名無しさん:2015/06/07(日) 07:24:19.62 0.net
最近のブラウザは証明書の警告があれば、画面1面に警告が出るから気づかない訳がないし、
DNSキャッシュポイズニングが成功するということはプロバイダーのDNSサーバーがDNSキャッシュポイズニングに対して無対策ということが前提なので、そもそも現在は起こり得ない
また、ウイルス対策ソフトでもDNSキャッシュポイズニングは検知出来るようになってるし、エンドユーザーが気にする必要がある問題ではない

総レス数 1002
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200