2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 83

1 :名無しさん:2015/05/21(木) 17:46:34.27 0.net
新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 82
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422618626/

664 :名無しさん:2015/09/13(日) 08:51:54.25 0.net
>>661ってホントですか?

665 :名無しさん:2015/09/13(日) 11:49:23.67 0.net
投信口座のみの解約ができないって…

666 :名無しさん:2015/09/13(日) 12:00:57.08 0.net
>>664
トップページの右側に住所変更はお済みですか?的な項目があるから見てよ

667 :名無しさん:2015/09/13(日) 13:16:09.45 0.net
>>666
投資信託口座を解約できるかどうかは書いてないですよ

668 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:07:15.68 0.net
レイ○

669 :名無しさん:2015/09/14(月) 06:33:26.55 0.net
.

670 :名無しさん:2015/09/14(月) 14:00:36.82 0.net
新生に預金するとCCCに預金額が知られてしまうんでしょうか?

671 :名無しさん:2015/09/14(月) 14:32:31.88 0.net
もうすぐマイナンバーはじまってそのうち紐付け義務化だからそこまで気にするな

672 :名無しさん:2015/09/14(月) 14:57:36.00 0.net
http://i.imgur.com/ylA6lfb.jpg

673 :名無しさん:2015/09/14(月) 17:47:40.57 0.net
>>667について、中の人でもいいから教えてよ。
使ってない投資信託口座だけ解約する方法ないんですか?
住所変更のたびにめんどくさいよ。

674 :名無しさん:2015/09/14(月) 21:21:20.54 0.net
レイ○

675 :名無しさん:2015/09/15(火) 01:10:13.59 0.net
>>673
なんでそんな口座ひらいたの?

676 :名無しさん:2015/09/15(火) 04:07:31.35 0.net
そもそも住所変更を都度やる必要あるのか?いやあるんだけどさ。

677 :名無しさん:2015/09/15(火) 04:24:48.34 0.net
信金しゃべり場、殺傷してる、

678 :名無しさん:2015/09/15(火) 06:33:51.12 0.net
.

679 :名無しさん:2015/09/15(火) 07:30:23.84 0.net
>>675
預金の口座開設するときに、もしかしたら使うかもと思って、ついでに開設した。
本人確認資料とか、追加で必要なものもなかったしね。

680 :名無しさん:2015/09/15(火) 14:01:56.95 0.net
やたらと投資信託口座勧めてくるよねここ!
使わなくてもいいですから〜とかで!

681 :名無しさん:2015/09/15(火) 15:04:26.07 0.net
1000万あずけてるけど電話は数年前一回掛かってきたきりだな
封筒も全く来ない

682 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:18:08.43 0.net
SBIが超改悪の予定なので新生銀行に戻ります

683 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:28:51.71 0.net
SBIなんか変わるの?

684 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:54:20.50 0.net
うん!経験人数で手数料変わってくるの。

685 :名無しさん:2015/09/15(火) 17:00:01.47 0.net
>>684
面白くないです

686 :名無しさん:2015/09/15(火) 18:55:11.09 0.net
投資信託口座って、ほんとに解約できないの?

687 :名無しさん:2015/09/15(火) 19:03:57.98 0.net
そんなに気になるなら机に電話しろよ

688 :名無しさん:2015/09/15(火) 19:41:01.80 0.net
24時間対応のコールセンターだよね。
電話する時間がないは禁止な。

689 :名無しさん:2015/09/15(火) 19:59:10.00 0.net
>>688
おまえ、何様だよ

690 :名無しさん:2015/09/15(火) 20:21:02.95 0.net
ガタガタ言ってないで気になるなら電話しろよ
しかもフリーダイヤルだよ携帯からでも無料のやつ

691 :名無しさん:2015/09/15(火) 20:54:58.68 0.net
>>690
管理人が変わってから、個人を特定しやすくなったの知ってる?
中の人だったら、ちょっとまずいかもね。

692 :名無しさん:2015/09/15(火) 21:00:01.91 0.net
689だけど何で俺が中の人になるんだよw
中の人だったらとっくに教えてるわ

693 :名無しさん:2015/09/15(火) 21:07:49.38 0.net
ここで口座作ろうかな・・・

694 :名無しさん:2015/09/15(火) 21:22:57.80 0.net
>>692
おや?動揺してるの?

695 :名無しさん:2015/09/15(火) 21:25:19.14 0.net
してないです

696 :名無しさん:2015/09/15(火) 21:50:02.85 0.net
中の人、教えてくれよ

697 :名無しさん:2015/09/15(火) 22:39:45.16 0.net
レイ○

698 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:13:34.38 0.net
なんかSBI改定してATM目的でここ使う奴フエソウダナ。
儲からない奴きてもなんのメリットもない。
さすがに新生もATM無料辞めそうだな。

699 :名無しさん:2015/09/15(火) 23:42:52.99 0.net
同感

700 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:05:53.50 0.net
今までは、貧乏人の受け皿を住信SBIネットにお願いしてたのに。

いよいよ新生も本気で何かやらないと公的資金一生返せないのでは。

701 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:15:39.70 0.net
新生は誕生月だから預保枠+α預けてるが、
普段は利用価値無いなぁ
プラチナの時も振込なんてほとんど使わんかった

702 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:28:03.31 0.net
SBI何が変わるのか教えてよ
口座持ってるけど何も言ってきてないよ

703 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:30:38.44 0.net
>>702
費用ばかりかかる貧乏人を排除して、
儲けさせてくれている人への優遇を拡大

これで貧乏人が発狂中

704 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:33:27.72 0.net
>>703
てか、SBIに金持ちなんていたのかよw

705 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:36:07.38 0.net
>>704
SBI証券で何億も取引してる連中もいるからある一定の富裕層顧客もいるみたいだよ。

706 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:36:16.94 0.net
サイト見てきた
スマートプログラム?
なんだあれ
いいよ全部引き出してもうあっちは使わないから

707 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:36:46.25 0.net
あっちなみにSBI証券は、ネット証券で日本一だよ。

708 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:42:09.76 0.net
>>705
キムチョン君、仕事早いなw

709 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:46:49.42 0.net
>>706
どこを使うの?

710 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:57:31.74 0.net
>>698
ゴールドの条件を100万→500万にしよう(提案)

711 :名無しさん:2015/09/16(水) 00:59:07.07 0.net
>>710
そんなことしたら優良顧客がSBIに行っちゃうのでは?

712 :名無しさん:2015/09/16(水) 01:05:46.45 0.net
>>709
ここ

713 :名無しさん:2015/09/16(水) 01:07:59.50 0.net
あとシティバンクと野村信託も手数料無料だからいいや

714 :名無しさん:2015/09/16(水) 01:08:31.14 0.net
2Wの金利どうにかならんか

715 :名無しさん:2015/09/16(水) 04:56:44.36 0.net
新生も改悪する気がしてきた
いわゆる不良顧客がこっちにも来そうで迷惑なはなしだ

716 :名無しさん:2015/09/16(水) 06:33:31.50 0.net
.

717 :名無しさん:2015/09/16(水) 06:35:29.49 0.net
レイ○

718 :名無しさん:2015/09/16(水) 06:37:59.18 0.net
>>713
シティはSMBC信託銀行に譲渡されるが今までの諸条件が引き継がれるのか不明
段階的に改悪されるのでは、金持ち優遇、貧乏人排除へ

719 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:01:02.12 0.net
現状維持って発表してますよ
しかも俺金持ちだし
どっちにしても問題ないです

720 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:02:02.48 0.net
SBIスレ、新生の内容も良く読まない人がいるね

名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 00:38:00.83 0
新生ゴールドは平均残高200万円なので勿体無い
SBIなら月平均30〜40円程度の捨て金でSBIランク4にして振込回数15回
振込回数確保だけのために新生銀行に拘束された200万円を他に入れる
とかする奴出てきそうw

721 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:05:54.20 0.net
SMBC信託銀行がコンビニATMと提携する可能性はあるけど、有料かな。
シティバンク銀行の口座を廃止しないで欲しいと銀行に問い合せてみるけど、無理かな

722 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:15:58.18 0.net
>>721
馬鹿?

723 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:29:02.27 0.net
SBIの改悪で名前が挙がってるけど、あんまり考えなかったけど公共料金の引き落としとかの手数料はここ、かかるの?

724 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:41:25.68 0.net
SBIの低脳が集まってきたな

725 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:48:01.87 0.net
>>723
逆に聞きたい
公共料金の引き落としとかの手数料がかかる金融機関があるなら教えてくれ

726 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:50:50.90 0.net
>>722
あん?
なんだお前。
SMBC信託銀行に口座移管しつつ、シティバンク銀行の口座を使えるようにしろってことだよ。
法人としてはシティバンク銀行東京支店か大阪支店で取り引きした方がいいからな。
もっとも、お前ら自称富裕層は東京支店も大阪支店も知らないだろうけどなw
三井住友銀行の癖からして、SMBC信託銀行にもコンビニATM提携させる可能性がある。

727 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:55:40.13 0.net
シテイの話はシテイでやれ

728 :名無しさん:2015/09/16(水) 07:56:32.94 0.net
せっかくのんびりとしたスレだったのに

729 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:02:52.16 0.net
住信SBIでも抜け道みたいなの発見してからは収まりつつあるが
遅れてきた人、読解力ない人、理解力ない人が既出の質問で聞いてくるループ

730 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:06:31.76 0.net
住信SBIは普通に使っている人にとっては改悪というより改善だな。
でもこれで新生と似通ってくるので競合が明確になったともいえる。
あっちはイオン銀行も使えるし利便性はちょっと上だけど、問題はキャッシュカード裏に堂々と書いている暗証番号表。

731 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:08:57.89 0.net
ここって無条件無制限でATM出金可能なんですよね?
SBIから無料振込使ってここに振込して、ここのATM無料ATMで引き出しまくっても無料でいいんだよね?
ここでATM以外の金融取引は全くするつもりはないけどそれでも大丈夫かな?

732 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:13:13.28 0.net
>>731
あのさぁ新生銀行のWebサイトくらい読んでからここで聞こうよ
読んで判らないことがあってから聞こうよ

733 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:14:21.13 0.net
かまわないけど、1週間に1度引き出しても月4回にしかならんよ。
何が悲しゅうてせっせとATM通いするのかはわからんが?
オレの場合はATMを頻繁に使うのは大金を引き出す時だけなので、振込無料だとあまり意味がない。

734 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:21:40.04 0.net
>>725
かかるわけない。
古い銀行だからネット銀行よりも引き落としできる会社が断然多いな。

735 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:35:36.42 0.net
住信SBIから来た人へ、新生のATM0円、振込0円の条件


お客さまの預金や投資信託商品のご利用やお取引状況に応じた、
「新生スタンダード」「新生ゴールド」「新生プラチナ」3つのステージをご用意いたしました。
お取引がふえるほど、よりおトクになるサービスをご利用いただけます。

サービス内容
新生プラチナ、新生ゴールドの優遇サービス等を、お取引内容に応じてご案内いたします。

条件・判定方法
ステップアップに必要な条件や判定方法をご案内いたします。

以下、ここ参照
http://www.shinseibank.com/powerflex/relationship/?intcid=mega_svc_000_08

736 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:46:50.94 0.net
100万のネックレス親からプレゼントー、てな具合
仮に事実だとしてもノルマのためでしょw
達成出来なきゃクビらしいから
首繋ぐために大変らしい
どんだけつぎ込んだか知らんが

737 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:47:13.58 0.net
よく財布を落とすもんで原則毎日必要な分をATMから引き出して使ってるんだ。
家からセブンが徒歩15秒ぐらいのところにあるもんで家の金庫代わりに使ってるw

738 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:49:03.02 0.net
1300円の高時給バイトは甘くないのだ

739 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:53:17.25 0.net
>>731
ATM手数料は無料(海外ATMも含む。VISAの定める手数料は別途だが、これがかなり高い)には違いないが、一月に新生銀行所定の回数を超えて入出金すると警告、無視すると口座制限される

740 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:54:49.67 0.net
うーん、なんか新生を使う気にならないな。
俺らが納めた税金で生かしてもらってるくせに条件付きで優遇なんかするなよな。

741 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:27:45.01 0.net
独身の人は自分のチカラで稼いでください

稼いじゃイケナイ人より

742 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:05:55.82 0.net
23歳で結婚して旦那の給料でやりくりして子供二人育ててきた自分にしてみれば
30過ぎても親に何かしら援助してもらってる人とか
大人として認められないわー
当たり前でしょう?w

743 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:42:41.10 0.net
>>726
だから馬鹿?

744 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:26:29.59 0.net
>>743
上でシティバンク銀行の話が出てたからレスしたまでだ。
存在価値も無い生ゴミは黙っとれ。

745 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:37:22.63 0.net
>>744
やっぱり馬鹿?

746 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:41:49.19 0.net
>>739
所定の回数って、実際どれくらいなんだろう?
10回とかでもまずいのかな?

747 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:45:49.06 0.net
>>746
取り引き停止になるよ

748 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:49:11.16 0.net
そうなの?
実質無制限無料じゃなくね?
しかも10回って。
SBIの15回無料の方が優秀じゃね?

749 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:54:07.15 0.net
わかったから優秀なSBIに戻れよ

750 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:06:56.46 0.net
>>749
それ例のキチガイ工作員・・触っちゃ駄目

751 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:36:18.72 0.net
>>745
煽りしかできないお前ほどじゃないけどな

752 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:44:03.57 0.net
>>746
他行ATMでの取り引き(コンビニATMも含む)で、新生銀行の規定回数に達するくらい入出金を行うと、犯罪を疑われる。
新生銀行が提携手数料と時間外手数料を負担しているので、やり過ぎると新生銀行の負担と管理費用が嵩張って経営に悪影響を及ぼすということだ。
公的資金すら完済できない無能なのに、経営努力が足りないと上から皮肉られるのさ

753 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:53:32.17 0.net
新規限定の0.5%定期預金だけ世話になってみるか。
その期間に使ってみて、ダメだったら次を考えよう。

754 :名無しさん:2015/09/16(水) 14:05:17.77 0.net
新規限定の除けばハブ銀行でしかないな
振込手数料無料のためある程度は入れてるけど

755 :名無しさん:2015/09/16(水) 14:14:01.35 0.net
FXや証券口座持ってりゃハブにもならん
2週間や普通金利を上げないとキャンぺや誕生月に条件次第で検討する以外休眠口座

756 :名無しさん:2015/09/16(水) 14:37:35.10 0.net
SBIの避難民が大勢押し寄せてきていて、ワロタw

757 :名無しさん:2015/09/16(水) 15:12:19.66 0.net
新生銀行、業績悪化しそうだな。
ATM使われまくったら洒落にならんやろ。

758 :名無しさん:2015/09/16(水) 15:15:42.21 0.net
SBI難民きてるよ!!!!!!!!!!

759 :名無しさん:2015/09/16(水) 15:16:30.01 0.net
SBIの戦略通り利食いの連中を他行に回せたようだな。

760 :名無しさん:2015/09/16(水) 15:25:04.28 0.net
今日はスレが賑やかだな

761 :名無しさん:2015/09/16(水) 15:51:22.02 0.net
SBIランク4=振込15回無料へのテンプレがSBI関連スレでリリースされているよ

南アランド:1ザー

1南アランドは非常にボラが大きいが過去のチャートを踏まえると8〜11あたりで動きそう
仮に新興国暴落、コモディティ暴落で南ア直撃してザー円が1未満に暴落しても損失は最大10円程度
永久保有しておいても問題なし

ハイブリッド:1000円

これは預金保険、そもそも1000円なので関係なし、いつでも回収可能

純金積立:毎月1000円

毎月1000円だが積立を増やし続ける必要はなく、1グラム単位で都度売却可能
新興国安、コモディティ安の相場地合いなので含み損は出るが50ポイント入るので
毎月5%下落までは大丈夫

SBIレギュラーカード:年会費972円

還元率が0.5%なので年会費無料にするために年間10万円使っても1.5%以上
還元の他社カードを使うのが良い

リターン:振込15回無料と50ポイント獲得

毎月50ポイントも入るので、純金価格変動リスクやカード年会費の何割かは
相殺できる

762 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:09:14.87 0.net
サンキュー!
住信SBIネット銀行のせんでんをしてくれて!
これでまた顧客満足度一位は固いな!

763 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:13:34.13 0.net
>>762
宣伝ではなく、振込無料乞食の誘導だろ、これw
1ザーとかハイブリッド1000円とか純金積立も都度売却で残高を殆ど残してくれずカードも死蔵
資金合計2000〜3000円程度(純金は都度売却し回収)、月会費56円(純粋なコスト)だけで
振込15回を貪られるのでSBIには何のメリットもないw

764 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:23:31.87 0.net
純金月会費(手数料)25円
SBIカード年会費972円=月会費81円
毎月50ポイント獲得

なので月会費56円かw

新生は残高を増やさないと振込回数得られないのでSBIのほうが
無料乞食向けになっているね

総レス数 1002
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200