2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.55%

900 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:15:54.58 0.net
>>899
それは何割ほど国内金庫で保管してるの?
例えば、1Kg分買ったらリアルタイムで金庫出し入れしてるの?1日や1年おきとか?
また、物理的に保管って事は盗まれた場合全額返ってくるの?
金券とかもそうだけど1Kgのおこめ券を発行しても
実際にはその数%だっけ?その程度しか現金は置いてなかったと思うけどな
だから、下手に破綻すると一部しか回収できなかったりする

901 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:21:40.22 0.net
金○なら男はみんな持ってるのにね

902 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:30:36.16 0.net
>>900
国内に金塊をまとめて地下金庫に保管してある場所があって、
そこにETFの買付分を割り当てていく(論理的な印を付ける)

物理的に動かしたり金塊を切り分けたりするわけじゃない
もちろん大きな売買があればロンドンの地下金庫との間で
現物の受渡しがあるかもしれないが

903 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:33:43.57 0.net
物々交換の闇市場社会で金なんて糞みたいなものだろうな。
食えないから。

904 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:33:52.36 0.net
補足すると、レバレッジは掛けてないと思うよ
だから現物保有量以上に買いが入ると、金塊をロンドンから調達する

905 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:55:07.40 0.net
>>902
その金塊の割合だけど、ETF分全額用意してあるの?
以前金ETF(銘柄名は忘れたけど換金は出来たと思う)で調べた時に
はバーチャル金がリアル金の何倍もあるって聞いたけどな

906 :名無しさん:2015/06/30(火) 01:30:33.46 0.net
>>905
詳しい事は商品目論見書を読んでみては?
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/lineup/gold/docs/mokuromi_gold_150501.pdf
分からない事は自分で調べる癖を付けるといいよ

907 :名無しさん:2015/06/30(火) 01:48:12.33 0.net
日本でもギリシャみたく、ATMに並ぶ日が来るのだろうか・・・
10年先は誰も分からんからな

908 :名無しさん:2015/06/30(火) 01:54:22.58 0.net
政府の借金、最近まで1000兆未満って気がしてたが、
今年中に1200兆くらいに一気に膨らむらしいな。そう遠くない気がするよ。
確か、消費税も上げて、相続税も上げたよな、それで、なんで借金が急激に膨らむのか謎。

909 :名無しさん:2015/06/30(火) 01:55:39.95 0.net
銀行を閉めるのは最悪の施策って、厳しく批判されてるな

>>日本でもギリシャみたく、ATMに並ぶ日が来るのだろうか・・・

有事ではオフライン決済ができる電子マネーが最強になるのかな

910 :名無しさん:2015/06/30(火) 03:11:59.53 0.net
>>909
有事だと現金最強だと思う
価値は下がるだろうけど

金(ゴールド)は換金の手間が必要だから有事の際はそんな事やってられないかと
貨幣が完全に紙切れでデフォルトしたのはアルゼンチン位じゃなかったっけ?
ジンバブエもそれっぽいけど

911 :名無しさん:2015/06/30(火) 03:32:41.59 0.net
>>910
イランやベトナム、ロシアなども結構まずかった気が・・・
今回はユーロだからATM引き出しで良いけど
日本ってATMから円しか出ないから他の通貨にしておかないとダメじゃね?
でも、いきなり来たら対応できないし金はありかと
落ち着いた頃、金からその時の安定通貨(ドル?人民元?フラン?ユーロ?)などに代えればいいかと

912 :名無しさん:2015/06/30(火) 04:42:09.02 0.net
人民元が安定通過っていうのはないわ〜

913 :名無しさん:2015/06/30(火) 05:13:45.18 0.net
金スレになっとる(´・ω・`) 大信どうなった?

914 :名無しさん:2015/06/30(火) 06:31:36.38 0.net
北都銀行魅力的だけど満期後のお金の移動ってどうすればベターかな?
仮に1000を1口で組んだとして

振込手数料700円くらいかかってもいいからネットで振込む?
それともATMで無料の範囲内で10日間くらいかけておろす?

みなさんだったらどうします?

915 :名無しさん:2015/06/30(火) 06:37:59.91 0.net
>>914
2784へ預け買える時は急いだので手数料払った
通常はイオンで無料時間帯にのんびり引出し

916 :名無しさん:2015/06/30(火) 06:47:05.80 0.net
今日も誰か大信の調査頼む

917 :名無しさん:2015/06/30(火) 07:08:25.55 0.net
ぽたぽた垂れてくるくるやつを舐めて我慢しろよ

918 :名無しさん:2015/06/30(火) 08:45:13.52 0.net
大東京信用組合だったら近所にあるんだけどね

919 :名無しさん:2015/06/30(火) 08:54:47.13 0.net
ダイシンなら大森にある

920 :名無しさん:2015/06/30(火) 10:43:56.33 0.net
西京銀行ウェブ一丁目支店

預入金額:1口100万円以上(1円単位)
適用金利(5年):年0.50%
適用金利(10年):年1.00%

921 :名無しさん:2015/06/30(火) 10:57:13.50 0.net
なごやめし定期3か月0.45%は先ほど間に合いました(笑

922 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:05:07.20 0.net
有事に対して金(ゴールド)を保有するのは、有事を乗り切った後に価値を失わないってことで、資産を保全する目的だろ?
つか、有事のゴタゴタで換金なんてリスク高過ぎ

923 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:06:36.71 0.net
財政健全化計画が今日でるはず
どうせ糞な内容だろうから日本国債格下げになると思う
金利上昇だな

924 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:17:13.13 0.net
プエルトリコがデフォルト宣言したようだな。

925 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:23:16.20 0.net
投資家は5年後長期金利1.5%位を想定してるらしい。
予想が当たれば5年定期で1%位になるのか?

926 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:33:28.98 0.net
なんかいろいろヤバイのか?
預金金利云々より資産をどう守りきるかのが重要になってくるのかなあ。

927 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:45:54.47 0.net
大信新ネタ出た?

928 :名無しさん:2015/06/30(火) 12:14:57.77 0.net
大進のかわりにのぞみ信金
〜8/14
大口
1年0.3
3年0.4

929 :名無しさん:2015/06/30(火) 12:16:10.98 0.net
間違えた信金じゃなくて信組

930 :名無しさん:2015/06/30(火) 12:57:07.51 0.net
>>912
なんで?
経済おかしくなったら一党独裁終わってしまうし、
ある意味責任のなすり間が出来る二党体勢よりは安定という意味では構造上強いと思うけどな?

931 :名無しさん:2015/06/30(火) 13:25:42.81 0.net
>>930
ATMから偽札出てくるレベルのちゃちさの人民元はちょっと...

932 :名無しさん:2015/06/30(火) 13:44:52.87 0.net
そろそろドル紙幣にして箪笥に置いとくのがいいのかな?

933 :名無しさん:2015/06/30(火) 13:56:22.82 0.net
>>931
カードで使えばおk
というか偽札すら出ないような通貨に未来があるとは思えない
アメリカなど本土ですら100ドル札使ったらめっちゃ警戒されるし運が悪ければ受け取り拒否
初めは現金使ってたけど旅の終わりではジュース一本でもカード払いになったよ

934 :名無しさん:2015/06/30(火) 18:05:08.11 0.net
今頃大信の姉ちゃんポスター貼り替えてるんやろか?

935 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:14:49.79 0.net
ごめん もしかして
0.1% を.1.0%と見間違えたんじゃないの・・・?

936 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:17:51.15 0.net
2784お替り全力の自分としては指を加えて見ているしかない
200万ほど余剰資金が生まれたが、これだけじゃ利息も微々たるもんだし・・・

937 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:35:50.30 0.net
>>896
ありがとうございます。
とりあえず給与口座の銀行の定期を作ってお金を貯めてみます。

938 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:33:15.02 0.net
>>907
このスレにいる何人かはギリギリまで能天気に高金利だからって預けてそうだな。

939 :名無しさん:2015/06/30(火) 22:21:16.46 0.net
>>938
あ?
てめぇが、日本一の能天気じゃろ。

あっ?

すかしてんじゃねぇ!
この、ドサンピンのウスラバカが

テメェの全財産ここに書け ↓

940 :名無しさん:2015/06/30(火) 22:41:04.66 0.net
高金利の定期預金スレで話すようなことか

941 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:30:31.71 0.net
大阪信用金庫まとめ

期間 7月1日〜9月30日
金利 1年定期 1.0%(税引後0.79685%)
条件 新規資金限定 500万以上

1年1.0%最適預金額

365日→
5019900円

366日→
5038097円
5006185円

6月29日 新情報
・ポスター見当たらず
・窓口のお姉さんの発言
「現在公開されていない商品に関しては答えることができない」

942 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:36:19.95 0.net
閏年でも銀行はあくまで365日として扱うという話を聞いたことががが

943 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:41:45.50 0.net
>>942
それは間違い
閏年の場合、366日分の利子が付く

944 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:44:55.41 0.net
それなら366日の最適預金額だけでいいのか

945 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:53:18.69 0.net
そうだよ、前にも指摘したじゃん

946 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:57:50.29 0.net
規約に「利子は1年を365日とした日割り計算」と書いてあったら、
毎日、年利の365分の1ずつ利子を足していくことを意味するんだよ

預入期間中に2月29日がある場合、満期日は預入日の366日後になるから、
定期預金明細には、預入期間366日と記載され、利子も年利×366/365付く

947 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:09:51.76 0.net
朝一大信行く人いる?

948 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:13:04.53 0.net
流石にガセ決定だな・・
明日の奇跡を微かに期待してるが

949 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:16:43.60 0.net
大漁大漁w

950 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:27:44.33 0.net
結局全部自演だったのか(´・ω・`) 才能あるねぇ… 大漁じゃん

951 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:32:37.41 0.net
明日アサイチで見に行ってやるよ

952 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:34:58.83 0.net
>>951頼むぞ 事実なら1本入れるから

953 :名無しさん:2015/07/01(水) 02:43:24.80 0.net
俺のアナルにはもう数本分の余裕がございます

954 :名無しさん:2015/07/01(水) 03:40:26.92 O.net
愛情1本!

955 :名無しさん:2015/07/01(水) 06:05:38.17 0.net
>>938
この超絶不況で信用組合等がどうやって利益出してるのか不思議でならない
貸し倒れの方が多い気がしてならない
町工場も商店もバタバタ潰れているし
メガバンクしか国は救済しないような気がしてならない

956 :名無しさん:2015/07/01(水) 06:41:52.08 0.net
北都銀行のATMの1日引き出し限度額の上限額っていくらに変更できるか知ってる人いますか?
提携ATMのイオン銀行でもかまいません

957 :名無しさん:2015/07/01(水) 07:11:22.76 0.net
だいしん サバンナ定期預金
http://www.osaka-shinkin.co.jp/pdf/news/20150701_savannah9.pdf

958 :名無しさん:2015/07/01(水) 07:24:25.83 0.net
しょっぼ

959 :名無しさん:2015/07/01(水) 08:02:40.52 0.net
>>950
バカが釣られただけだろ

960 :名無しさん:2015/07/01(水) 08:25:01.13 O.net
住民票から離れた場所の口座って作れるの?

961 :名無しさん:2015/07/01(水) 08:37:06.26 0.net
結局、1年1%の正体は1年0.35%のサバンナだったってオチか。

962 :名無しさん:2015/07/01(水) 08:52:48.84 0.net
>>920みたいに10年ものでもない限り、年1.00%はないか

963 :名無しさん:2015/07/01(水) 10:04:36.58 0.net
ったく、喜ばせやがって!

964 :名無しさん:2015/07/01(水) 10:28:42.66 0.net
>>959
お前が一番釣られてたやん

965 :名無しさん:2015/07/01(水) 10:46:12.86 0.net
楽天の7日定期0.3%が0.05%に戻ってた。
7日とか14日でいいところないですか。

それと楽天のエクステ預金が最長の10年で1.8%になってるけど、
以前はたしか10年で0.8%だったようなきがするんだけど
これって金利先高感が出てきたって事ですかね?

966 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:05:08.98 0.net
大阪信用金庫はガセかよ。残念

967 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:07:38.73 0.net
>>965
前者 SBJ

後者 資金繰りが苦しいんだろ

968 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:22:29.12 0.net
騙された
大阪厚生のキャンペーンにいくことにする

969 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:32:14.57 0.net
トヨタAA、申込みが既に発行額の10倍だそうで。
こりゃ1単位100万も無理だな。

俺は元から買う気ないけど。

970 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:40:45.46 0.net
あおぞら銀行とGMOインターネットでネット銀行設立だな。
SBIとか楽天みたいな証券会社と連携して優遇金利のやるのかな?

971 :名無しさん:2015/07/01(水) 12:07:19.76 0.net
>>970
消費者としてはガンガン競争して欲しいね!

972 :名無しさん:2015/07/01(水) 12:13:07.04 0.net
普通もそうだが、他行対抗で1週間0.3位の定期出してほしい

973 :名無しさん:2015/07/01(水) 13:25:41.69 0.net
でもなんで大阪信用を出してきて嘘をついたんだ?宣伝か?

974 :名無しさん:2015/07/01(水) 13:34:03.90 0.net
>>965
どうせなら5年目以降は10パーセントにすりゃ良いんだよ

975 :名無しさん:2015/07/01(水) 14:26:03.81 0.net
ブロガーに負けるなよお前ら

976 :名無しさん:2015/07/01(水) 15:32:07.61 0.net
>>965
SBJが嫌ならオリックス

977 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:08:19.01 0.net
ブラジル銀行の円建て定期はペイオフ対象?利率良いけど話題に上がってないなら気になって
ttp://www.bb.com.br/portalbb/page22,3669,3669,22,0,7,8.bb?codigoNoticia=40883

978 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:22:51.91 0.net
>>977
対象のわけないじゃん

979 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:31:53.70 0.net
レアル建てで10000万入れてみるか

980 :名無しさん:2015/07/01(水) 16:57:14.09 0.net
※7. 当行は外国銀行支店であり、取扱う預金は日本およびブラジル本国の預金保険制度の対象ではありません。また、ブラジル銀行(バンコ ド ブラジル エス エイ)が破綻した際には、預金の払出しが迅速に行われない場合があります。

981 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:13:14.08 O.net
>>960の回答宜しく

982 :名無しさん:2015/07/01(水) 20:41:11.51 0.net
>>960
普通は作れない
けど、大金を見せれば作れる事もあるよ

983 :名無しさん:2015/07/01(水) 21:44:45.40 0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000500-fsi-bus_all
富裕層の「出国税」きょう導入 海外移住に徴税の網
対象は資産1億円以上の者だって。
我々には無関係な話だな。

984 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:24:02.91 0.net
>>969
まだ申し込みが始まってないのに?
意味わからんわ

985 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:33:19.07 0.net
>>967
>>976
SBJにはもう5年1000万円入れてあるんで。
他でないですか?

986 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:42:57.38 0.net
>>985
オリックスって書いてあるだろうが。馬鹿?

987 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:50:06.29 0.net
文章の時点でもう阿呆だってわかんだろ

988 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:53:15.28 0.net
>>986
kenkauttennnoka
konoyaro

989 :名無しさん:2015/07/01(水) 22:56:52.67 0.net
大信ガセネタwwww 釣られた奴挙手

990 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:04:09.82 0.net
>>989
( ノД`)ノシ

991 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:04:44.10 0.net
>>984
予約ってことだろ

992 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:56:47.65 0.net
所詮便所の落書き

993 :名無しさん:2015/07/01(水) 23:58:41.26 0.net
ダイシン最初からガセって分かってたわ

994 :名無しさん:2015/07/02(木) 00:12:45.70 0.net
じゃ最初から言えよw

995 :名無しさん:2015/07/02(木) 00:47:34.36 0.net
野村からトヨタ電話あったよ。

996 :名無しさん:2015/07/02(木) 01:35:37.94 0.net
トヨタ電話株式会社

997 :名無しさん:2015/07/02(木) 01:52:56.27 0.net
629 名前:名無しさん [sage] :2015/06/26(金) 20:52:45.00 0
大阪信用金庫 1年 1.0% 500万以上
既出?

461 名前:名無しさん [sage] :2015/06/20(土) 09:54:21.36 0
すかと銀行 関西限定 0.6% 1年
既出?

おまいらガチで釣りって気付けなかったん?

998 :名無しさん:2015/07/02(木) 01:55:34.52 0.net
>>997
おまえもしかしてガチで釣られてたん?

999 :名無しさん:2015/07/02(木) 01:56:39.70 0.net
関東のオレは釣られようにも最初から蚊帳の外

1000 :名無しさん:2015/07/02(木) 01:56:50.94 0.net
1000なら正月にスレ民全員にウニとイクラが届く(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200