2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京スター銀行9

1 :名無しさん:2015/06/18(木) 01:53:23.48 0.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1361076356/

62 :名無しさん:2015/11/10(火) 23:00:25.19 0.net
どうでもいいが、2chから被害請求されると思うよ

63 :名無しさん:2015/11/16(月) 15:27:52.08 0.net
つぶれんのかな1%は異常だよな

64 :名無しさん:2015/11/16(月) 20:46:05.32 0.net
本当そう。しかも0.4%発表した直後に1.0%発売。期間ももろかぶり。
何かあるな〜

65 :名無しさん:2015/11/17(火) 01:01:05.20 0.net
1%入れようと思うけど預金保険の対象だよね

あと預金保険はローン相殺分除いた後の1000万までって理解でOK?

66 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:09:58.51 0.net
預けた後だけどキャッシュカードと身分証明書持って行けば店頭で3,000万とかおろせる?

67 :名無しさん:2015/11/17(火) 11:03:45.03 0.net
>>66
事前に連絡しないと現金がないと言われるのでは。

68 :名無しさん:2015/11/17(火) 11:08:14.91 0.net
>>67
あっ、そりゃそうだね。

69 :名無しさん:2015/11/18(水) 00:29:04.45 0.net
>>63

やや不安だったけど、3か月だし大丈夫だと思って、
1,000万円以上入れちゃったんだけどまずいかな〜?
格付け見る限り全く問題ないんだけど・・・。

70 :名無しさん:2015/11/18(水) 00:52:16.49 0.net
すぐおろしとけ
この世界確実はないから眠れなくなるぞ

71 :名無しさん:2015/11/18(水) 16:21:23.22 O.net
2000行ってきた アンケート書かされた

72 :名無しさん:2015/11/18(水) 20:08:43.29 0.net
そういえばこの時期になって上限額変更になったよなw
1回100万までだっけ

73 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:45:13.93 0.net
>>72
一日100万みたいだね。
その引き出し制限、店頭に出向かないと変更できないんだとか・・・
平日動けないオレ、どうすればいいんだよ!?

振込手数料は、どんなに入れててもキッチリ取るからなココ。
ATMも引き出し無料は月8回までだし。

1800万預けてあるんだけど、引き出すのに5千円以上の手数料払っても半月以上。
手数料払わないでATMでチマチマ降ろしたら、数少ないATMに毎週土日通って二ヵ月半・・・

預金封鎖じゃねえかよっ!
何にも考えなくて、放っておけるから銀行に預けてあるのに。
いい勉強させてもらったよ、もう二度と利用しないっ!!!!

74 :名無しさん:2015/11/22(日) 19:28:58.09 0.net
新橋の支店、一階のおばさんはなんなの?
いつも人の顔じーっと見て笑いもしないし、怖ーんだけど。

75 :名無しさん:2015/11/22(日) 21:34:37.57 0.net
>>73
は?
店でもできるけど、振込限度額の引き上げなら電話で1,000万までできるよ
http://www.tokyostarbank.co.jp/info/important_150904.html

76 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:13:04.11 0.net
国債の販売で財務省からインセンティブみたいなのが出てるんだよね?
この手のキャンペは本来銀行が受け取る取り分を全部金利にまわしてる
実店舗に足を運ばせることで固定客になってもらい、さらには他の金融商品も
販売する計画。おれも実店舗行ったら個室に通されてあれやこれやすすめられた
本当に計画倒産目的なら、むしろネットで大量に販売するわw

77 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:15:44.93 O.net
1000おろす時の振込手数料いくら?

78 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:16:54.52 0.net
324円

79 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:32:54.19 0.net
72や73の書き込みみてると頭悪そうだなと思う
銀行のサイトですぐ見付かるレベルの説明文も読んでない

80 :名無しさん:2015/11/23(月) 20:03:58.75 0.net
窓口行って現金でおろすのが早くていい。
自分は最大1400万おろしたことある。

81 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:02:42.35 0.net
>>79
君はもっと悪そうに見える

82 :73:2015/11/23(月) 23:18:39.07 0.net
いや、まだまだ俺ほどじゃないなww

どこぞの掲示板だかブログで、窓口オンリーとか書かれてて慌ててたわ。
でも煽られても、本当のコト分かったから書き込んで良かった。

83 :名無しさん:2015/11/24(火) 09:27:27.41 0.net
自分で調べずに他人に聞く、ネットで見た、掲示板で聞いた
この手の人間は自分では賢いつもりで全く使えない馬鹿が多い

84 :名無しさん:2015/11/24(火) 11:48:49.91 0.net
そう思うならここにくんなよ
頭のわるいやつだ

85 :名無しさん:2015/11/24(火) 15:11:08.88 0.net
俺も2,000万入り用だから店舗に行っておろすかあ。
振り込みの限度額変更のために店舗行くなら一緒だし。

86 :名無しさん:2015/11/24(火) 16:06:27.43 0.net
なんかこわいから1000万くらいにしといたほうがいいとおもうね

87 :名無しさん:2015/11/24(火) 16:34:45.90 0.net
虎穴に入らずんば虎子を得ず

これくらいリスクとれなくてどうすんだよ

88 :名無しさん:2015/11/24(火) 19:13:36.99 0.net
3ヶ月後、閉ざされた本店のドアを叩く>>87の青ざめた姿が

89 :名無しさん:2015/11/24(火) 23:16:58.61 0.net
風説の流布ですね

90 :名無しさん:2015/11/25(水) 02:12:33.31 0.net
早く、やめっちまえ〜馬鹿山(井草)

91 :名無しさん:2015/11/25(水) 08:01:28.82 0.net
1%3ヶ月定期作ろうと思う。
既に普通口座はネットで開設済みなのだけど、資金は他行にある。
取扱支店に出向いて定期口座作って、後日そこに資金振り込むのでもおKですか。
それとも定期作る当日に資金必要?

92 :名無しさん:2015/11/25(水) 09:27:12.86 0.net
>>91

> 取扱支店に出向いて定期口座作って、後日そこに資金振り込むのでもおKですか。
んGだと思うぜい。
普通口座に振り込んでからGO。

93 :名無しさん:2015/11/25(水) 19:14:19.21 0.net
>>91
OKだと思うけど、既に普通口座があるんなら
そこに入れとくのが安心だろうな

94 :名無しさん:2015/11/25(水) 20:35:33.33 0.net
スター会員なら電話すればいいよ

95 :91:2015/11/27(金) 00:07:43.15 0.net
ありがつございます 普通口座に資金移動完了しますた
逝ってきまつ

96 :名無しさん:2015/11/27(金) 02:03:45.97 0.net
リストラを先導していた人事の大池がリストラ寸前じゃねーか!
もうすぐ富士ヒューマのお世話になるのかね〜
富士ヒはお前の同期もいるから、ゴマすれば・・・

97 :名無しさん:2015/11/27(金) 12:34:34.14 0.net
>>95
死ねよカス

98 :名無しさん:2015/11/27(金) 12:35:20.21 0.net
>>95
調子のんな

99 :名無しさん:2015/11/27(金) 12:36:39.77 0.net
何が「きまつ」だ、この池沼野郎が。
いまだにそんなの使ってるアホはマジで死んどけ。

100 :名無しさん:2015/11/28(土) 18:23:09.91 0.net
僕も来週1%定期作りに逝ってきまつ(´・ω・`)

101 :名無しさん:2015/11/28(土) 19:33:41.46 0.net
もうすぐ冬ボ入るのでその時にSBJから資金戻してまとめて1%定期作りに行ってきまつ。

102 :名無しさん:2015/11/28(土) 22:16:55.19 0.net
1%って3ヶ月でしょ?

103 :名無しさん:2015/12/03(木) 17:48:11.93 0.net
師走は体力的に遠出する気にならないのが辛い

104 :名無しさん:2015/12/06(日) 18:46:06.45 0.net
1%定期作りたいけど、今預金連動型ローンで800万円預けてるんだよな
1000万円超えた金額預けるのがちと怖い

105 :名無しさん:2015/12/06(日) 21:37:43.80 0.net
貯金一億とかになったらもう普通に殆どの銀行で1000万超えるから大丈夫だよ

106 :名無しさん:2015/12/07(月) 08:48:39.94 0.net
結局>>65の話ってどうなったんだ?
>>104は1800まで預金保険対象じゃないの?

107 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:03:28.99 0.net
横から失礼

UFJのページだけど
http://www.bk.mufg.jp/ippan/yokinhoken/#12
一番下に

同じ金融機関に預金と借り入れがある場合、対象となる借り入れについて特約により相殺が禁止されている等の事由がない限り、一般に、普通預金・当座預金等の満期のない預金については、お客さまから相殺を申し出ることにより相殺ができます。

と書いてある

108 :名無しさん:2015/12/19(土) 18:51:26.55 0.net
コンビニATMだと一度に50万だけど郵貯ATMだと一度に100万下ろせる?

109 :名無しさん:2015/12/20(日) 00:20:28.51 0.net
>>108
下ろせますん

110 :名無しさん:2015/12/20(日) 02:20:17.16 0.net
ってどっちやねんw

111 :名無しさん:2015/12/21(月) 09:49:19.94 0.net
0.10 -> 0.21

112 :名無しさん:2015/12/21(月) 13:30:05.80 0.net
>>111
おおー!ありがとう

113 :名無しさん:2015/12/21(月) 20:33:19.46 0.net
>>111
0.1%だけどSBJから戻ってくるか…

114 :名無しさん:2015/12/21(月) 20:46:17.14 0.net
>>113
差は0.01%な

115 :名無しさん:2015/12/21(月) 20:50:40.10 0.net
でも、一応 なのかちゃん超えに敬意を表して明日入れるわ。
しばらくは続くやろ〜  

116 :名無しさん:2015/12/21(月) 22:58:59.26 0.net
出金手間・費用考えたらなのかちゃんの方が全然価値有るな

117 :名無しさん:2015/12/22(火) 01:57:39.96 0.net
1%と言い、なのかちゃん越えと言い、急にどうしたんだ?

118 :名無しさん:2015/12/22(火) 09:22:07.20 0.net
なのかちゃんの半分は移すわ。

119 :名無しさん:2015/12/22(火) 13:58:40.00 0.net
ずーと寝かしておくならいいけどここ手数料がなぁ
ATM近所にないし

120 :名無しさん:2015/12/22(火) 14:42:04.40 O.net
1週間定期いつから利率上がった?昨日気付いたよ

121 :名無しさん:2015/12/22(火) 15:06:53.57 0.net
>>120
昨日

122 :名無しさん:2015/12/22(火) 18:12:22.09 0.net
楽天みたいに週替わり金利にならないでくれ

123 :名無しさん:2015/12/22(火) 18:22:27.10 0.net
上がってくれるならなって欲しいわw

124 :名無しさん:2015/12/22(火) 20:24:57.03 0.net
口座開設した
おまえらよろしくな

1%定期1月までなんだな

125 :名無しさん:2015/12/22(火) 22:04:58.64 0.net
1週間定期は124150円でOK?

126 :名無しさん:2015/12/22(火) 22:14:11.41 0.net
148980じゃね?

127 :名無しさん:2015/12/23(水) 00:14:38.73 0.net
124150 →5円 0.21% 税前相当0.2625%
148980 →6円 0.21% 税前相当0.2625%

128 :名無しさん:2015/12/23(水) 00:43:52.96 0.net
>>127
(・∀・) アッタマイイナー
すみません。税前相当の%を表す計算式を教えて下さい。
参考にしたいです。お願いします。

129 :名無しさん:2015/12/23(水) 08:05:55.02 0.net
0.79685で割るだけ?

130 :名無しさん:2015/12/23(水) 08:43:37.99 0.net
>>129
自分だったらそうやって計算するんだけど(0.2635%の筈)、>>127の計算だと違うんだよね

131 :名無しさん:2015/12/23(水) 10:12:33.56 0.net
>>127は計算間違い
0.21÷(1-0.20315)=0.2635

132 :名無しさん:2015/12/23(水) 10:17:35.79 0.net
124,150:148,980=5:6なので
124,150も148,980も利回りは完全に同率

オレは少額の方を選んだけど、手作業で定期組む人は
148,980の方が手間が少なくて済む

133 :名無しさん:2015/12/23(水) 13:14:45.98 0.net
>>129-132
ありがとうございます。

134 :名無しさん:2015/12/23(水) 14:07:18.77 0.net
テレホンバンキングでも定期組めるよ
預け替えサービス
http://www.tokyostarbank.co.jp/service/tel_bank/summary/index.html#pa03

オレはやったことないけど、普通口座に入金してから
「124,150円を100口、元金継続で」とか指示すれば
対応してくれるかもしれない

135 :名無しさん:2015/12/23(水) 14:21:46.93 0.net
オイオイ  (-_-;)

136 :名無しさん:2015/12/23(水) 14:41:09.50 0.net
sho

137 :名無しさん:2015/12/23(水) 16:51:01.85 0.net
ORIXの2週間やってたが乗り換えるかな
計算したら結構違った
1%定期終わるまでやっててくれるかなw

138 :名無しさん:2015/12/23(水) 17:34:48.31 0.net
>>135

定期預金の一括解約はオペレータ対応が可能らしい。
だから一括開設もオペレータに指示できるんじゃね?

前スレより

>738 :名無しさん:2014/11/11(火) 20:19:50.92 0
>>>701
>数十本の定期を解約する際、電話でオペレーターに依頼すれば、一括処理してもらえますよ。
>注意点として、普通預金口座に入金されるまで、2時間程度掛かると案内されますが、実際は3〜4時間以上掛かりました。

139 :名無しさん:2015/12/23(水) 18:25:01.23 0.net
トースターはここのATM以外は全部手数料取られるのか
塩漬けにしとくつもりで保証内の額を入れとくならいいか?
口座開設に躊躇うなあ

140 :名無しさん:2015/12/23(水) 18:38:11.30 0.net
>>139
東スタのATMだけど、
ダイエーやミニストップにある機種は死ぬほど処理が遅く、
1回あたり5万までしか引き出せないという代物

資金移動はゆうちょATMを利用し翌月CBを受ける方法が主流

141 :名無しさん:2015/12/23(水) 19:11:10.74 0.net
>>140
あ、なるほど、ゆうちょで下ろしてキャッシュバックか
ありがとう、ちょいと口座開設してくる

142 :名無しさん:2015/12/23(水) 19:22:27.29 0.net
>>141
都市銀行のATMでもCBがあるんで、ゆうちょにこだわらなくてもOK

ただし、ゆうちょは1回100万まで引き出せるけど、
都市銀行の場合は1回の引出し上限が低いこともあるんで注意
コンビニはMAXでも1回50万が上限だから、効率が悪い

143 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:17:20.18 0.net
>>142
重ねてありがとう
なるほど、上限額の問題なのか
幸い使いやすいとこにゆうちょがあるので、引き出す際にはそこを利用するよ
通常使う口座にはしづらいから、基本は資金の入れ口にしとく

144 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:39:23.35 0.net
ゆうちょATMは200万まで1回で下ろせる。

145 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:48:48.76 0.net
手数料取られるよ

146 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:53:13.80 0.net
CBされるよ。

147 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:55:42.37 0.net
>>144
1回で200万は無理

ゆうちょのATMの1回あたりの引出し上限は、

(1)ゆうちょキャッシュカードの場合、100万999円まで
(2)提携金融機関のキャッシュカードの場合、100万まで
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html

東スタのキャッシュカードの場合も1回100万(100枚)が上限
http://www.tokyostarbank.co.jp/service/atm/tieup/yucho/index.html

148 :名無しさん:2015/12/23(水) 21:41:12.66 0.net
出金は銀行宛でなく証券会社の支店向けにするんだ
あとは分かるな?

149 :名無しさん:2015/12/23(水) 22:18:26.29 0.net
ということは、月辺り800万が無料で出せる範囲?

150 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:02:02.02 0.net
>>148
東スタの個人口座ではその手が使えない

>>149
ほぼ正解

ただし裏ワザもある

スターワン口座以外に普通口座を1つ開設し、
満期資金の半分を普通口座に振り替えてから引き出すと、
月に1600万まで実質無料で引き出せる

151 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:22:38.20 0.net
>>150
証券によっては使える
但し即出金はまずいだろうが

152 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:23:37.94 0.net
>>151
例えばどこですか?

153 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:46:01.18 0.net
>>151
証券会社では見かけないなあ

FX会社だと検索でヒロセとDMMがヒットするけど、
どちらも法人口座のみの対応らしい

他にできる所があれば教えてほしいです。

154 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:54:39.64 0.net
>>150
裏技見て最初全く分からなかったが、一口座につきそれぞれCBが付くのか
時間と手間は掛かりそうだが、納得した
使うかは別として、覚えとく

155 :名無しさん:2015/12/24(木) 00:09:32.59 0.net
>>152-153
事前連絡しておけば入金時に手数料分上乗せしてくれる
大手の実店舗証券調べてみ

156 :名無しさん:2015/12/24(木) 00:16:01.47 0.net
前スレの725あたりから情報が出てる

あと、公式のFAQに1人で複数の口座を持っていることを前提とした質問がある
http://support.tokyostarbank.co.jp/faq_detail.html?id=651&category=&page=1

157 :名無しさん:2015/12/24(木) 06:55:09.93 0.net
>>151
即出金がなんでいけないの?
禁止されてるわけではない。

158 :名無しさん:2015/12/24(木) 08:15:05.36 0.net
>>142
別に都市銀行に限定しないでもMICSだから地銀でも農協でもOKじゃね?

159 :名無しさん:2015/12/24(木) 15:34:34.61 0.net
>>157
はぁ?

160 :名無しさん:2015/12/25(金) 11:24:03.10 0.net
東スタのサイト、以前は変なエラー出まくりだったのに、
今はエラーなくて随分良くなった。ただ、どうして
総預金残高が無いのだろう? 

なのかちゃんに慣れ過ぎて使いづらく感じる。
定期預金残高合計もあれば、もっといいのに…

161 :名無しさん:2015/12/25(金) 13:18:04.42 0.net
東スタのメリットはなのかちゃんと比べて元金継続が選択できる事だけど、毎月のレポートが受取利息X口数X4行で溢れると言う諸刃の剣

162 :名無しさん:2015/12/25(金) 14:07:13.22 0.net
確かに元金継続はいいね。

総レス数 740
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200