2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 32

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:39.64 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422104853/

251 :名無しさん:2015/08/18(火) 23:40:20.28 0.net
筑波銀行東京支店も謝絶

252 :名無しさん:2015/08/19(水) 11:22:06.96 O.net
関西アーバン銀行本店も謝絶
みなと銀行本店も謝絶
滋賀銀行本店も謝絶

253 :名無しさん:2015/08/19(水) 18:45:04.38 0.net
農中信託銀行本店も謝絶
しんきん信託銀行本店も謝絶

254 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:20:38.28 0.net
西日本シティは本当に話聞いてくれにくいよな。青森銀行や最近のみちのく銀行並に話を聞かない感じ。
逆に福岡銀行はあっけなさすぎた。
すいすい作れた。
西日本と福岡シティ合併して西日本シティは口座はだぶり気味で印紙税負担が辛いのかな。

255 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:36:33.44 0.net
>>249
確かにセミナーの案内とかよくくるね。

256 :名無しさん:2015/08/20(木) 00:43:50.07 0.net
お客様は大事にするが、その前にお客様を選ぶのだろう

257 :名無しさん:2015/08/20(木) 05:48:41.80 0.net
>>253
農中信託銀行もしんきん信託銀行も、代理店経由で遺言信託関連商品しか扱ってないから。
個人は預金すら不可

258 :名無しさん:2015/08/20(木) 09:05:49.69 0.net
>>257
こういうリテール扱ってない銀行って普通預金口座とか当座預金口座って存在するの?
取引のある法人は持っていたりとか

259 :名無しさん:2015/08/20(木) 11:29:19.89 0.net
>>258
しんきん信託銀行は普通預金はあります。
インターネット銀行に転換予定のあおぞら信託銀行は、普通預金のほかに定期預金も扱ってます。
SMBC信託銀行は定期預金と当座預金のみですが、シティバンク銀行買収(東京支店と大阪支店は除く)により、普通預金も扱います

260 :名無しさん:2015/08/20(木) 13:17:24.09 0.net
あおぞら信託のとこはGMOの名前がある時点で開設すらする気にならない

261 :名無しさん:2015/08/20(木) 17:41:02.20 0.net
新生信託銀行とか日証金信託銀行は銀行業務として貸出や預金を行ってるけど、複雑なデリバティブと金融商品を組み込んだ仕組預金や系列証券会社の金融商品仲介経由での仕組債がほとんど。
個人には手が出ないものが多い

262 :名無しさん:2015/08/21(金) 00:10:08.07 0.net
>>224
信金か農協使えと言われて追い返されたことあり。

263 :名無しさん:2015/08/21(金) 01:24:38.93 0.net
やっぱ東京支店がかっこよくていいよな

264 :名無しさん:2015/08/21(金) 15:51:25.72 0.net
青森にキャンペーン定期預金作りたいと言ったら口座なしで定期証書発行する
普通預金は何が何でもダメときた
青森に住んでいた弟の話してもダメ
本当に鉄壁のガードだな

265 :名無しさん:2015/08/21(金) 19:03:25.33 O.net
震災で他府県民に世話になっておきながら、恩を仇で返す青森県民
まるで大陸か半島の民族みたいだな

266 :名無しさん:2015/08/21(金) 23:31:30.70 0.net
>>248
不思議な

   賭庫露(ところ)

盗っても取らない

   自庫責任

     王児真菌ドンぶり
>>230
ふて腐れ

   廃棄処分で

      癪爺川

267 :名無しさん:2015/08/22(土) 09:17:35.32 0.net
青森は震災の被害あまりないけど
茨城千葉の方がはるかに震災の被害大きい

268 :名無しさん:2015/08/22(土) 10:13:22.87 0.net
■チャン庫鍋
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1329473687/l50

 あっ恥(ち) 

    庫っ痴(こっち)

■真菌バイキン密着
http://mastiff.2ch.net/tokyo/

269 :名無しさん:2015/08/22(土) 10:53:47.56 0.net
災害があろうとなかろうと糞銀行はどこまで行っても糞

270 :名無しさん:2015/08/22(土) 11:50:58.81 0.net
自分の開設スキルの乏しさを棚に上げて、
否決先をディスるあたりは、さすがアスペルガー症候群患者だな。
銀行店舗よりも心療内科に行けよ。

271 :名無しさん:2015/08/22(土) 12:55:37.17 0.net
府県民とか言ってるから大阪だな
震災後真っ先に青森を支援したのは北海道だよ
青函トンネルから送電とか

272 :名無しさん:2015/08/22(土) 13:08:00.00 0.net
断られた支店には電灯の申込書を持って行ってリベンジすると楽しい
扱ってない銀行にはできないが

273 :名無しさん:2015/08/22(土) 13:44:50.93 0.net
秋田県だと、県北部ではみちのく銀行と青森銀行は口座開設してくれってしつこいけど、秋田市内では青森銀行は渋かった。
岩手銀行もイーハトーヴ支店でないと厳しく東北銀行も渋いが、北日本銀行はお願いしますって感じでしつこい

274 :名無しさん:2015/08/22(土) 14:10:00.82 0.net
コピペにマジレスする人って未だにいるんだな

275 :名無しさん:2015/08/22(土) 15:03:57.39 0.net
>>272
俺の場合は他店で開設した口座の取引だな。
神奈川銀行の時は、本店窓口に、
ドヤ顔で通帳と入金票を差し出したっけなw

276 :名無しさん:2015/08/22(土) 16:00:41.84 O.net
山口銀行大阪支店で以前、諸手続きの関係で本店営業部の通帳を見せたらびっくりしていたぞ

277 :名無しさん:2015/08/22(土) 17:53:06.21 0.net
赤メガの本店で開設は青メガの東京営業部ぐらいに厳しくなっていますか?

278 :名無しさん:2015/08/23(日) 01:08:05.53 0.net
>>271
「他府県」という表現をする地域はどの範囲なんだろうね。

279 :名無しさん:2015/08/23(日) 01:16:01.19 O.net
他府県とは北海道と東京都を除く、45府県のことだろ

280 :名無しさん:2015/08/23(日) 05:51:20.98 0.net
府は犬阪京都だけ

281 :名無しさん:2015/08/23(日) 07:26:41.80 0.net
そもそも未曾有の大災害の被災者に恩を着せゆすろうという発想が日本人のそれじゃねえよ

282 :名無しさん:2015/08/23(日) 09:53:13.24 0.net
>>277
青より赤の方が数年前より厳しくなっている感じがするのだが

283 :名無しさん:2015/08/23(日) 09:57:27.97 0.net
関東で他府県は使わないのでは

284 :名無しさん:2015/08/23(日) 20:55:23.70 0.net
断言してもいい
>>265は義援金も支援物資もボランティアも何一つやっていない

285 :名無しさん:2015/08/23(日) 22:01:46.07 O.net
当時、韓国人はK-POPのライブに東日本大震災復興支援とかのサブタイトルを付けてチケットを売っていた。
しかし、反日の韓国人が果たしてどんな金銭的な復興支援をしたかは不明

286 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:00:50.26 0.net
>>285
まぁ、仮に実態が在日の被災者限定の支援だったとしても、
意味的に合ってるっちゃ合ってるからな。

287 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:35:09.04 0.net
チョンの話は読みたくない
韓の字が目に入ってくるだけで嫌だ 話題にするな

288 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:44:12.37 0.net
>>287
ウリィやSBJ等が有る以上、完全にシャットアウトするのはさすがにやり過ぎじゃね?

289 :名無しさん:2015/08/24(月) 11:15:03.90 0.net
SBJ銀行は一応日本の銀行だしな。
東京都民銀行インターネット支店の口座開設申し込みした。
なんだかんだで1ヶ月近くかかるのかよ。

290 :名無しさん:2015/08/24(月) 12:03:03.59 0.net
>>289
都民じゃなくても開設できるようになったみたいだから俺も申し込んだ。

291 :名無しさん:2015/08/24(月) 12:39:32.28 0.net
北海道銀行の道内某支店で貯蓄預金を開設
既に他支店で開設済みだったので定期預金を作成するような感覚で開設できた
ついでに積立定期預金・公共債口座・通帳式定期預金も作成
ついでに外貨普通預金、外貨定期預金・投資信託などの商品も購入してどうぎんへの感謝の気持ちを伝えてみたわw

北海道内では北洋銀行にチャレンジしたが論破されて撃沈・・・・・
その後、夜行列車で青森に南下してあおぎんに挑んだものの、総合口座は作れず、普通預金口座で妥協した
定期も作ろうとしたが、証書扱いだったので自粛


こう考えると、東京支店より現地特攻のほうが難易度は低い(個人差あり)

292 :名無しさん:2015/08/24(月) 13:28:38.85 0.net
>>291
青銀は青森市内で開設したの?
北洋よりは道銀の方が確かに難易度低いね。

293 :名無しさん:2015/08/24(月) 16:18:32.47 0.net
オープン記念定期がないんじゃ話にならんな>都民
もっとも、あっても金利がショボいんじゃ話にならんし>北日本

294 :名無しさん:2015/08/24(月) 18:29:15.20 O.net
北洋は道外の内地住みだがメルオダで本店に開設した

295 :名無しさん:2015/08/24(月) 20:08:54.44 0.net
>>289-290
あーあ・・・日本一美しい「アレ」を諦める道を選んだか。

296 :288:2015/08/24(月) 20:47:10.31 0.net
シナモロールFC東京にするか迷ったあげく、FC東京にした。
きらやか銀行は実店舗とネットさくらんぼ支店両方持てるので、ネットさくらんぼ開設しようかな

297 :名無しさん:2015/08/25(火) 00:09:36.17 0.net
口座開設しまくるぞ!

298 :名無しさん:2015/08/25(火) 20:31:52.24 0.net
10年以上前に開設した東京都民あるけどきったない通帳ときったないカードなんだよな
綺麗な通帳と綺麗なICカードに変えてくれるかな

299 :名無しさん:2015/08/25(火) 22:34:23.31 O.net
もうアカン
株価が暴落や
どないしょー

300 :名無しさん:2015/08/26(水) 00:39:50.21 0.net
みんな、引越しとかで住所変更したら、どーするの?
沢山の銀行口座があると大変でしょう。

そのままだと、転送不可の郵便物で返却とか、冬眠口座とかにならないかと。

301 :名無しさん:2015/08/26(水) 01:36:29.65 0.net
300ゲット

302 :名無しさん:2015/08/26(水) 05:00:02.00 0.net
>>300
口座の数だけ移転の届けを出すに決まってるだろ

303 :名無しさん:2015/08/26(水) 05:13:06.83 0.net
>>302
激しく同意だな。

現代では全ての銀行がIBやオーダーやテレホンバンキングでの住所変更ができるがな

私は転勤族だが転勤のたびに79行、全ての銀行に届け出ている
転勤の度の恒例行事みたいなモンだよ

304 :名無しさん:2015/08/26(水) 19:25:13.97 0.net
京都銀行からお知らせがきて何かと思って開けてみたら・・・
移転のお知らせでした。

305 :名無しさん:2015/08/26(水) 20:30:46.33 0.net
>>304
東京営業部かな?
東京駅直結になるのは記帳するうえでも助かるが、
ATMの稼働時間は相も変わらず17時までなんだな。

306 :名無しさん:2015/08/26(水) 21:10:22.46 0.net
>>302-303
本来はそういうレベルの人が集まるスレなんだけどな。
近年、あまりにも住人の平均レベルが下がったというか、
大してやる気のないヤツが居座って、
中身が無かったり無関係なツイートしてるケースが大杉。

307 :名無しさん:2015/08/26(水) 21:40:07.41 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JIlBfL3ln8E

308 :303:2015/08/26(水) 22:34:40.93 0.net
>>305
ご明察、ってそりゃわかるか。

個人的には前の支店は東京支店の中では入りやすい雰囲気だったので
気に入っていたのですが。


>>306

あまり、本来、とかハードルをあげなくてもよいとは思うが。
マイナーな趣味と思われるので、ハードルあげすぎて
閑古鳥がなくのは個人的にはさびしい。

というわけで開設報告。
お盆休みを利用して、てこずりまくっていた
第二の最後の1行を開けてきましたよ。
これで百五銀行含めて105行コンプです。
最後のひとつだけ
3回謝絶くらって4支店目の正直でした。
結局たぶん一番住所から近い支店になった。
1000kmだけど。
ひとつだけ有通帳にできなかった。
もうすこし早くはじめていれば!
と悔やまれますが、とりあえず一区切り。
これからは取り上げられないようメンテに励む予定。

309 :304=305:2015/08/26(水) 23:20:47.05 0.net
>>308
おめ。俺も後に続くよ。まだ数年はかかりそうだけど。
有通帳に出来なかったのはきっとトースターだな。まぁ仕方がないよ。

ただ、このスレは市場的なスレなので、有益な話題が無いと人は集まらなくなっていく。
各住人の開設レベルと、口座に関する見識はたいがい比例するので、
スレを牛耳てるのがレベルの低い住人だと、ほとんど有益な話題を提供出来ないんだな。
だからそれよりもレベルが高めの住人にはつまらなくて見限られていく。
一方、それよりも低いレベルの人間は反応するので、それが多数派を形成すると、
スレの話題はさらにつまらなくなっていく。で、悪循環に陥る、と。

俺はこのスレから一時的に離脱して、数年間、外から観察した結果、
やっぱレベルが高めの人間がスレの手綱を握らないと駄目になるんだなと思った。

310 :307:2015/08/26(水) 23:38:51.05 0.net
>>309

ありがとう。
ネット支店からやっちゃったやつもリアル支店全部作り直せたのだが、
あそこだけはどうにも。お手上げです。
ネット支店は最近できたやつはめんどくさくて
まだ作ってないところもあるからぼちぼち作っていきます。



過去ログ1から全部読みましたが
おっしゃることはよくわかります。
ただ有益すぎる情報は諸刃の剣だから
なかなかでてこない、というか出すぎても困るというか、
難しいね。スレタイにもありますが。

311 :名無しさん:2015/08/26(水) 23:48:19.12 0.net
>>310
トースターは有通帳口座の新規開設終了を、
数年前に公式にアナウンスしたから、もう駄目だね。
俺もそこは諦めたよ。


あと、上手な人は、話題の振り方も上手い。
口座開設テクには直接触れないけど、
それ以外の口座に関する興味深い話題を提供してくれる。
で、それを一つひとつ組み合わせていくと、
意外と口座開設テクのヒントにもなったりしてる。
ただ、それをキャッチするのは、各自のセンス次第だけど。

312 :名無しさん:2015/08/27(木) 00:47:58.33 0.net
もし今後、有通帳口座を有している銀行の中で、
東京相和→トースター→有通帳止めます
と同じ流れになる可能性が少しでも考えられそうなのは、
あおぞら銀行じゃないかな。
都民と八千代と珍太郎は結婚した(する)し、
他の地銀は地元に密着してるから外資系への譲渡は考えにくいし。
無通帳銀行ならいろいろ考えられるけど。

313 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:29:23.37 0.net
キャンペーン金利を理由に開設に行ったら定期預金通帳しか作ってくれなかった銀行
なんとか総合口座も作りたい…

314 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:49:34.40 0.net
鹿児島銀行がネット支店始めてるね
ここは有通帳欲しいから取り敢えず申し込まないけど

315 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:51.77 0.net
>>313
それはうまくすれば作れるパターンではないかと。

316 :名無しさん:2015/08/27(木) 02:04:49.28 0.net
>>314
情報サンクス。
最近あちこちで羽後のたけのこのように
(羽後はふたつだけどw)ネット支店ができてるから
忘れそうだ。備忘録をつくっておかないと・・・。

317 :308:2015/08/27(木) 06:01:08.10 0.net
>>314
俺は鹿児島で南日本とセットで開設してくるわ。
ムーミン通帳も欲しいし。

>>313
キャンペーン定期というのは、ぶっちゃけ2種類の性質が有って。
マジで資金集めのためにやるやつと、顧客サービスのためにやるやつ。
前者なら余所者でも付け込む余地があるが、
後者は既存客への還元サービスの意味合いが強いので、
余所者がノコノコ申し込みに行っても門前払いを喰らう。
アンタ等が銀行によって真逆の対応を取られて
不安定な感想を抱く原因の一つはそこにある。

318 :名無しさん:2015/08/27(木) 06:20:01.59 0.net
鹿銀もうムーミン無いよ

319 :名無しさん:2015/08/27(木) 06:47:55.23 0.net
>>318
ショボーン、楽しみにしてたのに・・・
岐阜信金だけで我慢するか・・・

320 :名無しさん:2015/08/27(木) 11:32:46.20 0.net
>>268
釣るな

  触れるな

>>266
ボロッ庫裏〜

    しんきんバイキン

 あっ恥(ち) 

    庫っ痴(こっち)

321 :名無しさん:2015/08/27(木) 21:20:09.39 0.net
鹿児島銀行ネット支店、東京都民銀行インターネット支店申し込んだ。
南日本銀行の口座開設したいけど、鹿児島まで行けねーよ

322 :名無しさん:2015/08/27(木) 21:27:58.46 0.net
今は鹿児島も新幹線で行けるでよ

323 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:00:29.39 0.net
ワッゼカ君のキャッシュカードかわええ〜

324 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:31:09.80 0.net
問題は裏九州(失礼)への遠征だよな。
大分と宮崎の4行を一日で回って揃えるのは難しそうだ。

北陸遠征の時も、富山と福井の4行を一日でクリアする計画を立ててみたけど、
旅程がタイト過ぎて達成出来るのは無理だろと思ったくらい。

325 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:32:06.16 0.net
一番酷いのは千葉銀行と大垣共立銀行。
千葉銀行はネット上でローンの広告を大々的に喧伝宣伝して囂しい喧しい姦しい呶しい噌しい嘩しい譁しい五月蝿い煩いのに、インターネット支店は営業区域内とかわけわかめ。
大垣共立銀行も、ATMでギャンブル戻き賭博擬きのサービスをしたりしていながら、口座開設にだけは五月蝿い。
糞六以下

326 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:49:53.36 0.net
>>325
確かに千葉銀は酷いね

327 :名無しさん:2015/08/27(木) 23:45:41.94 O.net
千葉銀行は親切
手続きに時間はかかったが域外でもキャッシュカードは店頭で即時発行してくれるから通帳とカードを即日持ち帰れる。

328 :名無しさん:2015/08/27(木) 23:53:33.57 O.net
>>294
何年前に開設?

329 :名無しさん:2015/08/28(金) 00:57:46.27 0.net
千葉銀行は去年本八幡支店で開設したが、煩かったぞ
その前には秋葉原支店で冷たく断られたし
キャッシュカードは郵送な上にICじゃなかった

330 :名無しさん:2015/08/28(金) 04:42:59.80 0.net
>>321
南日本銀行は東京支店では駄目なの?

331 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:16:43.27 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0ENXZ1-3FHw

332 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:17:54.26 0.net
http://toyoda.tv/kensyo.hasyaku.2.jpeg

333 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:26:01.80 0.net
>>329
キャッシュカードはタンタン?

334 :320:2015/08/28(金) 05:29:20.40 0.net
>>330
いけるんだったら、鹿児島銀行のキャッシュカード見せて「鹿児島県と縁が深くて南日本銀行の口座も開設したい」とか理由つけて交渉してみるけど、俺の技量じゃ無理かもな

335 :名無しさん:2015/08/28(金) 07:58:31.41 0.net
手口は公表しないように。真似する奴が出てくる。銀行も対策を考える。

336 :302:2015/08/28(金) 08:03:05.29 0.net
>>334
そこの2つも開設スキル次第でどうにでもなる。

自分は鹿児島はあえて遠隔地マイナー支店で開設済み(東京支店ではない)
南日本も某所で開設(どことは言えない)
感覚で言えば、あえて千葉銀を大阪支店で開設するようなものだと例えてみる。

結局、技量と実力次第だと思うよ。

>>292
遅レスだがあおぎんは700番台の支店で普通預金を開設、
その後、900番台の支店で定期を作成して、晴れて総合口座に昇格しています

337 :302:2015/08/28(金) 08:08:42.92 0.net
>>335
同意です。
方法は各々自分で考える事。他人に教えてもらった浅知恵などスキルにならないからね。
経験や場数も踏めないし。

338 :名無しさん:2015/08/28(金) 09:03:00.17 0.net
>>333
これ
http://www.chibabank.co.jp/kojin/convenience/is/images/first_il002.gif

339 :名無しさん:2015/08/28(金) 10:34:11.16 O.net
まあ手口を趣味者が模倣する分にはまだいい。
口座売買する連中が模倣するとえらいことになる。

趣味者ならわかるヒントくらいがギリギリ。

340 :名無しさん:2015/08/28(金) 11:00:01.73 0.net
◆熊本信金は880万円横領を2カ月半後に発表

熊本信用金庫(熊本市)は8月18日、本店付調査役の
男性元職員(53)が顧客2人の定期預金計880万円を
着服していたと発表した。

同信金によると、元職員は水前寺支店に勤務していた4
年前の06年5月と11月、熊本市内の顧客の定期預金
を無断で解約して計880万円を着服していた。書き換
え手続きをすると偽り、証書を預かっていたという。

発覚は今年4月、顧客からの問い合わせにより。内部調
査に対して元職員は着服を認め、「消費者金融の返済に
充てた」と話したようだ。

その結果、同信金は5月31日付で職員を懲戒解雇した
という。新聞などでは「元職員は一部を弁済しており、
刑事告訴をするかは検討中」などとも報じられている。

しかし、事件の発覚、処分は3カ月近く前の話。それを
ずっと公表せず、しかも、中途半端な発表だ。ホームペ
ージの「お詫び」にも、公表が遅れた理由などには触れ
られていない。このような姿勢では再発防止には結びつ
かないのでは。
http://www.kumamoto-shinkin.jp/

341 :名無しさん:2015/08/28(金) 11:14:20.96 0.net
長崎銀行って開設した人いる?
名前すらほぼ見かけないけど、十八親和を攻略してもここが残るね

342 :320:2015/08/28(金) 12:14:01.90 0.net
>>335
スミマセン

343 :名無しさん:2015/08/28(金) 13:39:01.10 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=K-U4pcGXbho

344 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:40:22.78 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B0bZwXq5k6I

https://www.youtube.com/watch?v=8B23QiHriYw

345 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:42:43.51 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UZJ7E_yq9dQ

346 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:43:34.89 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iXdCjrxPgj8

347 :名無しさん:2015/08/28(金) 23:23:10.74 0.net
>>308
1100kmじゃないの?

348 :307:2015/08/29(土) 02:35:49.49 0.net
>>347
住所と最後の銀行ばれてるのかしらんw
1000ぐらい、という意味だったのだが
念のために調べてみたら1000と1100の間だったよ

>>341
自分は長崎も開けましたよん。
長崎以外にも店舗はあるにはあるけど
博多廃止されて本州民には訪問だけでも
何気にハードル高いよね。メンテ大変そうなところのひとつ。
自分のときには某支店でわりとすんなり開けてくれました。

349 :307:2015/08/29(土) 02:48:01.07 0.net
>>329
自分の感覚だと(地元以外だとして)
作ってくれる時点で親切だと思って感謝します。
ICかどうかなんて後でどうにでも・・・

「大切なお知らせ」のハガキを開けたら
ローンの案内なのはご愛嬌w

350 :302:2015/08/29(土) 07:58:50.35 0.net
>>349
> 作ってくれる時点で親切だと思って感謝します。

同意ですな。
私も親切に開設してもらった口座は休眠状態にならぬように、ちゃんと有効活用して銀行に還元している(つもり)
なるべく銀行の利益になるような使い方を心がけている。

「定期・積立定期・投信・投信積立・外貨普通・外貨定期・公共債・一体型クレジット・カードローン口座」

これらの付随する関連口座・サービス利用口座も私にとっては興味の対象。
これらは互いに利益があるので悪くないと思う。
(クレジットとカードローンは注意が必要だが。)


九州といえば福銀がとても丁寧で印象に残っている
福銀に関して言えば有人店舗よりネットワン支店のほうが逆に判定厳しいと思ったくらいw

351 :名無しさん:2015/08/29(土) 08:46:56.39 O.net
FFGは熊本銀行が域外だと知ると、うちは熊本県の銀行ですと言って
塩を撒かんばかりに、新規来店客を追い返す

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200